JPS6329904A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS6329904A
JPS6329904A JP61174157A JP17415786A JPS6329904A JP S6329904 A JPS6329904 A JP S6329904A JP 61174157 A JP61174157 A JP 61174157A JP 17415786 A JP17415786 A JP 17415786A JP S6329904 A JPS6329904 A JP S6329904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
case
resin
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61174157A
Other languages
English (en)
Inventor
恵造 山本
文年 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61174157A priority Critical patent/JPS6329904A/ja
Publication of JPS6329904A publication Critical patent/JPS6329904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、可変抵抗器や可変コンデンサなどのような、
ローターとステーターとケースとを有する電子部品に関
づ−る。
(従来の反衝) 従来のローターとステーターとケースとを有する電子部
品として、第3図(A>および(B)に示づ可変抵抗器
がある。ただし、第3図(A>は斜視図、第3図(B)
は側断面図である。
この可変抵抗器において、1は絶縁性のステーターであ
り、表面に低抗体1aI−3よび集電電i1bが形成さ
れている。2.3.4はリード端子であり、リード端子
2は低抗体1aの一端に、リード端子3は抵抗体1aの
他端に、リード端子4は集電電極1bにそれぞれ電気的
に接続されている。
5は摺動子であり、抵抗体1aおよび集電電極1b上を
摺動する。6はローターであり、底面に形成された凹部
に摺動子5が固定されているとともに、上部に凸部6a
が形成され、凸部6aにドライバー満6bが形成されて
いる。
7はケースであり、Oリング8を介在させて、摺動子5
の固定されたローター6を、ステーター1上に回動自在
に保1Nしている。クースフの上面には開口部が形成さ
れており、ローター6の凸部6aを外部に露出させてい
る。Oリング8は、ローター6の回動トルクを調整する
役割りをはたしている。
9はローター6をケース7内に保持するとともに、ステ
ーター1をケース7に固定するための樹脂であり、加熱
硬化型エポキシ樹脂等をポツティングし、硬化させるこ
とによって形成されている。
樹脂9は密閉性を高める機能をも有している。
この可変抵抗器は、ドライバーi%76bによって、ロ
ーター6をステーター 1およびケース7に対して回動
させ、摺動子5を低抗体1aおよび集電電極1b上に摺
動させるにうになっている。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら、上記の可変抵抗器に代表される、従来の
ローターとステーターとケースとを有する電子部品には
、次のような問題点があった。すなわち、樹脂9をボッ
ティングする作業が必要であり、それを硬化させる時間
が必要であり、また密閉構造のものて・は、樹脂硬化の
ための加熱で内部気圧が上背しボッティング樹脂9の孔
あきトラブルの原因となるために生産性が悪いという問
題があった。また、電子部品が小型になると、樹脂9の
ボッティング吊の調整が難しいという問題があった。
さらに、Oリング8をローター6とケース 7の間に介
在させなければならないため、製造が煩雑であるという
問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した従来の電子部品の有する問題点を解
決するためになされたものである。その手段として本発
明の電子部品は、ローターの一部を外部に露出させて、
ローターおよびステーターの周囲に樹脂をモールドする
ことによってケースを形成するとともに、ローターの表
面のケースと接触する部分に離形処理を施すことによっ
て、ローターがステーターおよびケースに対して回動自
在になるようにし、さらにステーターの表面のローター
と接触する部分の少なくとも一部に弾性体を貼着するよ
うにした。
(実施例の説明) 以下、図面とともに本発明の詳細な説明する。
従来の技術の項で説明したものと同一の部分には同一の
番号を付し、説明を省略する。
第1図(A)および(B)は本発明の電子部品の一実施
例にかかる可変抵抗器を示している。
10はシリコーンゴムなどからなる環状の弾性体であり
、ステーター 1の表面であって、後述するローター1
1と接触する部分に、印刷などの方法によって貼着され
ている。この弾性体10の存在によって、従来は必要で
あったOリングが不要になっている。
11はローターであり、離型処理が施されている。
この離型98理は、ローター11が後述する樹脂を七−
ルドすることによって形成されたケース12と固着して
しまうことを防止するためのものであり、ローター11
の表面のケース12と接触する部分に施されていればよ
い。離型処理の方法としては■ローター11の表面にケ
ース12どの固着を防止する離型剤を塗布しておく方法
や、■ローター11の材料内に離型剤を混入さけておく
方法や、■ローター11とケース12の材料に収縮率の
異なる樹脂を用い、樹脂収縮差を利用して離型させる方
法や、■ローター11の材料にアニーリングによって収
縮する材料を用い、一体成形後にアニーリングによって
離型させる方法などが採用できる。11aはローター1
1の上部に形成された凸部、11bは凸部11aに形成
され1ζドライバー溝である。
12はケースであり、ローター11の一部を外部に露出
させて、ローターおよびステータ−1の周囲に樹脂をモ
ールドすることによって形成されている。ローター11
の表面のケース12と接触する部分に離型処理が施され
ているため、ローター11がケース12と固着してしま
うことがなく、ローター11はステーター1およびケー
ス12に対して自在に回動する。このとぎ、弾性体10
は、ローター11の回動するトルクを調整する役割りを
はたしている。
ケース12を樹脂モールドさせる方法としては、第2図
に示すように、金型13aおよび固定ビン14の間に一
定の圧力(矢印Pで示ず)を加えながらステーター 1
およびローター11を固定し、ゲート15から溶融した
成形樹脂を金型13aおよび13bの間に注入し、硬化
させてケース12とする方法などが採用できる。ステー
ター 1とローター11は弾性体10を介して金型13
aおよび固定ビン14の圧力によって圧接状態となって
いるため、ステーター 1とローター12の間の空間に
樹脂が流入することがない。弾性体10は、ステーター
1とローター12の間の空間に樹脂が流入するのを防止
する大きな役割りをはたしている。
以上は、本発明の電子部品にかかる可変抵抗器の一実施
例であり、本発明の趣旨を損なわない範囲内で設計変更
をなしうろことはいうまでもない。
たとえば、弾性体10の材質、形状、貼着方法などは任
意であり、上記実施例のように限定されることはない。
また、上記実施例においては可変抵抗器によって本発明
を説明したが、本発明は可変抵抗器に限定されることは
なく、ローターとステーターとケースとを有する電子部
品であればよい。
したがって、可変コンデンサなども含まれる。
(3明の効果) 以上の説明からし明らかなように、本発明の電子部品は
、ローターの一部を外部に露出させて、ローターおよび
ステーターの周囲に樹脂をモールドすることによってケ
ースを形成するとともに、ローターの表面のケースと接
触する部分に離形処理を施すことによって、ローターが
ステーターおよびケースに対して回動自在になるように
し、さらにステーターの表面のローターと接触する部分
の少なくとも一部に弾性体を貼ネ1するようにしたもの
である。
したがって、従来のこの種の電子部品において必要であ
ったケースの底部に樹脂をボッティングする作業が不要
であり、また樹脂を硬化させる時間が不要であるため生
産性が高い。
また、ステーターに弾性体を貼着しているため、ステー
ターとローターのすき間に樹脂が流入してしまうことが
ない。さらに、弾性体の厚みを調整することによって、
ローターの回動トルクを容易に調整することができる。
また、ステーターとローターとをケース材料によって一
体成形する構造にしているため、小型化(薄肉化)でき
る。
【図面の簡単な説明】 第1図<A)は本発明の電子部品の一実施例にかかる可
変抵抗器を示す斜視図、第1図(B)はその側断面図、
第2図はその製造方法の一例を示す側断面図、第3図(
A>は従来の可変抵抗器を示す斜視図、第3図(B)は
その側断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ローターとステーターとケースとを有する電子部品に
    おいて、 ケースが、ローターの一部を外部に露出させて、ロータ
    ーおよびステーターの周囲に樹脂をモールドすることに
    よって形成されていること、 およびローターの表面のケースと接触する部分に離形処
    理が施され、ローターがステーターおよびケースに対し
    て回動自在になつていること、さらにステーターの表面
    のローターと接触する部分の少なくとも一部に弾性体が
    貼着されていることを特徴とする電子部品。
JP61174157A 1986-07-23 1986-07-23 電子部品 Pending JPS6329904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174157A JPS6329904A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174157A JPS6329904A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329904A true JPS6329904A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15973684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174157A Pending JPS6329904A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152205U (ja) * 1987-03-24 1988-10-06
JPH01305502A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Murata Mfg Co Ltd 半固定可変抵抗器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611802B2 (ja) * 1977-11-30 1986-01-20 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611802B2 (ja) * 1977-11-30 1986-01-20 Hitachi Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152205U (ja) * 1987-03-24 1988-10-06
JPH01305502A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Murata Mfg Co Ltd 半固定可変抵抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329904A (ja) 電子部品
JPS61237403A (ja) 電子部品
JPS628502A (ja) 電子部品
JPS6312104A (ja) 電子部品の製造方法
JPS62277701A (ja) 可変抵抗器
JP2514818B2 (ja) 集積回路基板の樹脂封止方法
JPS62281305A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPS6215142B2 (ja)
JPS6016401A (ja) 高圧用可変抵抗器
JPS6260245A (ja) 半導体装置
JPH0241365Y2 (ja)
JPH02143403A (ja) 可変抵坑器の製造方法
JPH0429557Y2 (ja)
JPS583035U (ja) 樹脂モ−ルド用の型
JPH0331384B2 (ja)
JPH03110847U (ja)
JPH03244519A (ja) 薄型電子機器の製造方法
JPS61255012A (ja) 電子部品
JPS62125603A (ja) 電子部品
JPH0812877B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS647496B2 (ja)
JPS59164251U (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS58139452A (ja) 電子回路装置
JPS5885539A (ja) 電子部品の製造方法
JPS5844841U (ja) 樹脂封止形半導体装置のモ−ルド金型