JPS6330571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330571Y2
JPS6330571Y2 JP1985083115U JP8311585U JPS6330571Y2 JP S6330571 Y2 JPS6330571 Y2 JP S6330571Y2 JP 1985083115 U JP1985083115 U JP 1985083115U JP 8311585 U JP8311585 U JP 8311585U JP S6330571 Y2 JPS6330571 Y2 JP S6330571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
differential
clutch
body frame
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985083115U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985083115U priority Critical patent/JPS6330571Y2/ja
Publication of JPS61198124U publication Critical patent/JPS61198124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330571Y2 publication Critical patent/JPS6330571Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は自動車の動力伝達装置に関し、より
詳しくは差動装置やクラツチ装置を車体フレーム
に支持させるための装置に関する。
(従来の技術) 自動車における差動装置は一般に重量物であ
る。そこで、これを車体フレーム側に強固に支持
させるために、この差動装置の左右各側部をそれ
ぞれ車体フレーム側に支持させる左右ブラケツト
を設けて、この差動装置を左右バランスよく支持
したものがある(実開昭59−176226号公報)。
一方、2輪駆動と4輪駆動とに切り換えること
のできる自動車では、例えばエンジンから前輪用
差動装置への動力伝達を断接するトランスフアク
ラツチが設けられている。
また、この場合、2輪駆動時の動力損失を低減
させるため、前輪用差動装置と前輪との間にフリ
ーホイルクラツチを介在させたものがある。即
ち、このフリーホイルクラツチを切断動作させる
と、上記前輪用差動装置が空転することによつ
て、この差動装置からトランスフアクラツチに至
る間の例えば差動装置のドライブピニオンやこれ
に連結される推進軸など動力伝達系の無用な空転
が防止され、これによつて動力損失が低減される
(例えば、特開昭56−135320号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記構成の場合、フリーホイルクラ
ツチが存在しなければ、差動装置は左右ブラケツ
トにより左右バランスよく支持され、即ち、強固
に車体フレーム側に支持されるが、上記フリーホ
イルクラツチを設けると、これも比較的重量の大
きいものであるため、上記左右ブラケツトへの負
荷に偏りが生じて強度上好ましくない。
そこで、上記のように負荷の偏りを防止するた
め、フリーホイルクラツチを車体フレーム側に支
持させる他のブラケツトを設けることが考えられ
る。しかし、このようなブラケツトを単に設ける
と、このブラケツトにフリーホイルクラツチを組
み付ける場合の締結作業が増加して、この組み付
け作業が煩雑になるという不都合がある。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、差動装置と車輪との間にクラツチ装
置を介在させた場合に、差動装置の荷重をバラン
スよく受けてこれを車体フレーム側に強固に支持
させるようにし、かつ、車体フレーム側に対する
クラツチ装置の組み付け作業が煩雑にならないよ
うにすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、差動装置と車輪との間にクラツチ装
置を介在させ、これら差動装置とクラツチ装置の
各ハウジングを互いに別体に形成して、これらハ
ウジング同士を互いに締結し、同上差動装置の左
右各側部をそれぞれ車体フレーム側に支持させる
第1ブラケツトを設けた自動車において、上記車
体フレームに取り付けられる第2ブラケツトを設
け、上記両ハウジング同士の締結部にこの第2ブ
ラケツトを共締めした点にある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
1は自動車における前輪用差動装置である。こ
の差動装置1は左右前輪2,2間に介在される。
同上差動装置1はハウジング3と、このハウジン
グ3に支承されるドライブピニオン4や、左右一
対のデフサイドギヤ5,5を有し、上記ドライブ
ピニオン4は図示しないトランスフアクラツチを
介してエンジンに連動連結される。また、各デフ
サイドギヤ5は各前輪2に連結された車軸6に接
続される。
上記ドライブピニオン4と車軸6の間の動力伝
達を断接するクラツチ装置であるフリーホイルク
ラツチ7が設けられる。このフリーホイルクラツ
チ7を接続動作させると(第2図中二点鎖線図
示)、エンジンからドライブピニオン4に伝達さ
れた動力が差動装置1を介し左右前輪2,2に伝
達される。また、上記トランスフアクラツチとフ
リーホイルクラツチ7とを切断動作させると(第
2図中実線図示)、走行により前輪2,2が回転
していても差動装置1は空転するため、ドライブ
ピニオン4などトランスフアクラツチに至る間の
動力伝達系が無用に回転することが防止される。
上記フリーホイルクラツチ7はハウジング9を
有し、このハウジング9はボルト10により上記
差動装置1のハウジング3に締結される。このハ
ウジング9内には前記車軸6に軸方向摺動自在に
スプライン嵌合する係合子11が設けられ、この
係合子11はその軸方向移動でデフサイドギヤ5
側に係脱自在に係合する。そして、この係合子1
1は操作フオーク12を介し図示しないクラツチ
操作部に連結され、この操作部の操作によりフリ
ーホイルクラツチ7の断接動作が行われる。
なお、上記のようにフリーホイルクラツチ7の
ハウジング9を差動装置1のハウジング3とは別
体に設けたのは、これら両ハウジング3,9を一
体成形すると、これら両ハウジング3,9が影響
し合つてこれらの設計の自由度が狭められるため
である。
また、上記差動装置1を車体フレーム16に支
持させる第1ブラケツトが設けられる。この各第
1ブラケツトは左右ブラケツト15,15により
構成され、この各ブラケツト15はその一端が車
体フレーム16に連結され、他端はボルト21に
より差動装置1のハウジング3の側面に締結され
ている。
また、同上差動装置1を車体フレーム16に支
持させる第2ブラケツト14が設けられる。即
ち、上記車体フレーム16は上記差動装置1の前
方近傍で車幅方向に延びる板金製フロントサスペ
ンシヨンメンバ16aを有し、上記第2ブラケツ
ト14の前端はこのフロントサスペンシヨンメン
バ16aに緩衝手段18を介して連結され、同上
第2ブラケツト14の後端は上記差動装置1とフ
リーホイルクラツチ7の各ハウジング3,9の締
結部に挾まれてボルト10で共締めされている。
上記緩衝手段18はフロントサスペンシヨンメ
ンバ16aに突設された支軸19と、同上フロン
トサスペンシヨンメンバ16aとこの支軸19と
の間に介在されるゴム等弾性材20とで構成され
る。
(考案の効果) この考案によれば、差動装置とクラツチ装置の
各ハウジング同士を互いに締結し、同上差動装置
の左右各側部をそれぞれ車体フレーム側に支持さ
せる第1ブラケツトを設けた場合において、車体
フレームに取り付けられる第2ブラケツトを設
け、上記両ハウジング同士の締結部にこの第2ブ
ラケツトを連結したため、この第2ブラケツトは
差動装置とクラツチ装置の間に位置して、これら
両装置をバランスよく支持することとなる。
しかして、差動装置は第1ブラケツトによる2
点支持に加えて第2ブラケツトによつても支持さ
れることとなり、この差動装置は車体フレーム側
に強固に支持されることとなる。
しかも、上記したようにクラツチ装置の荷重も
上記第2ブラケツトにて支持されるため、クラツ
チ装置からの負荷により差動装置の左右各側部を
支持している第1ブラケツトに左右に偏りのある
負荷が生じることは抑制される。
更に、この考案では、両ハウジング同士の締結
部に第2ブラケツトを共締するようにしたため、
これらを互いに締結する作業は簡単にすむことに
なる。よつて、第2ブラケツトを設けてクラツチ
装置を支持するようにした場合でも、車体フレー
ム側に対するこのクラツチ装置の組み付け作業は
容易にできることとなる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は第2図
の詳細な部分断面図、第2図は自動車前部におけ
る平面線図、第3図は第1図の−線矢視図で
ある。 1……差動装置、2……前輪(車輪)、3……
ハウジング、6……車軸、7……フリーホイルク
ラツチ(クラツチ装置)、9……ハウジング、1
4……第2ブラケツト、15……第1ブラケツ
ト、16……車体フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 差動装置と車輪との間にクラツチ装置を介在さ
    せ、これら差動装置とクラツチ装置の各ハウジン
    グを互いに別体に形成して、これらハウジング同
    士を互いに締結し、同上差動装置の左右各側部を
    それぞれ車体フレーム側に支持させる第1ブラケ
    ツトを設けた自動車において、上記車体フレーム
    に取り付けられる第2ブラケツトを設け、上記両
    ハウジング同士の締結部にこの第2ブラケツトを
    共締めしたことを特徴とする自動車の動力伝達機
    構の支持装置。
JP1985083115U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPS6330571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083115U JPS6330571Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083115U JPS6330571Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198124U JPS61198124U (ja) 1986-12-11
JPS6330571Y2 true JPS6330571Y2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=30631448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985083115U Expired JPS6330571Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330571Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135320A (en) * 1980-03-03 1981-10-22 Gen Motors Corp Split type axle driving mechanism

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176226U (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 三菱自動車工業株式会社 差動機の取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135320A (en) * 1980-03-03 1981-10-22 Gen Motors Corp Split type axle driving mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198124U (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JP2003191768A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JPS6330571Y2 (ja)
JP3604023B2 (ja) 電動車両
CN112918236A (zh) 一种集成式双电机两档电驱桥总成机构及驱动方法
JP3031028B2 (ja) プロペラシャフト
JP2929794B2 (ja) パワーユニットの支持構造
GB1564793A (en) Drive mount housing for a vehicle
JPH0616818Y2 (ja) 自動車の動力取出装置
JPH0538980Y2 (ja)
JP2667642B2 (ja) 四輪駆動型作業車の走行用伝動構造
JPS6238173B2 (ja)
JPH0571438B2 (ja)
JPH0463726A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0341943Y2 (ja)
JPH0351567A (ja) 動力伝達装置
JP2941512B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS6349381Y2 (ja)
JP2590601Y2 (ja) 操舵輪駆動油圧モータの取付構造
JP2520584Y2 (ja) 動力伝達系の終減速機用スルーシャフト
JPH024874Y2 (ja)
JPS62246646A (ja) デイフアレンシヤルギヤ装置
JPH0549518B2 (ja)
JPS6023572Y2 (ja) 伝動軸の軸支構造