JPS6331219A - 出力バツフア回路 - Google Patents

出力バツフア回路

Info

Publication number
JPS6331219A
JPS6331219A JP61175059A JP17505986A JPS6331219A JP S6331219 A JPS6331219 A JP S6331219A JP 61175059 A JP61175059 A JP 61175059A JP 17505986 A JP17505986 A JP 17505986A JP S6331219 A JPS6331219 A JP S6331219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
channel mos
mos transistor
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61175059A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Fujiwara
藤原 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61175059A priority Critical patent/JPS6331219A/ja
Publication of JPS6331219A publication Critical patent/JPS6331219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0013Arrangements for reducing power consumption in field effect transistor circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は出力バッファ回路、 特に相補型MO8(以下
CMO8と称する)トランジスタを用いた出力バッファ
回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の出力バッファ回路を第7図と第8図に示
す。第7図において、vDDは正電源、DBFiインバ
ータ回路、3はPチャネルMO8(以下PMO8と称す
る)トランジスタ、4はNチャネルMO8(以下NMO
8と称する)トランジスタ、Dはデータ入力端子、OU
Tはデータ出力端子である。ここで、データ入力端子り
から入力したデータが論理値1(以下、′″1”と記す
)であったとすると、インバータ回路DBの出力は反転
して論理値0(以下′″0″″と記す)となシ、PMO
8)、、ンジスタ3が導通状態、NMO8)ランジスタ
4が非導通状態となってデータ出力端子OUTは正電源
VDDのレベルすなわち1”となる。データ入力端子り
が0”のときは、インバータ回路DBの出力は@1“と
なJ、PMOSトランジスタ3が非導通状態、NMO8
)?ンジスタ4が導通状態となって、データ出力端子O
UTはグランドレベルすなわち′″0″になる。このよ
うに、出力データとして入力データと同相の信号が得ら
れるような構成になっている。第8図は、第2の従来例
であシ、2人力NANDゲート回路8と、2人力NOR
ゲート回路9と、インバータ回路と、PMO8)ランジ
スタ3と、NMOSトランジスタ4とよ多構成される。
VDDは正電源、Dはデータ入力端子、Cは制御信号入
力端子、OUTはデータ出力端子である。いま、制御信
号入力端子Cに′″1”が入力されているすると、イン
バータ回路7の出力は′″O“である。ここでデータ入
力端子りに11“が入力され、2人力NANDゲート回
路8の出力と2人力NORゲート回路9の出力とは両方
とも0″になり、PMOSトランジスタ3が導通状態、
NMOSトランジスタ4が非導通状態となってデータ出
力端子OUTには″1′″が出力される。またデータ入
力端子DK″″0″が入力されると、2人力NANDゲ
ート回路8.2人力NORゲート回路9の出力はそれぞ
れ′1′″となシ、PMOSトランジスタ3は非導通状
態、NチャネルMO8)ランジスタ4は導通状態となっ
て、データ出力端子OUTには0”が出力される。一方
、制御信号入力端子Cに0”が入力されている場合には
、インバータ回路7の出力は”1”となり、データ入力
端子りの′1″。
@0”にかかわらず2人力NANDゲート回路8の出力
は“1”、2人力NORゲート回路9の出力も“0”に
固定され、PMO8)ランジスタ3とNMO8)ランジ
スタ4は両方とも非導通状態になる。この場合、データ
出力端子OUTのレベルは1″でも0″′でもなく、ハ
イ・インピーダンス状態をとるような構成になっている
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の出力7777回路では、データ入力端子
工)のレベルが′1@から0”あるいは10”から1“
に切換わる過程で、バッファ部を構成するPMO8)ヲ
ンジスタ3とNMO8)2ンジスタ4の両方が導通する
状態が一瞬ではあるが存在する。一般にこの種の出力バ
ラフッ回路では、データ出力端子OUTの負荷に小さな
抵抗や大きな容量が1寸いた場合でも十分に駆動できる
ように、出力段のPMO8)?ンジスタ3とNMO8)
ランジスタ4とは、トランジスタのゲート幅をW、)ラ
ンジスタのゲート長をLとすると、Lに対するWの比(
以下W/Lと記す)を大きくとることが多い。このよう
なW/Lの大きい、すなわち導通状態における等価抵抗
成分の小さいPMOSトランジスタとNMO8)ランジ
スタの両方が同時に導通状態になることによシ、正電源
VDDからグランドに向かって大きな電流が流れる。こ
の電流は正電源VDDあるいはグランドの配線の抵抗成
分によって決まる電圧降下を引き起こし、同一集積回路
基板上の他の回路に対して正電源V D Dレベルの変
動、およびグランドレベルの変動といった形で悪影響を
及ばずため、回路が誤動作してしまう可能性があるとい
う欠点を有している。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、出力バッファ回路
のPMO8)ランジスタとNMO8)ランジスタとの導
通状態と非導通状態との変化時点で、両者が非導通状態
になってから変化するようにすることによって、両者が
共に導通状態である期間の存在しない出力バッファ回路
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の出力バッファ回路は、データ入力端子を第1の
入力とし、NORゲート回路の出力の反転信号を第2の
入力とする少なくとも2つの入力を備えたNANDゲー
ト回路と、データ入力端子を第1の入力とし、上述のN
ANDゲート回路の出力の反転信号を第2の入力とする
少なくとも2つの入力を備えたNORゲート回路と、上
述のNANDゲート回路の出力をゲート入力としソース
が第1の電位に接続された出力段のPMO8)ランジス
タと、上述のNORゲート回路の出力をゲート入力とし
ソースが第2の電位に接続された出力段のNMO8)ラ
ンジスタと、これらの出力段トランジスタのドレインを
共通接続して得られるデータ出力端子を有している。
また、上述のNANDゲート回路はソースが共に第1の
電位に接続され並列に設けられた第1と第2とのI)M
OS)ランジスタと、このトランジスタと第2の電源と
の間に直列に接続された第1と第2とのNMO8)tン
ジスタとで構成され、第1のPMO8)ランジスタと第
1のNMOS )ランジスタとのゲートを接続して第1
の入力とし、第2の))MOS)ランジスタと第2のN
MO8)シンジスタとのゲートを接続して第2の入力と
し、前記のPMO8)ランジスタと前記N1νl08I
−ランジスタの接続点を出力としたNANDゲート回路
であシ、NORゲート回路はソースが共に第2の電位に
接続された並列に設けらtLfcuLと第2ONMO8
)ランジスタと、このトランジスタと第1の電源との間
に直列に接続された第1と第2とのPMO8)?ンジス
タとで構成され、第1ONMO8)ランジスタと第1の
)’MO8)ランジスタとのグー1接続して第1の人力
とし、第2のNMO8)ランジスタと第2のPMO8)
ランジスタとのゲートを接続して第2の入力とし、前d
己NMO8)ランジスタと前d己PΔ10Sトランジス
タの接続点を出力としたN ORゲート回路であり、イ
ンバート回路はソースが第1の電位に接続されたPMd
s)ランジスタと、このトランジスタと直列に設けられ
ドレインを第2の電位に接続されたNMO8)シンジス
タとから構成され、これらのトランジスタのゲートを接
続して入力とし、これらのトランジスタの接続点を出力
としたインバータ回路によ多構成される。
なおまた、上述のNANDゲート回路はその第2の入力
に対しては相補性を満足するための第2のPMO8)ラ
ンジスタ金省き第2のNMO8)ランジスタのみで構成
し、NORゲート回路はその第2の入力に対しては相補
性を満足するための第2のNMO8)ランジスタを省き
第2のPMOSトランジスタのみで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図である。1
は2人力NANDゲート回路、2は2人力NORゲート
回路、3Fi、PMOS )ランジスタ、4はNMO8
)ランジスタ、5,6社インバータ回路、Dはデータ入
力端子、OUTはデータ出力端子、vDDは正電源であ
る。いま、データ入力端子りに′0”が入力されている
と、2人力NANDゲート回路1の出力は11”で、P
MO8)ランジスタ3は非導通状態、インバータ回路5
の出力は“0”、2人力NORゲート回路2の出力は′
1″で、MOSトランジスタ4は導通状態、インバータ
回路6の出力は0”となっていて、データ出力端子OU
Tには@0”が出力されて回路は安定している。ここで
、データ入力端子りのレベルが“0“から“1”に変化
すると、まず2人力NORゲート回路2の出力が11″
′から0“になる。これによってNMO8)ランジス4
は非導通状態となって、次にインバータ回路6の出力が
′″0”から“1゛になり2人力NANDゲート回路1
の出力を0”に変えるまでの間、−瞬ではあるがPMO
8)ランジスタ3とNMO8)ランジスタ4の両方が非
導通となり、データ出力端子OU1゛はハイ拳インピー
ダンス状態となる。2人力NANDゲート回路1の出力
が′0゛になると、PMOSトランジスタ3は導通状態
になp1データ出力端子OUTは1“になって回路は安
定する。インバータ回路5の出力は0′″から1”に変
わるが、これは2人力NORゲート回路lの出力には影
響を与えない。次にデータ入力端子りのレベルが′1”
から′″0”に変化した場合は、まず2人力NANDゲ
ート回路1の出力が′″1”になり、PMO8)ランジ
スタ3が非導通状態になる。次にインバータ5の出力が
1“から“0”になシ2人力NORゲート回路2の出力
が“1“に変わるまでのわずかな期間、NMOSトラン
ジスタも非導通状態にあるので、データ出力端子OUT
はノ・イ・インピーダンスとなる。2人力NORゲート
回路2の出力が1′″になるとNチャネルMO8)ラン
ジスタ4が導通状態になってデータ出力端子OUTは′
″0”になる。以上のように、本回路構成では、入力デ
ータが′O“から′1°゛、あるいは11°゛から10
”に変化する過程で、出力部のPMO8)ランジスタと
NMO8)ランジスタが両方非導通状態になる期間が存
在するため、切換時に正電源VDDからグランドに大き
な電流が流れることはない。
第2図は第1図のブロック図を0MO8構成で実現した
一例の回路図である。この回路図は従来の技術をそのま
\利用したもので101,102゜201.202,5
01,601はNMO8)ランジスタ、111.112
,211,212,511,611はPMOSトランジ
スタである。その他の第1図と同じ符号のものは第1図
のものと同じものを示す。
第3図は第1図のブロック図を0MO8構成で実現した
別の一例の回路図である。その構成を第2図と比較しな
がら説明すると、第2図の2人力NANDゲート回路1
および2人力NORゲート回路2は第3図ではそれぞれ
2人力疑似NAND回路20とは完全な0MO8構成で
はなく、それぞれ第2図におけるPMO8)ランジスタ
112とNMO8)9ンジスタ202を省いた構成にな
っている。このように完全な0MO8構成でなくても、
切換時に電源からグランドへ大きな電流が流れることを
防止する効果がある。
次に1 この動作を第4図のタイミング図を参照して説
明する。まず、データ入力端子りが0′″のときはPM
O8)ランジスタ111が導通状態にあり、2人力疑似
NANDゲート回路10の出力GPは11′″であるか
らPMO8)ランジスタ3は非導通状態にある。またイ
ンバータ回路5の出力は′0”であるため、PMO8)
:9ンジスタ212は導通状態、さらにデータ入力端子
りが10”のレベルにあるためPMO8)ランジスタ2
11も導通状態である。このため2人力疑似NORゲー
ト回路20の出力GNは′″1′であシ、NMOS)ラ
ンジスタは導通状態にあるから、データ出力端子OUT
のレベルは0”で安定している。またインバータ回路6
の出力はこのときmO”である。とこでデータ入力端子
りに1”を入力したとすると、2人力疑似NORゲー)
IJ’3゜20のPMO8)?ンジスタ211は非導通
状態NMO8)ランジスタ201は導通状態に即座に切
換わる。この結果GNは前の状態″1″′から10″′
に変化し、NMOSトランジスタ4を非導通状態にする
。GNが“0”となることでインバータ回路6の出力は
前の状態′″0″から1”に変化し、NMOS)ランジ
スタ102を導通状態に変化させる。しかし、データ入
力端子りのレベルが′″1@に切換わった直後は、まだ
インバータO8)ランジスタ102との両方とも非導通
である状態が、インバータ回路6の出力が11“に安定
するまでのわずかな期間続く。この期間中は疑似NAN
Dゲート回路10の出力GPはノ・イ・インピーダンス
状態となるが、実際にはPMOSトランジスタ3のゲー
ト部分の容量によって、以前の状態″1”を保持するこ
とができる(前述のようにデータ出力端子OUTに接続
されたMOS)ランジスタはW/Lが大きいため、等測
的な容量成分も通常のMOS)ランジスタに比較して大
きいことによる)。GPが”1“を保持している期間中
は、PMOSトランジスタ3は非導通状態にあシ、また
このとき既にNMOS トランジスタ4は非導通状態に
あるから、データ出力端子OUTはハイ・インピーダン
ス状態となる。インバータ回路6の出力が′″1″に変
化して安定I〜だ後は、NMOS)ランジスタ102が
導通状態になってGPがO″へと変化し、PMOSトラ
ンジスタ3が導通状態になって、データ出力端子OUT
のレベルは′″1”に変化する。データ入力端子りのレ
ベルが“1“から0”に変化したときも同様に考えるこ
とができる。この場合は、まず疑似NANDゲート回路
10の出力GPが即座に10”から′1”に変化し、P
MOSトランジスタ3を非導通状態にする。この状態で
インバータ回路5の出力が”1“から0”に変化し安定
するまでの間、疑似NORゲート回路20の出力GNは
論理的にはハイ・インピーダンス状態となるが、実際に
はNMOS)ランジスタ4のゲート容量により以前の状
態“0”が保持される。この期間中はGPが1”、GN
が@0”であるからデータ出力OUTはハイ・インピー
ダンス状態となる。次に、インバータ5の出力が@0”
に変化し安定してから疑似NORゲート回路20の出力
GNは“1”へ変化し。データ出力端子OUTは“0”
になる。第4図のタイミング図でOUTが10″から1
1”、1”から“0”へと変化する途中で破線で示した
部分がハイ−インピーダンス状態を表わしている。
ここで本発明の実施例である第3図の回路図と従来の技
術をそのま\利用した第2図の回路図とを比較してみる
と、第2図の出力2277回路の全トランジスタ数は1
4個であるのに対し、第3図では12個となっていて、
トランジスタ数が減少しているにもかかわらず、第3図
は第2図と同等の効果が得られることになる。
第5図は本発明における第2の実施例の回路図であシ、
第6図はその動作のタイミング図を示す。
基本的な構成は第3図と同様であるが、制御信号入力端
子CとNMOS)ランジスタ103,203゜701、
PMO8)ランジスタ113,213,711が追加さ
れた形となっている。このため、疑似NANDゲート1
00は3人力、疑似NORゲート200も3人力構成で
ある。制御信号入力端子Cのレベルがm1”のときは第
3図と等価であシ、同様の動作をするが、制御信号入力
端子Cのレベルが10”のときはデータ入力端子りのレ
ベルにかかわらずGPが1″′、GNが′0“となシ、
データ出力端子OUTはへイ・インピーダンス状態に固
定される。このように出力バッ7アを有効にするか否か
を制御する制御信号の入力端子を持っている出力パラフ
ッ回路にも本発明を応用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の出力7277回路では、入
力データの切換時に出力段のPMO8)ランジスタとN
MO8)ランジスタの両方が同時に導通状態になること
がないため、データ切換時において電源からグランドへ
流れる大きな電流によって、同一基板上の他の回路の電
源レベル、グ9yドレベルを変動させることがない。従
ってこのレベル変動に起因する回路の誤動作を防止でき
る効果がある。また実施例に示した不完全な0MO8構
成の出力7277回路を用いれば完全な0MO8構成の
ものに比べてトランジスタ数が少なくてすむために1集
積化した場合占有面積金小さくすることができるという
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、実現した
別の一例の回路図、第4図は第3図の動作のタイミング
図、第5図は本発明の第2の実施例を示す回路図、第6
図は第5図の動作のタイミング図、第7図、第8図はそ
れぞれ従来技術による出力バッファ回路である。 1.8・−・・・・2人力NANDゲート回路、2,9
・・・・・・2人力NORゲート回路、3.111〜1
13゜211〜213,511,611,711・・・
・・・PチャネルMOSトランジスタ、4.101〜1
03,201〜203.501,601,701=−N
f−v ネルMO8) ランジスタ、516+71DB
・・・・・・インバータ回路、10・・・・・・2人力
疑似NANDゲート回路、2o・・・・・・2人力疑似
NORゲート回路、1oo・・・・・・3人力疑似NA
NDゲート回路、2oo・・・・・・3人力疑似NOR
ゲート回路、D・・・・・・データ入力端子、C・・・
・・・制御信号入力端子、OUT・・・・・・データ出
力端子、VDD・・・・・・正電源。 筋1 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ入力端子を第1の入力とし第2のインバー
    タ回路の出力を第2の入力とする少なくとも2つの入力
    を備えたNANDゲート回路と、前記データ入力端子を
    第1の入力とし第1のインバータ回路の出力を第2の入
    力とする少なくとも2つの入力を備えたNORゲート回
    路と、前記NANDゲート回路の出力を入力とする前記
    第1のインバータ回路と、前記NORゲート回路の出力
    とする前記第2のインバータと、ゲートが前記NAND
    ゲート回路の出力に接続され、ソースが第1の電位に接
    続された出力段のPチャネルMOSトランジスタと、ゲ
    ートが前記NORゲート回路の出力に接続されソースが
    第2の電位に接続された出力段のNチャネルMOSトラ
    ンジスタと、前記出力段のPチャネルMOSトランジス
    タと前記出力段のNチャネルMOSトランジスタのドレ
    インを共通接続して得られるデータ出力端子とを備えた
    ことを特徴とする出力バッファ回路。
  2. (2)NANDゲート回路はソースが共に第1の電位に
    接続された第1および第2のPチャンネルMOSトラン
    ジスタと、これらのトランジスタのドレインにドレイン
    を共通に接続した第1のNチャネルMOSトランジスタ
    と、このトランジスタのソースにドレインを接続し、第
    2の電位にソースを接続した第2のNチャネルMOSト
    ランジスタとから構成され、第1の入力が第1のPチャ
    ネルMOSトランジスタと第1のNチャネルMOSトラ
    ンジスタとのゲートに接続され、第2の入力が第2のP
    チャネルMOSトランジスタと第2のNチャネルMOS
    トランジスタとのゲートに接続され、前記共通に接続さ
    れたドレインを出力とするNANDゲート回路であり、
    NORゲート回路はソースが共に第2の電位に接続され
    た第1および第2のNチャネルMOSトランジスタと、
    これらのトランジスタのドレインにドレインを共通に接
    続した第1のPチャネルMOSトランジスタと、このト
    ランジスタのソースにドレインを接続し、第1の電位に
    ソースを接続した第2のPチャネルMOSトランジスタ
    とから構成され、第1のNチャネルMOSトランジスタ
    と第1のPチャネルMOSトランジスタとのゲートを接
    続して第1の入力とし、第2のNチャネルMOSトラン
    ジスタと第2のPチャネルMOSトランジスタとのゲー
    トを接続して第2の入力とし、共通に接続したドレイン
    を出力とするNORゲート回路であり、インバータ回路
    はソースが第1の電位に接続されたPチャネルMOSト
    ランジスタと、このトランジスタのドレインにドレイン
    を接続し、ソースを第2の電位に接続したNチャンネル
    MOSトランジスタとから構成され、これらのトランジ
    スタのゲートを接続して入力とし、前記共通に接続した
    ドレインを出力とするインバータ回路であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の出力バッファ回路。
  3. (3)NANDゲート回路は第2の入力に対しては相補
    性を満足するための第2のPチャネルMOSトランジス
    タを省き第2のNチャネルMOSトランジスタのみで構
    成し、NORゲート回路は第2の入力に対しては相補性
    を満足するための第2のNチャネルMOSトランジスタ
    を省き第2のPチャネルMOSトランジスタのみで構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の出力
    バッファ回路。
JP61175059A 1986-07-24 1986-07-24 出力バツフア回路 Pending JPS6331219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175059A JPS6331219A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 出力バツフア回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175059A JPS6331219A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 出力バツフア回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331219A true JPS6331219A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15989512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175059A Pending JPS6331219A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 出力バツフア回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113589A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Nec Corp 半導体メモリ装置の出力回路
US5761127A (en) * 1991-11-20 1998-06-02 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205818A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Nec Corp 出力回路
JPS60142620A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JPS6182530A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド Cmos回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205818A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Nec Corp 出力回路
JPS60142620A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JPS6182530A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド Cmos回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113589A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Nec Corp 半導体メモリ装置の出力回路
US5761127A (en) * 1991-11-20 1998-06-02 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US5835416A (en) * 1991-11-20 1998-11-10 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US5835408A (en) * 1991-11-20 1998-11-10 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US5870337A (en) * 1991-11-20 1999-02-09 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US5910916A (en) * 1991-11-20 1999-06-08 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having improved reliability
US6014329A (en) * 1991-11-20 2000-01-11 Fujitsu Limited Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852373A (en) Static-dynamic logic circuit
JP2570436B2 (ja) Srラッチ回路
JPH01166128A (ja) キャリィルックアヘッド回路
JPS6331219A (ja) 出力バツフア回路
KR960702698A (ko) 전자 회로(CMOS input with Vcc compensated dynamic threshold)
US5250855A (en) Fast logic circuits
JP3200132B2 (ja) マルチプレクサ回路
JPH05110396A (ja) 信号遅延回路
JPH0446014B2 (ja)
JP2833073B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH02123826A (ja) Cmosインバータ回路
JPS60169219A (ja) 三状態出力回路
JPH02180426A (ja) レベルシフト回路
JP2867253B2 (ja) 3入力エクスクルシーブオアゲート
JP2984362B2 (ja) 出力回路
JP2735268B2 (ja) Lsiの出力バッファ
JP2743670B2 (ja) 論理回路
USRE29234E (en) FET logic gate circuits
JPH05191258A (ja) Cmos出力回路
JPH0462499B2 (ja)
JP2621166B2 (ja) プログラマブルロジツクアレイ装置
JPS6249440A (ja) キヤリ生成回路
JPS6125257B2 (ja)
JPH0435118A (ja) 3ステート出力回路
JPH0231215A (ja) 電源電圧降下回路