JPS63310988A - 水酸化アルカリの製造方法 - Google Patents

水酸化アルカリの製造方法

Info

Publication number
JPS63310988A
JPS63310988A JP61294926A JP29492686A JPS63310988A JP S63310988 A JPS63310988 A JP S63310988A JP 61294926 A JP61294926 A JP 61294926A JP 29492686 A JP29492686 A JP 29492686A JP S63310988 A JPS63310988 A JP S63310988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alkali
thickness
groups
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61294926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558077B2 (ja
Inventor
Haruhisa Miyake
三宅 晴久
Isamu Kaneko
勇 金子
Atsushi Watakabe
淳 渡壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP61294926A priority Critical patent/JPS63310988A/ja
Publication of JPS63310988A publication Critical patent/JPS63310988A/ja
Publication of JPH0558077B2 publication Critical patent/JPH0558077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • C08J5/2281Heterogeneous membranes fluorine containing heterogeneous membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水酸化アルカリ水溶液の製造方法に関するも
のであり、特にイオン交換膜法において、比較的高濃度
の水酸化アルカリを製造する方法に関するものである。
[従来の技イ、Kl 含フッ素陽イオン交換膜を隔膜として使用し、塩化アル
カリ水溶液を電解して、水酸化アルカリと塩素とを製造
する所謂イオン交換脱法アルカリ電解は高純度の水酸化
アルカリが、それまでの従来法に比べて低エネルギー消
費量にて製造できることから、近年国際的に普及しつつ
ある。
かかるイオン交換膜法アルカリ電解においては、初期の
頃はスルホン酸基をイオン交換基とする含フッ素陽イオ
ン交換膜が使用されていたが、電流効率を高くすること
ができないことからして、近年は膜の少なくとも陰極側
にカルボン酸ス(を有する陽イオン交換膜に置換され、
この結果、電解における電流効率は、はぼ92〜97%
にまで達し、工業的にはほぼ完璧な域に達している。
しかしながら、上記のカルボン酸型陽イオン交換膜を使
用した場合、長期にわたって低電圧で優れた電流効率が
得られるのも濃度がおよそ36〜40重量%までの水酸
化アルカリを製造する場合に限られることが見い出され
た0本発明者の研究によると、水酸化アルカリの濃度が
およそ40重量%までは94〜98%の高い電流効率が
得られるが、それよりも高濃度になると電流効率が急に
低下することが見い出された。また、このように高濃度
になると、膜抵抗も急に大きくなり電解電圧が上昇し、
−週間ないし一年間の長期にわたって運転した場合には
、電流効率も次第に低下していく現象が見られた。この
ような高濃度の水酸化アルカリで長期間運転した膜の陰
極側表面のイオン交換容量を測定してみるとカルボン酸
基の分解により表面のイオン交換容量が低下しているこ
とが明らかになった。かくして膜の陰極側にカルボン酸
基を有する陽イオン交換膜では、上記のような高濃度の
水酸化アルカリを工業的に製造するのは好ましくない。
一方、米国特許4455210号には、スルホンアミド
基をもつ含フッ素重合体フィルムの陰極側にスルホン酸
基をもつ含フッ素重合体フィルムを積層した陽イオン交
換膜を使用して、高濃度の水酸化アルカリを製造するこ
とが提案されている。しかしこの方法においては、そも
そも初期の電流効率が低いばかりでなく、長期にわたっ
て運転した場合には、更に電流効率が低下してしまう。
特公昭57−95811にはカルボン酸基含有居の陰極
側に2μ層程度のスルホン酸基含有層を有する含フッ素
陽イオン交換膜を使用して40重量%のNaOHを得る
方法が示されている。膜の陰極側にドyいスルホン酸基
含有層を有するその他の例は特開昭58−83030.
特公昭80−23778にも見られ、35重量%前後の
NaOHを得る方法が示されている。これらはいずれも
電解電圧の低減に関するものであ・す、本発明者の研究
によれば、このように陰極側スルホン酸基含有層が薄い
場合には40重量%の水酸化アルカリでは35%前後の
高い電流効率が得られたが、45重量%以上の水酸化ア
ルカリの場合には、80%前後の電流効率しか得られず
、電流効率は経時的に低下することが明らかになった。
このような高濃度の水酸化アルカリを高い電流効率、低
い電解電圧で製造できるようになると、従来水酸化アル
カリの濃縮に要していたエネルギーを節減もしくは不要
にすることができる。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、高濃度、好ましくは濃度42重量%以上、特
には45重量%以上の水酸化アルカリを製造するにあた
り、初期において高電流効率を与えるばかりでなく、長
期間運転した場合も高い電流効率を保持できるイオン交
換膜を使用した高濃度水酸化アルカリの製造方法を提供
することを目的とする。
更に、本発明では、電流効率ばかりでなく、膜抵抗が小
さいために電解電圧でも長期にわたって小さく保持でき
るイオン交換膜を使用した高濃度水酸化アルカリの製造
方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、厚さ5μ重以−Lの−503M基(Nはアルカリ金属
)を有するパーフルオロカーボン重合体の第一の層、こ
れと隣接して第一の層と45f11fl1%NaOH水
溶液中の含水率が2〜7重量%の範囲にあり、厚さが5
μ層以上の一〇〇zに基(Mはアルカリ金属)を有する
パーフルオロカーボン重合体の第二の層とを少なくとも
有し、且つ第一の層の含水率が第二の層のそれよりも大
きい含フッ素陽イオン交換膜の第一の層を陰極側に向け
て配した電解槽の陽極室に塩化アルカリを供給し、唸極
室に水又は希釈水酸化アルカリを供給して電解し、比較
的高い濃度の水酸化アルカリ、特に42重量%、特には
45重量%以上の水酸化アルカリを製造する方法を提供
するものである。
本発明の一SO3M基(Mはアルカリ金属)を含むパー
フルオロカーボン重合体の第一の居の厚さは5μ園以上
、好ましくは10〜100μ騰である。
5μ論よりも薄い場合には45重量%以上の水酸化アル
カリを製造する場合に十分な電流効率が得られず、カル
ボン酸基の高濃度水酸化アルカリによる劣化も十分に防
止できない、100μmを超えると膜抵抗が大きくなり
、電解電圧が高くなるため好ましくない、  −002
M基(Mはアルカリ金属)を含むパーフルオロカーボン
重合体の第二の層は少なくとも厚さ5μ論以上を有し、
且つ45重量%NaOH水溶液中の含水率が2〜7重量
%の範囲にあることが好ましく、第一の層の45重量%
中の含水率は第二の居のそれよりも少なくとも3%、好
ましくは少なくとも5%大きいが、30%以上、好まし
くは25%以上大きくないほうが好ましい、この範囲か
ら外れると十分に高い電流効率が得られない、ここで本
発明において45重量%NaOH水溶液中の含水率とは
、同じ条件で加水分解された陽イオン交換膜を電解四転
温度の45重量%NaOH水溶液に16時間浸漬し、2
5℃に冷却後、膜表面のアルカリ水溶液を拭きとった後
の重量をag、その膜を90℃のイオン交換水に16時
間浸漬した後、130℃で16時間真空乾燥したときの
重量をbgとしたとき、でかえられるものをいう。
本発明において、第一の層は、イオン交換容量が好まし
くは0.8〜1.6meq/g乾煙樹脂、特には0.8
5〜1.5meq/g乾燥樹脂を有し、また第二の層は
、イオン交換容量が好ましくは0.8〜1.8raeq
/g乾燥樹脂、4.シには0.8〜1.8meq/g乾
爆樹脂を有する。また、パーフルオロカーボン重合体と
は炭素原子に結合した水素原子またはハロゲン原子に対
してその中のフッ素原子の占める数の割合が30%以上
のものをいい、上記−5Os M基をもつパーフルオロ
カーボン重合体の第一の層及び−C02M基をもつパー
フルオロカーボン重合体の第二の層を構成するパーフル
オロカーボン重合体は少なくとも二種の単量体の共重合
体からなり、好ましくは次の(イ)及び(ロ)の重合単
位をもつ共重合体からなる。
(イ)  (CF2−GXX’) 、  (口)  (
CF2−CX))−。
ココテ、x、x’は、−F、−CI、−H又は−CFs
テあり、Aは−503M又は−0028(Mは水累、ア
ルカリ金Fj5)又は加水分子Is等により、これらの
基に転化する基を表し、Yは、次のものから選ばれるが
、そこで、Z、Z″は−F又は炭素数1〜10のパーフ
ルオロアルキル基であり、x、y、zは1〜10の整数
を表す。
−(CF2)x 、 −0−CCh+x 、 (0−C
:F2−CF)x 、  。
■ なお、上記重合体を形成する(イ)/(ロ)の組成比(
モル比)は、含フッ素重合体が上記イオン交換容量を形
成するように選ばれる。
上記含フッ素重合体は、好ましくはパーフルオロ重合体
が適切であり、その好ましい例は、CF2−CF2  
とCF2 =CFOCF2CF (CF3 )OCF2
0F2 SO2Fとの共重合体、CF2−CF2 とC
F2 =CFO(C:F2h〜s S02 Fとの共重
合体、CF2 =CF2 とCF2=qFO(CF2b
〜s C00CH:+との共重合体、更にはCFz =
CF2 とCFz−CFOC:F2−CF(Ch)OC
Ffll:F2CClOCH3との共重合体が例示され
る。
本発明において、上記第一の層と第二の層との積層は、
特に制限はなく、種々の方法が採用される0例えば、第
一の層と第二の層は予め別個に製Nし、これらを相互に
重ね合せ、これを第一の層及び第二の層の溶融温度以上
、例えば100〜320℃にて加熱融着せしめる方法、
或は第一の層及び第二の層とを製膜する段階で、両者の
重合体を共押出しにより製膜と同時に積層することがで
きる(米国特許4,437.1152)。
第一の層及び第二の層の積層体を得る更に有用な方法と
して、予め一方の層を!A膜し、その膜の上に他方の層
を構成する含フッ素重合体または容易に一503M 基
又は−C02M基(Mはアルカリ全屈)に変換しうる官
能基を有する含フッ素重合体を溶液又は分散液の形態に
て塗rlj又は含浸させ、媒体を風乾又は乾燥、加熱し
て除去することにより、v4者の層が強固に結合した積
層膜を得ることができる。
これら第一の層及び第二の層の含フッ素重合体を溶解又
は分散させた重合体液は、例えば4¥開閉58−720
22号、特公昭48−13333号及び特開昭57− 
ts2ae4号によって知られており、これらが利用で
きる。また第一の層には、全屈、金属酸化物等の無機物
を適当に混合したものを使用することも可能である。
本発明で使用される含フー7素陽イオン交換膜において
は、第一の層及び第二の層に加えて必要により、更に第
三の層を積層することができる。かかる好ましい層とし
て、第二の層の陽極側に、厚み30〜350μ+i (
7)−3O3M基又は−002M基(Mは上記と同じ)
を有する含フッ素重合体からなり、第二の層よりも電気
抵抗の小さい層、又は厚みlO〜450μlの気孔率3
0〜95%を有し、表面及び内部を親水化した多孔性含
フッ素重合体層が選ばれる。かかる第三の層を積層する
ことにより、第一の層及び第二の層のみからなる■りに
比べて、膜の機械的強度を更に大きく安定化することが
できる。
上記S03 M基又は−00214基を有する含フッ素
重合体から第三の層を構成する場合、上記した第一の層
及び第二の層を構成するのに記載したのと同じ含フッ素
重合体が使用されるが、−CO2M基を有する含フッ素
重合体を用いる場合は、第二の層に比べてイオン交換容
量が好ましくは0.1〜1.0+aeq/g乾爆樹脂、
厚みが10〜300μmだけ大きいものが好ましくは使
用される。また−503 M基を有する含フッ素重合体
はイオン交換容量が好ましくは0.65〜1.5■eq
/g乾燥樹脂、厚みが30〜350μmのものが使用さ
れる。
更に、表面および内部を親水化した多孔性含フッ素重合
体を第三の層として用いる場合、無機又は有機の親木化
剤で表面及び内部を処理したポリテトラフルオロエチレ
ン多孔体(特開昭55−149338号)などが使用で
きる。
更に、上記に加えて、本発明で使用される含フッ素重合
体には、上記第一の層、第二の層更には第三の層の積層
を強固に行なうために、必要により結合層を設けること
ができる。かかる結合層としてはスルホン酸基をもつ合
フッ素重合体とカルボン酸基をもつ含フッ素重合体との
好ましくは471〜1/4(重量比)のブレンドしてな
る層、更にはスルホン酸基とカルボン酸基を好ましくは
2/1〜1/2の比率で併有する含フッ素重合体からな
る、厚みが好ましくは5〜50μmの層が選ばれる。か
かる結合層とは、上記第一の層、第二の層更には第三の
層の結合時に挿入され、加熱、融着される。
かくして形成される本発明で使用される含フッ素陽イオ
ン交換膜は、全体の厚みが、好ましくは50〜500μ
m、特には 100〜300μmであるのが好ましい。
上記含フッ素陽イオン交換膜は、そのままでも使用でき
るが、好ましくは、陽イオン交換膜の少なくとも一表面
に、特に好ましくは、少なくともイオン交換膜の陽極側
表面に塩素ガス解放のための処理を施すことにより、電
流効率の長期安定性を更に改良することができる。
イオン交換膜の陽極側表面の塩素ガス解放性が、電流効
率の長期安定性に寄与する理由は必ずしも明らかではな
いが、恐らく下記の理由によるものと信じられる。
即ち、ljH素ガスが膜の陽極側表面に付着していると
、11!素ガスが膜内に侵入し、陰極側からの苛性アル
カリと接触し、塩化アルカリを生成する。
苛性アルカリ濃度が低い場合には、生成した塩化アルカ
リが膜内に析出することなく溶出されるが、水酸化アル
カリ濃度が40重量%を越える水酸化アルカリの製造時
には、生成した塩化アルカリが膜内に析出し、1Ft[
効率の長期安定性を損なわすものと説明される。しかし
、かかる説IJによって本発明が何ら制限されないこと
は勿論である。
該イオン交換膜の表面にガス解放のための処理を施す方
法としては、膜表面に微細な凹凸を施す方法(特公昭8
0−28495)、電解槽に鉄、ジルコニア等を含む液
を供給して、膜表面に親木性無機粒子をデポジットする
方法(特開昭58−152980) 、ガス及び液透過
性の電極活性を有しない粒子を含む多孔質層を設ける方
法(特開昭58−75583号及び特開昭57−391
85号公報)等が例示される。かかるイオン交換膜の表
面のガス解放層は電流効率の長期安定性を改良する効果
の外に電解下における電圧を更に低減することができる
本発明の含フッ素陽イオン交換膜を使用して塩化アルカ
リ水溶液の電解を行うプロセス条件としては、上記した
特開昭5.4−112398号公報におけるような既知
の条件が採用できる6例えば、陽極室には好ましくは2
.5〜5.0規定(N)の塩化アルカリ水溶液を供給し
、陰極室には水又は福釈水酸化アルカリを供給し、好ま
しくは50〜120℃、5〜100A/dm2で電解さ
れる。かかる場合、塩化アルカリ水溶液中のカルシウム
及びマグネシウムなどの重金属イオンは、イオン交換I
IQの劣化を招くので、可及的に小さくせしめるのが好
ましい、また、陽極における酸素の発生を極力防止する
ために塩酸などの酸を塩化アルカリ水溶液に添加するこ
とができる。
本発明において電解槽は、上記構成を有する限りにおい
て単極型でも複極型でもよい、また電解槽を構成する材
料は、例えば、塩化アルカリ水溶液の電解の場合には陽
極室の場合には、塩化アルカリ水溶液及び塩素に耐性が
あるもの、例えば弁金属、チタンが使用され、陰極室の
場合には水酸化アルカリ及び水素に耐性がある鉄、ステ
ンレス又はニッケルなどが使用される。
本発明において電極を配置する場合、電極は複層膜に接
触して配置しても、また適宜の間隔において配置しても
よいが、特に本発明の場合、隔膜に電極を接触して配置
した場合、支障を伴なうことなく低い膜抵抗に伴なう、
有利な摺電圧が達成できる。
[作用] 本発明においてrp2陰極側のスルホン酸基含有層は、
高濃度の水酸化アルカリとカルボン酸基含有層の間に介
在し、該スルホン酸基含有層内の水酸化アルカリ濃度は
陰極側からのカルボン酸基含有層に近づくに従って低下
し、その低下の度合は該スルホン酸基含有層の厚みが大
きい方が大きいと考えられる。従って該スルホン酸基含
有層はある程度の厚みを有することにより、カルボン酸
基含有層を実際の水酸化アルカリよりも低濃度の水酸化
アルカリと接触している場合と同様の状態にさせる機能
を有し、その結果42重量%以上の高濃度水酸化アルカ
リにおいても、カルボン酸膜では達成できない95%前
後の高い電流効率を得ることを可能にし、高濃度アルカ
リによるカルボン酸基含有層の著しい抵抗の上昇も抑え
られたと考えられる。カルボン酸基、スルホン酸基、ス
ルホンアミド基、リン酸基等、種々のイオン交換基の中
から陰極側の層中のイオン交換基として、スルホン酸基
を選定したのは、各種イオン交換基を有する膜の高温高
濃度の水酸化アルカリ浸漬による耐久性評価において、
スルホン酸基が最も耐久性に優れていたことによる。
[実施例] 実施例1 CF2 =CF2 /CF2−CFOCF20F?OF
? C02CHs共重合体からなるイオン交換容量1.
44ミリ当量/g・乾燥樹脂、厚み200μのフィルム
にCF2−CF2 /CF? =CFOCF?−CF2
CF2 CO2CHj共重合体からなるイオン交換容量
1.25 ミリ当量/g・乾燥樹脂20μを加熱圧縮に
より積層した。一方、粒径5μのZ r02を30重量
%含有するメチルセルロース、水、シクロヘキサの−ル
、シクロヘキサンからなる混合物をRHし、ペーストを
作成し、該ペーストをマイラーフィルム上に塗布・乾燥
することにより、Z r02粒子がフィルム面1 am
2あたりll1g付着し、厚みlOμとなるZ rO2
O2多孔金層成させた0次に加熱圧縮により該Z r0
2多孔質層を上記積層膜のイオン交換容量1.44 ミ
リ出量/g・乾燥樹脂側に転写し、25$ NaOH7
0℃で16時間加水分解した後、CF2 ”OF2/C
F2−CFOCF20FCCF3 )OCF?Ch S
O3H共重合体、イオン交換容量C1ミリ当量/g・乾
燥樹脂の7重量%エタの−ル溶液をイオン交換容量1.
25ミリ当m 7g・乾燥樹脂のカルボン酸ポリマー側
の表面にキャストし、60°Cで風乾することにより6
μの被膜を形成させた。かかる積層膜を25重量%Na
OHに16時間浸漬した。
かくして得られる膜のZrO2多孔質層を付着させたイ
オン交換容量1.44ミリ当量/g・乾燥樹脂のカルボ
ン酸ポリマー側にチタンのパンチトメタル(短径4mm
、長径8 ■)に酸化ルテニウムと酸化イリジウムと酸
化チタンの固溶体を被覆した低い塩素過電圧を有する陽
極を、またイオン交換容量1.1 ミリ当量/g・乾燥
樹脂のスルホン酸ポリマー側にSOS 304製パンチ
トメタル(短径4■l、長径8 am)を52重量%の
苛性ソーダ水溶液中、150℃で52時間エツチング処
理し、低い水素過電圧を有するようにした陰極を配こし
陰極側から加圧することにより膜と陽極を接触させ、膜
と陰極の距離を2■に保持した。陽極室に5Nの塩化ナ
トリウム水溶液を、陰極室に水を供給しつつ、陽極室の
塩化ナトリウム濃度を3.5Nに、また陰極室の苛性ソ
ーダ濃度を45重量%に保ちつつ、80℃電流密度30
A/dm2にて電気分解したところ電流効率82%、摺
電圧3.7vで45重量%の苛性ソーダを得た。40日
間電気分解を継続しても電流効率は低下しなかった。誤
脱を電解槽から取りはずしてtii″Qしたところ膜中
の塩の析出などの異常は観察されなかった。
実施例2 CF2−CF2/CF2 =CFOCF2CF2 CF
2 CH2CH3共重合体からなりイオン交換容量1 
、17ミリ当量/g・乾燥樹脂、厚さ200μからなる
フィルムの片面に実施例1と同様のZ r02粒子を用
いた塩素の気泡解放のための処理を施し、25重塁%苛
性ソーダ30°Cで16時間加水分解した後、塩素の気
泡解放のための処理を施さなかった側にCF2 =CF
?/CF?=CFOCh −CF?S03 NH4共重
合体からなるイオン交換容量1.0ミリ当量/g・乾燥
樹脂の8%エタの−ル溶液をキャストし60℃で風乾し
て厚さ8μの被膜を形成した。この膜を25重量%苛性
ソーダ90℃に16時間浸漬し、スルホン酸ポリマ一層
を陰極側に配こした電解槽にて実施例1と同様にして食
塩水溶液を電気分解したところ、電流効率33%、摺電
圧4.3vで45重量%の苛性ソーダを得た。
比較例1 CF21−CF2/CF2 =CFOCF2CF (C
F3 ) 0CFz CF2 S02 F共重合体から
なりイオン交換台i0.91ミリ当量/g・乾燥樹脂、
厚さ220μの膜について実施例1と同様の塩素の気泡
解放のための処理を施し、30%ジメチルスルホキシド
/11$ KOH90℃で20分間加水分解し、室温の
2%苛性ソーダに2時間浸漬し、膜の塩素の気泡解放の
ための処理を施した側を陽極側にして銀膜を配置した電
解槽にて、実施例1と同様にして食塩水溶液を電気分解
したところ、電流効率70%、摺電圧3.9vで45重
呈%の苛性ソーダを得た。
実施例3 CF2 =CF2/Ch −CF2CF2CF2 C0
2G)13共重合体からなりイオン交換容量1.38ミ
リ当量/g・乾燥樹脂の厚さ200μからなるフィルム
の片面に実施例1と同様の塩素の気泡解放のための処理
を施した後、25重量%苛性ソーダ70℃で18時間加
水分解した0次に塩素の気泡解放のための処理を施さな
かった側に、Ch−CF2/CF?富CFOCF2CF
2 CF2 S03 H共重合体イオン交換容量1.0
ミリ出量/g・乾燥樹脂の8%エタの−ル溶液をキャス
トし60℃で風乾して厚さ11μの被膜を形成した。こ
の膜を25g!、量%−Y性ソーダ70℃に16時間浸
漬し、スルホン酸ポリマ一層を陰極側に配置して実施例
1と同様にして食塩水を電気分解したところ、電流効率
93%、摺電圧3.7vで45重量%の苛性ソーダを得
た。
実施例4 孔径が2μ諺、気孔率が70%、ガーレナンバーが5、
膜厚が120μ層のポリテトラフルオロエチレン製多孔
体とCF2−CF2 /CFz−CFOCCh ) 3
 COOCHx共重合体からなるイオン交換容、11.
25鳳eQ/g乾+:!!樹脂、40μ朧厚フイルムと
を積層し、150μ鳳厚の二層wAJ12を得た。
次いで、イオン交換容Q 1.1seq/g乾燥樹脂の
CF2−CF2/CF2−CFOCFzCFCF30(
CF2)2s03B  (共重合体A)のエタの−ル溶
液を、上記三層隔膜のフィルム上にキャストし、乾燥す
ることで7μ腸厚の共重合体Aを被覆せしめた三層隔膜
を得た。
次に、共重合体Aと塩化ジルコニルを含有する溶液を三
層隔膜の多孔体に含浸せしめ、次いで乾燥することによ
り、多孔体内壁を共重合体Aと塩化ジルコニルの混合物
で被覆せしめ、多孔体内壁に親水性を付与せしめた三層
隔膜を得た。
次いで、共重合体Aの溶液に粒径5μmのZ「02を分
散させた溶液で、上記三層隔膜の多孔体側と共重合体A
側にスプレー塗布し、 ZrO2微粒子を付着せしめた
複層隔膜を得た。
かくして得られた該複層隔膜を、苛性ソーダに浸漬後、
PTFE多孔体側に低塩素過電圧陽極を、共重合体A側
に低水素過電圧陰極が接触するように配置させ、陰極室
のNaOH濃度を45重量%に保ちつつ、80℃、電流
密度30A/d+2にて電解せしめたところ、電流効率
83.0%、摺電圧3.04Vであったー 実施例5 前実施例4において、共重合体Aのキャスト厚みを、2
0μl以外同様にして、複層隔膜を作製し、電解に供し
たところ、電流効率95.0%、摺電圧3.(15Vで
あった。
実施例6 前実施例4において、共重合体Aのエタの−ル溶液によ
るキャストの替りに、5μm ZrO2粒子/共重合弁
型=4/6の混合エタの−ル溶液で、30μl厚のZ 
r02粒子含有キャストを行って30μ騰の被膜を形成
した。以外同様にして、複層隔膜を作製し、電解に供し
たところ、電流効率85.0%、摺電圧3.05Vで8
0日間後性能は変らなかった。
実施例7 粒径5μ層のZrO2を30重量%含有するメチルセル
ロース、水、シクロヘキサの−ル、シクロヘキサンから
なる混合物を混練し、ペーストを作成し、該ペーストを
マイラーフィルム上に塗布、乾燥することにより、Z 
r02粒子がフィルム面IC■2あたり1mg付着し、
厚みlOμ腸となるZr02多孔質層を形成させた0次
に加熱圧縮により該Z rO2多孔質層をCF2 □C
F2/CF2 =CFOCCh )3 CH2CHa共
重合体からなるイオン交換容量1.32meq/g・乾
燥樹脂、厚さ1?QHraのフィルムの一方の面に転写
し、反対側の面にCF2−CF2 /CF?=CFOC
:F2−CF(Ch)0(C:F2)2SO3H共重合
体、イオン交換容量1.1meg/g−乾燥樹脂のエタ
の−ル溶液をキャストし、乾燥することにより、20μ
mの被膜を形成させた。かかる膜を70″Cの25重量
%NaOHに16時間浸漬して加水分解した。
かくして得られる膜のZrO2多孔質層を付着させた側
に、チタンのパンチトメタル(短径4■1゜長径8++
+m)に酸化ルテこラムと酸化イリジウムと酸化チタン
の固溶体を被覆した低い塩素過電圧を有する陽極を、ま
た除膜の反対側に5US304製パンチトメタル(短径
4m+s、長径8m+s)を52重量%Na0)1水溶
液中 150℃で52時間エツチング処理し、低い水素
過電圧を有するように陰極を配置し陰極側から加圧する
ことにより、膜と陽極を接触させ、膜と陰極の距離を2
■に保持した。
陽極室に5N NaC]水溶液を、陰極室に水を供給し
つつ陽極室のNaC1g度を3.5Nに、また陰極室の
NaoHc度を45重量%に保ちつつ、80℃、電流密
度30A/da+2にて、電気分解したところ、電流効
率95%、摺電圧3.5vで、45重量%のNaOHを
得た。3ケ月間電解を継続しても電流効率は低下しなか
った。除膜を電解槽から取りはずして観察したところ、
膜中の塩の析出などの異常上は観察されなかった。該N
のカルボン酸層とスルホン酸層に用いた膜の45重量%
NaOH中の含水率はそれぞれ3.2%、 16.8%
であった。
比較例2 CF2−CF2 /CF2−GFO(CF2) a C
O2CH3共重合体からなり、イオン交換容量1.25
meg/g・乾燥樹脂の250μmのフィルムの片面に
実施例7同様の気泡解放のための処理を施し、25重量
%NaOH80℃で16時間で加水分解し、実施例7と
同様に電解したところ45重量%NaOHで、初期は電
流効率82%、摺電圧3.9vであったが、1ケ月後に
電流効率は87%に低下した。同じ膜を48重量%Na
OHで電解したところ、初期の電流効率は88%、摺電
圧は4.Ovであった。
比較例3 スルホン酸ポリマ一層の厚さを2μmにした以外は実施
例7と全く同様に試験したところ、初期の電流効率は9
2%で、1ケ月後に88%まで低下した。
実施例8 実施例7において電解時のNaOH濃度を50重量%に
した以外は全く同様の試験をしたところ、電流効率は9
5%、摺電圧は3,8vであった。
実施例9 CF2 =CF2/CF2・CFO(CF2)3 C0
2(H3共重合体、イオン交換容量1.25meq/g
・乾燥樹脂、厚さ 100pHの74ルムを用いY−C
F2−Ch/Ch=CFOCFCF?(CF3)0(O
F2)2scO3H共重合体、イオン交換容量1.1m
eQ/g・乾燥樹脂の被膜の厚さを10μmにした以外
は実施例7と全く同様に試験したところ、電流効率94
%、摺電圧3.6vであった。除膜のカルボン酸層の膜
の45重量%NaOH中の含水率は3.1%であった。
実施例1O CF2−CF?/CF?=CFO(OF2) p CO
?CH3共重合体(イオン交換容f((1,38weq
/g・乾燥樹脂)、厚さ200μmのフィルムの片面に
OF?=CFz /CF2−CFO(Oh ) 2 S
O3H共重合体(イオン交換容量1.4tmeq/g・
乾燥樹脂)のエタの−ル溶液をキャストし、乾燥して厚
さ50μmの被膜を形成した。除膜を25重量%NaO
H70℃で1lli時間で16時間加水分解し、スルホ
ン酸ポリマ一層を陰極側に配置した電解槽で実に例7と
同様に電解した。尚、電解スタート時に10ppmのジ
ルコニウムを含有する5N Mailを5時間供給する
ことにより、除膜の陽極側の表面に水酸化ジルコニウム
の微粒子層を析出付着せしめた。電流効率95%、摺電
圧3.8Vで45重量%のNaOHを得た。除膜のカル
ボン酸層とスルホン酸層の膜の45重量%Na0)I中
の含水率はそれぞれ3.5%、20%であった。
実施例11 CF2 =CF2 /CF2 =CFO(Ch )3 
CG20H3共重合体(イオン交換容量 1.32me
q/g・乾燥樹脂)とCF2 =CF?/CF2 =C
FOCF20F (CF3 ) 0 (CF2 )2 
S02 F共重合体(イオン交換容量1.1meq/g
・乾燥樹脂)を共押し出しにより厚みがそれぞれ170
μ、30μの二層膜を得た。除膜を15重量%、KOH
水溶液50°Cで40時間加水分解し、スルホン酸層を
陰極側に向けて実施例7に同様に電解したところ電流効
率83%であった。なお、除膜のカルボン酸層とスルホ
ン酸層に用いた各フィルムの45重量%NaOH水溶液
中の含水率は、それぞれ4.4%、13.5%であった
実施例12 CF2’=CF7/CF2 =CFOCF2CF(Oh
)O(CF2hSO2F共重合体からなるイオン交換容
Q 0.93+aeq/g・乾燥樹脂、厚さ200μm
のフィルムに、CF2=CF2 /GF2 =C:FO
CF?CF(Oh )O(CF2 hc:02CH3共
重合体からなるイオン交換容量0.93腸eq/g・乾
燥樹脂、厚さ20μmのフィルムを積層し、−3O2F
基を含むポリマ一層側の表面に実施例7と同様の塩素の
気泡解放のための処理を施した。除膜を11%KOH/
30%ジメチルスルホキシド90℃で20分間加水分解
し、室温の2%NaOHニ浸漬後乾燥し、 CF2 ”
CF2/CF21ICFOCF?CFCCFy )0(
CF2)2S03H共重合体(イオン交換容量1.1m
eq/g・乾燥樹脂)のエタの−ル溶液をカルボン酸ポ
リマー側の表面ニキャストし、乾燥することにより、3
0μ■の被膜を形成させた。さらにこの被膜上にエタの
−ル84.5重量%、ZrO213,0重量%、OF?
=CF2 /GF2 干CFOcF20F(CF3)0
(CF2)zsOxH共重合体、イオン交換容量1.1
腸eq/g・乾燥樹脂、2.5重量%、非イオン界面活
性剤Triton X−100微量からなる分散液を噴
霧し、2 g/m2のZrO2を付着させた。除膜を2
5重量%NaOH90℃に16時間浸漬し、塩素の気泡
解放のための処理を施した側を陽極側にして実施例7と
同様に電解したところ、電流効率94%、摺電圧3.4
Vテ43重量%c7)NaOHを得た。除膜のカルボン
酸層の膜の45重量%NaOH中の含水率は4.5%で
あった。
参考例 CFy =CF2 /CF2−CFO(CF2 ) 3
 CO2()h共重合体(イオン交換容量1.25+m
eq/g・乾燥樹脂)、厚さ250μ騰(7) 7 (
/l/ ム(7)片面ニCF2 =CF?/GF2 (
:FOCF20F ([:F3 )0 (CF2 )2
 SO3H共重合体(イオン交換容M1.1+118(
17g・乾燥樹脂)の厚さ20μ履の被膜を形成させた
場合とそうでない場合について、それぞれ実施例7と同
様にして3ケ月間45重量%NaOHで電解した。それ
ぞれの膜を電解槽から取りはずし、スルホン酸ポリマ一
層を有する膜は熱い水−エタの−ル混合液に浸漬した後
、スルホン酸ポリマ一層をふきとった0次にそれらのI
IQを9゜°Cの水に途中液交換を繰り返しながら50
時間浸漬した後乾燥した。それぞれの膜のカルボン酸層
の陰極側表面のイオン交換容量をNaのけい光X線の強
度を測定し、電解未使用膜を同様に処理して得た値と比
較することにより求めた。その結果スルホン酸ポリマ一
層を20μm有していたカルボン酸の陰極側表面のイオ
ン交換容量は電解前と変わっていなかったが、スルホン
酸ポリマ一層を有していない膜の陰極側表面のイオン交
換容量は1.Omeq/g 会乾爆樹脂に低下していた

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚さ5μm以上の−SO_3M基(Mはアルカリ
    金属)を有するパーフルオロカーボン重合体の第一の層
    と、45重量%NaOH水溶液中の含水率が2〜7重量
    %の範囲にあり、厚さが5μm以上の−CO_2M基(
    Mはアルカリ金属)を有するパーフルオロカーボン重合
    体の第二の層とを少なくとも有し、且つ第一の層の含水
    率が第二の層のそれよりも大きい含フッ素陽イオン交換
    膜の第一の層を陰極側に向けて配した電解槽の陽極室に
    塩化アルカリを供給し、陰極室に水又は希釈水酸化アル
    カリを供給して電解することを特徴とする水酸化アルカ
    リの製造方法。
  2. (2)第一の層が厚さ10〜100μm、イオン交換容
    量0.85〜1.6meq/g・乾燥樹脂の−SO_3
    M基(Mはアルカリ金属)含有パーフルオロカーボン重
    合体からなる層であり、第二の層が5〜 300μm、イオン交換容量0.85〜1.6meq/
    g・乾燥樹脂の−CO_2M基(Mはアルカリ金属)含
    有パーフルオロカーボン重合体からなる層である含フッ
    素陽イオン交換膜を用いた特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. (3)含フッ素陽イオン交換膜が、第二の層の陽極側に
    −SO_3M基又は−CO_2M基を有するパーフルオ
    ロカーボン重合体からなり、且つ比抵抗が第二の層より
    も小さく、厚みの大きい第三の層を有する特許請求の範
    囲(1)又は(2)の方法。
  4. (4)含フッ素陽イオン交換膜が、第二の層の陽極側に
    、厚み10〜450μm、気孔率30〜95%を有し、
    表面及び内部を親水化した多孔性含 フッ素重合体層からなる第三の層を有する特許請求の範
    囲(1)又は(2)の方法。
  5. (5)−SO_3M基をもつパーフルオロカーボン重合
    体層と−CO_2M基をもつパーフルオロカーボン重合
    体層との間に、−SO_3M基及び−CO_2M基の両
    者を有するパーフルオロカーボン重合体からなる第四の
    層が存在する特許請求の範囲第(1)、(2)、(3)
    又は(4)の方法。
  6. (6)含フッ素陽イオン交換膜の表面に、塩素の気泡解
    放のための処理を有する特許請求の範囲(1)、(2)
    、(3)又は(4)の方法。
  7. (7)水酸化アルカリの濃度が、42〜55重量%であ
    る特許請求の範囲(1)、(2)、(3)、(5)又は
    (6)の方法。
JP61294926A 1985-12-13 1986-12-12 水酸化アルカリの製造方法 Granted JPS63310988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294926A JPS63310988A (ja) 1985-12-13 1986-12-12 水酸化アルカリの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-279164 1985-12-13
JP27916485 1985-12-13
JP61294926A JPS63310988A (ja) 1985-12-13 1986-12-12 水酸化アルカリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310988A true JPS63310988A (ja) 1988-12-19
JPH0558077B2 JPH0558077B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=17607340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294926A Granted JPS63310988A (ja) 1985-12-13 1986-12-12 水酸化アルカリの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4969982A (ja)
EP (1) EP0229321B1 (ja)
JP (1) JPS63310988A (ja)
KR (1) KR950000713B1 (ja)
CN (1) CN1008190B (ja)
CA (1) CA1315234C (ja)
DE (1) DE3670854D1 (ja)
SU (1) SU1727534A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043952A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de derives d'acide ethersulfonique de perfluorovinyle et copolymere correspondant
JPWO2015163238A1 (ja) * 2014-04-21 2017-04-13 旭硝子株式会社 陽イオン交換膜および水酸化カリウム水溶液の製造方法
WO2024043228A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 株式会社アサカ理研 水酸化リチウム水溶液の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333577C (en) * 1988-02-01 1994-12-20 Johnny Dale Powers Membrane electrolytic process for producing concentrated caustic
US5085754A (en) * 1989-07-07 1992-02-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cation exchange membrane having high durability with diffusion coating on marginal areas of the membrane
US5288378A (en) * 1990-09-28 1994-02-22 Alliedsignal Inc. Guard membranes for use in electrodialysis cells
US5203978A (en) * 1991-11-14 1993-04-20 The Dow Chemical Company Membrane-electrode structure for electrochemical cells
CA2751045A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Asahi Glass Company, Limited Cation exchange membrane, production process thereof and electrolytic cell using the same
JP5113892B2 (ja) * 2010-04-30 2013-01-09 アクアエコス株式会社 膜−電極接合体、これを用いる電解セル、オゾン水製造装置、オゾン水製造方法、殺菌方法及び廃水・廃液処理方法
EP2752431B1 (en) * 2011-09-02 2016-10-12 Asahi Glass Company, Limited Method for producing organic compound having sulfo group, method for producing liquid composition, and method for hydrolyzing organic compound having fluorosulfonyl group
JP2013166994A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 電解用電極、電解槽及び電解用電極の製造方法
JP7062396B2 (ja) * 2016-10-06 2022-05-06 旭化成株式会社 イオン交換膜
JP7058070B2 (ja) * 2016-10-06 2022-04-21 旭化成株式会社 陽イオン交換膜及び電解槽

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837185A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 Tokuyama Soda Co Ltd 陽イオン交換膜及びイオン交換膜法アルカリ金属塩の電解方法
JPS60251290A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Asahi Glass Co Ltd 水酸化カリウムの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248598A (en) * 1975-10-17 1977-04-18 Asahi Glass Co Ltd Method for producing alkali hydroxide
JPS52145397A (en) * 1976-03-31 1977-12-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Electrolysis
US4224121A (en) * 1978-07-06 1980-09-23 General Electric Company Production of halogens by electrolysis of alkali metal halides in an electrolysis cell having catalytic electrodes bonded to the surface of a solid polymer electrolyte membrane
AU535261B2 (en) * 1979-11-27 1984-03-08 Asahi Glass Company Limited Ion exchange membrane cell
US4313805A (en) * 1980-03-03 1982-02-02 The Dow Chemical Company Chlorine cell catholyte series flow
US4426271A (en) * 1980-04-15 1984-01-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Homogeneous cation exchange membrane having a multi-layer structure
JPS6016518B2 (ja) * 1980-07-31 1985-04-25 旭硝子株式会社 イオン交換膜電解槽
JPS57143332A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of cation exchange membrane
US4402806A (en) * 1982-03-04 1983-09-06 General Electric Company Multi layer ion exchanging membrane with protected interior hydroxyl ion rejection layer
JPS6023776A (ja) * 1984-02-06 1985-02-06 株式会社山本製作所 穀粒乾燥方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837185A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 Tokuyama Soda Co Ltd 陽イオン交換膜及びイオン交換膜法アルカリ金属塩の電解方法
JPS60251290A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Asahi Glass Co Ltd 水酸化カリウムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043952A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de derives d'acide ethersulfonique de perfluorovinyle et copolymere correspondant
US6274677B1 (en) 1997-03-31 2001-08-14 Daikin Industries Ltd. Process for the producing perfluorovinyl ethersulfonic acid derivatives and copolymer of the same
JPWO2015163238A1 (ja) * 2014-04-21 2017-04-13 旭硝子株式会社 陽イオン交換膜および水酸化カリウム水溶液の製造方法
WO2024043228A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 株式会社アサカ理研 水酸化リチウム水溶液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558077B2 (ja) 1993-08-25
DE3670854D1 (de) 1990-06-07
SU1727534A3 (ru) 1992-04-15
EP0229321B1 (en) 1990-05-02
CN86108477A (zh) 1987-07-29
CN1008190B (zh) 1990-05-30
KR950000713B1 (ko) 1995-01-27
EP0229321A1 (en) 1987-07-22
KR870005695A (ko) 1987-07-06
US4969982A (en) 1990-11-13
CA1315234C (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212495B2 (ja)
JPS63310988A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
US5149403A (en) Fluorine-containing cation exchange membrane for electrolysis and process for producing alkali metal hydroxide by using the same
US4437952A (en) Coextruded multilayer cation exchange membranes
EP0192261B1 (en) Multilayer cation exchange membrane
CN1054404C (zh) 电解用的阳离子交换膜和生产高纯度氢氧化钾的方法
JPS58199884A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
US4686120A (en) Multilayer cation exchange membrane
JPS6026496B2 (ja) 改良された陽イオン交換膜
JP2504135B2 (ja) 電解用陽イオン交換膜
EP0097646B1 (en) Coextruded multilayer cation exchange membranes
JPS63312988A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS62199629A (ja) 新規な電解用複層隔膜
JPS6167787A (ja) イオン交換樹脂膜−電極接合体の製造法
JP2623572B2 (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH0320490A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2623571B2 (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH08120100A (ja) 含フッ素陽イオン交換膜
JPS638425A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
JPH0254791A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS63310984A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS61500669A (ja) ゼロギヤツプ電解槽
JPS6040515B2 (ja) イオン交換膜電解槽
JPS6119638A (ja) アルカリ金属塩化物水溶液電解用陽イオン交換膜の補修方法
JPH05125579A (ja) 電解槽の再起用方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees