JPS63304897A - トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置 - Google Patents

トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置

Info

Publication number
JPS63304897A
JPS63304897A JP62138730A JP13873087A JPS63304897A JP S63304897 A JPS63304897 A JP S63304897A JP 62138730 A JP62138730 A JP 62138730A JP 13873087 A JP13873087 A JP 13873087A JP S63304897 A JPS63304897 A JP S63304897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
tunnel
swing
spraying
boom device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532558B2 (ja
Inventor
信幸 福永
木村 睦彦
義昭 石田
目時 康男
忠信 柏
浩 大島
宇田川 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Fuji Bussan KK
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Fuji Bussan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd, Fuji Bussan KK filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP62138730A priority Critical patent/JPS63304897A/ja
Publication of JPS63304897A publication Critical patent/JPS63304897A/ja
Publication of JPH0532558B2 publication Critical patent/JPH0532558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トンネル内面へコンクリートmを吹付けてそ
の安定化を図るいわゆるNATM工法等に用いる吹付装
置に関する。
〔従来の技術〕
近年、ロックボルトとコンクリートの吹付を併用するN
ATM工法が汎用されており、その実施に当って、走行
台車の先端にブームを設け、このブームを移動させなが
らコンクリートの吹付ノズルをトンネル内面に倣わせる
ようにした装置が種々提案されており、これらの先行技
術では、走行台車の先端に複数のブームを設けることを
開示したものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記先行技術では、複数のブームを設けることを開示し
ているものの、吹付は1本のブームを用いるもので、2
本のブームを用いて吹付施工を行う考えは全くない。と
ころが、トンネル掘削技術の進展に従って、近年はトン
ネルが大断面化する傾向にあるとともに、長いトンネル
の掘削が必要になってきている傾向の下では、1本のブ
ームを用いながら、吹付を行うのであれば、施工能率が
悪く、上記傾向に十分な対処ができない。
そこで、本発明者らは、2木のブームを用いて、同時に
吹付施工を行うことに着眼してその実施化の過程で、個
別的にかつ同時的に2本のブームを移動させる場合、ブ
ームが衝突する危険性を操作員の注意のみでは回避でき
ないことを知見した。
したがって、本発明の主たる目的は、吹付施工能率が大
幅に向上するとともに、ブーム装置の衝突を確実に回避
できるとともに、一方のブーム装置が故障したり保守が
必要なとき、他方のブーム装置を用いて、いままで一方
のブーム装置が負担していた領域までをもカバーして吹
付施工を続行できる吹付装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための本発明は、基台にトンネル
の幅方向に間隔を置いて先端にコンクリート類の吹付部
を備える2つのブーム装置を、トンネルの路線方向に回
転中心を有しトンネルの横断面に沿って旋回自在に設け
;各ブーム装置は、旋回規制装置による規制がないとき
旋回領域がオーバーラツプして相互に衝突する旋回可能
領域を有し;前記旋回規制装置は、各ブーム装置が相互
に衝突する危険性のある旋回限に達したとき、ブーム装
置の旋回駆動部または旋回従動部のうち少くとも一方を
停止させる構成とし、かつ外部からの操作により旋回規
制を解除可能としたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明では、2つのブーム装置により2個所から吹付け
を行うものであるから、能率が少くともその限りにおい
て倍になる。また、一方のブート装置が故障や保守のた
めに停止したとき、再開可能時まで待っていることは、
コンクリートの圧送系を停止し、再起動時の段取を必要
とするなどの点からきわめて能率的でないし、運転員が
遊んでしまうことになり、その分施エコストが嵩む。こ
れに対して、一方のブーム装置が停止したときは、他方
のブーム装置が、一方のブーム装置の負担域に入り込ん
で吹付を続行させるようにすると、連続的に能率良い吹
付施工行うことができる。
しかし、このままでは、2つのブーム装置を個別に移動
させるとき、それらの運動域が重って、運転員の注意限
界を超えて、2つのブーム装置が衝突する危険性がある
。そこで、本発明に従って、旋回規制装置を設けると、
2つのブーム装置の干渉・衝突を防止でき、破損や不意
の事故を未然に防止できる。逆に、常に旋回規制装置を
働かせておけば、一方のブームが停止したとき、その吹
付負担をカバーできないので、この場合には、旋回規制
装置による規制を解除させるようにすると、トンネルの
対象とする全断面域に対する吹付を行うことができる。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明図面に示す実施例によってさらに詳説する。
第1図〜第4図は本発明の吹付装置の全体図で、基台と
しての走行車輌1の前部には第1のブーム装置Xと第2
のブーム装置Yが取付けられている。
車輌lの後部には、フレーム2に支持された吹付機3が
据付けられ、フレーム2は車輌後部に設けられた図示し
ない昇降手段によって、走行移動時には上昇され、吹付
施工時に地上に降ろされるようになっている。吹付機3
は、一つの投入口から供給されたコンクリートを2叉に
均量に仕分ける上部ホッパー3Aを上部に備え、この上
部ホッパー3Aを介して分配供給されたコンクリートを
受けてホース4を介して吹付ノズル5X、5Yへ別々に
圧送するためのロータ3Bを備えたエア圧送式のもので
、その基本的構成は、実開昭61−83468号公報に
より知られている。
7はホース4の途中に急結剤を自動的に供給するための
急結剤供給装置、8はラフター、9はパワーユニット、
lOは運転席、1)はアウトリガ−である。
次にブーム装置X、 Yについて詳述すれば、これらは
車輌lの前部に立設された軸支体12に、トンネルの路
線方向に回転中心Cx、Cyを存して、回転軸13を介
して、トンネルの横断面に沿って(第2図参照)旋回自
在に軸承されている。
すなわち、第5図のように、ブーム装置X、  Yの保
持基板14は回転軸13と共回転するようになっていお
り、かつ保持基板14の裏面には従動ギア15が一体化
されるとともに、軸支体12の背面に固定された油圧モ
ータ16の出力軸に取付けられた原動ギア17が、前記
従動ギア15に噛合しており、油圧モータ16を作動さ
せると、その回転トルクがギア17.15を介して保持
基板14に伝達されることにより、保持基板14が回転
中心Cx、Cy周りにそれぞれ回転する構成となってい
る。
他方、保持基板14には、俯仰軸18の取付板19.1
9が取付けられ、その俯仰軸18に第1ブーム20が第
1シリンダ21の伸縮によりたとえば60度俯仰するよ
うになっている。第1ブーム20の先端には第2プーム
22がピン23を介して連結され、このピン23を中心
として第2シリンダ24の伸縮によりたとえば60度(
第1図において振れ角限は、実線でX系およびY系の第
2プーム22として示されている)振れるようになって
いる。第2プーム22の先端には、前後進用第3シリン
ダ25が固定されるとともに、そのシリンダ25筒にア
ーム26が固定されている。
シリンダ25のロンド25aの両端には、第3ブーム2
7が固定されており、第3シリンダ25の伸縮動作によ
り前後進する。またアーム26の一端と第3プーム27
との間には、たとえば第2図のように120度の振れ角
をもってノズル5X。
5Yが首振りをするよう首振り用第4シリンダ27Aが
取付けられている。この首振り中心は、第3シリンダ2
5の中心である。
第3ブーム27の先端には、ブラケット28を介して第
4ブーム29が、さらにブラケット30を介して第5ブ
ーム31が取付けられ、この第5ブーム31がその先端
でノズル5X、5Yを保持している。第3プーム27と
第4ブーム29とがなす角度、および第4ブーム29と
第5ブーム31とがなす角度は、第1図仮想線で示すよ
うに、60度可変とされ、この角度変更に際しては、そ
れぞれ取付プラテン28.30における3角配置のボル
ト挿入孔の位置を変えることにより行なわれる。
このように構成されたブーム装置によれば、上に詳述し
た個々の旋回、俯仰、首振り、前後進などの動作が相俟
って、トンネルの路線方向については、第1図のLの長
さ領域を、トンネルの横断面方向については、第2図の
回転中心Cx、Cyを中心とした大円と小円とで囲まれ
る全面積領域を移動して、トンネル内面へのノズル5X
、5Yからのコンクリート吹付けを行なうことが可能で
ある。
しかし、各ブーム装置X、 Yが領域Sx、Syを超え
て相手の領域に入為と、通常は、左右1人ずつ合計2人
で個別的に運転することもあって、ブーム装置X、 Y
相互が衝突する危険性がある。そこで、本発明では、そ
の衝突を回避するために、旋回規制装置が設けられる。
実施例では、2通りの手段によって、2重規制を行って
いる。
すなわち、その1は、第6図および第7図のように軸支
体12の背面がわに突出した保持基板14と共回転する
連結軸32の一端に一部33aが突出したカム板33を
取付けるとともに、軸支体12の補強板34に対してア
クチュエータ35aを有するリミットスイッチ35を取
付け、ブーム装置が旋回限に達すると、カム板33の突
出部33aがアクチュエータ3jaをたたき、リミット
スイッチ35を動作させ、これに基づいて保持基板14
を回転させる油圧モータ16を停止させるよ・)にした
ものである。
しかし、さらに安全を期すために、第5図に示すように
、保持基板14に前方(第5図紙面手前)に突出させて
衝突板36を取付け、他方で車輌lの基台に衝突受板3
7を同様に突出させ、旋回限に達したとき、衝突板36
が衝突受板37に突き当ることにより、それ以上の旋回
を停止するようにしである。
なお、上記旋回規制装置としては、1方の手段のみによ
ってもよいし、他の変形例も考えられよう。上記のその
lは、旋回駆動部としての油圧モータを、その2は旋回
従動部としての保持基板14を停止させるようにしたも
のである。
かくして、各ブーム装置X、Yは領域Sx、Syを超え
ない旋回規制がなされる。
この場合、一方のブーム装置が故障や保守のため停止し
た場合、吹付装置全体を止め、再開を待つのであれば、
非能率的である。そこで、一方のブーム装置が停止した
場合には、そのブーム装置を他のブーム装置の移動に邪
魔にならない位置に逃がすか、全体を車輌lから外すか
して、他のブーム装置単独による吹付を続行するために
、リミットスイッチ35が動作しても油圧モータ16が
停止動作しないよう電気的な切点切換を行うか、衝突受
板37をその車輌1への取付ボルト38を外して撤去す
るなどして、旋回規制を解除する。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、施工能率が大幅に向上す
るとともに、ブーム装置の衝突を回避でき、また一つの
ブーム装置によるトンネル全断面の吹付が可能になるな
どの利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る吹付装置全体の正面図、第2図は
その右側面図、第3図は平面図、第4図は左側面図、第
5図はブーム取付部の右側面図、第6図は旋回規制装置
の第1手段を第5図の裏面がわから視た図、第7図はそ
の斜視図である。 X、Y・・・ブーム装置、1・・・走行車輌、3・・・
吹付機、4・・・ホース、5X、5Y・・・吹付ノズル
、10・・・運転席、12・・・軸支体、13・・・回
転軸、14・・・保持基板、15・・・従動ギア、16
・・・油圧モータ、17・・・原動ギア、33・・・カ
ム板、35・・・リミットスイッチ、36・・・衝突板
、37・・・衝突受板、L。 Sx、Sy・・・可動領域、3日・・・取付ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台にトンネルの幅方向に間隔を置いて先端にコ
    ンクリート類の吹付部を備える2つのブーム装置を、ト
    ンネルの路線方向に回転中心を有しトンネルの横断面に
    沿って旋回自在に設け;各ブーム装置は、旋回規制装置
    による規制がないとき旋回領域がオーバーラップして相
    互に衝突する旋回可能領域を有し;前記旋回規制装置は
    、各ブーム装置が相互に衝突する危険性のある旋回限に
    達したとき、ブーム装置の旋回駆動部または旋回従動部
    のうち少くとも一方を停止させる構成とし、かつ外部か
    らの操作により旋回規制を解除可能としたことを特徴と
    するトンネル内面へのコンクリート類吹付装置。
JP62138730A 1987-06-02 1987-06-02 トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置 Granted JPS63304897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138730A JPS63304897A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138730A JPS63304897A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304897A true JPS63304897A (ja) 1988-12-13
JPH0532558B2 JPH0532558B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=15228819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138730A Granted JPS63304897A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571300U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 富士物産株式会社 コンクリート吹付装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697326B2 (ja) * 2009-06-26 2015-04-08 鹿島建設株式会社 トンネル内の吹付施工装置および吹付施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571300U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 富士物産株式会社 コンクリート吹付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532558B2 (ja) 1993-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63304897A (ja) トンネル内面へのコンクリ−ト類吹付装置
KR20050081650A (ko) 굴삭기의 물분사장치
WO1988009426A1 (en) Circular heading machine
CN212024593U (zh) 基坑用高效龙门吊及使用该龙门吊的基坑
US6785988B2 (en) Driving or mining machine
JPH01318699A (ja) コンクリート等の吹付ロボット
JPH0540159Y2 (ja)
JPH08254099A (ja) トンネル内作業装置
JP2685500B2 (ja) 自走式コンクリート吹付装置
JP3550516B2 (ja) 吹付装置
JP2003073076A (ja) クレーン作業車とその方向変換方法及びクレーン作業車を使った法面緑化工法
JP6263339B2 (ja) トンネル施工用吹付作業装置
JP3043340U (ja) 建造物解体装置
JP2528908Y2 (ja) 高所作業車または移動式クレーンの伸縮ブームへの送油装置
CN219764863U (zh) 一种工程机械用降尘设备
JPH1136367A (ja) ロータリーエンコーダを備えた油圧シリンダ
JPH11141127A (ja) 法面被覆装置
JP3113346B2 (ja) トンネル掘削機
JP4355646B2 (ja) 作業機械
JPH0558758U (ja) 圧砕機用散水装置
JPS62164965A (ja) レイタンス除去車
JPH0557094U (ja) 吹付ノズル取付装置
JP2002242123A (ja) コンクリートはつり装置
JPH0529257Y2 (ja)
JPS5830851Y2 (ja) 掘削作業車におけるシリンダホ−ス保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees