JPS6330331A - ガラスの製造方法 - Google Patents

ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS6330331A
JPS6330331A JP17314486A JP17314486A JPS6330331A JP S6330331 A JPS6330331 A JP S6330331A JP 17314486 A JP17314486 A JP 17314486A JP 17314486 A JP17314486 A JP 17314486A JP S6330331 A JPS6330331 A JP S6330331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wet gel
gel
glass
sol
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17314486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Takeuchi
哲彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17314486A priority Critical patent/JPS6330331A/ja
Publication of JPS6330331A publication Critical patent/JPS6330331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゾル−ゲル法によるガラスの製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の、金属アル;キシドあるいは、金嘱アルコキシド
および金属酸化物の微粒子を主ぷ科として目的ガラス成
分組成の液状ゾルを調製し、該液状ゾルをゲル化させウ
ェットゲルを炸裂した後読ウェットゲルを乾燥、焼結す
るゾル−ゲル法によるガラスの製造においては、作製し
たウェットゲルに対する処理は特に施さなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、ウェットゲル中に多量の
揮発性の高いアルコールを含んでいるため、表面の乾燥
速度が早く、非常に不安定な状態で割れ易かった。この
ため、ウェットゲル作製後の乾燥工程への移行の際には
細心の注意を払う必要があり、急昇温および湿1度変化
が生じると割れてしまった。
また、容器からウェットゲルな取シ出して成形あるいは
加工することは困難であった。
そこで本発明は、このような問題点を解決するものでそ
の目的とするところは、作製したウエツトゲルを水など
の不揮発性の液体中に浸漬させ、ウェットゲル全体ある
いは少なくと1表面のアルコールを水などの不揮発性の
液体で置換することにより、ウェットゲル作製後の乾燥
工程への移行を円滑にすると共にウェットゲルの成形お
よび加工を容易にするゾル−ゲル法によるガラスの製造
方法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方法は、金属アルコキシドあるいは、金属アル
コキシドおよび金属酸化物の微粒子な主原料として、目
的ガラス成分組成の液状ゾルを調製し、該液状ゾルを所
望形状の密閉容器中にてゲル化させウェットゲルを作製
した後、該ウェットゲルを乾燥、焼結するゾル−ゲル法
によるガラスの製造方法において、作製し九ウェットゲ
ルを不揮発性の液体中に浸漬させた後、乾燥、焼結する
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、多孔体であるウェットゲルの孔中の揮
発性の高いアルコールを、不揮発性の液体で置換するた
め、乾燥速度が遅くなり、低湿度雰囲気下でもかなシ安
定な状態である。したがって、処理後のウェットゲルの
乾燥工程への移行が容易になり初期の乾燥条件も緩和さ
れる。また、周囲の雰囲気の変化(温度および湿度)に
対しである程度安定であるため、容器から取シ出してウ
ェットゲルを成形、加工することが可能となり種々の形
状をもつガラスの作製も容易になるものである。
〔実施例〕
リ エチルシリケート(81(OEt)、)1,520
m、 (LOI NHCtl、080rRtおよび超微
粒子シリカ450fを混合、攪拌し、エチルシリケート
の加水分解反応を行なうと共に超微粒子シリカのある程
度分散したゾルを調製した。この後、更に分散性を向上
させるため、該シリカ分散液に対し、攪拌しながら超音
波を3時間照射した。なお、この際超音波照射による該
ゾル温度の上昇を防ぐため。
冷却し該ゾル温度を一定に保持した。
次に、該ゾル中の異父および分散不充分な粗粒な除去す
るため、遠心分離、濾過などの処理を施した。以上のよ
うにして調製したゾルを攪拌しながら[LINアンモニ
ア水を滴下し、PH値を3〜6に調整した後、必要に応
じて遠心分離、V過などを行ない、大きさ20 X 2
0 X 10 (tx )のポリプロピレン製の容器に
各600f(計4 ill )注入し、フタをして密閉
状態でゲル化させた。この後、該ウェットゲルがある程
度収縮した時点で、2個の容器中に純水を注入し、ウェ
ットゲルを完全に純水中に浸漬させた。この状態で約1
週間静置した後、排水し、一方の容器からウェットゲル
を取シ出し念。同様に純水中に浸漬しなかつ、たウェッ
トゲルを容器から取シ出したところ、暫くするとクラッ
クを生じた。純水中に浸漬したウェットゲルは、非常に
安定で翌月までり2ツクを生じなかった。純水中に浸漬
したウェットゲルとしないものとを各1枚、容器のフタ
の開孔率を2チにし、乾燥機に投入し、室温から昇温速
度5℃/ m l mで60℃まで加熱したところ、純
水中に浸漬しないウェットゲルは割れてしまった。以後
、60℃にに保持し、1週間で乾燥を終了し、大きさ1
45X 14.5 X l18 [51)の乾燥ゲルを
得た。これを、1300℃まで加熱焼結し、透明なガラ
ス%Y得た。
このガラスの大きさは、11.OXl 1.OX165
(w)、重量は、173tであシ、このガラスに関する
諸物体の分析結果は、ビッカース硬度、比重、熱膨張係
数、赤外吸収スペクトル、近赤外吸収スペクトル、屈折
率など、石英ガラスの特性値と一致した。
〔発明の効果〕
このようにして本発明により製造されるガラスは1.従
来技術においては非常に取シ扱い難かったウェットゲル
に対し、該ウェットゲル中のアルコールを水などの不揮
発性の液体で置換するため外部雰囲気の変化に対して安
定であり、この状態における成形、加工が可能となり種
々の形状のものが比較的容易に作製できる。また、広範
囲の乾燥条件下にて高歩留シで乾燥ゲルを作製すること
が可能であるため、低コストであシ特に量産性に優れて
いる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属アルコキシドあるいは、金属アルコキシドお
    よび金属酸化物の微粒子を主原料として、目的ガラス成
    分組成の液状ゾルを調製し、該液状ゾルを所望形状の密
    閉容器中にてゲル化させウェットゲルを作製した後、該
    ウェットゲルを乾燥、焼結するゾル−ゲル法によるガラ
    スの製造方法において、作製したウェットゲルを不揮発
    性の溶体中に浸漬させた後、乾燥、焼結することを特徴
    とするガラスの製造方法。
JP17314486A 1986-07-23 1986-07-23 ガラスの製造方法 Pending JPS6330331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314486A JPS6330331A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314486A JPS6330331A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330331A true JPS6330331A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15954926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17314486A Pending JPS6330331A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330331A (ja) ガラスの製造方法
JPH03137028A (ja) 大型塊状ガラスの製造方法
JPS62207723A (ja) ガラスの製造方法
JPS60131834A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS63291822A (ja) 大型塊状ガラスの製造方法
JPS6191021A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS6168329A (ja) ガラスの製造方法
JPS63190724A (ja) ガラスの製造方法
JPS61168542A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS6227341A (ja) 溶融ガラス体の製造方法
JPS63112432A (ja) ガラスの製造方法
JPH0751445B2 (ja) ガラスの製造方法
JPS6325228A (ja) 屈折率分布体の製造方法
JPS63144127A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62100424A (ja) ガラスの製造方法
JPS6291429A (ja) ガラスの製造方法
JPS6144727A (ja) 光フアイバ用ガラスの製造方法
JPH01252541A (ja) 泡ガラスの製造方法
JPS6191022A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH025693B2 (ja)
JPH0124735B2 (ja)
JPS61236618A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62100427A (ja) ガラスの製造方法
JPS63112431A (ja) ガラスの製造方法
JPH0196032A (ja) ガラスの製造方法