JPS63302369A - 回転数センサ異常検出装置 - Google Patents

回転数センサ異常検出装置

Info

Publication number
JPS63302369A
JPS63302369A JP62138763A JP13876387A JPS63302369A JP S63302369 A JPS63302369 A JP S63302369A JP 62138763 A JP62138763 A JP 62138763A JP 13876387 A JP13876387 A JP 13876387A JP S63302369 A JPS63302369 A JP S63302369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotational
acceleration
rotational speed
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077002B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Meguro
一久 目黒
Yuichi Ono
裕一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62138763A priority Critical patent/JPH077002B2/ja
Priority to US07/200,415 priority patent/US4805447A/en
Priority to DE3818699A priority patent/DE3818699A1/de
Publication of JPS63302369A publication Critical patent/JPS63302369A/ja
Publication of JPH077002B2 publication Critical patent/JPH077002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • G01P21/02Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups of speedometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/416Wheel speed sensor failure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば車輪の回転数を検出する装置に関し、
詳しくは、その装置の断線の有無を検出する回転数セン
サ異常検出装置に関するものである。
[従来の技術] 走行中の車両に急ブレーキをかけた場合、路面とタイヤ
との間の摩擦力に限界があるため、車輪にロック状態を
生じ、スキッド現象を招く。
このスキッド現象を防止する手段として、路面に対する
車輪のスリップ率を制i卸して富に路面と車輪とのスリ
ップ率を所定値とするように制動力を制御するアンチス
キッド制御が知られている。
この制御を行うためには、車輪の正確な回転速度や回転
加速度を測定する必要があるので、回転速度や回転加速
度の検出のために、回転数センサが用いられていた。こ
の回転数センサは、ハブロータと電磁ピックアップとか
らなり、車輪とともに回転するハブロータは、外周に多
数の突起を有し、そのハブロータに近接して設置された
電磁ピックアップは、コイルと永久磁石から構成されて
いる。そしてハブロータが回転すると、コイルの周囲の
磁界が変化し、コイルに電圧が生ずるので、この電圧の
変化を検出することによって、車輪の回転速度を求める
ものである。この様な回転数センサの異常の原因の一つ
として、コイル等の断線があった。そして、この断線の
有無の検出は、始動時のイグニッションがオンの時に、
所定の電圧の判定信号を回転数センサに加え、その信号
の状態を調べることにより行われていた(参考文献:ト
コタスーブラ新型車解説書:昭和61年1月発行)。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、始動時のイグニッションがオンの時にのみ、コ
イルの断線の有無を検出するだけでは、車両の走行時に
断線が生ずると、その回転数センサの出力に基づく適切
なアンチスキッド制御ができなかった。即ち、走行時に
断線が生ずると、回転数センサの出力波が発生しないの
で、車輪の回転速度が零と算出され、その結果、車輪が
ロックしたと判定されてしまう。そして車輪がロックし
たとの判断に従って、ブレーキが緩められてしまうので
、必要な制動力が得られないという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためになされた本発明は、第1図
に示すように、 回転体M1の回転運動によって生ずる電気的変化を検出
する回転数検出手段M2と、 その回転数検出手段M2から信号線を介して入力する信
号によって、回転体M1の回転速度と回転加速度とを算
出する回転状態検出手段M3と、その回転加速度が所定
値以上であり、かつ回転速度が零であるか否かを判定す
る条件判定手段M4と、該判定手段によって、回転加速
度が所定値以上であり、かつ回転速度が零であると判定
された場合には、上記回転数検出手段M2の信号線に所
定信号を加える判定信号発生手段M5と、その入力され
た信号の状態を検出し、その状態に応じて、回転数検出
手段M2の異常を判定する異常判定手段M6と、 を備えた回転数センサ異常検出装置を要旨とする。
ここで回転体M1とは、例えば車輪であり、回転数検出
手段M2とは、例えばハブロータ、コイル及び永久磁石
からなる回転数センサである。
回転状態検出手段M3とは、例えは回転数センサに発生
する波形を、波形整形回路によってパルスに変換し、そ
のパルス数によって回転体の速度と回転加速度を算出す
る周知のCPU等から構成されている。
条件判定手段M4とは、回転速度や回転加速度が所定の
条件の値に該当するか否かを判定するものである。
判定信号発生手段M5とは、条件判定手段M5にて肯定
判断されたときに、例えば回転数センサの信号線に、所
定電圧の方形波を出力するものである。
異常判定手段M6とは、例えば回転数センサに出力され
た方形波の電圧を検出して、回転数センサの断線の有無
を検出するものである。
[作用コ 本発明による構成によれば、回転体M1の回転運動の状
態を、回転数検出手段M2によって、電気的変化として
検出し、信号線を介してこの電気的変化を回転状態検出
手段M3に入力する。そして、回転状態検出手段M3に
よって、回転体M1の回転速度と回転加速度とを算出す
る。次に、算出された回転加速度が所定値以上であり、
かつ回転速度が零であるか否かを、条件判定手段M4に
て判定する。この条件判定手段M4によって、肯定判断
された場合には、判定信号発生手段M5によって、上記
回転数検出手段M2の信号線に所定信号を加える。そし
て、その入力された信号の状態を、異常判定手段M6に
て検出し、その検出した状態に応じて、回転数検出手段
M2の異常を判定する。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第2図はアンチスキッド制御装置に用いられて、その回
転数センサの断線の有無を検出する回転数センサ異當検
出装置の概略構成図である。
第2図において、2は車両の車輪を衷し、4は回転数セ
ンサ、6は電子制御装置(ECU)である。回転数セン
サ4は、第3図(a)、(b)に示す様に、ステアリン
グナックル8に取り付けられた電磁ピックアップ10と
、車輪2と同期的に回転するようにアクセルハブ12に
取り付けられたハブロータ14とから構成されている。
このハブロータ14の外周部には多数の突起14aが設
けられている。一方、電磁ピックアップ10は、永久磁
石10aとコイル10bとから構成されており、コイル
10bから引き出された信号線15は、ECU6 (第
2図)に接続されている。
ECU6 (第2図)において、16は回転数センサ4
の出力波が入力されてパルスに整形される波形整形回路
、1日は波形整形回路16から出力されたパルス数をカ
ウントして、車輪2の回転速度や回転加速度が算出され
る周知のCPU、20は制御プログラム及び初期データ
が格納されるROM、22はデータが一時的に読み書き
されるRAM、24はトランジスタ24aやダイオード
24b等から構成され、CPolBの出力信号を受ける
と、回転数センサ4の状態を判定する信号として、所定
電圧Vccの方形波を発生して、信号線15に出力する
判定信号発生回路、28は信号線15に加えられた方形
波を入力してデジタル信号に変換するA/Dコンバータ
を表している。
上記回転数センサ4の出力波は、第4図(a)に示す様
に、ハブロータ14の突起14aの移動によって、電磁
ピックアップ10のコイル10bを貫く磁界が変化して
、正弦波状の電圧の波形が生ずるものであり、この出力
波を整形して得られるパルスの数を計数することにより
、車輪の回転速度(車輪速度V)や回転加速度(車輪加
速度AV)を算出することができる。この車輪速度■は
、まず所定時間T1に於けるパルスの発生回数N1を計
数し、その発生回数N1に基づいて算出する。
即ち、車輪速度Vは所定の係数をに1とおくと、で求め
られる。
また、車輪加速度AVは、まず所定時間Tl毎のパルス
の発生回数N1、N2.・・・Nnを計数し、ソhう(
D(i(D差を△AV 1 =N2−N 1.ΔAV2
=N3−N2.−・・△AVn=Nn+1−Nnの様に
算出して求め、それらの値に所定の係数に2をかけるこ
とによって得られる。
次に、上記構成における動作を第5図のフローチャート
を用いて説明する。
このフローチャートは一定周期ごとに行われる。
以下、1周冊分の処理動作を順に説明する。
まず、ステップ100にて、アンチスキッド制(H中か
否かを判定する。ここで肯定判断されるとステップ11
0に進む。ステップ110では、波形整形回路16から
送られたパルス数に基づいて、CPU18にて、車輪速
度■及び車輪加速度AVを算出しステップ120に進む
。ステップ120では、車輪加速度AVが所定値AG以
上であるか否かを判定する。尚、この減速時の車輪加速
度AVと所定値AGとの比較判定には、両値の絶対値を
用いる。ここで肯定判断されるとステップ130に進み
、一方、否定判断されると一旦本処理を終了する。この
ステップ120において、車輪加速度AVが、所定値A
G以上の場合を判別する理由は、第6図に示す様に、断
線時の車輪加速度AVが、通常考えられるブレーキング
時や車輪ロック時の車輪加速度等より逼かに大きな値と
なるからである。ステップ130では、車輪速度Vが零
であるか否かを判定する。ここで肯定判断されるとステ
ップ140に進み、一方、否定判断されると一旦本処理
を終了する。このステップ130にて、車輪速度Vの条
件判定を行う理由は、断線時には、車輪速度Vが零と算
出されるからである。
次に、ステップ140では、判定信号発生回路24が、
第4図(b)に示す所定電圧VCCの方形波(ダミー信
号DI)を発生する様に、CPU18からダミー発生信
号を発信する。次に、ステップ150では、判定信号発
生回路24から信号線15に出力されたダミー信号D1
が、A/Dコンバータ28で、第4図(c)及び(e)
で示す様な判定信号D2.D3として、デジタル信号に
変換された後に、CPU1Bに入力される。ステップ1
60では、デジタル信号に変換された判定信号D2.D
3の電圧V2.V3が、所定の判定用シュレッショルド
レベルvth以上であるか否かを判定する。ここで肯定
判断されるとステップ170に進み、一方否定判断され
るとステップ180に進む。このステップ160での判
定によって、回転数センサ4の断線の有無が、一応判定
される。
即ち、信号線15に出力されるダミー信号D1は、回転
数センサ4が断線している場合には、A/Dコンバータ
28でデジタル信号に変換されて、判定用シュレッショ
ルドレベルvthより高い電圧V2の判定信号D2とな
って検出されるが、回転数センサ4が断線していない場
合は、回転数センサ4の一端が接地されているので、判
定用シュレッショルドレベルvthより低い電圧V3の
判定信号D3となる。従って、この判定用シュレッショ
ルドレベルvthを用いれば、第4図(d)に示す様に
、回転数センサ4の断線の判定を行うことができる。
そして、ステップ170では、ダミー信号DIが出力さ
れてから所定時間T1経過したか否かを判定する。ここ
で肯定判断されると一旦本処理を終了し、一方否定判断
されると、ステップ130の戻る。ここで所定時間T1
の経過を判定するのは、第4図(C)及び(e)で示す
様に、ダミー信号D1がA/Dコンバータ28で変換さ
れる際に、演算遅れ△Tがあるためである。この演算遅
れ△Tのために、方形波のダミー信号D1は、三角形状
の波形の判定信号D2.D3となる。そして、断線して
いる場合には、判定信号D2の電圧V2は、所定時間T
1の経過後には、判定用シュレッショルドレベルvth
を越えるので、所定時間Tl後まで判定を繰り返せは、
断線の判定ができるものである。一方、所定時間T1経
過後にも判定用シュレッショルドレベルvthを越える
信号が検出されない場合は、断線なしと判定して一旦本
処理を終了するものである。また、ステップ180では
、再び車輪速度Vを検出して判定し、車輪速度■が零で
あるか否かを判定する。ここで肯定判断されると、ステ
ップ190に進み、一方否定判断されると、一旦本処理
を終了する。このステップ180で再び車輪速度Vの判
定を行うのは、上述したようにダミー信号D1がA/D
コンバータ28で変換される際に演算遅れΔTがあるた
めである。即ち、この演算遅れ△Tの間に回転数センサ
4の出力が回復した場合には、判定用シュレッショルド
レベルvthを越える信号が検出されて、断線している
と判定されてしまうのを防止するためである。そして、
ステップ190では、断線判定に基づいて、それに応じ
た処理、例えば、その回転数センサ4が断線しているこ
とを記録し、その出力を、車輪速度V等の演算に用いる
ことを禁止する処理が行われて、一旦本処理を終了する
即ち、本実施例では、まず車輪加速度AVが所定fiA
G以上であり、かつ車輪速度Vが零であるかを判定して
、断線の可能性の高い場合を検出する。そして両方の条
件が満たされたときには、ダミー信号D1を回転数セン
サ4の信号線15に加え、そのダミー信号D1の状態を
判定信号D2゜D3として検出し、この検出した判定信
号D2゜D3の電圧V2.V3を、判定用シュレッショ
ルドレベルvthと比較して、判定用シュレッショルド
レベルvth以上の場合は、断線であると一応判定し、
確認のために、再度回転速度Vが零であることを確かめ
たのちに、最終的に回転数センサ4が断線していると判
定するものである。
これによって、走行時に回転数センサ4の出力が零とな
ったときにも、それが回転数センサ4の断線によるもの
か否かが的確に判別できので、適切なアンチスキッド制
御を行うことができる。
尚、本実施例は、車両のアンチスキッド制御の場合につ
いて説明したが、トラクションコントロールの場合につ
いても応用でき、さらには、クランク角センサ等の回転
数検出装置のセンサの異常判定にも応用できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明よれは、回転体の回転運動
によって生ずる電気的変化を検出して、回転体の回転速
度と回転加速度とを算出し、その回転加速度が所定値以
上であり、かつ回転速度が零である場合には、回転数検
出手段の信号線に所定信号を加えて、回転数検出手段の
異常を判定するので、回転数検出手段が動作中でも、回
転数検出手段の断線等の異常を的確に判定でき、その回
転数検出手段の出力に基づいて行う制御も的確に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す構成図、第2図は本発明の
一実施例による回転数センサ異常検出装置の概略構成図
、第3図(a)は回転数センサの位置を示す説明図、第
3図(b)その一部破断斜視図、第4図は判定信号によ
る判定を説明するグラフ、第5図は本実施例によるフロ
ーチャート、第6図は車輪速度及び車輪加速度の変化を
示すグラフである。 2・・・車輪 4・・・回転数センサ 6・・・電子制御装置 16・・・波形整形回路 1日・・・CPU 24・・・判定信号発生回路 26・・・信号線 28・・・A/Dコンバータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転体の回転運動によって生ずる電気的変化を検出
    する回転数検出手段と、 その回転数検出手段から信号線を介して入力する信号に
    よって、回転体の回転速度と回転加速度とを算出する回
    転状態検出手段と、 その回転加速度が所定値以上であり、かつ回転速度が零
    であるか否かを判定する条件判定手段と、該判定手段に
    よって、回転加速度が所定値以上であり、かつ回転速度
    が零であると判定された場合には、上記回転数検出手段
    の信号線に所定信号を加える判定信号発生手段と、 その入力された信号の状態を検出し、その状態に応じて
    、回転数検出手段の異常を判定する異常判定手段と、 を備えたことをを特徴とする回転数センサ異常検出装置
JP62138763A 1987-06-02 1987-06-02 回転数センサ異常検出装置 Expired - Lifetime JPH077002B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138763A JPH077002B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 回転数センサ異常検出装置
US07/200,415 US4805447A (en) 1987-06-02 1988-05-31 Device for detecting an abnormality of a rotation sensor
DE3818699A DE3818699A1 (de) 1987-06-02 1988-06-01 Einrichtung zum ermitteln einer funktionsstoerung eines drehmessgebers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138763A JPH077002B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 回転数センサ異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302369A true JPS63302369A (ja) 1988-12-09
JPH077002B2 JPH077002B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=15229617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138763A Expired - Lifetime JPH077002B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 回転数センサ異常検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4805447A (ja)
JP (1) JPH077002B2 (ja)
DE (1) DE3818699A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183386A (ja) * 1999-11-12 2001-07-06 Robert Bosch Gmbh 回転物体の回転数勾配を求める方法および装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654657B2 (ja) * 1988-02-03 1997-09-17 富士重工業株式会社 自動車用アンチスキッド装置の故障判定方法
DE3831193A1 (de) * 1988-09-14 1990-03-29 Wabco Westinghouse Fahrzeug Messwertgeber-fehlererkennungsschaltung
US5074626A (en) * 1989-05-01 1991-12-24 Rockwell International Corporation Antilock brake controller
GB9002436D0 (en) * 1990-02-03 1990-04-04 Grau Ltd Control system
DE4014315A1 (de) * 1990-05-04 1991-11-07 Bosch Gmbh Robert Ueberwachungseinrichtung fuer eine digitale frequenzmesseinrichtung
GB2279749B (en) * 1993-07-02 1996-12-04 Motorola Inc Short circuit detector for sensors
DE4430782A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Wabco Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Antiblockiersystems in einem Fahrzeug
EP1133746A4 (en) 1998-10-02 2001-12-19 Int Truck & Engine Corp VEHICLE ANTI-LOCK BRAKE SYSTEM ASSEMBLY CONFIRMATION SYSTEM
BR0011443A (pt) 1999-06-08 2002-03-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Processo para a representação da velocidade de uma roda em veìculos automotores
JP2006098371A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Jatco Ltd 回転センサ異常検出装置
US7520573B2 (en) * 2005-12-22 2009-04-21 Kelsey-Hayes Company Shadow zone fault detection
WO2018146515A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Canada Metal (Pacific) Ltd. Steering system for watercrafts
FR3067471B1 (fr) * 2017-06-07 2019-10-11 Safran Landing Systems Equipement electrique destine a etre relie a un tachymetre

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654359A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Kensetsusho Doboku Kenkyu Shocho Abnormality detecting method in vehicle speed measurement

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2340575C3 (de) * 1973-08-10 1981-04-16 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Blockierschutzregelanlage
JPS51127976A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hitachi Ltd Abnormality detection method of vehiche speed and/or wheel circumferen tial speed detector
DE2546481C2 (de) * 1975-10-17 1986-03-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Überwachungsschaltung für wenigstens zwei Meßwertgeber
US4092853A (en) * 1975-10-25 1978-06-06 Robert Bosch Gmbh Testing rotary movement-electrical signal transducer system, particularly for vehicle wheel anti-block transducer systems
DE2556257C2 (de) * 1975-12-13 1986-01-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Prüfung eines Meßwertgebers und Meßanordnung dafür
DE2631569C2 (de) * 1976-07-14 1984-11-08 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit von Teilen einer blockiergeschützten Fahrzeugbremsanlage
DE2942442C2 (de) * 1979-10-20 1984-01-05 Wabco Westinghouse Steuerungstechnik GmbH & Co, 3000 Hannover Überwachungseinrichtung für Drehzahlgeber
US4361871A (en) * 1980-05-07 1982-11-30 Caterpillar Tractor Co. Failsafe wheel slip control system and method of operating same
US4420814A (en) * 1980-06-27 1983-12-13 Nippon Air Brake Co., Ltd. Wheel speed measuring circuit
JPS5861052A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車両の運動制御装置
JPS60128053A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS61193961A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Nippon Denso Co Ltd 回転速度センサの異常検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654359A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Kensetsusho Doboku Kenkyu Shocho Abnormality detecting method in vehicle speed measurement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183386A (ja) * 1999-11-12 2001-07-06 Robert Bosch Gmbh 回転物体の回転数勾配を求める方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077002B2 (ja) 1995-01-30
US4805447A (en) 1989-02-21
DE3818699C2 (ja) 1991-10-17
DE3818699A1 (de) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302369A (ja) 回転数センサ異常検出装置
JP3591191B2 (ja) 検出手段異常判別装置
JP4143436B2 (ja) 磁気式回転検出装置
JP3409389B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JPS61193961A (ja) 回転速度センサの異常検出装置
JP2799571B2 (ja) 速度検出装置
JP3059827B2 (ja) 路面状況判定装置
JP2000507179A (ja) 車両の走行状態を示す量を求める方法
EP0126052A2 (en) Method for indicating slipping of a driving rotative element
US6285933B1 (en) Device and method for monitoring a transverse acceleration sensor located in a vehicle
JPS6341780B2 (ja)
JPH08509442A (ja) ホイールセンサ信号を調整及び評価する回路構成
JP3344923B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置における初期補正装置
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
US5193886A (en) Wheel speed verification system
JP2928890B2 (ja) 加速度センサ付アンチスキツド制御装置の加速度センサ異常検出装置
JPH0665545B2 (ja) アンチスキッド装置の誤動作防止制御方法及び誤動作防止制御装置
JPH0820458B2 (ja) 車輪速センサの異常検出装置
SE510758C2 (sv) Antislirsystem
JPH089319B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPH04244463A (ja) 自動車の車体速度の推定方法
JP2714864B2 (ja) 電動式動力舵取装置の制御方法
JPH04185569A (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置における車輪速センサの故障判定方法
JPH11190741A (ja) Gセンサの出力値を車輌の加減速度に変換する方法及びgセンサの異常検出方法
JP2635686B2 (ja) 自動車の車体速測定装置