JPS63303164A - 接着芯地用基布とその製造方法及び装置 - Google Patents

接着芯地用基布とその製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS63303164A
JPS63303164A JP62133288A JP13328887A JPS63303164A JP S63303164 A JPS63303164 A JP S63303164A JP 62133288 A JP62133288 A JP 62133288A JP 13328887 A JP13328887 A JP 13328887A JP S63303164 A JPS63303164 A JP S63303164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
ultra
interlining
processing
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133288A
Other languages
English (en)
Inventor
高木 坦樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KASEI APIKO KK
Original Assignee
ASAHI KASEI APIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KASEI APIKO KK filed Critical ASAHI KASEI APIKO KK
Priority to JP62133288A priority Critical patent/JPS63303164A/ja
Publication of JPS63303164A publication Critical patent/JPS63303164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粗密度で軽量な接着芯地用基布とこれを仕上げ
る製造方法及びその仕上げ方法の実施に用いる装置に関
するものであり、婦人服をはじめとする被服関連分野で
利用されるものである。
〔従来の技術〕
従来の布製造技術で得られる薄手且つ軽量布としては、
衣料分野に於てはオーガンジー、ジョーゼット等の強撚
糸織物、産業資材向きとしてのテープ等の基布、医療分
野でのガーゼ布等が知られているが、これら布は本発明
の布とは用途が全く異なる。
また、本発明と同じ分野の布、即ち衣料用芯地布として
は特公昭52−50316号に開示された、合成繊維捲
縮糸又は嵩高加工糸使いの織物の片面に熱シール可能な
熱可塑性合成樹脂材料のネットワーク層を有する芯地布
がある。この芯地布は、表布地に固定後は何らの皺の形
成も、同様の波形の形成も生じない芯地を目的とするも
のであって、嵩高加工糸又はI壱縮糸を用いたために洗
濯の際のあらゆる様々な種類の縮みを排除出来ると共に
、表布と芯地との固着力も、嵩高加工糸又は捲縮糸を用
いない芯地と表地との固着力より50%以上大となる優
れた芯地である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現代は衣生活が高度化し、特に婦人服分野では表生地に
対するニーズが多様化し、特徴のある表生地が増えてい
る。婦人服分野では超軽量且つ薄手の物に対する要求が
あり、このような服の作成に際しては表生地だけで衣服
を縫製するのが好ましいが、縫製工程ではシームパッカ
リング(波うち)が発生し易(、又布が柔かすぎては衣
類の形づくり□が困難である。従って芯地を貼り、寸法
安定性を付与してms上の困難を排除するのであるが、
接着する芯地が重く、厚いと表生地の特徴を殺すことに
なる。
以上の如き理由で最近は芯地の改善、開発に対する要求
が大であった。
また、衣服用芯地はホントメルト樹脂を散布しておき、
表地と重合して加熱押圧するだけで固着する有利な手法
が賞月されている。
従来のジョーゼット、オーガンジー等の強撚糸薄手軽量
織物にあっては、芯地としての保形性は不十分であり、
またガーゼ等の粗密度布では保形性が無い上、接着用の
ホントメルト樹脂が貼合せ固着時に布面上に漏出し、共
に接着用芯地基布に採用出来ない。
また特公昭52−50316号に開示の芯地も、芯地と
しての保形性及びホットメルト樹脂の保持の点では改善
された物であるが薄手、軽量織物でないので、超薄手軽
量表生地用の芯地とはならなかった。
本発明は、従来の合繊加工糸織物の製造技術では、精錬
・染色・整理加工のどの技術領域に於ても当業者が不可
能と信じている程の極端に粗い密度の&W織物を用いて
超薄手軽量芯地布を製造する新技術の発明によって、従
来では想像も出来なかった超薄手軽量芯地布を作成しフ
ァッション界の長年の要求に応えるものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明の新規
な超薄手軽量の接着芯地用基布は例えば、第1図に示す
如く、30〜150デニールのマルチフィラメント無撚
仮撚加工糸で重さ30g/n?以下の超粗密度に織成し
、即ち図(B)は経糸のみの配列状態を、図(C)は緯
糸のみの配列状態を示すが、単位面積内で糸が占める面
積以外の空間を空間率で表すと、経糸のみでは空間率5
0%以上、即ち糸間隔G≧糸径W1、緯糸のみでは空間
率70%以上、但し図(A)の如く生機になった場合は
空間率35%以上に織成し、該生機を新規なリラックス
処理によって捲縮性・;S直性を発現し、無撚仮撚加工
糸を図(D)に示す如(その構成フィラメント群の均斉
分散した経糸210及び緯糸220とし、布面空間率が
0%になるように加工セットして重さ38g/m以下に
仕上げた物である。
この接着芯地用基布は、超薄手且つ軽量であるのに各糸
条構成フィラメントが分散拡布しているため、布面の空
間率は0%であり、従っでホントメルト型樹脂を片面か
ら噴霧付与しても、樹脂粒が好適に捕捉され、また表布
と該芯地とを加熱押圧接着しても分散フィラメント群が
溶融樹脂粒のiξ出を好適に防ぐ。
また方法の発明は、第1発明の布の製造を可能にした発
明であって、その処理前の生機、即ちマルチフィラメン
ト無I然仮撚加工糸を超粗密度に織上げた生機を、機上
げクロスビームからリラックス処理槽の常温液中に無張
力で巻戻しながら垂下共給し、始端部から順次に高温と
なり終端部で沸騰状態となる処理径路内を無張力且つ自
由拡布状態で遊浴進行させて、布のリラックス処理を順
次に進行達成するものであり、布は機上げクロスビーム
から処理浴槽を出るまで無張力且つ自由拡布状態である
ので、目ずれ、目よりか防止出来、加工糸のI@縮全発
現処理、常温部から沸騰部まで順次に高くなる処理径路
中を順次に進行して行うので、超粗密度糸条の捲縮作用
に伴う目ずれは防げる。
また装置の発明は、本発明の方法の実施に用いるもので
あって、例えば第3図の如く、処理浴槽1内にスペーサ
を配設して生機を拡布状態で通過させるための垂下通路
3と処理径路5を連設すると共に、該垂下通路から処理
径路への移行位置に滞留部4を配設し、処理径路5下部
には金網等のガイド6を介して加熱バイブ7から成る発
熱体群11〜i4を平行して設けると共に、布の進行方
向に向かって順次に加熱温度を高めるように制御して連
設し、浴槽の入口部に給水口8.8′を、出口部に排水
口9を配設して浴槽を構成すると共に、入口側の浴槽上
方にクロスビームを支持し且つ供給制御する支承ブラケ
ット15を、出口側の排水口上方には取出しロール10
.10’を配設したものである。浴槽内では入口側の給
水口から出口側の排水口までの液流循環が生じ、布は滞
留部4では未だ未処理であるが、第1の発熱体群11よ
り第4の発熱体群i4まで順次に温度が高くなるよう制
御し、処理径路中の処理液の温度もQ 1−Q2−Q3
−Q4と順次に高くなっていてQ4が沸騰域であるので
、超粗密度布の捲縮発現作用もおだやかに且つ順次に進
行し、また布の滞留部での滞留時間がおだやかな順次の
(壱縮発現処理を遂行するのに好適に作用する。
生機は、機上げクロスビーム13をブラケット15に支
承セットした位置から、処理浴槽内で処理を受け、取出
しロール10.10’で引出されるまで、即ち超粗密度
で目ずれ、目より、ヒケ等の極めて発生し易い布から捲
縮発現処理の終了した収縮嵩高化した布になるまで、悪
影響を及ぼす外力の作用を一切受けることがない。
〔実施例〕
(芯地基布) 生機は周知の織機を用いて表1の設計に基いて製造した
表1中のケース1〜ケース5の各生機は、何れも生機で
の布面空間率(一定宿面積内での経緯糸の占める面積を
除いた面積の一定面積に占める率)は35%以上であり
、経糸は第1図(B)の如く糸間隔G1≧糸太さWlと
なり、その空間率は50%以上、緯糸は第1図(C)の
如く糸間隔G2〉糸太さW2となり、その空間率は70
%以上であり、経緯糸の配列は、従来の布帛処理加工技
術ではとうてい処理不能且つ実用化不能織物と見なされ
る非常に粗い配列であり、生機の状態では手でされるだ
けで目ずれを生じた。
第1図(D)は、このような保形性のない生機を本願の
方法発明によってリラックス処理した製品、即ち接着芯
地用基布の略示図であり、経緯共生機と比較して約20
%縮みの状態でセットされた物であって、図示の如く、
各糸条210.220は超粗密度であるにかかわらず、
リラックス処理及び拡開セット処理により、その構成フ
ィラメントが好適に分散し、布面の空孔)−11は実際
上殆ど存在が認められず、製品での布面の空間率は実質
的に0%となった。 第2図は芯地の慣用の使用形態を
示す図であり、(A)は本発明芯地の使用を、(B)は
比較例を示している。芯地は片面にホットメルト樹脂を
噴霧して接着能を付与しておき、必要に応じて表生地に
当接し、加熱押圧して貼着するのであるが、図CB)の
如く比較的苺手の芯地を用いて芯地に空孔Hの存在する
場合は、接着時に内部樹脂粒 40が空孔Hから布面に
)r出して、作業を阻害し、実用に耐えられない。本発
明芯地は第2図(A)に示す如く、分散フィラメント群
が空孔H1をほとんどふさいでおり、樹脂粒40が溶解
しても各フィラメント群間によって保持され、従って超
薄手軽量芯地であるにかかわらず樹脂の滲出が防止出来
、薄手の表地にも悪z口を及ぼすことなく、好適に使用
出来、ファッション界に於ける薄手芯地のニーズに十分
応えられるものとなった。
(リラックス処理) 処理装置は第3図に示す如く、生機を拡布状態のまま浸
漬通過させるに十分な幅を有する処理浴槽1をステンレ
ススチールで形成し、槽内に熱伝導率を低くするため空
気のみを内在し、平滑面に仕上げたステンレススチール
製スペーサ2を配設支承して、槽前部上方の入口部in
から垂下通路3、滞留部4、及び槽底面から出口部ou
tへ順次屈曲上昇する処理径路5を3750 ml長(
垂下通路:1450mm、処理径路:2300ts)に
連続形成し、垂下通路上部にはその全幅にわたる給水口
8゜8′を前後に設けた。処理径路5には金網型の布ガ
イド6を介してその下方に発熱体としてのスチールパイ
プ7群を第1ブロツク11として底面に3本、第2ブロ
ツク12として傾斜部に4本、第3ブロツクi3として
急角度部に3本、第4ブロツクi4として緩角度部に2
本をそれぞれ配設し、槽後室上部に排出口9を設けた。
なお、ガイド6とスペーサ2との間隔は一定に形成した
。また排出口上方には一対のゴムローラ10,10’を
布取出しローラとして設け、槽入口上方部にはガイドレ
ール14を設定し、レール上にはクロスビーム13を支
承し且つ回転させるための一対の回転軸受16.16’
を備えたブラケット15を位置調整自在に設けた。また
処理浴)!l!J後部には上部に揺動振り落しロール1
2を有する運搬車11を配置した。
リラックス処理は、熱源として蒸気(6,0kg74元
圧)を用い、4分割した昇温域の目標温度  。
を11℃部の温度Q1を30℃、12℃部のQ2を50
℃、i3上部のQ3を70℃、i4上部のQ4を100
℃に設定し、給水口8,8′からは地下水(温度15〜
16℃)を常時給水し、生機の供給速度Vを19. 5
m/r@in 、取出し速度v1を10.0m/win
で運転した。
生機は、織機での機上げからりラックス処理浴槽へ、該
処理槽から運搬車へと全てランク方式によって一切人手
に触れることなく移送した。
以上の装置に於て、処理液りは給水口8.8′より噴出
されて滞留部に向かう、ついで処理径路の昇温部をQl
、Q2.Q3と昇温し、Q4で沸騰状態となり排水口9
からオーバーフローする。
従って処理浴槽内にクロスビーム13から積極的に供給
された生機Fは、処理液の給水−排水による流れと昇温
による対流により、ゆるやかに浴槽内を移動し、徐々に
温液によりリラックス(捲縮・嵩高発現)処理され、最
終の沸騰部Q4で完全にリラックスされる。
表1に示した如き本願発明の対象生機は、例えば従来の
リラックス処理技術では、リラックス挙動のみで目ずれ
、目まがりを生ずる程度の処理不能の布であるが、本発
明装置によって1つの浴槽内で布の進行中に順次に処理
温度を高め、リラックス挙動に対して何等抵抗する外部
応力の無い状態で布を通過処理するので、きわめて粗密
度に構成され、きわめて目ずれの生じ易い基布を、その
まま整然とした配列状態のままで、最大限に1ヲ縮性・
嵩高性を発現させることが出来た。
(その他) 生機として超薄手軽量に編成した経編地を本発明方法及
び装置を利用して、所期の目的を達成する接着芯地用基
布が得られる。
また装置発明に於て、プラケット15は生機Fが當に浴
槽の入口部中央から投入されるように、クロスビームの
径の変化に応じて位置移動を制御することが出来る。
処理浴槽内の布の搬送は、ベルトコンヘヤ上に布をのせ
て処理しながら搬送しても良く、処理中に基布のリラッ
クス挙動に対して有害な摩擦等の外力を与えなければ良
い。
〔発明の効果〕 マルチフィラメント無撚仮燃加工糸の超粗密度で超軽量
な布であるにかかわらず、構成各フィラメントの略均斉
分散によって布面の空間率が実質上0%になっているた
め、ホントメルト樹脂溶液を散布する芯地として使用可
能であり、従来の芯地技術分野では想像すら出来なかっ
た超薄手軽口でありながら捲縮ソイラメイト群によって
十分な腰を備えた芯地基布が提供出来、ファッション界
の要求の充足が出来る。
極めて粗密度で、従来のりラックス処理技術では構成糸
条のリラックス挙動のみでも目ずれ、口まがりを生ずる
ようなマルチフィラメイト加工糸編織物を、その構成糸
条を整然とした配列状態のままで最大限に捲縮性・嵩高
性を発現させることが可能である。
リラックス処理に際し、常温域から沸騰域まで9  を
数段階の域に分けて順次に処理液を高温に加熱するため
、極相密度の布のリラックス処理も順次に段階的に進行
し、リラックス挙動に対する悪形響を及ぼす抵抗を無く
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接着芯地用基布の実施例説明図であっ
て、(A)は生機の部分拡大図、(B)は生機の経糸整
列説明図、(C)は生機の緯糸配列説明図、(D)は生
機を加工した接着芯地用基布の部分拡大図である。 第2図は、芯地の利用説明図であって、(A)は本願発
明の芯地基布の利用を、(B)は本発明以外の基布の利
用を比較対照のために示す図である。 第3図は本発明装置の1実施例を示す略示側面図。 1・・・処理浴槽、  2・・・スペーサ、3・・・垂
下通路、  4・・・滞留部、5・・・処理径路、  
6・・・ガイド、7・・・加熱パイプ、 8.8′・・
・給水口、9・・・排水口、 10.10’・・・取出しロール、 11・・・運搬車、  12・・・振り落しロール、1
3・・・クロスビーム、 14・・・ガイドレール、 15・・・ブラケット、 16.16’・・・回転軸受、 20・・・生機、   21・・・経糸、22・・・緯
糸、   30・・・表布、40・・・樹脂粒、 210・・・経フィラメント群、 220・・・緯フィラメント群。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、30乃至150デニールのマルチフィラメント無撚
    仮撚加工糸で重さ30g/m^2以下の超粗密度に編織
    した生機(20)をリラックス処理して捲縮性・嵩高性
    を発現すると共に、構成フィラメント群(210、22
    0)を略均斉に分散拡布した重さ38g/m^2以下の
    超薄手軽量の接着芯地用基布(200)。 2、生機(20)が、経糸(21)密度50本/吋以下
    、緯糸(22)密度30本/吋以下の織物である特許請
    求の範囲第1項に記載の接着芯地用基布。 3、マルチフィラメント無撚仮撚加工糸を超粗密度に編
    織した生機を機上げクロスビーム(13)からリラック
    ス処理槽(1)の常温液中に巻戻しながら垂下供給し、
    処理径路(5)に従って順次に温度の高くなる液内を自
    由拡布状態で遊浴進行させ、浴槽内を無張力で順次にリ
    ラックス処理を進行達成する超薄手軽量の接着芯地用基
    布製造方法。 4、処理浴槽(1)内にスペーサ(2)を配設して生機
    を拡布状態で通過させるための垂下通路(3)及び処理
    径路(5)を連設すると共に、該垂下通路から処理径路
    への移行位置に滞留部(4)を配設し、処理径路(5)
    下部にガイド(6)を介して発熱体群(i1〜i4)を
    平行して且つ布の進行方向に順次により高温を付与する
    ように、連設し、該浴槽(1)の入口部(in)に給水
    口(8、8′)を出口部(out)に排水口(9)を配
    すると共に、該入口部上方にはクロスビーム(13)支
    承ブラケット(15)を、排水口(9)上方に取出しロ
    ール(10、10′)を配置した超薄手軽量の接着芯地
    用基布製造装置。 5、処理径路(5)及び連設発熱体群(i1〜i4)が
    処理浴槽入口部(in)底面から出口部(out)まで
    順次斜行上昇している特許請求の範囲第4項に記載の装
    置。
JP62133288A 1987-05-30 1987-05-30 接着芯地用基布とその製造方法及び装置 Pending JPS63303164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133288A JPS63303164A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 接着芯地用基布とその製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133288A JPS63303164A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 接着芯地用基布とその製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303164A true JPS63303164A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15101143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133288A Pending JPS63303164A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 接着芯地用基布とその製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303164A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258938A (ja) * 1994-03-15 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 接着芯地用基布及びその製造方法
JPH0967752A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Toray Ind Inc 接着芯地およびその製造方法
JPH1060749A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Teijin Ltd 芯地用織物
WO2005010255A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Kyokuyo Sangyo Co, Ltd 接着芯地用基布及びその製造方法
JP2007211365A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Kyokuyo Sangyo Co Ltd 織物接着芯地及びその製造方法
JP2011001643A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Ozaki Shoji 衣類のシームパッカリング防止方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341590U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS53130867A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Eewa Kk Automatic washer for belting cloth
JPS5417076A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Hitachi Shipbuilding Eng Co Pool lining leakage testing for nuclear furnace

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341590U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS53130867A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Eewa Kk Automatic washer for belting cloth
JPS5417076A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Hitachi Shipbuilding Eng Co Pool lining leakage testing for nuclear furnace

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258938A (ja) * 1994-03-15 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 接着芯地用基布及びその製造方法
JPH0967752A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Toray Ind Inc 接着芯地およびその製造方法
JPH1060749A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Teijin Ltd 芯地用織物
WO2005010255A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Kyokuyo Sangyo Co, Ltd 接着芯地用基布及びその製造方法
JPWO2005010255A1 (ja) * 2003-07-25 2006-09-07 旭陽産業株式会社 接着芯地用基布及びその製造方法
JP2007211365A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Kyokuyo Sangyo Co Ltd 織物接着芯地及びその製造方法
JP4728827B2 (ja) * 2006-02-08 2011-07-20 旭陽産業株式会社 織物接着芯地及びその製造方法
JP2011001643A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Ozaki Shoji 衣類のシームパッカリング防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2199411A (en) Artificial structure and method for producing same
US3855045A (en) Self-sized patterned bonded continuous filament web
TW201638413A (zh) 包含低熔纖維之易於定型的伸縮織物
JPH11507995A (ja) 流体処理を行ったフィラメント布
JPS5915577A (ja) 熱セツトしたよこ糸插入織物および製法
US2937380A (en) Non-puckerable seam
US4168197A (en) Method of manufacturing padding cloth for belts having a latent differential shrinkability property
NO124605B (ja)
JPS63303164A (ja) 接着芯地用基布とその製造方法及び装置
JPH06166924A (ja) 高強度低繊度二成分系ループヤーン、その製造方法並びにその縫製糸及び刺繍糸としての使用
JPS6115168B2 (ja)
JPS5928651B2 (ja) ユウチヤクコウゴヨリ イトオヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPS5949337B2 (ja) 合成繊維マルチフイラメント糸およびその製造法
US3388025A (en) Apparatus for forming a flat narrow strip of parallel bonded filaments
JP2971084B2 (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JP4604316B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物
JPH03130434A (ja) 芯地
KR820001210B1 (ko) 잠재왜곡성(潛在歪曲性)을 가지는 벨트모양을 하는 심지(芯地)용 베(布)의 제조법
JPS6323295B2 (ja)
US3764426A (en) High loft nonwoven fabric having randomly directed fibers therein andmethod of producing the same
JP2986111B2 (ja) モップ用糸条
JPS5926535A (ja) 特殊ポリエステル加工糸の製造方法
JPS62276044A (ja) 交互撚加工糸およびその製造方法
JPS595688B2 (ja) スパンライクカ−ペツトヤ−ン及びその製造法
JPS5813656B2 (ja) 潜在性かさ高糸の製造方法