JPS633021A - ポリカ−ポネ−ト成形材料 - Google Patents

ポリカ−ポネ−ト成形材料

Info

Publication number
JPS633021A
JPS633021A JP61146559A JP14655986A JPS633021A JP S633021 A JPS633021 A JP S633021A JP 61146559 A JP61146559 A JP 61146559A JP 14655986 A JP14655986 A JP 14655986A JP S633021 A JPS633021 A JP S633021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
molding material
powder
molecular weight
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61146559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618890B2 (ja
Inventor
Seiichiro Maruyama
丸山 征一郎
Hiroyuki Kawasaki
博行 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61146559A priority Critical patent/JPH0618890B2/ja
Publication of JPS633021A publication Critical patent/JPS633021A/ja
Publication of JPH0618890B2 publication Critical patent/JPH0618890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシルバーの発生の少ない光デイスク用成形材料
に適した低分子量ポリカーボネート成形材料に関するも
のである。
〔従来の技術〕
ポリカーボネート樹脂は透明性、耐熱性、低吸水性が優
れているために、光学用途特に最近は光デイスク用成形
材料として使用されはじめた。光ディスクではミクロン
オーダーの信号をレーザー光線で読取多書き込む必要が
あるため、光ディスクの基板中にミクロンオーダー以上
の欠陥があると読み取カ、省き込みが田来なくエラーレ
ートの悪化を′1ねく。このような欠陥としては樹脂の
熱劣化による黒点が有名であるが、それ以外にシルバー
(銀条)といわれる線状欠陥がある。黒点についてはポ
リカーボネート樹脂中に有機亜リン酸エステルを含有さ
せることによる対策が行なわれている(特開昭sr−八
3/lり号公報参照)。
一方シルバーについては一般に形状も大きいこともあっ
て問題視されてきたが、原因として成形直前ペレットの
水分の含有率が0.07%以上の乾燥不充分、又は成形
条件の不適正等が考えられ種々の対策がほどこされてき
た。しかしシルバーによる不良率を/チ以下にすること
は未だ出来てないのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明者らは、特に光デイスク基板の成形においてシル
バーの発生を抑制するために、原因検討を行ったところ
、意外にも粒状体中に粒径/■以下の微粉が存在するこ
とが原因であることを見い出し本発明に到達した。
すなわち分子量が10000へ/♂0θQのポリ有量が
2.0重量%以下であり、該粉末状重合体の*与粒径が
勇士tm以下であることを特徴とするポリカーボネート
成形材料を用いることでシルバーの発生を抑制できるこ
とを見出した。
〔発明の構成〕
以下本発明を具体的に説明する。
本発明のポリカーボネート樹脂は、種々のジヒドロキシ
ジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法
、またはジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカ
ーボネートなどの戻酸エステルとを反応させるエステル
交換法によって得られる重合体または共重合体でらり、
代表的がものとしては、λ、−一ビス(クーヒドロキシ
フェニル)フロパン(ビスフェノールA)から製造され
たポリカーボネート樹脂があげられる。
上記ジヒドロキシジアリール化合物としては、ビスフェ
ノール人の他、ビス(g−ヒドロキシフェニル)メタン
、/、l−ビス(ターヒドロキシフェニル)エタン、λ
、ココ−ス(l−ヒドロキシフェニル)ブタン、2.ツ
ービス(4t−ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(
クーヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2.+2−
ビス(g−ヒドロキシ−3−メナルフェニル)プロパン
、/、/−ビス(g−ヒドロキシ−3−第3ブチルフエ
ニル)プロパン、2.2−ビス(ターヒドロキシ−3−
ブロモフェニル)プロパン、コツ2−ビス(9t−ヒド
ロキシ−3,jジブロモフェニル)フロパン、λ1.2
−ビス(St−ヒドロキシ−3,!ジクロロフェニル)
プロパンのよう々ビス(ヒドロキシアリール)アルカン
類、/、/−ビス(4t−ヒドロキシフェニル)シクロ
ペンタン、/、/−ビス(ターヒドロキシフェニル)シ
クロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリール)シク
ロアルカンa、<tr9t’−ジヒドロキシジフェニル
エーテル、 ’l、’l’−ジヒドロキシー3.3′−
ジメチルジフェニルエーテル、のヨウナシヒドロキシジ
アリールエーテル類、ダ、り′lジヒドロキシジフェニ
ルスルフィ)’、’l、u’−ジヒドロキシー3.3′
−ジメチルジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシ
ジアリールスルフィドm% <i’、g’−ジヒドロキ
シジフェニルスルホキシド、”+”−ジヒドロキシ−3
,3′−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒ
ドロキシジアリールスルホキシドG% u、’l’lジ
ードロキシジフェニルスルホン、g、g’Jヒドロキシ
−3,3′−ジメナルジフェニルスルホンのようなジヒ
ドロキシジアリールスルホン類等があげられる。
これらは準独でまたは2穂以上混合して使用されるが、
これらの他にピペラジン、ジビベリジル、ハイドロキノ
ン、レゾルシン、g、4t’−ジヒドロキシジフェニル
等を混合して使用してもよい。
光ディスク等の光学用部品には光学的ひずみのないこと
が要求されるので、分子量は1ooo。
〜/r000、好ましくは/1000〜18000の範
Jにする必要がある。なお、ここでいう分子量(M)は
オストワルド粘度計を用い塩化メチレンを溶媒とする溶
液の極限粘度〔η〕を求め、5chnellの粘度式 %式% から求められる。
光ディスク等の光学用部品用のポリカーボネート成形材
料(ζは低粘度のものが使用されるので、成形恐のスク
リューによるせん断発熱が少なく、通常コ〜ダ輝の拉径
の粒状体(ベレット)中に/膨径以下の微粉の重合体は
シリンダーからの熱でしか溶融されない。しかしボリカ
ーボネートなどの重合体の熱伝導性は低いので、微粉の
重合体は未溶融状態で射出成形され、成形品中にシルバ
ー状欠陥と観察される。したがって粉末状重合体の含有
量が2.0雪景チより多いと未溶融粉末となる可能性が
大きくシルバーの発生が多く、2.0重量%以下、好ま
しくは/、り重量チ以下ならばシルバーによる不良率を
l〜u%以下におさえられ、光学用途としても要求され
る目標に達成される。
を2%以下にするためには、溶融ポリマーを冷却してペ
レット化するカッティング工程でのカッティング条件を
最適化し粉末発生量を極小化すること、ペレット化以降
lζついても全工程にわたりベレットに加わる機械的剪
断力をできるだけ小さくし粉末の発生を、僅力抑える必
要がある。特に乾燥工程、配合工程、包装工程々どの各
工程、およびこれら工程間を結ぶ空送等のベレット輸送
工程におけるペレット同志、ベレットと装置器壁との衝
突を極小化し、またすべての単位操作において回転式攪
拌機などの強肩の剪断履歴を与える手段を用いないこと
が重要である。本発明で使用するよう々10,000〜
/r、000の比較的低分子量のポリカーボネートは強
度が弱くなるためペレット化するカッティング工程にお
いて粉末が発生しやすい。従ってベレット化時のカッタ
ー刃の摩耗、ストランドの温度などが粉末の発生に大き
々要因となる。
また製造工程において不可避的に発生したポリカーボネ
ート粉末については、製造工程の最終段階において該粉
末を低減せしめることも可能である。粉末除去の方法と
しては振動篩など機械的方法がよく知られている。ただ
しベレット表面に付着した微細な粉末は機械的方法では
満足に除去し難く、また水洗等の特殊な粉末除去を行な
うときは、工程の煩雑化、生産能率の低下を招く。した
がって製造工程で粉末の発生量を極小化し、さらに最終
工程で粉末量を低減することがより好ましい。
全粉末量の測定は、次の方法によシ行なう、ポリカーボ
ネートペレット100〜2001を秤量した後、30メ
ツシユのステンレス金網容器ル中に分離せしめる。ここ
で分離される粉末は通常粒径/■以下である。
この洗浄液を04tガラスフイルターで戸別する。この
操作をメタノール中に浮遊物が認められなくなるまで繰
り返す。通常グル!回の操作でP取された残渣の重量は
恒量に達する。この残渣の重量を粉末重量とする。
以上はペレットに添加剤が表面添着されてい々い場合で
あるが、通常ポリカーボネートは添加剤が全て練込まれ
ていることが多く、特に光ディスクなどのように成形室
のクリーン度をりれている場合には、メタノール中に添
加剤も移行するため添加剤の定性、定量を行なわなけれ
ばならない0分析の具体的方法については添加剤の種類
によりそれぞれ異なるので個々の添加剤lζついて各々
最適の定量方法を選定すればよい。
ポリカーボネートペレットは通常1.0〜3.!鱈径の
球状又は直径および長さが2.0〜4t、o atの円
柱の粒・状体になっておシ、直径又は長さが2.0.以
上ならば形状は特に問題ではない。
粉末の平均粒径の測定は前述のようにして採集した粒径
/頷以下の粉末を光学顕微鏡を用い、粉 視野内の200〜1000個の獄末粒子について粒子の
最大幅(粒子の投影像をその面内の二平行線によって挾
むときその距離の最大のもの)を測定し、算術平均をと
ったものとする。
本発明の成形材料はスクリュー等の剪断力で可塑化する
成形機、す弘わち射出成形機、射出圧縮成形機、押出底
形機において有効で、ディスク、レンズ、ミラー、銘板
、シート、プレートなどの、]々のものに加工される。
〔実施例〕
以下本発明について実施例fζよシ更に詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例fこ限定されるものでは々
い。
実施例/、コ、比較例1 常法によシピスフェノール人とホスゲンヲ界面重合法で
重合して、得られた分子f/5OoOのポリカーボネー
ト粉末に、有機亜リン酸エステル(トリスノニルフェニ
ルフォスファイト、アデカアーガス社33 Mark 
/ / 7/ )を0.0j%をブレンド后、uOtr
xgベント押出機にて250℃でストランド状に押出し
、ペレット化のためカッティングし、λ、!回径、LO
tm長さの円柱状ペレットを得た。この粒状体を前述に
記載の方法で粉末状重合体の平均粒径及び含有量の測定
をした。結果はそれぞれ0.ダ/ff、コ、?重量%で
あった。このペレットをさらに振動ぶるいあるいは水洗
することにより表−7に物 示すようなメ末を含有するベレットを得た。
こレラベレットをカールフィッシャー法によろ水分含有
率が!Oypになるまで乾燥して、射出成形機(名機渠
M−/θODM )で/ツOu径、/、2日厚みのコン
パクトディスクの成形を実施した。条件は樹脂温度3ダ
0℃、金型温度り5℃、射出率/ Ojcc/sθCの
射出スピードであった。
このコンパクトディスクを連続して一00枚成形し、シ
ルバーの発生したディスクを目視で観察し、その枚数を
測定し、そのシルバー発生ディスクの比率を不良率とし
て測定した。結果を表−/に示す。
これより、微粉が少なくなれば急激にシルバーの発生が
少々ぐなることが示される。
表−7 〔発明の効果〕 出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 良否用  − ほか/名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子量が10000〜18000のポリカーボネ
    ートからなる成形材料であり、該成形材料中における平
    均粒径0.5mm以下の粉末状重合体含有量が2.0重
    量%以下であることを特徴とするポリカーボネート成形
    材料。
  2. (2)ポリカーボネートが実質的に粒径2mm以上の粒
    状体である特許請求の範囲第1項記載のポリカーボネー
    ト成形材料。
  3. (3)粉末状重合体が粒径1mm以下であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のポリカーボネート成
    形材料。
JP61146559A 1986-06-23 1986-06-23 ポリカ−ポネ−ト成形材料 Expired - Lifetime JPH0618890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146559A JPH0618890B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 ポリカ−ポネ−ト成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146559A JPH0618890B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 ポリカ−ポネ−ト成形材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6797595A Division JPH07324138A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 光学用部品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633021A true JPS633021A (ja) 1988-01-08
JPH0618890B2 JPH0618890B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=15410409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146559A Expired - Lifetime JPH0618890B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 ポリカ−ポネ−ト成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618890B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187256A (en) * 1990-12-03 1993-02-16 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellet
WO1999039888A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bayer Aktiengesellschaft Polymerpartikel
JPH11342510A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Teijin Chem Ltd 光学用成形材料
US6066398A (en) * 1997-07-23 2000-05-23 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate moulding material for optical discs
JP2003025326A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Jsr Corp 成形材料およびこれによる成形品
US6686041B2 (en) 2000-04-28 2004-02-03 Teijin Chemicals Ltd Coloring master pellet for optical molded article and colored optical disk substrate
US6833427B2 (en) 2001-05-18 2004-12-21 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate resin molding material for optical use
US6858298B2 (en) 2001-03-07 2005-02-22 Teijin Chemicals, Ltd. Optical polycarbonate resin molding material
JP2017193707A (ja) * 2016-04-15 2017-10-26 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、及びそれを用いた成形品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127463A (en) * 1978-03-13 1979-10-03 Du Pont Melting cutter apparatus
JPS5749515A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Manufacture of pellet
JPS58126119A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光学的特性のすぐれた成形物の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127463A (en) * 1978-03-13 1979-10-03 Du Pont Melting cutter apparatus
JPS5749515A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Manufacture of pellet
JPS58126119A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光学的特性のすぐれた成形物の製造法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187256A (en) * 1990-12-03 1993-02-16 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellet
US5414056A (en) * 1990-12-03 1995-05-09 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellets
US6066398A (en) * 1997-07-23 2000-05-23 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate moulding material for optical discs
WO1999039888A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bayer Aktiengesellschaft Polymerpartikel
JPH11342510A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Teijin Chem Ltd 光学用成形材料
US6686041B2 (en) 2000-04-28 2004-02-03 Teijin Chemicals Ltd Coloring master pellet for optical molded article and colored optical disk substrate
US6858298B2 (en) 2001-03-07 2005-02-22 Teijin Chemicals, Ltd. Optical polycarbonate resin molding material
US6833427B2 (en) 2001-05-18 2004-12-21 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate resin molding material for optical use
JP2003025326A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Jsr Corp 成形材料およびこれによる成形品
JP4691844B2 (ja) * 2001-07-11 2011-06-01 Jsr株式会社 成形材料およびこれによる成形品
JP2017193707A (ja) * 2016-04-15 2017-10-26 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、及びそれを用いた成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618890B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009060986A1 (ja) 樹脂組成物
JPS633021A (ja) ポリカ−ポネ−ト成形材料
JP6275077B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR930010556B1 (ko) 폴리카보네이트 물건 및 그 제조방법
CN1387470A (zh) 高纯度聚合物颗粒及其生产方法
JPH07324138A (ja) 光学用部品の成形方法
JP3915932B2 (ja) 光ディスク用ポリカーボネート成形材料
JP3442556B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2003200421A (ja) ミスカット量が低減されたポリカーボネート樹脂ペレットおよびその製造方法
JP7291612B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP2021127405A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP4229547B2 (ja) 熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JPH09157377A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2005219262A (ja) 耐熱ポリカーボネート樹脂成形材料の製造方法
JP3742524B2 (ja) 光ディスク基板用ポリカーボネート成形材料
JP4119213B2 (ja) 光学用ポリーカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP2000351114A (ja) 透明熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP5173601B2 (ja) ポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法
JPH02276040A (ja) 光学式ディスク基板の製造方法
EP1156078B1 (en) Polycarbonate resin composition for optical use
JPH0592422A (ja) 光学成形品用成形材料の製造方法
JP2022027581A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物ペレットの製造方法
JP3073723B2 (ja) 光ディスク基板の製造方法
JP6067460B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JPH1171510A (ja) 光ディスク基板用ポリカーボネート成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term