JPS63295A - ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法 - Google Patents

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法

Info

Publication number
JPS63295A
JPS63295A JP14384786A JP14384786A JPS63295A JP S63295 A JPS63295 A JP S63295A JP 14384786 A JP14384786 A JP 14384786A JP 14384786 A JP14384786 A JP 14384786A JP S63295 A JPS63295 A JP S63295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nad
candida
methanol
adenine dinucleotide
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14384786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565160B2 (ja
Inventor
Yoshiki Tani
吉樹 谷
Akira Takeda
明 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP14384786A priority Critical patent/JPS63295A/ja
Publication of JPS63295A publication Critical patent/JPS63295A/ja
Publication of JPH0565160B2 publication Critical patent/JPH0565160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、微生物からニコチンアミドアデニンジヌクレ
オチド(以下NADと略称する。)を製造する方法に関
するものである。
(従来の技術) NADは、生体内における多種多様な酸化還元酵素の補
酵素として生体内のエネルギー代謝、各種物質の補酵素
として古くから知られている。また近年では、臨床用試
薬、生化学試薬として生化学、医学方面に広範な用途が
拡大し、その需要は多いに高まってきている。
従来、NADは酵母、細菌等を培養し、培養菌体から抽
出することで製造されてきた。近年では生産量の向上を
はかるため、培養方法に種々の工夫がこらされている。
例えば、培養過程にNAD前駆物質やNAD前駆物質と
共に界面活性剤を添加して菌体内又は培養液中にNAD
を蓄積させる方法(特公昭47−19748号公報、特
公昭47−19749号公報、特公昭45−29436
号公報、特開昭48−56891号公報参照)、あるい
は培養終了後培養液から菌体を一旦分離し、界面活性剤
で処理した後、NAD前駆物質を含んだ溶液中でさらに
培養する方法(特開昭54−80493号公報、特開昭
54−80494号公報参照)が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来法において用いられる
微生物は、いずれも炭水化物を炭素源及びエネルギー源
として生育するものに限られ、工集的規模での生産にお
ける原料としては現在の醗酵工業の共通の原料である廃
糖密あるいは澱粉糖化液を使わざるえず、これらの原料
は工業的見地から供給が不安定であり、均一な製品が得
られないため培養管理が難しく9強い着色のため廃液処
理にコストがかかるとともに目的物質の単離、精製が困
難である等の問題点を有しており、ひいては生産物の価
格上昇の大きな要因になっている。
このような背景の中で醗酵工業に共通した非糖質、非澱
粉系原料の導入に関する研究が盛んに進められ、その中
でもメタノールは安定した大量供給が可能で、均一な製
品が得られ、廃液処理の面でも容易である等の理由から
脚光を浴びている。
今までに微生物蛋白やある種のアミノ酸生産のための醗
酵原料としてメタノールを使用する報告や特許が数多く
提案されていることは周知の通りであるが、NADの生
産にメタノールを利用した報告はなされていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記のごとき問題点を解決して安定した
大量供給が可能であり、均一な製品が得られ、廃液処理
の面でも容易であるメタノールを培養の炭素源とするN
ADの製造法を提供することを目的として鋭意検討を重
ねた結果、キヤンデイダ属に属する酵母をメタノールを
炭素源とする培地で培養すると、高含量でNADが蓄積
され。
上記の目的が達成しうろことを見出し1本発明に到達し
たものである。
すなわち2本発明は、キヤンデイダ属に属する酵母をメ
タノールを主たる炭素源とする培地で培養し、培養物か
らニコチンアミドアデニンジヌクレオチドを採取するこ
とを特徴とするニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
の製造法を要旨とするものである。
本発明に用いられるキヤンデイダ属に属する酵母として
は1例えば、キヤンデイダ(Candida) 25−
へ微工研菌寄第8725号(FE間P−8725) 、
キヤンデイダ・メタノリカ(Candida meth
anolica)ATCC26175があげられる。
本発明においては、上記酵母をメタノールを主たる炭素
源とする培地で培養する。培養に当たっては、メタノー
ルを1〜3容量%程度含有する培地で培養させることが
好ましく、それ以外の培地組成はキヤンデイダ属に属す
る酵母で通常用いられる培地組成でよい。例えば、窒素
源としてペプトン、尿素、硫安、塩安、硝安、硝酸ソー
ダなどが用いられ、また、リン酸源としてリン酸2水素
ナトリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸l水素カリ
ウムなどが用いられる。さらに増殖促進因子として、ビ
オチン、チアミン、酵母エキス、あるいは鉄、カルシウ
ム、マンガン、亜鉛等の金属塩を微量添加することがで
きる。
本発明においては、培養をpH4〜7.温度を25〜3
5℃で2通気撹拌培養で実施することが好ましい。
このようにして培養菌体中には高含量のNADが蓄積さ
れることになるが、培養途中何れの時期でも培地にキノ
リン酸を添加することにより、NAD含量をさらに飛躍
的に向上させることができる。このキノリン酸は0.1
〜0.5重量%程度添加することが最も効果的である。
次に得られた培養物からNADを単離精製するには9例
えば、まず培養物から遠心分離や濾過などで菌体を集菌
し1次いで集菌した菌体を常法。
すなわち菌体を破砕後、遠心分離して得られた上澄に有
機溶媒又は各種の塩類を加えて分画精製したり、担体に
吸着させて精製するなどの方法で行うことができる。
(実施例) 以下実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。
なお、実施例中の%は特に明記しない限りは重量%を示
す。
実施例1 グルコース1%、塩化アンモニウム0.4χ、リン酸2
水素カリウム0.IX、硫酸マグネシウム0.05χ。
酵母エキス0.2χからなる組成の培地に、キヤンデイ
ダ(Candida) 25−Am工研菌寄第8725
号(FERMP−8725)をp116.0にて28℃
で24時間振盪培養して種菌液を調製した。
次に、メタノ°−ル2容量%、塩化アンモニウJO14
χ、リン酸2水素カリウム0.12.硫酸マグネうラム
0.05χ、酵母エキス0.2χからなる組成の培地醗
酵培地)100mJを500m l容振盪フラスコに入
ネこれに上記の種菌液を1%になるように加えて21℃
で振盪培養した。培養を開始して70時間後にV母菌体
中には2.6mg/ g乾燥菌体のNADが蓄積0れて
いた。
実施例2 メタノール2容量%、塩化アンモニウムQ、5χ。
リン酸2水素カリウム0.1χ、リン酸1水素カリつム
0.IZ、硫酸マグネシウム0.05%、塩化第2鉄3
1μg / m l 、塩化カルシウム10μg/mC
硫だマンガンlottg/m!!、硫酸亜鉛10μg 
/ m 1 。
チアミン塩酸塩2μg / m l 、  ビオチン0
.02μg/ m A’からなる組成の醗酵培地を用い
る以外はヌ施例1と同様にして培養したところ、酵母菌
体重には、 1.9mg/g乾燥菌体のNADが蓄積さ
れて(た。
実施例3 醗酵培地にキノリン酸を0.3χ添加した以外は実° 
 施例2と同様にして培養したところ、酵母菌体中: 
 には、 10.6mg/ g乾燥菌体のNADが蓄積
されて・  いた。
((発明の効果) 【   本発明によれば、安定した大量供給が可能であ
り、均一な製品が得られ、廃液処理の面でも容易なメタ
ノールを培養の炭素源としてNADを製造することがで
きる。
これにより、NADが安価に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キヤンデイダ属に属する酵母をメタノールを主た
    る炭素源とする培地で培養し、培養物からニコチンアミ
    ドアデニンジヌクレオチドを採取することを特徴とする
    ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法。
JP14384786A 1986-06-18 1986-06-18 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法 Granted JPS63295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384786A JPS63295A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384786A JPS63295A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295A true JPS63295A (ja) 1988-01-05
JPH0565160B2 JPH0565160B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=15348338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14384786A Granted JPS63295A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849808A (en) * 1988-04-20 1989-07-18 Rossi John P System for filtering color television signals utilizing comb filtering of liminance with variable combing level at low frequencies and filtering of chrominance by comb filtering time multiplexed color difference signals
US5063438A (en) * 1990-04-20 1991-11-05 Faroudja Y C Three dimensional encoding system for color television
CN112322511A (zh) * 2020-11-13 2021-02-05 湖州颐盛生物科技有限公司 一株生产辅酶i的酿酒酵母

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849808A (en) * 1988-04-20 1989-07-18 Rossi John P System for filtering color television signals utilizing comb filtering of liminance with variable combing level at low frequencies and filtering of chrominance by comb filtering time multiplexed color difference signals
US5063438A (en) * 1990-04-20 1991-11-05 Faroudja Y C Three dimensional encoding system for color television
CN112322511A (zh) * 2020-11-13 2021-02-05 湖州颐盛生物科技有限公司 一株生产辅酶i的酿酒酵母
CN112322511B (zh) * 2020-11-13 2022-11-29 湖州颐盛生物科技有限公司 一株生产辅酶i的酿酒酵母

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565160B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179497A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
US3964971A (en) Method for increasing the vitamin B12 production in fermentation processes carried out with methanobacteria
JPS5860992A (ja) 緑藻による明暗サイクル利用水素生産方法
JPH03191794A (ja) 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法
US3986933A (en) Method of preparing yeasts enriched in l-lysine and capable of excreting organic acids
JPH05137585A (ja) エリスリトール連続培養法
US4659661A (en) Process for the preparation of fermentation broth for coenzyme B12 and other corrinoid production
JPS60156379A (ja) グルタチオン高含有酵母の製造方法
JPS62210982A (ja) 細菌の高生産性発酵方法
US4752584A (en) Process for the production of inoculum for anaerobic fermentation of coenzyme B12
SU871525A1 (ru) Способ получени НАД-зависимой формиатдегидрогеназы
JPH01148193A (ja) 5−アミノレブリン酸の製造法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS6142559B2 (ja)
SU553283A1 (ru) Способ получени алкогольдегидрогеназы
JPS6147194A (ja) N−カルバモイル−d−バリンまたはd−バリンの製造法
JPS63173592A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPS6225988A (ja) 微生物脂質の製造方法
JPS62143690A (ja) 酵素法によるl−含硫アミノ酸の製造法
JPH0376574A (ja) グルタチオン高含有酵母の製造方法
JPS6170991A (ja) 微生物によるポリ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JPS5831194B2 (ja) 酢酸キナ−ゼ含有量の高い菌体の製造法
JPS63269991A (ja) L−イソロイシンの製造法
JPS5939296A (ja) 微生物を利用するl−トリプトフアンの製造法