JPS63307981A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS63307981A
JPS63307981A JP62143403A JP14340387A JPS63307981A JP S63307981 A JPS63307981 A JP S63307981A JP 62143403 A JP62143403 A JP 62143403A JP 14340387 A JP14340387 A JP 14340387A JP S63307981 A JPS63307981 A JP S63307981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
heat
leuco dye
benzotriazole
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62143403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068069B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Shigeo Matsuyama
松山 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP62143403A priority Critical patent/JPH068069B2/ja
Publication of JPS63307981A publication Critical patent/JPS63307981A/ja
Publication of JPH068069B2 publication Critical patent/JPH068069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐光性を改良した感熱記録体に関し、更に詳
しくは太陽光や螢光灯などに長時間暴露されても感熱記
録体の画像退色および地肌着色が著しく少ない感熱記録
体に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、無色ないしは淡色のロイコ染料と該ロイコ染料
を熱特発色させる顕色剤とを支持体上に塗布してなる感
熱記録体は、特公昭45−14035号等に公開され、
広く実用化されている。この感熱記録体に記録を行うに
はサーマルヘッドを内蔵したサーマルプリンター等が用
いられるが、このような感熱記録法は、他の記録法に比
べ、(1)記録時に騒音がない、(2)現像定着の必要
がない、(3)メインテナンスフリーである、(4)機
器が比較的安価でありコンパクトであるといった特徴か
ら、コンピューターのアウトプット、ファクシミリ、電
卓等のプリンター、計測用のレコーダー、自動券売機、
感熱記録型ラベルのプリンター等の分野で広く使用され
ている。
しかしながら、この種の感熱記録材料を使用した感熱記
録体は、画像部及び地肌部の耐光性に欠点を有している
。即ち、太陽光や螢光灯に長時間暴露されると、画像部
の濃度低下、地肌部の変色が起こる。特に自動券売機用
の感熱切符や感熱回数券、感熱記録型ラベル等の用途で
は、上記太陽光や螢光灯に曝される可能性かたかく問題
となっている。これらの耐光性を向上させる方法とじて
は、従来より、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、
サリシレート等の紫外線吸収剤を添加することが公知で
あるが、地肌かぶりが生じたり、画像部の安定性および
地肌変色防止効果が不十分であったりして、未だ満足な
耐光性を有する感熱記録体が得られていないのが現状で
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記の問題に鑑み鋭意研究した結果、感熱
記録体の耐光性の劣化は、単に紫外線による影響だけで
なく、波長600nm以下の可視部を含む光線で起こる
ことを見出し、従来提案されていた紫外線吸収剤の添加
だけでは効果が薄かった耐光性の向上を、下記(1)式
で表されるロイコ染料と下記〔2〕式で表される顕色剤
及び下記〔3〕式で表されるベンゾトリアゾール系の紫
外線吸収剤を感熱発色層に配合することにより達成した
(1)式 (式中R+ 、 ’Rzはアルキル基またはシクロアル
キル基) 〔2〕式 〔3〕式 H (式中R+ 、 Rt 、 lhは水素原子、ハロゲン
原子またはフルキル基) 本発明における前記(1)式〇ロイコ染料の例を示すと
、例えば、3−ジエチルアミノ−7−(0−クロロアニ
リノ)フルオラン、3−エチルイソアミルアミノ−7−
(o−クロロアニリノ)アニリノフルオラン、3−ジブ
チルアミノ−7−(0−クロロアニリノ)フルオラン等
があげられ、単独ないしは2種以上併用して用いられる
。本発明では、前記(1)式〇ロイコ染料のみを用いる
ことが望ましいが、耐光性を損なわないかぎり、他の無
色ないしは淡色のロイコ染料との併用もでき、る。併用
できる他のロイコ染料の具体的な化合物の例としては、
クリスタルバイオレットラクトン、3−ジエチルアミノ
−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−クロロフルオラン、3−シクロヘキシルアミ
ノ−6−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
ジベンジルアミノフルオラン、3−ピロリジノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−シクロヘキシル
メチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−エチルイソアミルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ツフルオランなどがあげられる。
本発明における前記〔2〕弐の顕色剤は単独で用いるこ
とが好ましいが、耐光性を損なわない限りにおいて、以
下に述べる顕色剤の1種または2種以上と併用してもよ
い。併用される顕色剤としては、α−ナフトール、β−
ナフトール、4−を−ブチルフェノール、4−t−オク
チルフェノール、4−フェニルフェノール、2.2−ビ
ス(p −ヒドロキシフェニル)プロパン、2.2−ビ
ス(p−ヒドロキシフェニル)ブタン、4.4′−シク
ロヘキシリデンジフェノール、2.2−ビス(2,5−
ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4.4
′−イソプロピリデンビス(2−t−ブチルフェノール
) 、2.2 ’−メチレンビス(4−クロロフェノー
ル)、4.4’−スルホニルジフェノール、4.4′−
チオビスフェノール、安息香酸、サリチル酸、酒石酸、
没食子酸等の誘導体等があげられる。
本発明における前記〔3〕式のベンゾトリアゾール系紫
外線吸収剤としては、従来公知のものが用いられ、例え
ば、2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
t−ブチル−5′−メチルフエニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
3’、5’−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−
ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ
ドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロ
キシ−3’、5’−ジ−t−ブチルフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール等があげられるが、これらのも
のに限定されるものではない。
本発明では、前記〔1〕式〇ロイコ染料1重量部に対す
る前記〔2〕式の顕色剤の配合比率を1.5から5重量
部、前記〔3〕式のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
の配合比率を0.5〜5重量部と規定している。これは
、前記〔2〕式の顕色剤の配合比率が所定量より少ない
と画像部の光退色が激しく、多いと地肌変色が激しくな
り、逆に、前記〔3〕式のベンゾトリアゾール系の紫外
線吸収剤の配合比率が所定量より少ないと地肌変色が激
しく、多いと画像退色が激しいためである。
本発明は、前記〔1〕式のロイコ染料、前記〔2〕式の
顕色剤及び前記〔3〕式の紫外線吸収剤を所定量含む塗
液を、支持体、例えば、紙、合成紙、樹脂フィルム、又
はこれらの複合体上に塗布し感熱発色層を形成すること
を特徴としている。
これら支持体に結着するための材料すなわち感熱発色層
のバインダーとしては、水溶性又は非水溶性樹脂結着剤
が使用できるが、水溶性樹脂類の方が好ましく、例えば
、カゼイン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルピロリドン、でん粉、変性でん粉、イソブチレン−
無水マレイン酸樹脂、ジイソブチレン−無水マレイン酸
樹脂、スチレン−無水マレイン酸樹脂、ポリアクリルア
ミド、変性ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセル
ロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、更に、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、SBR。
NBR等のエマルシヨン、ラテックスなどが単独又は混
合して使用される。又、必要に応じ、耐水化剤を添加す
ることも可能である。
また、本発明でいう感熱発色層には、慣用の充填剤とし
ての無機及び有機顔料、例えば、重質および軽質炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム、タルク、クレー、サテ
ンホワイト、カオリナイト、ポリオレフィン粒子、ポリ
スチレン粒子、尿素−ホルマリン樹脂粒子等を添加し発
色画像の鮮明性を向上させることができる。
さらにまた、本発明においては、記録感度を向上させる
ために、必要に応じて慣用の種々の熱可融性物質を感熱
発色層に添加できる。熱可融性物質としては、適当な融
点を持つ有機化合物があげられ、例えば、ステアリン酸
アミド等の高級脂肪酸アミド、密ロウ、シェラツクロウ
などの動物性ワックス、カルナバロウなどの植物性ワッ
クス、モンタンワックスなどの鉱物性ワックス、パラフ
ィンワックス、マイクロクリスタリンワックス等のワッ
クス類、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、ジメチルテ
レフタレート、ジフェ斗ルフタレート等の芳香族カルボ
ン酸エステル類、アルキルナフタレン誘導体、アルキル
ジフェニル誘導体、アルキルターフェニル誘導体等が用
いられる。
その他、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等
の滑剤、各種の界面活性剤、消泡剤等が必要に応じて添
加される。
本発明の感熱記録体を構成する感熱発色層の上には、更
に、耐薬品性を向上させるべ〈従来公知である保護層を
設けることが可能である。この結果、耐光性のみならず
耐薬品性も向上し、保存特性も格段と向上する。
保護層は、耐薬品性に優れた造膜性の良好な樹脂類を主
体に設けられる。保fiMの樹脂としては水溶性高分子
が好ましく、例えば、ポリビニルアルコール、変性ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、でんぷん
およびそのSA ’1体、カゼイン、アルギン酸ソーダ
、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、変性ポ
リアクリルアミド等の樹脂が使用される。また、該保護
層には耐水性を高めるために、耐水化剤としてグリオキ
ザール、クロム明パン、メラミン樹脂、メラミンホルム
アルデヒド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピク
ロルヒドリン樹脂等が添加される。更に、必要に応じ、
顔料、ワックス類等が感熱記録ヘッドとのマツチングの
ために添加される。
〈実施例〉 以下実施例で本発明の詳細な説明する。なお部数は全て
重量部を示すものとする。
実施例1 下記組成よりなる混合物を各々ボールミルで1日粉砕・
分散して(A)〜(D)液を調整した。
(A)液 序コ否故 水                      20
部(B)液 水                     20部
(C)液 一ル 水                     20部
CD)液 軽質炭酸カルシウム        40部10%ポリ
ビニルアルコール水溶  20部液 水                      40
部以上のようにして得られた(A)〜(D)液を用い、
下記配合の感熱発色層塗料を調整し、秤量45 glr
dの上質紙に乾燥塗布量5〜6g/rdとなるように塗
工し乾燥した。更に、感熱発色層の平滑度が400〜6
00秒となるようにカレンダーで処理し、本発明の感熱
記録体を作成した。
感熱発色層塗料 (A)液           30部CB)液   
        60部(C)液          
 30部(D)液          135部10%
ポリビニルアルコール   100部水溶液 実施例2 実施例1において、(A)液のロイコ染料を3−ジエチ
ルアミノ−7−(0−クロロアニリノ)フルオランにし
た以外は同様にして本発明の感熱記録体を作成した。
実施例3 実施例1において、(C)液の紫外線吸収剤を2−(2
’ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾールにした以外は同様にして本発明
の感熱記録体を作成した。
比較例1 実施例1において、(A)液のロイコ染料を3−シクロ
ヘキシルメチルアミノー6−メチル−7一アニリノフル
オランにした以外は同様にして比較例1のサンプルを調
整した。
比較例2 実施例1において、CB)液の顕色剤を2.2−ビス(
p−ヒドロキシフェニル)ブタンにした以外は同様にし
て比較例2のサンプルを調整した。
比較例3 実施例1において、〔C〕液の紫外線吸収剤を2−ヒド
ロキシ−4−メトキシベンゾフェノンにした以外は同様
にして比較例3のサンプルを調整した。
比較例4〜7 実施例1の(A)液〜(D)液を用い、以下に示す配j
ら熱発色層塗料を調整し、実施例1と同様にして比較例
4〜8のサンプルを調整した。
次に、実施例1〜3、比較例1〜7のサンプルについて
、熱傾斜試験機(東洋精機型)により130℃の熱板を
1000 g /cdの圧力で3秒間接触させることに
より発色画像を作成した。この発色画像部および地肌部
の反射濃度をマクベス反射濃度計で測定し試験前の値と
した。
耐光性試験として太陽光光線に20時間暴露および50
001.uにの螢光灯光線に500時間暴露し、発色画
像部および地肌部の反射濃度をマクベス反射濃度計で測
定し試験後の値とした。実施例および比較例の試験結果
を表−1に示した。
以上の結果よりわかるように、本発明の感熱記録体は耐
光性が極めて優れており、耐光性を要求される感熱切符
や感熱回数券、感熱記録型ラベル等の用途に有利に適用
しうろことが′f11認された。
〈発明の効果〉 本発明は以上のごとき構成を有するので感熱記録体に極
めて優れた耐光性を付与することが可能となった。更に
、上記感熱発色層上に公知の保護層を設けることにより
、耐光性はもとより、耐薬゛品性をも向上できる。この
ような特性を利用し、太陽光や螢光灯に曝される可能性
が高く、耐光性を要求される感熱切符や感熱回数券、感
熱記録型ラベル等の用途に有利に適用することができる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に、下記〔1〕式で表わされるロイコ染
    料と下記〔2〕式で表わされる顕色剤と下記〔3〕式で
    表わされる化合物とを含有する感熱発色層を設けたこと
    を特徴とする感熱記録体。 〔1〕式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、R_2はアルキル基またはシクロアルキ
    ル基) 〔2〕式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔3〕式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、R_2、R_3は水素原子、ハロゲン原
    子またはアルキル基)
  2. (2)〔1〕式で表されるロイコ染料1重量部に対して
    〔2〕式で表される顕色剤が1.5〜5重量部、〔3〕
    式で表される化合物が0.5〜5重量都含まれることを
    特徴とする特許の請求範囲第(1)項の感熱記録体。
JP62143403A 1987-06-10 1987-06-10 感熱記録体 Expired - Lifetime JPH068069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143403A JPH068069B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143403A JPH068069B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63307981A true JPS63307981A (ja) 1988-12-15
JPH068069B2 JPH068069B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=15337958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143403A Expired - Lifetime JPH068069B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068069B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022071576A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 王子ホールディングス株式会社 感熱記録体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208286A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS60219088A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 感熱記録材料
JPS6256189A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208286A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS60219088A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 感熱記録材料
JPS6256189A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022071576A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 王子ホールディングス株式会社 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068069B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663642A (en) Thermosensitive recording material
JPS61177282A (ja) 感熱記録材料
JPS6211681A (ja) 感熱記録体
JPH0130639B2 (ja)
JPS63307981A (ja) 感熱記録体
JPS6410358B2 (ja)
JPH03120088A (ja) 感熱記録体
JPS62176879A (ja) 感熱記録材料
JPS6377779A (ja) 感熱記録体
JPS6239281A (ja) 感熱記録材料
JPH02155687A (ja) 感熱記録紙
JPS618389A (ja) 感熱記録材料
JPS62160280A (ja) 感熱記録材料
JPH02172789A (ja) 感熱記録材料
JPS63176181A (ja) 感熱記録材料
JPH0729486B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01295886A (ja) 感熱記録体
JPH0469283A (ja) 感熱記録材料
JPS60145884A (ja) 感熱記録体
JPS63126784A (ja) 感熱記録材料
JPS58166097A (ja) 感熱記録材料
JPS62273883A (ja) 感熱記録材料
JPS6351114B2 (ja)
JPS6239282A (ja) 感熱記録材料
JPS61242878A (ja) 感熱記録材料