JPS63297174A - 歩行型耕耘機の伝動構造 - Google Patents

歩行型耕耘機の伝動構造

Info

Publication number
JPS63297174A
JPS63297174A JP13023487A JP13023487A JPS63297174A JP S63297174 A JPS63297174 A JP S63297174A JP 13023487 A JP13023487 A JP 13023487A JP 13023487 A JP13023487 A JP 13023487A JP S63297174 A JPS63297174 A JP S63297174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
steering clutch
shift fork
coupling
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13023487A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujimoto
敏 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13023487A priority Critical patent/JPS63297174A/ja
Publication of JPS63297174A publication Critical patent/JPS63297174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、差動装置及び操向クラッチを備えた歩行型耕
耘機の伝動構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、かかる歩行型耕耘機にあっては、路上操向時の旋
回性や、軟弱地面を走行する際の車輪のスリップを考慮
して、例えば実公昭58−49854号公報に開示され
ているように、左右の走行車輪をデフロック機構付きの
差動装置を介して駆動させるとともに、左右車輪をそれ
ぞれ操向クラッチを介して駆動させるように構成したも
のがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成によれば左右車輪の駆動を差動装置を介して行
えるため、機体旋回が円滑に行える利点があるが、上記
従来公報においては、前記差動装置と操向クラッチとが
、夫々独立して操作され、相互に連係されていないので
、差動装置の作動状態において、一方の操向クラッチを
切った場合には、そのクラッチ切り側の差動軸が自由回
転状態になって、車軸が空回りし、その結果他方側の車
輪を駆動させることができなくなるという欠点があった
本発明は上記の実情に着目してなされたものであって、
差動装置を備えて旋回性を良くしながら、操向クラッチ
を操作した時でも支承なくクラッチ切り側と反対側の車
輪を所定速度で駆動させて機体を旋回させることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明に係る歩行型耕耘機の伝動構造の特徴
構成は、左右車軸を一つのデフロック機構付きの差動装
置に連動連結するとともに、前記差動装置の差動軸と左
右車軸とをそれぞれ操向クラッチを介して連結し、前記
いずれか一方の操向クラッチの切り操作に連動して前記
デフロック機構をデフロック作動させるよう各操向クラ
ッチとデフロック機構とを連係してある点にあり、その
作用及び効果は次の通りである。
〔作 用〕
一方側の操向クラッチを切り操作すると、操作側の車輪
の駆動が停止するとともに、差動装置のデフロック機構
が作動するから、操向クラッチ側の差動軸が自由回転状
態になることがなく、他方側の車輪に駆動力が伝達され
て、他方側の車輪を所定速度で駆動させることができる
また、差動装置を作動状態にすることにより、路上走行
時には旋回性を良くすることができる。
〔発明の効果〕
その結果、路上走行時や軟弱な圃場において、旋回性を
良好にし、またスリップを防止しながら、操向クラッチ
を操作した時でも推進力が低下することなく小さな旋回
半径での旋回が可能となった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図には歩行型の耕耘機の側面が示されている。この
歩行型耕耘機は、縦向き姿勢のミソシロンケース(1)
の下部に左右一対の車輪(2)。
(2)を支持した車軸(3) 、 (3)を支承すると
ともに、ミッションケース(1)の上部に変速装置(4
)を内装し、ミッションケース(1)の上部から前方に
向けて延出したフレーム(5)にエンジン(6)を搭載
し、該エンジン(6)の横向き出力軸(6a)と前記変
速装置(4)の横向き入力軸(7)とを連動連結して伝
動系が構成され、ミッションケース(1)上部から後方
に向けて操縦ハンドル(9)を延出するとともに、機体
後方にロータリ耕耘装置(10)を連設して構成されて
いる。
前記左右の車軸(3) 、 (3)の間には差動装置(
1)を支持する軸部材(19)が同芯状に配置され、車
軸(3)の端部に形成したボス(18)に軸部材(19
)の両端部がニードルベアリング(42)を介して遊転
自在に内嵌されている。そして、差動装置(11)と左
右のボス(18) 、 (18)との間には操向クラッ
チ(8) 、 (8)がそれぞれ設けられている。
前記差動装置(11)について説明すると、第1図乃至
第3図に示すように、差動装置(11)は、前記軸部材
(19)の左右中央部に遊嵌されたリングプレート状の
デファレンシャルギヤケース(13)と、このデファレ
ンシャルギヤケース(13)の側面に貫通された一対の
貫通口(17)に前記軸部材(19)の軸芯と直交する
方向の軸芯周りで回動自在に内装されたピニオンギヤ(
16)と、このピニオンギヤ(16)を軸支するピニオ
ン軸(15)と、軸部材(19)と同軸芯で回動可能に
ボス(18)に外嵌されて前記ピニオンギヤ(16)と
咬合している差動輪としてのサイドギヤ(14)とを備
えて構成されている。前記デファレンシャルギヤケース
(13)に通したピニオン軸(15)はデファレンシャ
ルギヤケース(13)に外嵌した前記受動スプロケット
(25)で外側から抜は止め支持されるようになってい
る。そして、前記デファレンシャルギヤケース(13)
の左右一方何の外周面と、前記サイドギヤ(14)の外
周面とに亘って、デファレンシャルギヤケース(13)
とサイドギヤ(14)とを連結する状態と、連結を解除
する状態とが切換え自在なスリーブ(23)が左右摺動
自在にスプライン外嵌され、このスリーブ(23)に係
合するシフトフォーク(34)を操作することでデフロ
ック作動状態と、デフロック解除状態とに切り換え可能
なデフロック機構(12)が構成されている。
前記操向クラッチ(8)は、左右のサイドギヤ(14)
のボス部に形成されたボール孔(27)に半径方向内外
へ移動自在に挿入配置されたボール(26)と、前記ボ
ス(18)の外周部に形成されてボ−ル(26)が係入
可能な係合溝(28)と、前記ポール(26)を押圧し
て前記係合溝(28)からの脱出を阻止するスリーブ(
29)と、このスリーブ(29)をボール脱出位置、つ
まりクラッチ入り側へ付勢するスプリング(30)とを
備えて構成され、前記スリーブ(29)をシフトフォー
ク(31)によって操作するようになっている。そして
、前記操縦ハンドル(9)のクラッチレバ−(32)を
握り操作することにより、レリーズワイヤ(33)を介
して前記シフトフォーク(31)を操作することで、前
記スリーブ(29)をスプリング(30)に抗して脱出
可能位置までシフトして操向クラッチ(8)を切り操作
できるようになっている。また、前記変速装置(4)と
前記受動スプロケット(25)との間にはチェーン(3
6)が巻回されて、動力が伝達されるように構成されて
いる。
また、この歩行型耕耘機では1、前記いずれか一方の操
向クラッチ(8)の操作で前記差動装置(11)のデフ
ロック機構(12)がデフロック作動するように構成さ
れている。すなわち、第1図及び第2図に示すように、
前記差動装置(11)のシフトフォーク(34)の基部
に固設された連係ロッド(38)がミッションケース(
1)の下部に横方向へ移動自在に横架支持され、連係ロ
ンド(38)の両端部には接当ピン(39)が突設され
ている。ミッションケース(1)下部に枢着された揺動
部材(40)の上端部が前記一方の操向クラッチ(8)
のシフトフォーク(31)より延出された連係アーム(
35)の上端部に長孔(37)を介して連結され、この
揺動部材(40)の揺動部(40a)が前記一方の接当
ピン(39)に接当可能に配置されているとともに、他
方側の操向クラッチ(8)のシフトフォーク(31)よ
り上方へ延出された連係アーム(20)の上端部が他方
側の接当ピン(39)に横方向の融通を介して接当可能
に構成されている。
従って、第1図に示す差動装置(11)のデフロツタ解
除状態で、且つ両操向クラッチ(8) 、 (8)の入
り状態において、次に図中右側のレリーズワイヤ(33
)を引き操作した場合を考えると、右側のシフトフォー
ク(31)が回動操作されて右側の操向クラッチ(8)
が切り操作されると当時に、前記揺動部材(40)が接
当ピン(39)を押圧する結果、連係ロンド(38)が
図中左側へ移動することになり、シフトフォーク(34
)を移動操作して第2図に示すように、デフロック作動
状態とすることができる。その際、他方側の操向クラッ
チ(8)においては、連係アーム(20)から接当ピン
(39)が離れる方向であるので、操向クラッチ(8)
は切り操作されることはない。また図中左側の操向クラ
ッチ(8)を操作した場合にも同様に行うことができる
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型耕耘機の伝動構造の実施例を
示し、第1図はミッションケース下部の断面図、第2図
は右側の操向クラッチを切り操作した状態の断面図、第
3図は差動装置部分の分解斜視図、第4図は歩行型耕耘
機の全体側面図である。 (3)・・・・・・車軸、 (8)・・・・・・操向ク
ラッチ、(11)・・・・・・差動装置、(12)・・
・・・・デフロック機構、(13)・・・・・・デファ
レンシャルギヤケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右車軸(3)、(3)を一つのデフロック機構(12
    )付きの差動装置(11)に連動連結するとともに、前
    記差動装置(11)の差動軸(14)、(14)と左右
    車軸(3)、(3)とをそれぞれ操向クラッチ(8)、
    (8)を介して連結し、前記いずれか一方の操向クラッ
    チ(8)の切り操作に連動して前記デフロック機構(1
    2)をデフロック作動させるよう各操向クラッチ(8)
    とデフロック機構(12)とを連係してある歩行型耕耘
    機の伝動構造。
JP13023487A 1987-05-27 1987-05-27 歩行型耕耘機の伝動構造 Pending JPS63297174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13023487A JPS63297174A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 歩行型耕耘機の伝動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13023487A JPS63297174A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 歩行型耕耘機の伝動構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297174A true JPS63297174A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15029320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13023487A Pending JPS63297174A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 歩行型耕耘機の伝動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297174A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012907A (en) * 1989-04-28 1991-05-07 Kubota Corp. Transmission for separately drivable right and left wheels
US6779611B2 (en) * 2002-07-11 2004-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Walk-behind working machine
CN112576704A (zh) * 2020-12-02 2021-03-30 重庆市农业科学院 一种换挡机构、变速机构和动力输出机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012907A (en) * 1989-04-28 1991-05-07 Kubota Corp. Transmission for separately drivable right and left wheels
US6779611B2 (en) * 2002-07-11 2004-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Walk-behind working machine
CN112576704A (zh) * 2020-12-02 2021-03-30 重庆市农业科学院 一种换挡机构、变速机构和动力输出机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63297174A (ja) 歩行型耕耘機の伝動構造
JP3499068B2 (ja) 農業用トラクタの走行駆動装置
JP4310560B2 (ja) 農作業機
JPH084807Y2 (ja) ハンドトラクタのロータリ作業機駆動構造
JPH0219353Y2 (ja)
JPH04166424A (ja) 耕耘機等のミッション配置構造
JPH0542907Y2 (ja)
JPH0414274Y2 (ja)
JP2576643Y2 (ja) 移動農機の変速装置
JPH0635863Y2 (ja) 移動農機の車軸支持構造
JPH0714690Y2 (ja) 作業車用の変速操作装置
JP3675862B2 (ja) 乗用管理機
JPH0414271Y2 (ja)
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
JPS6285724A (ja) 農用トラクタの前輪変速操作構造
JPH0316758Y2 (ja)
JPS628190Y2 (ja)
JPH0858405A (ja) 耕耘機等の変速操作装置
JPH0542652Y2 (ja)
JPH0423698Y2 (ja)
JPH0720436Y2 (ja) 変速機構
JPS629141Y2 (ja)
JPH0414269Y2 (ja)
JPS6135456Y2 (ja)
JPS6221469Y2 (ja)