JPS6331124B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331124B2
JPS6331124B2 JP56096661A JP9666181A JPS6331124B2 JP S6331124 B2 JPS6331124 B2 JP S6331124B2 JP 56096661 A JP56096661 A JP 56096661A JP 9666181 A JP9666181 A JP 9666181A JP S6331124 B2 JPS6331124 B2 JP S6331124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
automatic tuning
receiving
sensitivity
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56096661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57211819A (en
Inventor
Tadashi Sakikawa
Ichiro Ppondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9666181A priority Critical patent/JPS57211819A/ja
Publication of JPS57211819A publication Critical patent/JPS57211819A/ja
Publication of JPS6331124B2 publication Critical patent/JPS6331124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動同調装置を備えたラジオ受信機に
関し、詳しくは交通情報放送受信機能を有したラ
ジオ受信機に関する。
交通情報放送受信機能を有したラジオ受信機に
おいて、現在受信中の交通情報放送局Cの電界が
弱くなつた時次の交通放送局を自動選択受信して
なるものが提案されている。
しかし、これらは受信感度が一定であるため、
自動同調をスタートさせ、交通情報局を選択受信
するとき、上記受信感度で受信可能な放送局が決
定される。したがつて受信感度を高感度に設定し
てあるときは、車が走行中の地域から相当離れた
地域の不必要な放送局を受信することも生じる。
この場合には、必要としている走行近くの放送局
を受信するために、自動同調スタートスイツチ等
により同調操作を手動で行なわなければならない
場合が生じる。逆に受信感度を低感度に設定して
あるときは、中弱電界地域等においては走行中の
地域の放送までも、受信出来ない場合も生じ、受
信感度の設定レベルを手動で切換えなければなら
ない等、手動操作を必要とする場合も多々生じ、
操作性が悪い。
本発明の目的は、上述のような問題点を解決す
るためになされたものであり、交通情報放送の受
信電界が弱くなつてくると、自動的に車の走行地
点で受信可能な放送局の中で、電界のより強い交
通情報放送局を受信する機能を備えたラジオ受信
機を提供することにある。
本発明の要点は、次の交通情報放送局を自動選
択するとき受信感度レベルを低レベルから高レベ
ル方向に可変制御し、希望交通情報局を適確にし
かも効率的に受信し得るようにしたことにある。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は、本発明の一実施例を示すカーラジ
オ受信機のブロツク線図である。同図において、
100は受信回路、101はそのアンテナ、10
2はアンテナ101に誘起した信号を増幅する高
周波増幅器、103は局部発振器、104は高周
波増幅器102と局部発振器103の出力信号を
混合して中間周波信号を出力する混合器、105
は中間周波信号を増幅する中間周波増幅器、10
6は中間周波増幅器105の中間周波信号を検波
して低周波信号を出力する検波器、107は低周
波信号を増幅する低周波増幅器、108はスピー
カを示し、これらは一般に周知のスーパヘテロダ
イン受信機を構成している。201はその自動同
調掃引回路、202は受信回路100の中間周波
増幅器105の出力に結合され、トリガ信号(掃
引停止信号)を検出するためのトリガ信号検出回
路である。301は受信回路100の中間周波増
幅器105の出力に結合された交通情報検出回路
であつて局指標信号SK(57KHz)を検出するため
の交通情報局指標信号検出回路(以下SK検出回
路という)である。203は自動同調中の受信感
度を切換える感度切換回路、400は制御装置を
示し、該制御装置は、ある交通情報放送を受信し
ていてその受信電界があるレベル、例えば20dB
以下に低下しかつこの状態がある時間例えば30秒
継続した時、自動同調掃引回路201を自動的に
駆動して自動同調をスタートさせ、他の交通情報
放送を選択受信しこの状態で前記自動掃引を停止
するものである。
制御装置400は例えば、出力端子410、入
力端子420、汎用レジスタ部430、プログラ
ム部440、記憶部450等を具備したマイクロ
コンピユータで構成され、そしてこれらは図示の
如く接続されている。
第3図は制御装置400の動作のフローチヤー
トであり、該フローチヤートに基づいて制御装置
400の動作を説明する。フローチヤート中、ス
テツプ1は受信中の電波の電界を判定しており、
本実施例ではSK信号を使用し、SK信号が判別可
能な電界の状態を良好な受信状態と定義してい
る。これは、他に受信電界判別回路を設けて判定
してもよい。ステツプ3は自動同調スタートスイ
ツチ501の操作判定、ステツプ4は一般に受信
機が具備している手動同調、プリセツト同調スイ
ツチ502を含めて簡単化して示している。
また本実施例における受信機はPLL周波数シ
ンセサイザ方式を使用した電子同調受信機と設定
し、自動同調掃引回路201はローパスフイルタ
を含んだPLL回路であり、PLL回路における周
波数の設定は公知の如く受信周波数に対応する符
号(以下N値と呼ぶ)を、PLL回路中のプログ
ラマブルデイパイダにセツトすることにより行な
われる。以下本実施例では上記N値をセツトする
動作を自動同調掃引回路201にN値をセツトす
ると、記述する。
ステツプ14はトリガ信号検出回路202のト
リガ信号を判定する。ステツプ15は交通情報局
選択停止かどうかの判別を行う、ステツプ16は
SK信号検出回路301のSK信号を判定する。
以下第3図に示したプログラムを内蔵したマイ
クロコンピユータによつて構成された制御装置4
00と受信機との関係について更に詳細に説明す
る。今、交通情報放送局を受信するために、自動
同調、手動同調、プリセツト同調等により交通情
報局を受信する。これらの同調方式については公
知であるので、その説明は省略する。斯る交通情
報放送局受信状態において、その交通情報局を例
えばC局とする。そして第2図に示す如く車輛は
C局が受信出来る地域からD局が受信される地域
に向つて走行するものとする。車輛が進行するに
従い、C局の弱電界領域に進入し、その電界が良
好な受信を行うための受信限界レベル、例えば20
(dB)以下になると、SK検出回路301は交通
情報局指標信号の検出が不可能となり、SK信号
は“無”となる。制御装置400は、ステツプ1
において或る周期(例えば数+mSec)で常時SK
信号を入力端子422を介して判定しており、
SK信号が“無”となると、受信電界が良好では
ないと判断し、ステツプ7においてタイマのカウ
ントを開始する。カウントはステツプ7を何回通
過したかを記憶部451に記憶しておき、あらか
じめ設定しておいた回数と、記憶部451に記憶
された回数を毎回ステツプ8によつて比較し設定
回数に達したか否かを判断する。カウント途中
で、受信電界が良好となつた場合はカウントして
いた記憶部451をステツプ2でクリアし、再び
受信電界が良好でなくなつてからカウントを始め
る。そして、連続してある時間T1、例えば30秒
間連続して受信電界が良好でないと判断されたと
き、ステツプ9で交通情報局選択停止フラグを記
憶部452にセツト(“1”をセツト)する。
以下ステツプ10から自動的に自動同調を行い
交通情報局を選択して受信状態となり、しかも、
車輛が位置する地点における最も良好に受信可能
な交通情報局を受信する動作を説明する。
ステツプ10は自動同調がスタートする前の周
波数に対応するN値をN0値として記憶部452
に記憶する。ステツプ11は自動同調がスタート
するときの受信感度を低感度(即ち電界の非常に
強い(例えば60dB以上の電界を有する)局を受
信したときのみトリガ信号が発生される)とする
よう出力端子411を介して感度切換回路203
に出力する。
次にステツプ13から自動掃引状態となる。現
在の受信周波数に対応するN値に1を加え新しい
N値として出力端子414を介して自動同調掃引
回路201に出力する。一般にPLL周波数シン
セサイザ方式では、N値1増加させる毎に受信周
波数もあるステツプで高くなり、一般に欧州では
ステツプ周波数は25〜100KHzに決められており、
本実施例では50KHzとして説明する。
従つてステツプ13では現在の受信周波数fn+
50KHzの周波数を受信する状態となり、これが新
しい受信周波数fnとなりステツプ14で受信周波
数fNにおいて放送局が存在し、トリガ信号が検
出されたか否かを判定する。トリガ信号が無けれ
ばステツプ19において現在のN値と自動同調が
スタートする前に記憶部452に記憶したN0
を比較し一致しなければステツプ13に戻るルー
プを繰り返す。ステツプ13,14,19,13
…を繰り返し受信周波数を変化させて受信し、受
信周波数がD局の放送周波数と一致した時、D局
電界が非常に強い場合、ステツプ14でトリガ信
号入力が“有”となりステツプ15において、ス
テツプ9で記憶部451に記憶していた交通情報
局選択停止フラグをチエツクし、選択停止モード
であるからステツプ16に移る。ステツプ16で
はD局が交通情報局か否かをSK検出回路301
からのSK信号を入力端子422を介してチエツ
クしSK信号が“有”ならばD局を交通情報局と
判定し掃引を停止し、ステツプ18で受信感度切
換回路203への感度切換信号をOFFし受信状
態となり、以後、前記受信限界レベルをチエツク
するステツプ1,2,3,4,1…の繰返しルー
プ動作となる。
また、D局の電界が強い例えば40〜60dB程度
の電界強度であつた場合、低感度の受信感度では
受信周波数が自動掃引がスタートした周波数から
受信最大周波数に到り受信最小周波数を経てスタ
ートした周波数に戻る間にトリガ信号が検出され
ず、即ちステツプ13,14,19,13…を繰
り返し、N値が記憶部452に記憶していた掃引
スタート周波数に一致したときステツプ19にお
いて、N=N0となり、ステツプ20に制御が移
る。ステツプ20では現在の受信感度が高感度か
否かを出力端子413を介してチエツクし、高感
度でなければ、更にステツプ21で中感度か否か
を出力端子412を介してチエツクする。中感度
でない即ち受信感度が低感度ならば受信感度を中
感度に、また受信感度が中感度なら高感度にそれ
ぞれ出力端子411,412を介して出力し、受
信感度を1段階上げ、再びステツプ13,14,
19,13…のループを繰り返し、前述のように
D局を選択し、自動掃引を停止する。
また掃引途中において交通情報局以外の局を受
信しトリガ信号を検出した場合はステツプ15,
16により、同時にSK信号が入力されない限り
掃引は継続され、交通情報局のみを選択して自動
掃引を停止する。また、受信感度が低感度、中感
度で交通情報局を検出出来ない場合は更に受信感
度を高感度として自動掃引を継続し、以後交通情
報局を検出し自動掃引を停止するまで高感度を保
持する。
上記説明のように、構成されたラジオ受信機で
は、受信中の交通情報局の受信電界を常にチエツ
クし、車の走行により受信電界が良好な受信を行
うレベル以下となつた時、自動的に自動同調を行
ない他の交通情報局を受信し、しかも、車輛が位
置する地点で受信可能な交通情報局中でほぼ最も
強い(換言すれば車輛の走行に必要な交通情報を
放送する)放送を受信することが出来る。
このように、人手を介することなく、車の走行
に判つて、次々と必要な交通情報を受信し、運転
者にとつて非常に便利なシステムを提供出来た。
以上述べた本発明によれば、自動同調スタート
時の周波数と自動同調中の周波数が一致した時停
止感度を切換えているので、自動同調スタートか
ら正確にかつ効率よく停止感度を切換えることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク線
図、第2図は地域による電波状況の変化を示す模
式図、第3図は、第2図における制御装置400
の動作のフローチヤートである。 100:受信回路、101:受信アンテナ、1
02:高周波増幅器、103:局部発振器、10
4:混合器、105:中間周波増幅器、106:
検波器、107:低周波増幅器、108:スピー
カ、201:自動同調掃引回路、202:トリガ
検出回路、203:感度切換回路、301:交通
情報局指標信号検出回路(SK検出回路)、40
0:制御装置(マイクロコンピユータ)、41
0:出力端子群、420:入力端子群、430:
汎用レジスタ部、440:プログラム記憶部、4
50:記憶部、501:自動同調スタートスイツ
チ、502:その他の同調装置(プリセツト・マ
ニユアル)、503:自動同調モードスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受信回路と、自動同調スタートスイツチ、自
    動同調掃引回路を含む自動同調装置を備えたラジ
    オ受信機において、前記受信回路に結合され、自
    動同調時の受信感度を切換える感度切換回路と、
    前記受信回路、前記自動同調装置に結合された制
    御装置を設け、該制御装置は前記自動同調スター
    トスイツチの操作を受けて自動同調スタート時の
    受信周波数を記憶する記憶部及び自動同調掃引中
    における受信周波数を比較する比較部と、該比較
    部に結合され、該比較部の出力を受けて前記感度
    切換回路を制御する制御部からなり、前記自動同
    調掃引中の受信周波数が自動掃引がスタートした
    周波数から受信最大周波数、受信最小周波数を経
    てスタートした周波数に戻る一周の間において前
    記自動同調スタート時の受信周波数と一致した時
    前記感度切換回路を介して前記受信回路の停止感
    度を切換えてなることを特徴とするラジオ受信
    機。
JP9666181A 1981-06-24 1981-06-24 Radio receiver Granted JPS57211819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9666181A JPS57211819A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Radio receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9666181A JPS57211819A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Radio receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57211819A JPS57211819A (en) 1982-12-25
JPS6331124B2 true JPS6331124B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=14170998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9666181A Granted JPS57211819A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Radio receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57211819A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057777Y2 (ja) * 1987-09-25 1993-02-26
JP2583541B2 (ja) * 1987-12-17 1997-02-19 パイオニア株式会社 ラジオデータ受信機における制御方法
JPH057788Y2 (ja) * 1988-01-30 1993-02-26
JP2647670B2 (ja) * 1988-02-05 1997-08-27 パイオニア株式会社 受信機
JP2647671B2 (ja) * 1988-02-05 1997-08-27 パイオニア株式会社 受信機
JPH02113435U (ja) * 1989-02-28 1990-09-11

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441007A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Fujitsu Ten Ltd Automatic channel selection receiver sensitivity switching system
JPS5556722A (en) * 1978-10-24 1980-04-25 Sony Corp Preset type receiver
JPS55100731A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Hitachi Ltd Automatic channel selection storage system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441007A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Fujitsu Ten Ltd Automatic channel selection receiver sensitivity switching system
JPS5556722A (en) * 1978-10-24 1980-04-25 Sony Corp Preset type receiver
JPS55100731A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Hitachi Ltd Automatic channel selection storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57211819A (en) 1982-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457816A (en) Scanning receiver with stored frequencies
JP2625759B2 (ja) オートチューニング装置
JPS6331124B2 (ja)
JPH01125128A (ja) Rds受信機
JPH02213229A (ja) Rdsの自動追従方法
JPH06112856A (ja) 交通情報受信装置
JPS6130772B2 (ja)
JPH0741214Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2577835Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2512528B2 (ja) シンセサイザチュ―ナを有する受信機
JPH0448021Y2 (ja)
JP3023509B2 (ja) 自動電子同調受信機
JP2001156662A (ja) 受信機
JP3882672B2 (ja) 選局装置
JPH0648989Y2 (ja) 選局装置
JP3034658B2 (ja) データ多重放送受信機
JPS59126314A (ja) 車載用テレビ受信機の自動チユ−ニング装置
JPS603223A (ja) 自動選局装置
JP2573863Y2 (ja) ラジオ受信機
KR200190031Y1 (ko) 라디오의 동일 방송 자동 선국장치
JPH03159415A (ja) 電子チューナ
JPH04247724A (ja) 車載用ラジオ受信機
JP2001136052A (ja) 車載用受信機
JPS6328370B2 (ja)
JPH0787393B2 (ja) ラジオ受信装置の自動メモリ設定方法