JPS63317359A - 多階調熱転写記録装置 - Google Patents
多階調熱転写記録装置Info
- Publication number
- JPS63317359A JPS63317359A JP15490587A JP15490587A JPS63317359A JP S63317359 A JPS63317359 A JP S63317359A JP 15490587 A JP15490587 A JP 15490587A JP 15490587 A JP15490587 A JP 15490587A JP S63317359 A JPS63317359 A JP S63317359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance value
- heating element
- heat generating
- generating body
- correction table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 84
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上少且里分立
本発明は、サーマルヘッドの発熱体に印加されるパルス
幅を変化させて多階調記録を行なう昇華型や溶融型の多
階調熱転写記録装置に関する。
幅を変化させて多階調記録を行なう昇華型や溶融型の多
階調熱転写記録装置に関する。
′ の ′−びその。 占
一般に、多階調熱転写記録装置は、記録データを階調に
応じた幅の印字パルスに変換して所定の発熱体に印加す
ることにより、インクフィルムのインクを転写させて所
望の濃度で記録を行っている。
応じた幅の印字パルスに変換して所定の発熱体に印加す
ることにより、インクフィルムのインクを転写させて所
望の濃度で記録を行っている。
このような記録を行なう従来の多階調熱転写記録装置は
、多数の発熱体をライン状に並べ、その複数個を1グル
ープとしてICドライバにより駆動するようにしたサー
マルヘッドと、該サーマルヘッドに記録のための階調デ
ータを供給する制御部とから成る。
、多数の発熱体をライン状に並べ、その複数個を1グル
ープとしてICドライバにより駆動するようにしたサー
マルヘッドと、該サーマルヘッドに記録のための階調デ
ータを供給する制御部とから成る。
しかしながら、発熱体は、階調データに基づく印字パル
スが印加されて所定の温度に上昇するのであるが、同じ
幅の印字パルスが付与されても個々の発熱体抵抗値に差
異があると該発熱体の上昇温度が異なる結果となる。こ
のため、記録された画像は、lライン内において濃度ム
ラを生じ、低品位の記録となってしまう。
スが印加されて所定の温度に上昇するのであるが、同じ
幅の印字パルスが付与されても個々の発熱体抵抗値に差
異があると該発熱体の上昇温度が異なる結果となる。こ
のため、記録された画像は、lライン内において濃度ム
ラを生じ、低品位の記録となってしまう。
このような発熱体抵抗値の差異は、列状に多数の発熱体
が設けられているので、個々の発熱体抵抗値を全て同一
に形成することは難しく、多少のバラツキとして必然的
に発生する。そこで、サーマルヘッドには、全発熱体抵
抗値の平均値が表示されてあり、この抵抗値によって熱
転写記録装置本体側のディップスイッチ等を切り換え、
1つのサーマルヘッドに対して適性に補正された印字パ
ルス幅が設定されるようになっている。
が設けられているので、個々の発熱体抵抗値を全て同一
に形成することは難しく、多少のバラツキとして必然的
に発生する。そこで、サーマルヘッドには、全発熱体抵
抗値の平均値が表示されてあり、この抵抗値によって熱
転写記録装置本体側のディップスイッチ等を切り換え、
1つのサーマルヘッドに対して適性に補正された印字パ
ルス幅が設定されるようになっている。
ところが、前記サーマルヘッドを備えた熱転写記録装置
では、個々の発熱体抵抗値に基づく補正がなされてない
ため、画像ムラの根本的な改善につながっていない。さ
らに、サーマルヘッドは、経時変化により発熱抵抗体が
劣化し、抵抗値が増加することが知られているが、サー
マルヘッド及び熱転写記録装置本体のいずれにも、この
ような発熱体の劣化に対する補正手段がないために、1
0%程度の抵抗値の増加に伴い、寿命が来たものとして
一般的には廃棄されてしまうため、サーマルヘッドの寿
命が短かいという問題点がある。
では、個々の発熱体抵抗値に基づく補正がなされてない
ため、画像ムラの根本的な改善につながっていない。さ
らに、サーマルヘッドは、経時変化により発熱抵抗体が
劣化し、抵抗値が増加することが知られているが、サー
マルヘッド及び熱転写記録装置本体のいずれにも、この
ような発熱体の劣化に対する補正手段がないために、1
0%程度の抵抗値の増加に伴い、寿命が来たものとして
一般的には廃棄されてしまうため、サーマルヘッドの寿
命が短かいという問題点がある。
また、通常、多階調熱転写記録装置は、全発熱体を同時
に駆動せず、幾つかのブロックに分けて駆動されるので
、時間的なずれが生じ、各ブロックの両端において記録
濃度が低下してしまう。このため、隣接するブロックの
間にスジが入るが、従来の熱転写記録装置では、全発熱
体を一体とした全体で補正されるものであり、上述した
問題点を解消することはできない。
に駆動せず、幾つかのブロックに分けて駆動されるので
、時間的なずれが生じ、各ブロックの両端において記録
濃度が低下してしまう。このため、隣接するブロックの
間にスジが入るが、従来の熱転写記録装置では、全発熱
体を一体とした全体で補正されるものであり、上述した
問題点を解消することはできない。
そこで、本発明は、上記の問題点に鑑み、発熱抵抗体の
抵抗値のバラツキによる濃度ムラを補正することにより
、発熱体の経時変化やスジの発生に対応できる多階調熱
転写記録装置を提供することを目的とする。
抵抗値のバラツキによる濃度ムラを補正することにより
、発熱体の経時変化やスジの発生に対応できる多階調熱
転写記録装置を提供することを目的とする。
口1占を7゛ るための
上記目的を達成するため、本発明の多階調熱転写記録装
置は、複数の発熱体がライン状に設けられたサーマルヘ
ッドと、前記発熱体のそれぞれの抵抗値を測定する発熱
体抵抗値測定手段と、前記測定手段によって測定した発
熱体抵抗値に基づいて各発熱体に印加するパルス幅を補
正するだめの補正用テーブルを含む発熱体制御手段と、
よりなることを特徴とする。
置は、複数の発熱体がライン状に設けられたサーマルヘ
ッドと、前記発熱体のそれぞれの抵抗値を測定する発熱
体抵抗値測定手段と、前記測定手段によって測定した発
熱体抵抗値に基づいて各発熱体に印加するパルス幅を補
正するだめの補正用テーブルを含む発熱体制御手段と、
よりなることを特徴とする。
作−一一里
上記構成によれば、発熱体の抵抗が経時変化のため劣化
して抵抗値が変わっても、発熱体抵抗値測定手段により
、その時点での全発熱体の抵抗値を測定することができ
る。そして、発熱体制御手段の補正テーブルが、前記測
定結果に基づいて、1個1個の発熱体に対して最適な印
字ができる幅の印字パルスに補正を行なう。
して抵抗値が変わっても、発熱体抵抗値測定手段により
、その時点での全発熱体の抵抗値を測定することができ
る。そして、発熱体制御手段の補正テーブルが、前記測
定結果に基づいて、1個1個の発熱体に対して最適な印
字ができる幅の印字パルスに補正を行なう。
また、全部の発熱体の抵抗値を測定し、かつ補正をする
ことができるため、複数の発熱体がグループ毎に駆動さ
れていても、隣りあう2つの発熱体を意図的にその補正
量を増加・減少させることも可能になる。
ことができるため、複数の発熱体がグループ毎に駆動さ
れていても、隣りあう2つの発熱体を意図的にその補正
量を増加・減少させることも可能になる。
実−膳一±
以下、本発明の一実施例を説明する。第1図は本発明に
係る多階調熱転写記録装置の要部の構成図である。この
多階調熱転写記録装置1の要部は、インクフィルムのイ
ンクを記録紙に転写させるための発熱体2を具備するサ
ーマルヘッド3と、記録データを印字パルスに変換する
と共に、個々の発熱体2に最適な幅の印字パルスに補正
するため後述する補正テーブルを含み、所定のタイミン
グで前記サーマルヘッド3に印加する発熱体制御部4と
、前記サーマルヘッド3と発熱体制御部4との間に接続
され、前記各発熱体2の抵抗値を測定する発熱体抵抗値
測定部5と、より構成されている。
係る多階調熱転写記録装置の要部の構成図である。この
多階調熱転写記録装置1の要部は、インクフィルムのイ
ンクを記録紙に転写させるための発熱体2を具備するサ
ーマルヘッド3と、記録データを印字パルスに変換する
と共に、個々の発熱体2に最適な幅の印字パルスに補正
するため後述する補正テーブルを含み、所定のタイミン
グで前記サーマルヘッド3に印加する発熱体制御部4と
、前記サーマルヘッド3と発熱体制御部4との間に接続
され、前記各発熱体2の抵抗値を測定する発熱体抵抗値
測定部5と、より構成されている。
サーマルヘッド3は、第2図に示したように、記録紙へ
の転写を1列毎に行なうためライン状に形成され多数(
1728個)の発熱体2と、24個の発熱体2を1グル
ープとして駆動する72個のICドライバ11と、図面
には示していないが、発熱体2の温度を測定するサーミ
スタと、前記ICドライバ11及びサーミスタを前記発
熱体制御部4と電気的に接続するコネクタ12と、前記
各構成部分を適当な位置に配置すると共に、放熱板を備
えたベース13と、より構成されている。
の転写を1列毎に行なうためライン状に形成され多数(
1728個)の発熱体2と、24個の発熱体2を1グル
ープとして駆動する72個のICドライバ11と、図面
には示していないが、発熱体2の温度を測定するサーミ
スタと、前記ICドライバ11及びサーミスタを前記発
熱体制御部4と電気的に接続するコネクタ12と、前記
各構成部分を適当な位置に配置すると共に、放熱板を備
えたベース13と、より構成されている。
発熱体制御部4は、記録や給紙等の装置全体の動作を制
御するためのCPU (中央演算処理装置)やROM、
RAMを含む装置制御部15と、該装置制御部15から
出力された記録データを、前記発熱体抵抗値測定部5に
よって測定された結果に基づいて各階調データを予め補
正して入れてお(補正テーブル16と、前記補正テーブ
ル16から出力された補正後の1ライン分の記録データ
を一時記憶しておくラインバッファ17と、記録を行な
う発熱体2に対してタイミングをとるためのドツトアド
レスを前記ラインバッファ17及びサーマルヘッド3の
ICドライバ11に出力して制御する記録タイミング制
御部18と、より構成されている。
御するためのCPU (中央演算処理装置)やROM、
RAMを含む装置制御部15と、該装置制御部15から
出力された記録データを、前記発熱体抵抗値測定部5に
よって測定された結果に基づいて各階調データを予め補
正して入れてお(補正テーブル16と、前記補正テーブ
ル16から出力された補正後の1ライン分の記録データ
を一時記憶しておくラインバッファ17と、記録を行な
う発熱体2に対してタイミングをとるためのドツトアド
レスを前記ラインバッファ17及びサーマルヘッド3の
ICドライバ11に出力して制御する記録タイミング制
御部18と、より構成されている。
発熱体抵抗値測定部5は、第3図に示すように、サーマ
ルヘッド3の発熱体2に印加された基準電圧に対する電
位差を読み取ると共に、それを増幅する差動アンプ19
aを含む差動回路19と、前記装置制御部15から測定
タイミング信号が入力されると、測定した結果をデジタ
ル信号に変換して装置制御部15に出力するA/D変換
器20と、より構成されている。
ルヘッド3の発熱体2に印加された基準電圧に対する電
位差を読み取ると共に、それを増幅する差動アンプ19
aを含む差動回路19と、前記装置制御部15から測定
タイミング信号が入力されると、測定した結果をデジタ
ル信号に変換して装置制御部15に出力するA/D変換
器20と、より構成されている。
そして、前記発熱体抵抗値測定部5の差動回路19は、
サーマルヘッド3の共通電極21にスイッチ22を介し
て、サーマルヘッド駆動電源と選択的に接続される。但
し、スイッチ22に代えて第4図に示すように、ダイオ
ードDを用いることもできる。
サーマルヘッド3の共通電極21にスイッチ22を介し
て、サーマルヘッド駆動電源と選択的に接続される。但
し、スイッチ22に代えて第4図に示すように、ダイオ
ードDを用いることもできる。
次に、発熱体制御部4の動作を第5図のフローチャート
図を参照して説明する。まず、装置1に電源が投入され
るか又はリセフトされると装置制御部15の内容が初期
化され(ステップSl)、次いで、各発熱体2の抵抗値
が測定される(ステップS2)。この測定は、スイッチ
22が切り換えられて発熱体抵抗値測定部5の差動回路
19がサーマルヘッド3の共通電極21に接続される。
図を参照して説明する。まず、装置1に電源が投入され
るか又はリセフトされると装置制御部15の内容が初期
化され(ステップSl)、次いで、各発熱体2の抵抗値
が測定される(ステップS2)。この測定は、スイッチ
22が切り換えられて発熱体抵抗値測定部5の差動回路
19がサーマルヘッド3の共通電極21に接続される。
そして、測定を行なう特定の1つの発熱体2に電圧が印
加されるよう装置制御部15からデータを入力し、基準
電圧との差異を差動回路19で測定すると共に、A/D
変換器20を介して装置制御部15へ出力する。装置制
御部15は、前記測定結果に基づいて個々の抵抗値を計
算すると共に、全抵抗値の平均値も算出する(ステップ
S3)。しかる後、前記各抵抗値により、最適な印字を
行なうための補正テーブル16を作成する(ステップS
4)。補正テーブル16は、32階調の印字を行なうと
すれば、1728X32X6ビツトが必要である。χ番
目の発熱体2の階調iに対する印字パルス幅データi′
は、 となり、i′が整数となるように四捨五入する。
加されるよう装置制御部15からデータを入力し、基準
電圧との差異を差動回路19で測定すると共に、A/D
変換器20を介して装置制御部15へ出力する。装置制
御部15は、前記測定結果に基づいて個々の抵抗値を計
算すると共に、全抵抗値の平均値も算出する(ステップ
S3)。しかる後、前記各抵抗値により、最適な印字を
行なうための補正テーブル16を作成する(ステップS
4)。補正テーブル16は、32階調の印字を行なうと
すれば、1728X32X6ビツトが必要である。χ番
目の発熱体2の階調iに対する印字パルス幅データi′
は、 となり、i′が整数となるように四捨五入する。
ここで、Rは全発熱体2の抵抗値の平均値であり、dは
濃度立ち上がりまでのオフセットで、この実施例ではd
=6に設定している。このようにしてχ=0〜1727
、i =O〜31について計算し、補正テーブル16の
所定の位置に記憶させる。実際の印字では、一定の単位
時間をΔTとすればΔ7’x i’がパルス幅となる。
濃度立ち上がりまでのオフセットで、この実施例ではd
=6に設定している。このようにしてχ=0〜1727
、i =O〜31について計算し、補正テーブル16の
所定の位置に記憶させる。実際の印字では、一定の単位
時間をΔTとすればΔ7’x i’がパルス幅となる。
次いで、記録の開始か否かが判断され(ステップS5)
、実行する場合はステップS6に歩進して1頁の記録を
行なう。この記録は、ラインバッファ17に信号を送る
際に合わせて、記録データとドツトアドレスにより前記
補正テーブル16をアクセスし、その出力をラインバッ
ファ17へ書き込むようにする。そして、記録タイミン
グ制御部18が、装置制御部15からの信号により、前
記ラインバッファ17へ書き込まれたデータに応じたパ
ルス幅でそれぞれの発熱体2が駆動できるように制御し
、記録がなされる。そして、ステップS7で、全頁の記
録が終了したかどうがが判断され、全部の記録が終わっ
たならばこの処理も終了する。記録が必要な頁がまだ残
っている場合には、ステップS5に戻って以後の処理を
継続して行なう。
、実行する場合はステップS6に歩進して1頁の記録を
行なう。この記録は、ラインバッファ17に信号を送る
際に合わせて、記録データとドツトアドレスにより前記
補正テーブル16をアクセスし、その出力をラインバッ
ファ17へ書き込むようにする。そして、記録タイミン
グ制御部18が、装置制御部15からの信号により、前
記ラインバッファ17へ書き込まれたデータに応じたパ
ルス幅でそれぞれの発熱体2が駆動できるように制御し
、記録がなされる。そして、ステップS7で、全頁の記
録が終了したかどうがが判断され、全部の記録が終わっ
たならばこの処理も終了する。記録が必要な頁がまだ残
っている場合には、ステップS5に戻って以後の処理を
継続して行なう。
記録時は、補正テーブル16に階調データとドツトアド
レスを入力し、補正した印字パルス幅データに変換して
、ラインバッファ17内の同一ドツトアドレスに書き込
む。ラインバッファ17に書き込まれたデータは、平均
抵抗値Hにより決まる一定の単位時間ΔT毎に、記録タ
イミング制御部18の制御によりサーマルヘッド3へ転
送され印字が行われる。なお、発熱体の最大印加時間は
、32階調の場合、オフセットd=6とすると、37で
、これに発熱体2の経時変化率(10%以下の時)を加
味すると“41”となり、一定の単位時間の41倍が補
正される最大であることがわかる。また、ここでいう一
定の単位時間ΔTは、平均抵抗値Rによって決定される
。単位時間ΔTの単位エネルギーE0は、 ■2 E、=□ΔT であり、■は一定であるので、Rから八Tは求まる。実
際に印字するエネルギーは、 ■ E = i ’ E’ =−i ’ ΔTとなる。Eo
は階調レベルをつくる最小単位エネルギーを表している
ことになる。
レスを入力し、補正した印字パルス幅データに変換して
、ラインバッファ17内の同一ドツトアドレスに書き込
む。ラインバッファ17に書き込まれたデータは、平均
抵抗値Hにより決まる一定の単位時間ΔT毎に、記録タ
イミング制御部18の制御によりサーマルヘッド3へ転
送され印字が行われる。なお、発熱体の最大印加時間は
、32階調の場合、オフセットd=6とすると、37で
、これに発熱体2の経時変化率(10%以下の時)を加
味すると“41”となり、一定の単位時間の41倍が補
正される最大であることがわかる。また、ここでいう一
定の単位時間ΔTは、平均抵抗値Rによって決定される
。単位時間ΔTの単位エネルギーE0は、 ■2 E、=□ΔT であり、■は一定であるので、Rから八Tは求まる。実
際に印字するエネルギーは、 ■ E = i ’ E’ =−i ’ ΔTとなる。Eo
は階調レベルをつくる最小単位エネルギーを表している
ことになる。
次に、従来例の問題点としてあげたブロック間のスジを
解消する場合について説明する。例えば、1728個の
発熱体2が4つに分割されて駆動される場合、各ブロッ
クの両端の発熱体2 (アドレス0゜431.432,
863,864.1295.1296.1727)を、
記録濃度が低下する分だけさらに補正を行なう。これを
式となり、両端の発熱体は、αを1.03〜1.2程度
に設定するのが良い。前述した両端の発熱体以外はαを
1としておくと、同一階調であれば同一レベルの印字が
なされるため、全ての記録濃度を同じにすることができ
、スジの発生がなくなる。なお、サーマルヘッド3の両
側端では、分割ブロックの継目部分と較べてスジ発生が
目立たないことから、その両端にあたるアドレス’0.
1727”の発熱体には特に補正を施さなくともよい。
解消する場合について説明する。例えば、1728個の
発熱体2が4つに分割されて駆動される場合、各ブロッ
クの両端の発熱体2 (アドレス0゜431.432,
863,864.1295.1296.1727)を、
記録濃度が低下する分だけさらに補正を行なう。これを
式となり、両端の発熱体は、αを1.03〜1.2程度
に設定するのが良い。前述した両端の発熱体以外はαを
1としておくと、同一階調であれば同一レベルの印字が
なされるため、全ての記録濃度を同じにすることができ
、スジの発生がなくなる。なお、サーマルヘッド3の両
側端では、分割ブロックの継目部分と較べてスジ発生が
目立たないことから、その両端にあたるアドレス’0.
1727”の発熱体には特に補正を施さなくともよい。
上記した実施例では、発熱体抵抗値の測定を電源投入時
又はリセットした状態である熱転写記録装置の初期化の
後としたが、記録動作がスタートするごとに測定しても
良く、また、一定の枚数を記録した毎に測定する構造と
してもよい。
又はリセットした状態である熱転写記録装置の初期化の
後としたが、記録動作がスタートするごとに測定しても
良く、また、一定の枚数を記録した毎に測定する構造と
してもよい。
又皿■羞釆
以上のように、本発明の多階調熱転写記録装置は、サー
マルヘッドに具備されている複数の発熱体に対し、それ
ぞれの抵抗値を測定する発熱体抵抗値測定手段を設け、
その測定結果に基づいて各発熱体に印加するパルス幅を
補正する補正テーブルを含む発熱体制御手段を設けてい
るので、経時変化等により発熱体抵抗値が変化しても、
その時点での発熱体抵抗値を測定し、かつその測定結果
に基づいて印加するパルス幅を補正することができ、抵
抗値の違いによる濃度差が補正され、濃度ムラの無い優
れた記録画像が得られる。
マルヘッドに具備されている複数の発熱体に対し、それ
ぞれの抵抗値を測定する発熱体抵抗値測定手段を設け、
その測定結果に基づいて各発熱体に印加するパルス幅を
補正する補正テーブルを含む発熱体制御手段を設けてい
るので、経時変化等により発熱体抵抗値が変化しても、
その時点での発熱体抵抗値を測定し、かつその測定結果
に基づいて印加するパルス幅を補正することができ、抵
抗値の違いによる濃度差が補正され、濃度ムラの無い優
れた記録画像が得られる。
また、前記した補正は、複数の発熱体の1個1個に対応
して行なうことができ、例えば分割したブロック間に発
生する記録時間の差異に起因したスジ等の問題点を解消
することができる。
して行なうことができ、例えば分割したブロック間に発
生する記録時間の差異に起因したスジ等の問題点を解消
することができる。
さらに、使用中、発熱体の抵抗値がばらついてきて、従
来では早期に使用不能になる場合でも、本発明によれば
、個々の発熱体に対応した補正が可能であるため、サー
マルヘッドの寿命を延ばすことができる。
来では早期に使用不能になる場合でも、本発明によれば
、個々の発熱体に対応した補正が可能であるため、サー
マルヘッドの寿命を延ばすことができる。
なお、サーマルヘッドを交換した時にも、同様に抵抗値
を測定して該サーマルヘッドに最適な幅のパルスを印加
することは容易になしうる。
を測定して該サーマルヘッドに最適な幅のパルスを印加
することは容易になしうる。
第1図は本発明の一実施例としての多階調熱転写記録装
置の要部の構成図、第2図はサーマルヘッドの概略構成
図、第3図は差動回路の構成図、第4図はダイオードを
用いたスイッチの構成図、第5図は発熱体制御部の動作
を示すフローチャート図である。 1・・・多階調熱転写記録装置、2・・・発熱体、3・
・・サーマルヘッド、 4・・・発熱体制御部、5・・
・発熱体抵抗値測定部、16・・・補正テーブル。 特許出願人 : ミノルタカメラ株式会社第1図 第2図 ] −−ユーー− 第4図
置の要部の構成図、第2図はサーマルヘッドの概略構成
図、第3図は差動回路の構成図、第4図はダイオードを
用いたスイッチの構成図、第5図は発熱体制御部の動作
を示すフローチャート図である。 1・・・多階調熱転写記録装置、2・・・発熱体、3・
・・サーマルヘッド、 4・・・発熱体制御部、5・・
・発熱体抵抗値測定部、16・・・補正テーブル。 特許出願人 : ミノルタカメラ株式会社第1図 第2図 ] −−ユーー− 第4図
Claims (1)
- (1)複数の発熱体がライン状に設けられたサーマルヘ
ッドと、 前記発熱体のそれぞれの抵抗値を測定する発熱体抵抗値
測定手段と、 前記測定手段によって測定した発熱体抵抗値に基づいて
各発熱体に印加するパルス幅を補正するための補正用テ
ーブルを含む発熱体制御手段と、よりなることを特徴と
する多階調熱転写記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15490587A JPS63317359A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 多階調熱転写記録装置 |
DE19883820927 DE3820927A1 (de) | 1987-06-22 | 1988-06-21 | Thermodruck-aufzeichungsgeraet mit mehrtonwiedergabe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15490587A JPS63317359A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 多階調熱転写記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63317359A true JPS63317359A (ja) | 1988-12-26 |
Family
ID=15594523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15490587A Pending JPS63317359A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 多階調熱転写記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63317359A (ja) |
DE (1) | DE3820927A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002137430A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Canon Ntc Inc | サーマルプリンタ |
CN112644183A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-04-13 | 山东华菱电子股份有限公司 | 基于分段多点测阻的多脉冲加热控制方法及打印头 |
CN113815317A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-12-21 | 山东华菱电子股份有限公司 | 基于分段多点测阻的打印头加热控制装置及方法和打印头 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4132094A1 (de) * | 1991-09-23 | 1993-03-25 | Mannesmann Ag | Verfahren zur kompensation von widerstandstoleranzen beim drucken eines mehrtonbildes |
JPH07186430A (ja) * | 1991-11-04 | 1995-07-25 | Eastman Kodak Co | 感熱プリンタ |
JPH05212892A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-24 | Ricoh Co Ltd | 記録濃度補正装置 |
DE102018106240A1 (de) * | 2018-03-16 | 2019-10-02 | Espera-Werke Gmbh | Verschleißkompensationsvorrichtung eines Etikettendruckers |
-
1987
- 1987-06-22 JP JP15490587A patent/JPS63317359A/ja active Pending
-
1988
- 1988-06-21 DE DE19883820927 patent/DE3820927A1/de not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002137430A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Canon Ntc Inc | サーマルプリンタ |
CN112644183A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-04-13 | 山东华菱电子股份有限公司 | 基于分段多点测阻的多脉冲加热控制方法及打印头 |
CN113815317A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-12-21 | 山东华菱电子股份有限公司 | 基于分段多点测阻的打印头加热控制装置及方法和打印头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3820927A1 (de) | 1989-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0625425B1 (en) | Thermal printer and printing method thereof | |
JPS62256576A (ja) | 感熱記録装置 | |
EP1655138A2 (en) | Thermal Printer | |
JP3520090B2 (ja) | サーマルプリンタのための加熱制御 | |
JPS63317359A (ja) | 多階調熱転写記録装置 | |
JP3853473B2 (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JP2605934B2 (ja) | 熱記録装置 | |
JPS58161573A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2804598B2 (ja) | 熱転写記録の印写濃度制御方法 | |
JPH0661954B2 (ja) | 中間調記録方法および装置 | |
JPH03224754A (ja) | 濃度階調制御型サーマルプリンタ及び電流値検出装置 | |
JPH029644A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2602889B2 (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JPH0790648B2 (ja) | 熱転写印字装置 | |
JPH04345864A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JP2003276230A (ja) | プリントシステム | |
JPH0691916A (ja) | 濃度階調制御型プリンタ | |
JPH04250075A (ja) | サーマル転写プリンタの濃度補正装置 | |
JPH06166205A (ja) | サーマルヘッド駆動回路 | |
JPH01288464A (ja) | 記録濃度むら補正方法 | |
JPH02297460A (ja) | ビデオプリンタ | |
JPH07156432A (ja) | 感熱中間調記録方法 | |
JPH07125284A (ja) | サーマルヘッドの制御方法 | |
JPH02128864A (ja) | 通電パルス印加回路 | |
JPH0584953A (ja) | プリンタ装置 |