JPS6330599A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS6330599A
JPS6330599A JP17498986A JP17498986A JPS6330599A JP S6330599 A JPS6330599 A JP S6330599A JP 17498986 A JP17498986 A JP 17498986A JP 17498986 A JP17498986 A JP 17498986A JP S6330599 A JPS6330599 A JP S6330599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
carbon atoms
group
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17498986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776354B2 (ja
Inventor
岩永 良
小川 孝久
薫 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP17498986A priority Critical patent/JPH0776354B2/ja
Publication of JPS6330599A publication Critical patent/JPS6330599A/ja
Publication of JPH0776354B2 publication Critical patent/JPH0776354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のf 本発明は、シャンプーとして良好な新規液体洗浄剤組成
物に関するものである。
従」1の」1術− 従来の液体洗浄剤組成物の主成分は、アルキルエーテル
サルフェート、アルキルベンゼンスルホン酸塩等の陰イ
オン界面活性剤であるが、これらのものは起泡力、洗浄
力はあるものの、皮膚刺激性を有し、その改良が強く望
まれている。特にシャンプーにこれらの界面活性剤を使
用すると、洗浄力が強いため、洗髪後の毛髪がなめらか
さを失い、パサついてくるなどの原因となる。
皮膚刺激の少ない界面活性剤として非イオン界面活性剤
、たとえばグリセリン高級脂肪酸エステル、ショ糖高級
脂肪酸エステル、ソルビタン高級脂肪酸エステルなどが
挙げられる。しかしこれらの非イオン界面活性剤は低刺
激性ではあるものの、泡立ちが悪く、シャンプーや洗顔
石けん、台所洗剤の要求を満足することができない。
近年では、アミノ酸を原料とするアミノ酸系の界面活性
剤が開発されている。アミノ酸系界面活性剤は、泡立ち
の悪さを改良し、低刺激で生分解性の良いことから台所
洗剤やシャンプーに広く応用されている。このようなア
ミノ酸系界面活性剤としては、N−アシルサルコシン塩
、N−アシル−N−メチル−β−アラニン塩、N−アシ
ルグルタミン酸塩などのN−アシルアミノ酸塩が挙げら
れる。
これらのN−アシルアミノ酸塩は皮膚に対して温和であ
るばかりでなく、使用時にすすぎやすく良好であるが、
皮膚、毛髪の汚れに対して起泡力や洗浄力が不足してい
る。さらにシャンプーに配合した場合、使用後髪がきし
むなどの問題が見られ、これまで種々の改良が試みられ
ている。たとえば、特公昭51−42603号には、N
−アシルグルタミン酸塩とイミダシリン型両性界面活性
剤との混合物が、また特公昭61−2112号には、N
−アシルグルタミン酸塩とN−アシル−N−アルキルア
ミノ酸塩との混合物がそれぞれ皮膚に対する温和な作用
を保持しつつ、油汚垢存在下における洗浄性、起泡力を
改善する方法が提案されている。しかしpH5〜7の弱
酸性では泡質が荒く、使用感が充分でないなどそれらの
改良効果はいまだ満足ゆくものではない。一方シャンプ
ー後の髪の陸上がり効果を改善する目的で、これまでに
種々の油性成分や高分子化合物を添加することが試みら
でいる。しかしべたつきやフレーキングなどの原因とな
り、シャンプーとして使用感においていまだ充分でなく
、N−アシルアミノ酸塩の特性を生かし、上述の欠点を
克服する方法は今だ見い出されていないのが現状である
日(゛)−6 本発明の目的は、アミノ酸系界面活性剤の長所を生かし
、泡立ちの性能と使用感の改良された液体洗浄剤組成物
を提供することにある。
o tf ′  ための 上記目的は、N−アシルアミノ酸塩、アミドアミン型両
性界面活性剤およびグルコース誘導体を必須成分とし、
各成分を特定割合に配合することにより解決される。
すなわち、本発明は下記(A)、(B)および(C)の
必須成分と残部が水からなり、pHが5ないし7である
ことを特徴とする液体洗浄剤組成物に関するものである
(A)一般式(I)および/または(II)で表される
N−アシルアミノ酸塩1〜30重量%〔式中R1は炭素
数9〜19のアルキル基またはアルキレン基を表し、M
はアルカリ金属、アンモニア、アルカノールアミン、低
級脂肪族アミンの陽イオン残基または水素原子を表す〕 〔式中R2は炭素数9〜1つのアルキル基またはアルキ
レン基を表し、R3は炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖
のアルキル基または水素原子、M′はアルカリ金属、ア
ンモニア、アルカノールアミン、低級脂肪族アミンの陽
イオン残基または水素原子を表す〕 (B)一般式(I[I)で表される少なくとも1種のア
ミドアミン型両性界面活性剤1〜20重量%R5R6 R4CON C284N              
 (IV )(CH2)、C00M” 〔式中R4は炭素数9〜19のアルキル基またはアルキ
レン基を表し、R5はヒドロキシエチル基または水素原
子、R6はヒドロキシエチル基、 (C)(2)。C0
0M”または水素原子、M”はアルカリ金属、アンモニ
ア、アルカノールアミン、低級脂肪族アミンの陽イオン
残基または水素原子を表し、nは1または2の整数を表
す〕 (C)一般式(IV)で表されるグルコース誘導体0、
1〜15重量% 〔式中R7は炭素数1〜4のアルキル基または水素原子
を表し、R8,R9は炭素数9〜21のアルキル基また
はアルキレン基、X、Yはオキシエチレン基の重合度を
表し、X+Yは110〜150である〕 本発明の(A)成分のうち一般式(I)で表されるN−
アシルグルタミン酸塩のグルタミン酸は、光学活性体、
ラセミ体のいずれでもよい。本発明のN−アシルグルタ
ミン酸塩として好ましいものを例示すると、N−ラウロ
イルグルタミン酸、N−ミリストイルグルタミン酸、N
−バルミトイルグルタミン酸、ヤシ油脂肪酸や硬化牛脂
脂肪酸の低炭素数留分および高炭素数留分をカットした
脂肪酸から合成されたN−アシルグルタミン酸およびこ
れらの各種塩類がある。塩として好ましいものに、ナト
リウム塩、カリウム塩、リチウム塩、モノエタノールア
ミン塩、ジェタノールアミン塩、トリエタノールアミン
塩などがある。
本発明の(A)成分で一般式(II)で表されるN−ア
シル−N−アルキルアミノ酸塩として好ましいものを例
示すると、N−ラウロイル−N−エチルグリシン、N−
ラウロイル−N−イソプロピルグリシン、N−ラウロイ
ルサルコシン、N−ミリストイルサルコシン、N−バル
ミトイルサルコシン、N−ラウロイル−N−メチル−β
−アラニン、N−ミリスチル−N−メチル−β−アラニ
ン、N−パルミチルーN−メチルーβ−アラニンおよび
これらのナトリウム塩、カリウム塩、モノエタノールア
ミン塩、ジェタノールアミン塩、トリエタノールアミン
塩などが挙げられる。
これらの液体洗浄剤への配合量は、上述のように1〜3
0重量%であるが、好ましくは3〜10重量%である。
本発明の(B)成分のアミドアミン型両性界面活性剤と
して好ましいものは以下の構造式の化合物である。
一般式 (I[I)  −a  ; CH2C)12COOM” −最式(1) −b ; CH2CH20HH R4C0NCH2CH2N CH2CH2C○OM’“ 一般式(I[[) −c ; 一般式(I[[) −d ; 一般式(T[) −e ; CH,C00M” 一般式(III)−f; CH2CH20HH R4CONCH2CH2N CH2C00M” (ただし式中R4およびM”は前記定義に同し)本発明
の一般式(III)のアミドアミン型界面活性剤は液体
洗浄剤に、1〜20重量%、好ましくは3〜10重量%
配合する。
本発明の一般式(IV)て表される成分(C)のグルコ
ース誘導体として好ましいものは、ポリオキシエチレン
(120モル)メチルグルコースジラウレート、ポリオ
キシエチレン(120モル)メチルグルコースジオレー
ト、ポリオキシエチレン(120モル)メチルグルコー
スジイソステアレート、ポリオキシエチレンく140モ
ル)メチルグルコースジイソステアレートなどが挙げら
れる。これらの液体洗浄剤への配合量は、上述のように
0.1〜15重量%であるが好ましくは1〜10重量%
である。
本発明は上記の3種の化合物を必須成分とするものであ
り、これらの必須成分を含有する液体洗浄剤組成物の水
溶液のpHは5〜7の範囲で泡立ちが優れており、特に
pH6において最大となる。
pH5未満では泡立ちは劣化し、また溶解性も劣り結晶
が析出する。またpHが7を越えると泡立ちが低下して
好ましくない。
本発明の液体洗浄剤組成物には上記必須成分の池に公知
の補助剤を配合してもよい。このような補助剤としては
、プロピレングリコール、グリセリン、尿素等の溶解剤
、エタノール、無機塩、高級アルコール、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の粘
度調節剤、その他香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、抗フケ剤、殺菌剤、防腐剤等が挙げられる。
化1工 本発明の洗浄剤組成物の泡立ちと使用域が優れている理
由は不明であるが、非イオン性高分子と界面活性剤イオ
ンとの間で形成される複合体が毛髪表面へ吸着すること
により使用域が改良され、さらに泡立ちが良くなるもの
と思われる。
1〜2   11先 第1表に示した配合組成のシャンプーを調製し、各必須
成分の添加効果を性能試験により調べた。
第1表中の各成分の配合割合は、洗浄剤あたりの純分重
量%を表し、残部は精製水である。なお、洗浄剤のpi
(はクエン酸で6.0に調整した。
各評価項目の測定方法を以下に示す。
ニLZ11九 平均の長さが25〜27cI11.重量が20〜23g
の入毛で作った毛束を40°Cシャンプー組成物2%水
溶液で洗髪、すすぎの操作を2回繰り返し、しぼった状
態でテンションメータを付けたブラシでクシ通しした時
の最大荷重を測定した(この力を湿時クシ通り力とする
)、ドライヤーで毛束を乾燥し、25°C165%相対
湿度の恒温恒温室に一夜放置した後に、テンションメー
タを付けたブラシでクシ通しした時の最大荷重を測定し
たくこの力を乾時りシ通り力とする)。
・ °    の  の   み テスターが実際に洗髪して、とくにすすぎ洗いの時の髪
のきしみ有無を官能評価した。
[評価基準] O:市販品よりきしみがなく良好 △: ツノ と同等 Xニア7  よりきしみが強い ・ ゛ ゝ  の  の   が テスターが実際に洗髪して、自然乾燥した時の髪のパサ
ツキ、まとまり易さについて官能評価し、髪の仕上がり
具合の良否を判定する。
[評価基準] ○:市販品より良好 Δ: ツノ と同等 ×:  ノI より劣る なお第1表中において零トI4は以下の化合物を表す。
本1ニー最弐m−bにおいてR4がC11H23のアル
キル基のもの。
本2ニー最弐m−cにおいてR4がC11H23のアル
キル基のもの。
$3ニ一般弐■−dにおいてR4がC11H23のアル
キル基のもの。
*4ニ一般般式−eにおいてR4がC11H23のアル
キル基のもの。
零5:商品名「グルカメートDOE−120J[アメコ
ール社製、ポリオキシエチレン(120モル)メチルグ
コースジステアレートコ 以下余白 実施例3〜5、比較例5〜8 第2表に示した配合組成のシャンプー組成物を調製し、
pHと透明性、起泡性の関係を調べた。
第2表中の各成分の配合割合は、洗浄剤あたりの純分重
量96を表し、残部は精製水である。透明性と起泡性は
以下のようにして測定した。
−ニラ」W性− 一5℃で24時間、48時間保存した後外観を目視によ
り判定した。
「評価基準」 ○:透明 Δ:わずかに濁る X:白濁 二乱1ユ 液体洗浄剤組成物の7%水溶液25m1を1001比色
管にとり、これに汚垢として液体ラノリン0.2gを加
え10秒間に20回振盪し、1分後の泡容積(ml)を
測定した。ただし測定温度は25℃である。
以下実施例6〜っでシャンプー組成物を調製した。なお
、数字は重量%を表す。
実施例6 N−ラウロイル−し−グルタミン酸モノトリエタノール
アミン塩          5・N−ココイル−N−
メチル−β−アラニンナトリウム塩         
      7・アミドアミン型両性界面活性剤 (第1表の$3)3 ポリオキシエチレン(120モル)メチルグルコースジ
オレート            3.5・クエン酸 
         p H6,0とする量・香料   
              0.2・水      
         残実施例7 ・N−ココイル−L−グルタミン酸モノナトリウム  
             4・N−ラウロイルサルコ
シンナトリウム   6・アミドアミン型両性界面活性
剤t62・アミドアミン型両性界面活性剤 く第1表の$2)2 ・ポリオキシエチレン(100モル)メチルグルコース
ジイソステアレート        3.5・ヤシ油脂
肪酸ジェタノールアミド     3・クエン酸   
       p H6,0とする量・香料     
            0.1・水        
       残注零6ン一般式m−aにおいてR4が
C11H23のアルキル基のもの。
実施例8 ・N−ココイル−D−グルタミン酸モノナトリウム  
              3・N−ココイル−N−
メチル−β−アラニンナトリウム塩         
     4・アミドアミン型両性界面活性剤 (第1表の$3)4 ・アミドアミン型両性界面活性剤 (第1表の$4)4 ・ポリオキシエチレン(140モル)メチルグルコース
ジイソステアレート         2・N−ラウロ
イルメチルタウリン ナトリウム塩              3・クエン
酸          P H6,0とする量・香料 
                0.1水     
                        残
実施例9 ・N−ココイル−し−グルタミン酸モノトリエタノール
アミン塩          7・アミドアミン型両性
界面活性剤 (第1表の@3)2 ・アミドアミン型両性界面活性剤 (第1表の寥4)2 ・アミドアミン型側性界面活性剤ネ7トポリオキシエチ
レン(120モル)メチルグルコースジラウレート  
          3・第4級窒素含有セルロース(
商品名「ポリマーJR400J、ユニオンカーバイト社
製)0.5 ・クエン酸          p H6,0とする量
・香料                 0.2・水
               残注零7)一般式m−
fにおいてR4がC11H23のアルキル基のもの。
以上の実施例6〜9のシャンプーは、いずれも泡立ちに
優れ、しかもクシ通り、髪のきしみ、吐土がりが良好で
あった。
発」1の」杭釆− 本発明の液体洗浄剤組成物は、皮膚や毛髪に対して温和
であり、特にシャンプーとして優れた泡立ちと使用感を
有するものである。
特許出願人 川研ファインケミカル株式会社手続補正書 昭和61年9月25日 昭和61年特許願第174989号 2、発明の名称 液体洗浄剤組成物 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 郵便番号 103 住 所 東京都中央区日本橋小舟町6番6号電話 (0
3) 663−9521 5、補正の対象    明細書のr特許請求の範囲」お
よび「発明詳細な説明の欄」 〔別紙〕 (2)明細書第8頁1行、一般式のr (IV) Jを
’(I[[)Jと補正する。
(3)明則書第16頁6〜8行、「ポリオキシエチレン
(120モル)メチルグルコースジステアレート」をr
ポリオキシエチレン(100モル)メチルグルコ−スジ
オレエート」と補正する。
以上 7、添付書類の目録 (1)訂正特許請求の範囲      1通はアルキレ
ン基を表し、R3は炭素数1〜4特許請求の範囲 1、下記(A)、(B)および(C)の必須成分と残部
が水からなり、pHが5ないし7であることを特徴とす
る液体洗浄剤組成物。
(A)一般式(I)および/または(I[)で表される
N−アシルアミノ酸塩1〜30重量%〔式中R,は炭素
数9〜19のアルキル基またはアルキレン基を表し、M
はアルカリ金属、アンモニア、アルカノールアミン、低
級脂肪族アミンの陽イオン残基または水素原子を表す〕 〔式中R2は炭素数9〜19のアルキル基またV)Ui
L顛工TSはガ阪頻のアルキル基または水素原子、M′
はアルカリ金属、アンモニア、アルカノールアミン、低
級脂肪族アミンの陽イオン残基または水素原子を表す〕 (Bン一般式(II[)で表される少なくとも1種のア
ミドアミン型両性界面活性剤1〜20重量%〔式中R4
は炭素数9〜19のアルキル基またはアルキレン基を表
し、R5はヒドロキシエチル基または水素原子、R6は
ヒドロキシエチル基、−(CH2)。C00M″′また
は水素原子、M”はアルカリ金属、アンモニア、アルカ
ノールアミン、低級脂肪族アミンの陽イオン残基または
水素原子を表し、nは1または2の整数を表す〕 (C)一般式(IV)で表されるグルコース誘導体0.
1〜15重量% 〔式中R7は炭素数1〜4のアルキル基または水素原子
を表し、R8,Rgは炭素数9〜21のアルキル基また
はアルキレン基、X、Yはオキシエチレン基の重合度3
表し、X+Yは110〜150である〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記(A)、(B)および(C)の必須成分と残部
    が水からなり、pHが5ないし7であることを特徴とす
    る液体洗浄剤組成物。 (A)一般式( I )および/または(II)で表される
    N−アシルアミノ酸塩1〜30重量% ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_1は炭素数9〜19のアルキル基またはアル
    キレン基を表し、Mはアルカリ金属、アンモニア、アル
    カノールアミン、低級脂肪族アミンの陽イオン残基また
    は水素原子を表す〕 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_2は炭素数9〜19のアルキル基またはアル
    キレン基を表し、R_3は炭素数1〜4の直鎖または分
    岐鎖のアルキル基または水素原子、M′はアルカリ金属
    、アンモニア、アルカノールアミン、低級脂肪族アミン
    の陽イオン残基または水素原子を表す〕 (B)一般式(III)で表される少なくとも1種のアミ
    ドアミン型両性界面活性剤1〜20重量%▲数式、化学
    式、表等があります▼(IV) 〔式中R_4は炭素数9〜19のアルキル基またはアル
    キレン基を表し、R_5はヒドロキシエチル基または水
    素原子、R_6はヒドロキシエチル基、−(CH_2)
    _nCOOM″または水素原子、M″はアルカリ金属、
    アンモニア、アルカノールアミン、低級脂肪族アミンの
    陽イオン残基または水素原子を表し、nは1または2の
    整数を表す〕 (C)一般式(IV)で表されるグルコース誘導体0.1
    〜15重量% ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R_7は炭素数1〜4のアルキル基または水素原
    子を表し、R_8、R_9は炭素数9〜21のアルキル
    基またはアルキレン基、X、Yはオキシエチレン基の重
    合度を表し、X+Yは110〜150である〕
JP17498986A 1986-07-25 1986-07-25 液体洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JPH0776354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17498986A JPH0776354B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17498986A JPH0776354B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330599A true JPS6330599A (ja) 1988-02-09
JPH0776354B2 JPH0776354B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15988270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17498986A Expired - Lifetime JPH0776354B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776354B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294798A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Ajinomoto Co Inc 液体洗浄剤組成物
US5286406A (en) * 1990-03-26 1994-02-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Liquid body-cleansing agents based on alkyl glycosides
US5328630A (en) * 1991-12-04 1994-07-12 Kao Corporation Liquid detergent composition based on N-acylamino acid potassium salt
JP2012097016A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Milbon Co Ltd シャンプー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294798A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Ajinomoto Co Inc 液体洗浄剤組成物
US5286406A (en) * 1990-03-26 1994-02-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Liquid body-cleansing agents based on alkyl glycosides
US5328630A (en) * 1991-12-04 1994-07-12 Kao Corporation Liquid detergent composition based on N-acylamino acid potassium salt
JP2012097016A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Milbon Co Ltd シャンプー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776354B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458256B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
US4931216A (en) Detergent composition comprising an anionic or amphoteric surface active agent and a branched quaternary ammonium salt
JP3545372B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP3964592B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6220596A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2571121B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH08311489A (ja) 洗浄剤組成物
JPS62288694A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6330599A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0597633A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0759714B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPS63183519A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH08325594A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6225197A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01153796A (ja) 洗浄剤組成物
JP2529869B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2576554B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0940996A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0665032A (ja) シャンプー組成物
JPH08311498A (ja) 洗浄剤組成物
JP2561125B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH03115498A (ja) 洗浄剤組成物
JP2920023B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3263984B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6042496A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term