JPS63305059A - ロックバック装置 - Google Patents

ロックバック装置

Info

Publication number
JPS63305059A
JPS63305059A JP63071716A JP7171688A JPS63305059A JP S63305059 A JPS63305059 A JP S63305059A JP 63071716 A JP63071716 A JP 63071716A JP 7171688 A JP7171688 A JP 7171688A JP S63305059 A JPS63305059 A JP S63305059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
arm
spring
anchor pin
windscreen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071716A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・モワー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trico Ltd
Original Assignee
Trico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trico Ltd filed Critical Trico Ltd
Publication of JPS63305059A publication Critical patent/JPS63305059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3413Wiper arms; Mountings therefor with means for holding the arm off the glass in an intermediate position between the working position and the fully folded back position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はウィンドスクリーンワイパーアーム用ロックバ
ック装置に関する。
[従来の技術] 今日の自動車にはウィンドスクリーンワイパー機構のス
ピンドルを車のボデーワーク内のスロットに位置決めし
てウィンドスクリーンワイパーがそのパーキング位置に
あるときにウィンドスクリーンワイパーの全体もしくは
その一部が上記スロット内側に位置して見えなくなるよ
うに構成する傾向が増えてきている。しかしながら、こ
のタイプの装置は完全に見えるアームの場合には通常可
能なことであるが、アームスプリングのセンター越え作
用によりアームがウィンドスクリーンからロックバック
し去ることができない点で種々の問題をもっている。に
もかかかわらず、アームをウィンドスクリーンワイパー
ブレードがウィンドスクリーンを−掃きするような一位
置に保持してウィンドスクリーン全体を−掃きできると
共にそこでウィンドスクリーンワイパーブレードを取替
えたり車に最初から組立てたりすることができるように
することが望ましい。
このアームのロックバックを可能にするには一連の可能
性が存在するが、それらはその構造が複雑であるか、ゆ
るい部品の使用を伴うために紛失しやすいかの何れかで
あった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は構造が比較的簡単で使用方法が単純で紛
失する虞れのあるゆるい部品を全く有しないウィンドス
クリーンワイパーのアーム用のロックバック装置を提供
することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明によればウィンドスクリーンワイパーのアームで
アーム部材と、同アーム部材を担う保持装置と、駆動ス
ピンドルに取付は上記保持装置に対して旋回するように
なったヘッドと、同ヘッドと保持装置間でそれと共にウ
ィンドスクリーンワイパーが使用されるようにしたウィ
ンドスクリーン方向にアームを駆り立てる方向に作用す
るスプリングとを備えたもののロックバック装置で、ロ
ックバック装置が保持装置上のカムΦ肩構成と、アーム
ヘッド内の可動スプリングアンカービンを備え、同アン
カーピンがヘッド外側方向に保持装置上のカム・肩構成
の経路内へ突出し、保持装置が正規作用角度よりも大き
な値だけウィンドスクリーンから去る方向に旋回するや
否や、カム・肩構成がスプリングアンカービン背後で係
合してスプリングアンカーピンをアームヘッドとの作用
係合から解除させてそれを保持装置上の肩に対して保持
し、それがアームヘッドと保持装置間に作用して保持装
置をウィンドスクリーン方向に推進させないようにした
構成のものが提供される。
アンカービンはヘッド内のスロットの対向する端に配置
されヘッド内のスロットが全体としてのウィンドスクリ
ーンワイパーアームの実質上長手方向に延びるようにな
っていることが望ましい。
スプリングアンカーピンは全体としてダンベル形で中央
に狭幅部分を備えその上部にスプリングが係止されるこ
とによってスプリングがアンカービンを所定位置に保持
しそれ以上の保持が不要となるような形にすることがで
きる。
[実 施 例] さて本発明を図面に即して詳細に例解する。
ウィンドスクリーンワイパーアーム1は保持装置2によ
り担われるアーム部材(図示せず)を備え、上記保持装
置2自体は3でウィンドスクリーンワイパースピンドル
に取付けるためのボア構成5を有するアームヘッド4に
対して旋回する。
ウィンドスクリーンワイパーアームは一端をアーム部材
の末端である係止装置(図示せず)に取付は他端をアー
ムヘッド4上にかつその横断方向に構成したアンカービ
ン8に取付けたスプリングによりウィンドスクリーン方
向に推進される。
第1図より明らかな如く、ばね7の作用線がピボット3
から偏倚するため、保持装置2(およびアーム部材)は
アームヘッド4に対して時計廻り方向に旋回するためア
ーム端に取付けられたウィンドスクリーンワイパーブレ
ードをウィンドスクリーンに対して加圧することになろ
う。
これまで述べたように上記構成は通常の形をしている。
しかしながら、この場合、保持装置はスプリングアンカ
ーピン8と共働するカム・層構成12を備え、スプリン
グアンカ−ピン8自体はその端部をアームヘッド内のス
ロット15内に配置される。
第1図より明らかな如く、カム・層構成は部分的に環状
形の凹所19に至るカム面17の形をしており、上記凹
所19はスプリングアンカーピンの径と共働する寸法を
している。スプリングアンカーピン8はダンベル形の構
造の形を゛して、小さくなった中心部分20がアンカー
プレート21をスプリング7の端に位置決めするために
使用され、そのプレート21がその後アンカーピン8の
2つの大きな部分22の間に配置されそれ以上の措置の
必要なしにヘッド4内のピン8を保持するようになるよ
うにするのが好適である。
[作  用コ 上記ロックバック装置の作用を以下に示す。
第1図に示す位置から出発しながら、この位置から何ら
の制限もなく保持装置2(およびアーム部材)はアーム
ヘッドに対して時計廻り方向に旋回することができるこ
とが判るであろう。しかしながら、もし保持装置2が時
計と逆廻りに動いてウィンドスクリーンワイパーブレー
ドをウィンドスクリーンから上昇させると、カム・層構
成12がスプリングアンカーピン8と係合し、そのカム
面17によってピンが凹所19内に座するまでスプリン
グアンカーピン8をスロット15に沿って後方に移動さ
せることになろう。この位置は第2図に示す通りである
[効  果] ロックバック位置ではスプリング7のヘッド端はもはや
アームへラド4に対して作用せず、全面的に保持装置2
に作用するためアームヘッド4の周囲の保持装置に対し
て、ピボット効果を全くもたない。
その他の場合にはそうした効果はスプリング7のスプリ
ングアンカーピン8に対する作用によってもたらされる
ものである。
スプリングアンカーピン8は保持装置2内の凹所19内
に確実に保持されて保持装置2、従ってウィンドスクリ
ーンワイパーアーム自体をロックバック位置に保持する
ことになろう。同様にして保持装置2がアームヘッド4
上の肩25と係合する突起24を備えることによって保
持装置2がスプリングアンカープレート21の構成部品
の何れにも応力を加えすぎるような範囲まで時計と逆廻
り方向に旋回することを防止することが判るはづである
アームをその完全な作用位置に復帰させるために必要な
ことは保持装置を時計と逆廻り方向に押すことによって
スプリングアンカーピン8を凹所19から押出しそれを
スロット15に沿って逆方向に反発させて第1図に示す
位置を占めることができるようにするだけでよい。かく
して保持装置2(とアーム部材)は釈放されて正規動作
を行う。
本発明の範囲から逸脱せずに上記実施例に対して種々の
変更を施こすことができることを理解されたい。例えば
ダンベル形アンカーピンを例えば摩擦もしくはその他の
手段により所定位置に保持されるような真直ぐなアンカ
ーピンにより取替えることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロックバック装置を示すウィンドスク
リーンワイパーアームでアームが正規作業位置にあると
きの部分側面図、 第2図は第1図に類似する側面図でロック位置にあるロ
ックバック装置を示したもの、第3図は第1図に示すよ
うなワイパーアームの一部の下側から見た平面図。 1・・・ワイパーアーム   2・・・保持装置3・・
・ピボット      4・・・アームヘッド8・・・
アンカーピン    12・・・カム・層構成15・・
・スロット      17・・・カム面19・・・凹
 所 (外4名) 手続補正書 1、事件の表示 昭和63年特許願第 71716号 2、発明の名称 ロックバック装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  トリコφフォルバースφリミテッド4、代理
人 住所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町
ビル 206区 5、補正の対象 適正な図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アーム部材と、同アーム部材を担う保持装置と、駆
    動スピンドルに取付けられ上記保持装置に対して旋回す
    るヘッドと、同ヘッドと保持装置間で作用してアームを
    それと共にウインドスクリーンワイパーが使用されるよ
    うになったウインドスクリーン方向に推進するスプリン
    グとを備えたウインドスクリーンワイパーのアーム用ロ
    ックバック装置において、 保持装置上のカム・肩構成と、アームヘッド内の可動ス
    プリングアンカーピンとを備え、スプリングアンカーピ
    ンがヘッドの外側方向に保持装置上のカム・肩構成の経
    路内へ突出し、正規作用角度よりも大きな値だけ保持装
    置がウインドスクリーンから離れる方向に旋回するや否
    や、カム・肩構成がスプリングアンカーピン背後で係合
    してスプリングアンカーピンをアームヘッドとの作用係
    合から外れるように復動させることによってそれがアー
    ムヘッドと保持装置間で保持装置をウインドスクリーン
    方向に推進するように作用することを防止することを特
    徴とする前記装置。 2、アンカーピンがヘッド内のスロットの対向する端部
    に配置され、ヘッド内のスロットが全体としてのウイン
    ドスクリーンワイパーの実質上長手方向に延びることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のロックバック
    装置。 3、スプリングアンカーピンが全体としてダンベル形を
    して中央に狭幅部分を備え、その上部にスプリングが係
    止されることによってスプリングがアンカーピンを所定
    位置に保持することを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載のロックバック装置。 4、カム・肩構成が内部にアンカーピンが座することの
    可能な一部円形の凹所に至るランアップカムを備えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、もしく
    は第3図に記載のロックバック装置。 5、ストッパー手段が設けられて保持装置の正規作用範
    囲外の走行量を制限することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第4項の何れか一項に記載のロックバッ
    ク装置。
JP63071716A 1987-03-25 1988-03-25 ロックバック装置 Pending JPS63305059A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8707136 1987-03-25
GB878707136A GB8707136D0 (en) 1987-03-25 1987-03-25 Lockback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305059A true JPS63305059A (ja) 1988-12-13

Family

ID=10614621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071716A Pending JPS63305059A (ja) 1987-03-25 1988-03-25 ロックバック装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS63305059A (ja)
AU (1) AU602200B2 (ja)
BE (1) BE1001072A3 (ja)
DE (1) DE3810017A1 (ja)
GB (2) GB8707136D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980008902A (ko) * 1996-07-29 1998-04-30 랄프 홀거 베렌스 ; 호르스트 비에르스펙커 창유리용 와이퍼 암

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8707135D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Trico Folberth Ltd Lockback device
DE3714650A1 (de) * 1987-05-02 1988-11-17 Swf Auto Electric Gmbh Wischarm, insbesondere fuer scheibenwischeranlagen an kraftfahrzeugen
DE4028902B4 (de) * 1990-09-12 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischerarm mit einem Nabenteil, das mit einer pendelnd angetriebenen Wischerwelle fest verbindbar ist
FR2673151B1 (fr) * 1991-02-27 1995-09-15 Journee Paul Sa Bras d'essuie-glace, notamment pour vehicule automobile.
FR2703644B1 (fr) * 1993-04-08 1995-05-12 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace équipé d'une cale de montage.
FR2736024B1 (fr) * 1995-06-28 1997-08-08 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile muni de moyens de limitation du soulevement du bras d'essuie-glace
AU711890B2 (en) * 1995-10-26 1999-10-21 Trico Products Corporation Improvements in drive arm assemblies for wiper blades
AUPN620195A0 (en) * 1995-10-26 1995-11-23 Trico Products Corporation Improvements in drive arm assemblies for wiper blades
DE19604473A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Teves Gmbh Alfred Wischarm einer Vorrichtung zum Wischen einer Scheibe eines Fahrzeuges
DE19951440B4 (de) * 1999-10-25 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Wischarm für ein Fahrzeug
DE10008644A1 (de) * 2000-02-24 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischerarm
DE10015065A1 (de) * 2000-03-25 2001-10-04 Bosch Gmbh Robert Wischarm für Scheibenwischer
DE10152841A1 (de) 2001-10-25 2003-05-15 Bosch Gmbh Robert Wischarm für einen Scheibenwischer
FR2841515B1 (fr) 2002-06-28 2004-09-10 Valeo Systemes Dessuyage "dispositif d'essuie-glace comportant un agencement de limitation du decollement"
CN203237216U (zh) * 2013-01-06 2013-10-16 博世汽车部件(长沙)有限公司 连接钩及刮水器
DE102013104238A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischarm für eine Wischeinrichtung, Wischeinrichtung mit einem Wischarm und Verwendung einer Wischeinrichtung
JP7240908B2 (ja) * 2019-03-12 2023-03-16 株式会社デンソーワイパシステムズ ワイパーアーム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800356A (en) * 1971-02-19 1974-04-02 I Ito Windshield wiper for automobile or the like
DE3132183A1 (de) * 1981-08-14 1983-03-03 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Schweibenwischanlage
DE3149034A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "wischerarm fuer scheibenwischer bzw. scheinwerferwischer von kraftfahrzeugen"
DE3433106C2 (de) * 1984-09-08 1986-08-14 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Wischarm, insbesondere für Wischanlagen an Kraftfahrzeugen
JPS61184148A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ワイパ−装置
GB8707135D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Trico Folberth Ltd Lockback device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980008902A (ko) * 1996-07-29 1998-04-30 랄프 홀거 베렌스 ; 호르스트 비에르스펙커 창유리용 와이퍼 암

Also Published As

Publication number Publication date
GB2205033A (en) 1988-11-30
GB8707136D0 (en) 1987-04-29
AU602200B2 (en) 1990-10-04
BE1001072A3 (fr) 1989-06-27
GB2205033B (en) 1990-12-12
DE3810017A1 (de) 1988-10-06
GB8807018D0 (en) 1988-04-27
AU1355288A (en) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63305059A (ja) ロックバック装置
US4894042A (en) Flip-over toy vehicle
US4113310A (en) Headrest for vehicles
AU617308B2 (en) Lockback device for the wiper arm of a windscreen wiper
KR890001458Y1 (ko) 문짝용 핸들장치
CA2020186A1 (en) Taking up device of angular clearances on articulation mechanisms used in seats, particularly of automobiles
JPS5897307A (ja) 旋回運動可能なバツクフレ−ムを有する車輛シ−ト
FR2627133A1 (fr) Ceinture de securite destinee a un siege de passager de vehicule automobile pourvu d'un dossier rabattable
EP0125978A3 (fr) Mécanisme de verrouillage, notamment d'un sommet de dossier de siège sur un élément de carrosserie
JP3095742B1 (ja) ウイング扉の係止装置
JPH0349078Y2 (ja)
KR100273796B1 (ko) 관성력 이용의 리클라이너 록킹장치
JP2587056B2 (ja) 格納式ワイパ装置
JPS6132477Y2 (ja)
JPH038720Y2 (ja)
JPS626944Y2 (ja)
JP3387877B2 (ja) 自動車後席の背凭シート用シートロック装置
JPS6251049U (ja)
JPH062039Y2 (ja) ブレーキシュー取付装置
JPS60116539A (ja) ドアミラ−の傾倒姿勢保持装置
JPS5835444U (ja) シ−トベルトの移動アンカ−ロツク装置
JPH0134582Y2 (ja)
JPH0466495A (ja) エレベータかごの車止め装置
JPS6143550U (ja) バツクミラ−のロツク機構
JPS6292942U (ja)