JPS6333099Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333099Y2
JPS6333099Y2 JP1981019767U JP1976781U JPS6333099Y2 JP S6333099 Y2 JPS6333099 Y2 JP S6333099Y2 JP 1981019767 U JP1981019767 U JP 1981019767U JP 1976781 U JP1976781 U JP 1976781U JP S6333099 Y2 JPS6333099 Y2 JP S6333099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporation
refrigerant
evaporation element
refrigerant passage
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981019767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981019767U priority Critical patent/JPS6333099Y2/ja
Publication of JPS57134566U publication Critical patent/JPS57134566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333099Y2 publication Critical patent/JPS6333099Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、積層型蒸発器において、特に終端
の構成の改良に関するものである。
一般に積層型蒸発器は、両側のタンク部とこれ
らタンク部を結ぶ通路部とが形成された成形プレ
ートを2枚接合して、両側のタンクとこれらタン
クを連通する冷媒通路とを有する蒸発エレメント
を構成し、この蒸発エレメントとコルゲート状の
フインとを多数積層して構成されており、蒸発エ
レメントのタンクに入いつた冷媒は蒸発エレメン
トの冷媒通路を通る間に周囲の空気から前記フイ
ンを介して熱を奪つて蒸発し、周囲の空気の冷却
を行なう。
しかしながら、従来においては、蒸発エレメン
トの積層方向終端にエンドプレートを独立して設
けているので、このエンドプレートの部分は冷媒
の蒸発に関与せず、そのため、伝熱効率の向上が
図れないという欠点があつた。
そこで、この考案は、積層型蒸発器の終端に成
形プレートとエンドプレートとを結合して構成し
た端部用蒸発エレメントを配置し、終端において
も冷媒を通過せしめて伝熱効率を向上させること
ができる積層型蒸発器を提供しようとするもので
ある。
以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
第1図乃至第3図において、この考案の一実施
例が示され、端部を除いた成形プレート1は、上
下両側にタンク部1a,1aと、これらタンク部
1a,1aを結ぶ通路部1bとが形成されてい
る。この成形プレート1が2枚接合されて上下両
側にタンク2a,2aと、これらタンク2a,2
aを連通する冷媒通路2bとを有する蒸発エレメ
ント2が構成されており、この蒸発エレメント2
とコルゲート状のフイン3とは、多数交互に積層
されている。
上記蒸発エレメント2の積層方向両側終端に
は、端部用の成形プレート1′,1′に平板状のエ
ンドプレート4,4が結合されて構成の端部用蒸
発エレメント2′,2′が配置されている。
蒸発エレメント2′,2′は、端部用の成形プレ
ート1′,1′の上部又は下部に形成のタンク部1
a′,1a′とエンドプレート4,4とで構成された
タンク2a′,2a′を有すると共に、端部用の成形
プレート1′,1′に形成の通路部1b′,1b′とエ
ンドプレート4,4とから成る冷媒通路2b′,2
b′を有する。この冷媒通路2b′,2b′は、他の蒸
発エレメント2の冷媒通路2bと比較して半分の
断面積となつている。また、該冷媒通路2b′,2
b′を構成する成形プレート1′の通路部1b′にフ
イン3が接触している。そして、図中右側の端部
用蒸発エレメント2′と隣り合う蒸発エレメント
2との間には入口管5が、図中左側の端部用蒸発
エレメント2′と隣り合う蒸発エレメント2との
間には出口管6がそれぞれ側方に突出するよう挟
まれて設けられており、入口管5、出口管6は端
部用蒸発エレメント2′,2′の冷媒通路2b′,2
b′を孔7を介して連通されている。また、端部用
蒸発エレメント2′,2′のタンク2a′,2a′も隣
り合う蒸発エレメント2のタンク2a,2aに孔
8を介して連通されている。
さらに蒸発エレメント2の隣り合うタンク2a
間も図示しない孔を介して連通されてタンク群を
構成しているが、このタンク群は適当な個所で連
通が遮断されている。この実施例においては、上
部にタンク群T4,T2が、下部にタンク群T3,T1
が遮断個所をずらして設けられている。
上記構成において、入口管4に冷媒を送ると、
タンク群T1から端部用蒸発エレメント2′を含む
蒸発エレメント2の各冷媒通路2b,2b′に分散
して通つてタンク群T2に至り、このタンク群T2
からほぼ中央の蒸発エレメント2の各冷媒通路2
bを通つてタンク群T3に至り、さらに端部用蒸
発エレメント2′を含む蒸発エレメント2の各冷
媒通路2b,2b′に分散して通り、最後にタンク
群T4から出口管6に集められて、コンプレツサ
側へ戻される。冷媒はこのようにS字状に折曲し
つつ通過する間に周囲の空気から熱を奪つて蒸発
し、周囲の空気を冷却するが、上述のように両側
終端部においても端部用蒸発エレメント2′,
2′の冷媒通路2b′,2b′を介して冷媒が通過す
るので、伝熱効率が良好である。ここで、上述し
たように端部用蒸発エレメント2′の冷媒通路2
b′の断面積は他の蒸発エレメント2の冷媒通路2
bとの半分となつているので、この冷媒通路2
b′を流れる冷媒の流量は半分に制限される。これ
は、他の蒸発エレメント2の冷媒通路2bはその
両面がフイン3に接触しているのに対し、該端部
用蒸発エンレメント2′にあつては冷媒通路2
b′の一面にのみフイン3が接触しているため、該
冷媒通路2b′の断面積を他と同じにすれば、単位
重量当たりの冷媒の吸熱量が少なくなつて乾き度
の小さい冷媒を出口側から出すことになり、他の
蒸発エレメント2を流れる冷媒とのバランスがと
れず蒸発の効率を悪くするためである。
尚、上記実施例においては、入口管5及び出口
管6を端部用蒸発エレメント2′,2′と隣り合う
蒸発エレメント2,2との間に挟んで設けている
が、他の実施例として、端部用蒸発エレメント
2′,2′に直接接合するようにしても良く、ま
た、入口管4と出口管5とは両側に離れて設けら
れているが、一方側に双方設けても同様の作用効
果を得ることができる等、この考案は種々のタイ
プの積層型蒸発器に適用することができる。
以上述べたように、この考案によれば、積層型
蒸発器において、成形プレートとエンドプレート
とを結合して冷媒通路を有する端部用蒸発エレメ
ントを構成し、この端部用蒸発エレメントを終端
に配置したので、従来の積層型蒸発器と同等の大
きさにもかかわらず、少なくとも1本多く冷媒通
路を設けることができ、そのため伝熱効率を向上
させることができる。しかも一面がフインと接触
する端部用蒸発エレメントの冷媒通路の断面積を
他のものよりも略半分としたので、この端部用蒸
発エレメントにおいても他の蒸発エレメントと同
様に冷媒を蒸発させ、全体の蒸発度合を均一とし
て蒸発の効率を向上させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は要部を示す分解斜視図、第3図は要
部の断面図である。 1,1′……成形プレート、2,2′……蒸発エ
レメント、2b,2b′……冷媒通路、4……エン
ドプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸発エレメント2とフイン3とを多数積層した
    積層型蒸発器において、成形プレート1′とエン
    ドプレート4とを結合して他の蒸発エレメント2
    の冷媒通路2bと比較して略半分の断面積をもつ
    冷媒通路2b′を有する端部用蒸発エレンメント
    2′を構成し、この端部用蒸発エレメント2′を該
    端部用蒸発エレメント1′の冷媒通路2b′の一面
    が前記フイン3と接触するよう終端に配置したこ
    とを特徴とする積層型蒸発器。
JP1981019767U 1981-02-14 1981-02-14 Expired JPS6333099Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981019767U JPS6333099Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981019767U JPS6333099Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134566U JPS57134566U (ja) 1982-08-21
JPS6333099Y2 true JPS6333099Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=29817693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981019767U Expired JPS6333099Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333099Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539320Y2 (ja) * 1985-08-29 1993-10-05
JPH0739895B2 (ja) * 1986-06-23 1995-05-01 日本電装株式会社 冷媒蒸発器
JP3596267B2 (ja) * 1997-02-28 2004-12-02 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
JP5068191B2 (ja) * 2008-02-14 2012-11-07 日本碍子株式会社 プラズマ反応器、及びプラズマ反応装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323969U (ja) * 1976-08-07 1978-02-28
JPS5332378U (ja) * 1976-08-26 1978-03-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323969U (ja) * 1976-08-07 1978-02-28
JPS5332378U (ja) * 1976-08-26 1978-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134566U (ja) 1982-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333099Y2 (ja)
JPH0422225Y2 (ja)
JPH06194001A (ja) 冷媒蒸発器
JP4235932B2 (ja) 蒸発器
JPH0325099Y2 (ja)
JPH0141102Y2 (ja)
JPS589741Y2 (ja) 積層型冷媒蒸発器
JPS5850216Y2 (ja) 積層型冷媒蒸発器
JPH0327258Y2 (ja)
JPS592455Y2 (ja) 積層型蒸発器
JPS5916699Y2 (ja) 積層型エバポレ−タ
JPH03186194A (ja) 積層型熱交換器
JP2597210Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0245647Y2 (ja)
JPH0645150Y2 (ja) 車両用熱交換器
JPS63197977U (ja)
JP2689003B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH01178469U (ja)
JPH0435733Y2 (ja)
JPH0473779U (ja)
JPS592456Y2 (ja) 積層型冷媒蒸発器
JPS63150263U (ja)
JPH0379069U (ja)
JPS58165571U (ja) 積層型蒸発器
JP2524144B2 (ja) 積層型熱交換器