JPS6332578Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6332578Y2 JPS6332578Y2 JP5228880U JP5228880U JPS6332578Y2 JP S6332578 Y2 JPS6332578 Y2 JP S6332578Y2 JP 5228880 U JP5228880 U JP 5228880U JP 5228880 U JP5228880 U JP 5228880U JP S6332578 Y2 JPS6332578 Y2 JP S6332578Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- wheels
- ground
- tiller
- rice transplanter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 8
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、側面視で前後方向の1箇所で、かつ
機体横巾方向の中央部又はほぼ中央部に設けた実
質的に一つの推進車輪と、植付け装置に付設した
接地フロートとにより、機体を対地支持させて植
付け走行させるべく構成するとともに、前記植付
け装置側に耕盤に接地可能な補助支持体を設けて
ある乗用田植機に関し、その目的は、補助支持体
の配置工夫といつた簡単な構造改善をもつて、接
地フロートによる対地支持力が不足する悪条件圃
場での機体、特に、植付け装置側の対地支持を安
定化でき乍ら、耕盤の凹凸に起因する左右方向の
植付け深さ、植付け姿勢のばらつき、乱れを極
力、抑制して良好な植付けを行なえる上下、操向
性能の向上も図れるようにしようとする点にあ
る。
機体横巾方向の中央部又はほぼ中央部に設けた実
質的に一つの推進車輪と、植付け装置に付設した
接地フロートとにより、機体を対地支持させて植
付け走行させるべく構成するとともに、前記植付
け装置側に耕盤に接地可能な補助支持体を設けて
ある乗用田植機に関し、その目的は、補助支持体
の配置工夫といつた簡単な構造改善をもつて、接
地フロートによる対地支持力が不足する悪条件圃
場での機体、特に、植付け装置側の対地支持を安
定化でき乍ら、耕盤の凹凸に起因する左右方向の
植付け深さ、植付け姿勢のばらつき、乱れを極
力、抑制して良好な植付けを行なえる上下、操向
性能の向上も図れるようにしようとする点にあ
る。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、機体横巾方向の中央部前方位置に設けた一
つの操向車輪兼用推進車輪1と、後部植付け装置
2に、前記機体横巾方向中央部からの距離が等し
い状態で付設した左右一対の接地フロート3,3
とにより、原動部4、操縦ハンドル5、運転席6
を備えた機体を対地支持させて植付け走行させる
べく構成するとともに、前記植付け装置2よりも
前方機体部分にその遊端部が前記植付け装置2の
前傾斜苗のせ台7の後方に位置する状態で上下揺
動可能に連設した揺動アーム8の遊端部に、該揺
動アーム8の上下揺動により、耕盤に接地した作
用姿勢と耕盤から上昇した非作用姿勢とに切換自
在な補助車輪9を装着してある乗用田植機におい
て、前記補助車輪9を、前記の機体横巾方向中央
部に配設して第2図にも示すように、前記操向車
輪兼用推進車輪1の通過後を走行させるようにし
てある。図中10は、前記補助車輪9の姿勢切換
ならびに固定用の油圧シリンダである。尚、前記
揺動アーム8は、前傾斜苗のせ台7の下側を通す
状態に設けてある。
ると、機体横巾方向の中央部前方位置に設けた一
つの操向車輪兼用推進車輪1と、後部植付け装置
2に、前記機体横巾方向中央部からの距離が等し
い状態で付設した左右一対の接地フロート3,3
とにより、原動部4、操縦ハンドル5、運転席6
を備えた機体を対地支持させて植付け走行させる
べく構成するとともに、前記植付け装置2よりも
前方機体部分にその遊端部が前記植付け装置2の
前傾斜苗のせ台7の後方に位置する状態で上下揺
動可能に連設した揺動アーム8の遊端部に、該揺
動アーム8の上下揺動により、耕盤に接地した作
用姿勢と耕盤から上昇した非作用姿勢とに切換自
在な補助車輪9を装着してある乗用田植機におい
て、前記補助車輪9を、前記の機体横巾方向中央
部に配設して第2図にも示すように、前記操向車
輪兼用推進車輪1の通過後を走行させるようにし
てある。図中10は、前記補助車輪9の姿勢切換
ならびに固定用の油圧シリンダである。尚、前記
揺動アーム8は、前傾斜苗のせ台7の下側を通す
状態に設けてある。
上記構成において、補助車輪9は、接地フロー
ト3,3による対地支持力が不足する悪条件圃場
での作業時に、植付け装置2側を安定対地支持す
るために耕盤接地作用姿勢に切換えられて用いら
れるのであつて、耕盤接地作用姿勢において耕盤
の凹凸を拾うものの、これによつて植付け装置2
を上下移動させるだけで(上下移動は推進車輪の
通過跡に沿つて転動して行くから、ごく小さなも
のである)、植付け装置2の対泥面左右姿勢を変
動させることが少ないので、左右での植付け深
さ、植付け姿勢のバラツキを抑制することができ
る。しかも、直進走行時において、推進車輪1の
移動跡を移動する故に、耕盤を荒すことが少な
い。その上、路上走行等の非作業走行時、補助車
輪9を耕盤接地作用姿勢に切換えることにより、
この補助車輪9を移動用車輪に利用して、接地フ
ロート3,3を地面に摺接させることなく安全に
その非作業走行を行なえる。
ト3,3による対地支持力が不足する悪条件圃場
での作業時に、植付け装置2側を安定対地支持す
るために耕盤接地作用姿勢に切換えられて用いら
れるのであつて、耕盤接地作用姿勢において耕盤
の凹凸を拾うものの、これによつて植付け装置2
を上下移動させるだけで(上下移動は推進車輪の
通過跡に沿つて転動して行くから、ごく小さなも
のである)、植付け装置2の対泥面左右姿勢を変
動させることが少ないので、左右での植付け深
さ、植付け姿勢のバラツキを抑制することができ
る。しかも、直進走行時において、推進車輪1の
移動跡を移動する故に、耕盤を荒すことが少な
い。その上、路上走行等の非作業走行時、補助車
輪9を耕盤接地作用姿勢に切換えることにより、
この補助車輪9を移動用車輪に利用して、接地フ
ロート3,3を地面に摺接させることなく安全に
その非作業走行を行なえる。
以上要するに、本考案による乗用田植機は、冒
記のものにおいて、前記補助支持体9を車輪で形
成すると共に、この支持体9を前記の機体横巾方
向の中央部又はほぼ中央部に配設して前記推進車
輪1の通過跡を走行させるようにしてあることを
特徴とする。
記のものにおいて、前記補助支持体9を車輪で形
成すると共に、この支持体9を前記の機体横巾方
向の中央部又はほぼ中央部に配設して前記推進車
輪1の通過跡を走行させるようにしてあることを
特徴とする。
即ち、接地フロート3…による対地支持力が不
足する悪条件圃場での植付け作業時に、補助支持
体9を耕盤に接地させることにより、植付け装置
2側の対地支持を安定化し乍ら、しかも、この補
助支持体9を機体横巾方向中央部又はその近くに
位置させることによつて、例えば、左右一対の補
助支持体をもつて植付け装置2側を安定対地支持
させる場合に比較して、補助支持体9の使用に伴
なつて派生する問題、つまり、耕盤の凹凸に起因
した植付け装置2の左右傾動を抑制することがで
きて、補助支持体9を用いての悪条件圃場での作
業時における左右方向の植付け深さのばらつきや
植付け姿勢の乱れを極力抑制し、良好な植付けを
行なえる。その上、推進車輪1と耕盤に接地する
補助支持体9とが同一又はほぼ同一径路を移動す
るから、補助支持体9による耕盤や泥面の荒らし
も少なくて、この面からも良好な植付け作用を行
なえる。しかも推進車輪は実質的に一輪車に構成
し、その後方に補助車輪が追従する形で配設され
るから、左右一対の推進車輪を備えるものゝよう
に、左右一対の車輪がスリツプによつてその転動
距離に差が生じて機体の進行方向を不用意に変更
させてしまう欠点がなく、又、補助車輪を推進車
輪の前方に配し、この補助車輪が後方から推力を
受けることにより、機体を思わぬ方向に進行させ
たりする欠点がなく、機体の直進性を阻害しやす
い要因のない安定した操向性能が得られる上に、
補助車輪を、前述の通り、推進車輪の通過跡であ
る程度掘られた泥中を走行させるため、この補助
車輪に対する泥の抵抗が軽減され、従つて、ソリ
状の接地体に比べては泥の影響を受け易い車輪を
用いながらも、その泥中走行時の抵抗を軽減する
ことで車輪の使用を可能にし、路上走行時にも補
助車輪で機体を安定支持させながら走行させられ
る利点がある。
足する悪条件圃場での植付け作業時に、補助支持
体9を耕盤に接地させることにより、植付け装置
2側の対地支持を安定化し乍ら、しかも、この補
助支持体9を機体横巾方向中央部又はその近くに
位置させることによつて、例えば、左右一対の補
助支持体をもつて植付け装置2側を安定対地支持
させる場合に比較して、補助支持体9の使用に伴
なつて派生する問題、つまり、耕盤の凹凸に起因
した植付け装置2の左右傾動を抑制することがで
きて、補助支持体9を用いての悪条件圃場での作
業時における左右方向の植付け深さのばらつきや
植付け姿勢の乱れを極力抑制し、良好な植付けを
行なえる。その上、推進車輪1と耕盤に接地する
補助支持体9とが同一又はほぼ同一径路を移動す
るから、補助支持体9による耕盤や泥面の荒らし
も少なくて、この面からも良好な植付け作用を行
なえる。しかも推進車輪は実質的に一輪車に構成
し、その後方に補助車輪が追従する形で配設され
るから、左右一対の推進車輪を備えるものゝよう
に、左右一対の車輪がスリツプによつてその転動
距離に差が生じて機体の進行方向を不用意に変更
させてしまう欠点がなく、又、補助車輪を推進車
輪の前方に配し、この補助車輪が後方から推力を
受けることにより、機体を思わぬ方向に進行させ
たりする欠点がなく、機体の直進性を阻害しやす
い要因のない安定した操向性能が得られる上に、
補助車輪を、前述の通り、推進車輪の通過跡であ
る程度掘られた泥中を走行させるため、この補助
車輪に対する泥の抵抗が軽減され、従つて、ソリ
状の接地体に比べては泥の影響を受け易い車輪を
用いながらも、その泥中走行時の抵抗を軽減する
ことで車輪の使用を可能にし、路上走行時にも補
助車輪で機体を安定支持させながら走行させられ
る利点がある。
特に、本考案は、接地フロート3…による対地
支持力が十分である良条件圃場での作業におい
て、補助支持体9が耕盤の凹凸を拾うことによる
植付け不良を回避する上で、実施例のように、補
助支持体9を、上下移動により耕盤に接地した作
用姿勢と耕盤から上昇した非作用姿勢とに切換自
在に構成して実施することが望ましく、更には、
補助支持体9を、路上走行時等の非作業走行時の
移動用車輪と利用するために、実施例のように、
車輪に構成して実施することが望ましい。
支持力が十分である良条件圃場での作業におい
て、補助支持体9が耕盤の凹凸を拾うことによる
植付け不良を回避する上で、実施例のように、補
助支持体9を、上下移動により耕盤に接地した作
用姿勢と耕盤から上昇した非作用姿勢とに切換自
在に構成して実施することが望ましく、更には、
補助支持体9を、路上走行時等の非作業走行時の
移動用車輪と利用するために、実施例のように、
車輪に構成して実施することが望ましい。
図面は本考案に係る乗用田植機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は要部の平面
図、第3図は要部の背面図である。 1……推進車輪、2……植付け装置、3……接
地フロート、9……補助支持体。
し、第1図は全体側面図、第2図は要部の平面
図、第3図は要部の背面図である。 1……推進車輪、2……植付け装置、3……接
地フロート、9……補助支持体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 側面視で前後方向の1箇所で、かつ機体横巾
方向の中央部又はほぼ中央部に設けた実質的に
一つの推進車輪1と、植付け装置2に付設した
接地フロート3とにより、機体を対地支持させ
て植付け走行させるべく構成するとともに、前
記植付け装置2側に耕盤に接地可能な補助支持
体9を設けてある乗用田植機において、前記補
助支持体9を車輪で形成すると共に、この支持
体9を前記機体横巾方向の中央部又はほぼ中央
部に配設して前記推進車輪1の通過跡を走行さ
せるようにしてあることを特徴とする乗用田植
機。 前記補助支持体9が、上下移動により耕盤に
接地した作用姿勢と耕盤から上昇した非作用姿
勢とに切換自在に構成されている実用新案登録
請求の範囲第項に記載の乗用田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5228880U JPS6332578Y2 (ja) | 1980-04-17 | 1980-04-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5228880U JPS6332578Y2 (ja) | 1980-04-17 | 1980-04-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56153114U JPS56153114U (ja) | 1981-11-16 |
JPS6332578Y2 true JPS6332578Y2 (ja) | 1988-08-31 |
Family
ID=29647155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5228880U Expired JPS6332578Y2 (ja) | 1980-04-17 | 1980-04-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6332578Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-04-17 JP JP5228880U patent/JPS6332578Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56153114U (ja) | 1981-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4173056A (en) | Scrubbing machine with tracking squeegee | |
JPS6332578Y2 (ja) | ||
JPS6337773Y2 (ja) | ||
JPS6349145Y2 (ja) | ||
JPS6335538Y2 (ja) | ||
JPS646016Y2 (ja) | ||
JPS6112169Y2 (ja) | ||
JPS6112167Y2 (ja) | ||
JPS6112742Y2 (ja) | ||
JPS6033768Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS6341845Y2 (ja) | ||
JPS6347411B2 (ja) | ||
JPS603691Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS6049444B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS6335535Y2 (ja) | ||
JPS6131620Y2 (ja) | ||
JPH0543611Y2 (ja) | ||
JPS6332577Y2 (ja) | ||
JPS6131619Y2 (ja) | ||
US2523870A (en) | Steering wheel mounting for farm implements | |
JPS5939106Y2 (ja) | 農用車の走行装置 | |
JPS61100925U (ja) | ||
JPS6327547Y2 (ja) | ||
JPS6341846Y2 (ja) | ||
JPS6112743Y2 (ja) |