JPS6331019B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331019B2
JPS6331019B2 JP55136486A JP13648680A JPS6331019B2 JP S6331019 B2 JPS6331019 B2 JP S6331019B2 JP 55136486 A JP55136486 A JP 55136486A JP 13648680 A JP13648680 A JP 13648680A JP S6331019 B2 JPS6331019 B2 JP S6331019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
shift
accelerator position
engine
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55136486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5761852A (en
Inventor
Tetsuya Nakamura
Nobushi Yasura
Teruo Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Hino Jidosha Hanbai KK
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Hino Jidosha Hanbai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd, Hino Jidosha Hanbai KK filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP13648680A priority Critical patent/JPS5761852A/ja
Publication of JPS5761852A publication Critical patent/JPS5761852A/ja
Publication of JPS6331019B2 publication Critical patent/JPS6331019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌のエンジン回転数を検出して手
動変速機のシフトアツプ時期を指示する車輌用シ
フトアツプ指示装置に関する。
一般に、車輌用エンジンの回転数に対する出
力、トルク、燃料消費率特性は第1図のようにな
つている。このうち燃料消費率について注目すれ
ばエンジンの中速回転域を越える頃から燃料消費
率が次第に増し悪化することがわかる。したがつ
て、エンジンの中・高速回転域のある回転数、例
えば第1図のa点を基準回転数に設定し、この基
準回転数を越える時期に運転者が手動変速機のシ
フトアツプをするようにすればエンジンの燃料消
費率の悪い回転域での運転を避けることができ燃
費を向上することができる。
本発明の目的は、運転者に適切な時期に手動変
速機のシフトアツプを指示することにより燃料消
費率の悪い回転域での運転を避け、燃費向上運転
を行なうと共に運転者の欲する出力を出すことの
できる安価な車輌用シフトアツプ指示装置を提供
することである。
本発明においては、エンジンの燃料消費率特性
及びその他の運転特性から手動変速機のシフトア
ツプすべき基準回転数を設定し、且つこの基準回
転数をアクセル位置に応じて変化させるように
し、エンジン回転数とこの基準回転数を比較器に
より比較し、エンジン回転数が基準回転数を越え
るとシフトアツプすべき時期をシフトアツプ指示
器により指示する。したがつて運転者は、このシ
フトアツプの指示を認知し、危険回避のための急
加速あるいは急坂路等の場合を除き、手動変速機
のギヤ位置をシフトアツプすることにより燃料消
費率特性の悪い回転域での運転を適確に避けるこ
とができ燃費向上ができると共に、設定される基
準回転数をアクセル位置に従つて変化させること
により、燃料消費率特性上の要求の他に加速運転
上の要求にも適合したシフトアツプができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。第2図は本発明の装置のブロツク図であり、
第3図はその回路図である。エンジン回転数検出
器1は、回転センサ11、波形整形回路12及び
周波数−電圧変換回路13を含む。回転センサ1
1は電磁ピツクアツプ式の公知のもので、例えば
リングギヤのような磁性材のギヤ11−1がエン
ジンに同期して回転することにより信号コイルに
回転数に比例した周波数の交流電圧信号を出す。
波形整形回路12は公知の回路で回転センサ11
からの信号をレベル一定のパルス信号に変換す
る。周波数−電圧変換回路13も公知のもので波
形整形回路12からの回転数に比例したパルス列
を入力し回転数に比例した電圧のアナログ信号
VNに変換する。基準信号発生器2は設定される
基準回転数を表わす信号VSを発生するもので、
基準信号設定器21、設定信号発生回路22及び
基準信号発生回路23を含んでいる。基準信号設
定器21は、例えば第4図のエンジン回転計21
−0の中心に設けた指針設定つまみ21−1を回
してその指針21−2を所定の回転数に合わせる
もので、これによりエンジン回転計21−0の中
心内部に設けた可変抵抗器21−3(第3図)の
タツプが移動することにより設定信号発生回路2
2を経て設定回転数に応じた電圧を発生する。こ
れにより設定された基準回転数を常に視認するこ
とができ、運転者がシフトアツプ時以外の運転中
でも設定回転数に対してどのようなエンジン回転
数で運転しているかを知り、燃費節約のための運
転に役立つ。基準信号発生回路23は、設定信号
発生回路22からの設定信号と後述のアクセル位
置検出器5からのアクセル位置信号を足し算して
基準信号を出すもので公知の回路である。この場
合、アクセル位置検出器5を設けないときは、基
準信号発生器2からは設定された基準回転数に応
じた信号のみが出る。
本発明において、設定される基準回転数をアク
セル位置の信号に応じて変化させる場合には、第
3図の実施例のようにアクセル位置検出器5を設
ければよい。アクセル位置検出器5は、アクセル
位置検出回路51とアクセル位置信号発生回路5
2からなり、アクセル位置検出回路51はアクセ
ル位置に従つてタツプの移動するポテンシヨメー
タ51−1をもち、アクセル位置信号発生回路5
2を経て、アクセル位置に対応した電圧信号VA
を出す。即ち第5図は設定基準回転数NSがアク
セル位置に拘わらず固定されている場合で、この
場合はシフトアツプの指示信号はこの設定回転数
NSを越えるとアクセル位置に拘わらず出る。第
6図は設定基準回転数がアクセル位置に対応して
NS1〜NS2の範囲で変化する場合で、シフトアツ
プの指示信号の出る領域は図示の斜線を入れた範
囲である。この例ではアクセルの開度(0〜
FULL)に比例して設定基準回転数を上げている
が、これはアクセルをより大きく踏み込んでいる
時は、運転者はより大きな出力あるいはより早い
加速を欲しているわけであるので、設定基準回転
数を高い方へ偏移させれば、この要求を満足する
ことができる。
再び、第2図及び第3図を参照し、比較器3は
エンジン回転数検出器1からの回転数信号VN
基準信号発生器2からの基準回転数信号VSを比
較し、回転数信号VNが基準回転数信号VSを越え
ると(厳密にはVN>VS)出力信号を出すもので、
公知の比較器回路である。シフトアツプ指示器4
は駆動回路41と指示手段である。例えば表示灯
42からなり比較器3からの出力信号により表示
灯42を点灯して運転者にシフトアツプ時期に入
つていることを指示する。
また、タコグラフ記録器6を設け、比較器3か
らの出力信号を受け、駆動回路61によりタコグ
ラフ第4針62の電磁コイル62−1に通電しタ
コグラフ第4針62−2を駆動してタコグラフ記
録紙(図示なし)上にシフトアツプの指示信号を
他の運転データと共に記録することもできる。こ
れにより、車輌の運転管理者は、タコグラフ記録
紙上のシフトアツプ指示信号のグラフを見る事に
より、シフトアツプの指示が出力されていなが
ら、そのまま走行していた時間の長さを読み取る
ことができ、運転者がどの程度シフトアツプの指
示に従つて運転していたかが判断できる。そのた
め運行管理者等は、このグラフを運転方法の指導
等の資料として有効に利用できる。Bは各回路を
動作させるための電源であり車輌をバツテリと電
圧安定化のための回路を含む。
動作を第7図を参照して説明する。同図aはア
クセルの踏み込み量θを表わすグラフ、bはエン
ジン回転数NEと基準回転数NSとの関係を示すラ
ラフ、cはシフトアツプ信号(比較器3の出力信
号)のグラフである。今、時点tpで車輌の停止状
態から第1速ギヤを使つて発進する。基準回転数
の設定つまみ(第4図)により指針をNo回転数
にセツトし、またアクセル位置に従つて基準回転
数NSが変化する場合について説明する。第7図
aのようにアクセルを踏み込んで加速すると基準
信号NS(鎖線で示す)はbに示すように、アクセ
ル位置に従つてNOから上昇して変化するので、
エンジン回転数NEがbの実線のように加速によ
り上昇し、時点t1でエンジン回転数NEが基準回
転数NSより大きくなる。そこで、シフトアツプ
指示信号がONとなり、シフトアツプ指示手段
(例えば、表示灯)を作動させると共にタコグラ
フ第4針を作動させる。運転者は表示灯の点灯等
によりシフトアツプの指示を認知し、時点t2から
第2速へのシフトアツプ操作を行なう。シフトア
ツプの操作中に、時点t3で、再びエンジン回転数
NEが基準回転数NSより低下するので、シフトア
ツプ指示信号はcのようにOFFとなり、シフト
アツプ指示器の表示灯は消灯し、またタコグラフ
第4針の記録作動は停止する。運転者は、時点t4
でシフトアツプの操作を終え、第2速ギヤで再び
加速を開始し、第1速ギヤの場合と同様にシフト
アツプの操作を行う。
本発明においては、上述のようにエンジンの燃
料消費率特性、その他車輌の円滑な運転に要求さ
れるエンジン運転特性に基いて手動変速機のシフ
トアツプの基準とすべき回転数を設定し、更にこ
の基準回転数をアクセル位置に応じて変化させエ
ンジン回転数がこの基準の回転数を越えるとシフ
トアツプ指示器の表示灯等の手断により運転者に
シフトアツプの時期を知覚させるようにしたた
め、運転者がエンジンの燃料消費率特性の悪い回
転域での運転を避けると共に運転状況に応じて運
転者の欲する出力を得ることができ車輌の燃費節
減を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、車輌エンジンの一般的運転特性のグ
ラフ、第2図は、本発明の装置の実施例のブロツ
ク図、第3図は、第2図の実施例の回路図、第4
図は、第3図の基準信号発生器における基準回転
数の設定装置の一例を示す図、第5図及び第6図
は、アクセル位置と基準回転数信号との関係を示
すグラフ、第7図は、本発明の装置の動作を説明
するためのグラフである。 図において、1……エンジン回転数検出器、2
……基準信号発生器、3……比較器、4……シフ
トアツプ指示器、5……アクセル位置検出器、6
……タコグラフ記録器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輌のエンジン回転数を検出し、エンジン回
    転数信号を発生するエンジン回転数検出器と、 アクセル位置を検出し、検出したアクセル位置
    に対応した信号を出力するアクセル位置検出器
    と、 アクセル位置に対応した前記信号に基づきアク
    セル位置に応じて変化するシフトアツプ指示の基
    準となる基準回転数信号を発生する基準信号発生
    器と、 前記エンジン回転数信号と前記基準回転数信号
    を比較し、エンジン回転数が基準回転数を越える
    と出力信号を出す比較器と、 前記比較器からの出力信号により変速機のシフ
    トアツプの時期を指示するシフトアツプ指示器か
    らなる車輌用シフトアツプ指示装置。
JP13648680A 1980-09-30 1980-09-30 Shift-up indicator for vehicle Granted JPS5761852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648680A JPS5761852A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Shift-up indicator for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648680A JPS5761852A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Shift-up indicator for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5761852A JPS5761852A (en) 1982-04-14
JPS6331019B2 true JPS6331019B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=15176260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13648680A Granted JPS5761852A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Shift-up indicator for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5761852A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595960A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Suzuki Motor Co Ltd 自動車の最適変速位置表示装置
JPS5989232A (ja) * 1982-11-08 1984-05-23 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼルエンジン車両の変速指示方法
JPS59187142A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 Toyota Motor Corp 車両の変速指示装置
JPS59187143A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 Toyota Motor Corp 車両の変速指示装置
JPS59222645A (ja) * 1983-05-30 1984-12-14 Daikin Mfg Co Ltd 変速機付トランスミツシヨンのシフトタイミング警報装置
JPS608546A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用変速機の変速時期指示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154160A (en) * 1974-11-07 1976-05-13 Fujitsu Ten Ltd Jidoshano hensokusaitekijikikenshutsusochi
JPS51132538A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Nissan Motor Co Ltd Device for indicating optimum fuel cost cruising

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154160A (en) * 1974-11-07 1976-05-13 Fujitsu Ten Ltd Jidoshano hensokusaitekijikikenshutsusochi
JPS51132538A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Nissan Motor Co Ltd Device for indicating optimum fuel cost cruising

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5761852A (en) 1982-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE467845B (sv) Anordning foer bestaemning av massan hos ett motorfordon
CN104724126A (zh) 车辆操纵提醒控制方法
DE69225938D1 (de) Steuerungssystem für automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
KR950031600A (ko) 자동변속기의 제어장치 및 제어방법
KR890006443A (ko) 차량용 정속주행 제어장치
JP2001200919A (ja) 車両の走行段押され防止装置及びその制御方法
JPS6331019B2 (ja)
JPH0623025B2 (ja) 車両用電磁式クラツチの制御方式
US4679674A (en) System for engaging an electromagnetic clutch upon acceleration of an engine
US7328122B2 (en) Speed sensor
JPS6223592B2 (ja)
JP3650180B2 (ja) 自動変速機の制御装置
ATE28601T1 (de) Kontrolleinrichtung fuer ein fahrzeuggetriebe zur feststellung des wirtschaftlichen fahrbereichs.
US6161427A (en) Vehicle acceleration detector
JP3013732B2 (ja) 車体速度検出装置
JPH0514133B2 (ja)
EP0689053B1 (en) Speed sensor filter
JPS603555A (ja) パルス性信号の入力処理方式
JPH05168109A (ja) 電気自動車用自動変速制御装置
JPS61129574A (ja) 車輌用計器
KR970026290A (ko) 오르막 길에서의 댐퍼 클러치 작동 제어 장치 및 그 방법
RU1794703C (ru) Устройство дл выбора необходимой ступени коробки передач транспортного средства
JPS5968850U (ja) 自動変速機
JPH0858436A (ja) 自動変速機搭載車の加速ショック軽減装置
KR100264549B1 (ko) 주행중 엔진의 아이들 제어 장치 및 그 방법