JPS6225988A - 微生物脂質の製造方法 - Google Patents

微生物脂質の製造方法

Info

Publication number
JPS6225988A
JPS6225988A JP16530285A JP16530285A JPS6225988A JP S6225988 A JPS6225988 A JP S6225988A JP 16530285 A JP16530285 A JP 16530285A JP 16530285 A JP16530285 A JP 16530285A JP S6225988 A JPS6225988 A JP S6225988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
medium
lipid
mold
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16530285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319154B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yokochi
俊弘 横地
Osamu Suzuki
修 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16530285A priority Critical patent/JPS6225988A/ja
Publication of JPS6225988A publication Critical patent/JPS6225988A/ja
Publication of JPS6319154B2 publication Critical patent/JPS6319154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 〔従来技術〕 モルティエレラ属に属するイサベリナ、ビナセア、ナナ
、ラマニアナ、ラマニアナ・アングリスボラ等の糸状菌
体を、高濃度の炭水化物を炭素源とする培地に培養する
ことにより、γ−リルン酸含有脂質含量の高い菌体を高
密度で生産する方法は既に提案されている(特願昭59
−22349)。
ところで、このようなγ−リルン酸含有脂質含量の高い
モルティエレラ属糸状菌の増殖菌体を製造する方法は、
回分法による菌体培養で行われている。本発明者らは、
この菌体培養について考察した時に、高密度培養のため
の炭素源の高濃度化は、殖菌された菌が対数増殖を始め
るまでの時間(誘導期)を長くし、相対的に長い培養時
間を必要とした。また菌体増殖と菌体中への脂質蓄積と
は、培養を経時的に見ると、それぞれ前半と後半とに分
れていることを認めた。しかも、培養後半1 ← :j3p)脂質蓄積段階は、対数増殖期における菌体増
殖の高い菌体を得ようとする場合、培養時間の大部分を
占め、全体の培養時間を長いものとする傾向が認められ
た。モルティエレラ属糸状菌体は、増殖性能にすぐれ、
かつ脂質含量の高い菌体を与える点で、微生物脂質製造
用菌体として好適なものであるが、全体の培養時間をさ
らに短縮して生産性をより高める培養技術は工業的に重
要な意味を持つものである。
〔目   的〕
本発明はモルティエレラ属糸状菌による脂質生産におけ
る高脂質含量菌体の生産性の高い培養方法を提供するこ
とを目的とする。
〔構  成〕
即ち、本発明によれば、第1の発明として、モルティエ
レラ属糸状菌を炭水化物を炭素源とする培地で培養する
にあたり、所要脂質含量の増殖菌体を含む培地の一部を
、補充培地と置換して培養する操作を反復して行うこと
を特徴とする微生物;脂質の製造方法が提供され、第2
の発明として、;:;、・・ 、1.”’、i′−il:ルテイエレラ属糸状菌を炭水
化物を炭素源とする培地で培養するにあたり、培養工程
を菌体増殖工程と菌体中脂質蓄積工程の2工程に分ける
と共に、該菌体中脂質蓄積工程から所要脂質含量の増殖
菌体を含む菌地の一部を抜出し、回収し、一方、該菌体
増殖工程から増殖菌体を含む培地の一部を該菌体中脂質
蓄積工程へ移し、かつ該菌体増殖工程へ補充培地を供給
することを特徴とする微生物脂質の製造方法が提供され
る。
本発明において、第1の発明を実施するには、先ず、菌
体の初発における増殖に適した炭素源濃度である、例え
ば150〜230g/ Qの炭水化物を炭素源とした培
地の入った培養槽にフラスコなどで培養した種母菌を接
種した後、所定の温度、例えば20〜35℃、所定のp
H1例えば3.0〜6.0、所定の攪拌速度、例えば3
00〜600rpm及び所定の通気量、例えば0.5〜
2 、 Ovvmで培養を開始する。培養を開始して一
定時間後、例えば48時間後から、一定時間毎、例えば
12〜24時間毎に培養槽中の仕込培地の一部、通常、
173〜415の培養液を増殖菌体と共に取り出すと共
に、培養槽に対し、その都度、取り出した培養液に相当
する量の初発培地と同じか、あるいは必要に応じて炭素
源としての炭水化物濃度を、例えば250〜350g/
 Qと高くした新しい培地、すなわち補充培地を供給す
る。この操作を繰り返して培養を行うことにより、通常
の単純回分法による培養とは異なり、−回毎に植菌する
必要がない上、誘導期が短縮されるため時間効率もより
高く、菌体及び脂質の両方を生産性高く培養できる。
また、本発明において、第2の発明を実施するには、先
ず、菌体の初発における増殖に適した炭素源濃度である
、例えば150〜230g/ Qの炭水化物を炭素源と
した培地を、培地移動のためにポンプの付いたパイプで
連結された2つの培養槽の各培養槽(第1槽、第2槽)
に入れ、それぞれの培養槽にフラスコなどで培養した種
母菌を接種した後、所定の温度、例えば20〜35℃、
所定のPH1例えば3.0〜6.0、所定の攪拌速度、
例えば300〜600rpm及び所定の通気量、例えば
0.5〜2.Ovvmで培養を開始する。培養を開始し
て一定時間後、例えば48時間後から一定時間毎、例え
ば12〜24時間毎に、前段の槽(第1槽)あるいは後
段の槽(第2槽)の培養槽中に仕込培地量の1/3〜4
15の培養液を、後段の槽(第2槽)から取り出して回
収すると共に、取り出した培養液量に相当する培養液を
第1槽から第2槽に送り込む。そして、第1槽に、ある
いは第1槽と第2槽の両方に、取り出した培養液に相当
する量の初発培地と同じか、あるいは必要に応じて炭素
源としての炭水化物濃度を、例えば250〜350g/
Qと高くした新しい培地を補充培地として供給する。
この操作を繰り返して培養を行うことにより、通常の単
純回分法による培養とは異なり、−回毎に植菌する必要
がない上に、時間効率もより高く、菌体及び脂質の両方
を生産性高く培養することができる。この2段工程培養
法による時には、前記したように、菌体増殖と菌体中へ
の脂質蓄積との時間和が異なることから、前段(第1槽
)での培養は、菌体増殖を行わせるために適した菌体増
殖工程として作用し、後段(第2槽)の培養は、菌体中
への脂質蓄積に適した菌体中脂質蓄積工程として作用し
、全体として極めて効率的な培養を達成することができ
、同時に培地として加えた炭素源などの基質が完全に消
費され無駄がない利点がある。
前記の2段培養法において、第1槽と第2槽との内容積
の比は、通常、1 : 0.8〜2.5、好ましくは1
:1.0〜2.0が適当である。
本発明において、回収する菌体中の脂質含量は、乾燥基
準で1通常、30〜55重景%、好ましくは45〜50
重量%である。本発明の2段培養法は、第1段で脂質含
量20〜35重景%、好ましくは25〜30重量%の菌
体を生成させ、第2段で、それよりも高められた脂質含
量を有し、かつ、通常35〜55重量%、好ましくは4
5〜50重量%の菌体を生成させるように実施するのが
よい。
本発明の培養法で用いる使用菌はモルティエレラ(Mo
rtierella)属の糸状菌であり、このようなも
のには、例えば、イサベリナ(isabellj、na
) (UFO7824、7884,7873,8183
,8309)、ビナセア(Vinacea)、種菌株が
挙げられる。なお、上記した菌はいずれも財団法人発酵
研究所に保存され、工FOカタログ(菌株目録)に記載
されている。
上記の糸状菌を培養する培地の炭素源である炭水化物と
しては、たとえばグルコース、フラクトース、サッカロ
ース、糖蜜、デン粉、木材糖化液などが用いられる。炭
水化物は培地IQ中に20〜400g用いるものが好ま
しい。また窒素源としては、例えば硝酸アンモニウム、
硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸アンモニ
ウムなどの様な無機窒素源、または尿素、ペプトン、酵
母エキス、コーン・スチープ・リカーなどの有機窒素源
が用いられる。無機塩としては、例えば、KH2PO4
、K2HPO4、NaCQ 、 Fe504・7H20
、Mg5O4・7H20、Zn504・7H20などが
用いられる。その他必要に応じて微量要素、その他の栄
養源を添加する。
〔効  果ゴ 1:本発明によれば、脂質含量の高いモルティエレラ属
糸状菌体を培養する方法として、単純回分操′作による
培養方法よりも、実行培地に対する菌体及びγ−リルン
酸含有脂質の各生産性を1,2〜2.2倍高め得るもの
である。特に、2段培養法によれば、菌体増殖工程と、
菌体中への脂質蓄積工程をそれぞれ独立して行おし得る
ことから、全体の培養時間を短縮し、菌体の生産性を著
しく高めることができる。また、単純回分法では、1回
培養する毎に種菌の培養をそれぞれ別途に行い、植菌す
る必要があるのに対して、本発明による方法では、1回
の植苗で1ケ月ないし2ケ月間にわたって連続的な菌体
培養が可能であり、その意味からも本発明法は、非常に
時間効率にすぐれた方法ということができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより制限
を受けるものではない。
実施例1 グルコース60g、KH2PO42g、 Mg5O4・
7H200,3g、 NaCn 0.1g、マルト・エ
キス0.2g、イースト・エキス0.2g、ペプトン0
.1g−Fe504 ・7H2010mg、 CaCQ
 2 ・2H2010mg−CuSO4・5t(200
,2mg。
Mn5O4・4H201,昨Gと窒素源として尿素((
NH2) 2 CO)及び硫酸アンモニウム((NH4
)2SO4:lをCハ比(炭素源中の炭素原子重量/窒
素源中の窒素原子重量)が約60になるように加え、脱
イオン水1000m Qに混合した培地を基準として炭
素源である炭水化物(グルコース)の濃度を増加させた
場合、その濃度に応じて培地成分を増加して、また窒素
源を尿素などに変えた場合は同じC/N比になるように
培地を調整した。
炭素源濃度を200g/ Qとして調製した培地を初発
培地として用い、その14℃を内容積20Qの培地槽に
仕込み、菌株を接種した後、30℃の培養温度で、pH
を3.5に制御して、通気量を1.0〜2.Ovvmと
し、攪拌速度300〜600rpmで培養を開始する。
培養開始48時間後から、仕込培地の一定量、すなわち
実行培地量の173〜2/3を抜き出し、初発培地と同
一組成あるいは炭素源濃度を300g/Ωとして、他の
栄養源もその割合で増加して調製した培地を補充した。
′培養開始72時間以後は、反復時間24時間毎に培地
を抜き出し、新しい培地(補充培地)を供給したが、培
地10当りの生成菌体量、脂質量共に定常値になった。
生成菌体は遠心脱水器で培地から分離した後、その一部
を含水率の定量のため精秤し、菌体から脂質を抽出し、
生成脂質量を求めた。
なお、菌体からの脂質抽出は、湿菌体にクロロホルム−
メタノール(2: lv/v)混液を加え、ガラスピー
ズ存在下にホモジナイズすることにより菌体の破砕と脂
質の抽出を同時に行った。この場合、抽出を完全に行う
ため、これを3回繰返し全抽出液を集めた。上記抽出液
をF o ]、c hの分配洗浄法により精製した後、
溶媒を減圧留去し、重量法で全脂質を測定した。
前記菌株として、モルティエレラ・ラマニアナ・アング
リスボラIF08187を用いた場合について、前記培
養条件、すなわち1段反復回分法による培生産速度で表
わして表−1に示した。
表−1の結果から、3種類の1段反復回分操作により、
菌体及び脂質の両方の生産効率が単純回分法に比べてい
ずれも著しく高くなったことが認められる。
1l− =12一 実施例2 実施例1と同様に調製した初発培地(炭素源濃度200
g/ fl )を送液ポンプの付いたパイプで結合され
た前段の槽(内容積X0Q)(第1槽)と後段の槽(内
容積20Ω)(第2槽)にそれぞれ6Q、11仕込み、
両槽に菌株を植菌した後、両槽とも実施例1と同じ条件
で培養を開始した。
培養開始48時間後から、仕込み培地の一定量を後段の
第2槽から抜き出し、回収すると共に、前段の第1槽か
ら一定量の培地を第2槽に送り込む。
第1槽に、場合によっては第1槽と第2槽に、新しい培
地(補充培地)を実施例1と同様に供給する。
培養開始72時間以後は、反復時間12時間ないし24
時間毎に培地を第2槽から抜き出し、回収すると共に、
前記操作により補充培地を第1槽に供給したが、培地I
Q当りの生成菌体量及び脂質量とも定常値となった。
なお、生成菌体量、脂質量は実施例1に示した方法に従
って定量した。
菌株としてモルティエレラ・ラマニアナ・アングリスボ
ラUFO8187を用いた場合について、前記培養条件
、すなわち、2段反復回分法による培養−2′ 条件を変えての培養結果を、単純回分法と比較して、培
地量に対する菌体生産速度及び脂質生産速度で表わして
表−2に示した。
なお、表−2において、第1槽置換量は、第1槽から第
2槽に移送した培地量に対応して第1槽に加えた補充培
地量を意味し、第2槽置換量は、第2槽から抜出した培
地量に対応して第2槽に加えた第1槽からの培地量又は
これと補充培地を加えた培地量を意味する。
表−2の結果から、3種類の培養条件下での2段反復回
分操作法が、単純回分法と比較して菌体及び脂質の両方
の生産効率で優れていることが明らかである。また、本
発明による2段法は、1段法と比較した場合、相対的に
脂質の生産効率が優れていることが明らかに認められる
。また、第2槽の培養温度を20℃と下げて培養した結
果では、脂質の生産効率は幾分小さいが、脂質中のγ−
リルン酸含量が1%近く上昇する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モルティエレラ属糸状菌を炭水化物を炭素源とす
    る培地で培養するにあたり、所要脂質含量の増殖菌体を
    含む培地の一部を、補充培地と置換して培養する操作を
    反復して行うことを特徴とする微生物脂質の製造方法。
  2. (2)モルティエレラ属糸状菌を炭水化物を炭素源とす
    る培地で培養するにあたり、培養工程を、菌体増殖工程
    と菌体中脂質蓄積工程の2工程に分けると共に、該菌体
    中脂質蓄積工程から所要脂質含量の増殖菌体を含む培地
    の一部を抜出し、回収し、一方、該菌体増殖工程から増
    殖菌体を含む培地の一部を該菌体中脂質蓄積工程へ移し
    、かつ該菌体増殖工程へ補充培地を供給することを特徴
    とする微生物脂質の製造方法。
JP16530285A 1985-07-26 1985-07-26 微生物脂質の製造方法 Granted JPS6225988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16530285A JPS6225988A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 微生物脂質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16530285A JPS6225988A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 微生物脂質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225988A true JPS6225988A (ja) 1987-02-03
JPS6319154B2 JPS6319154B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=15809748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16530285A Granted JPS6225988A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 微生物脂質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002572A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 日本水産株式会社 有用物質の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002572A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 日本水産株式会社 有用物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319154B2 (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Häggström et al. Calcium alginate immobilized cells of Clostridium acetobutylicum for solvent production
Smiley et al. Biosynthesis of D‐mannitol from D‐glucose by Aspergillus candidus
US4652527A (en) Process for culturing methylophilus methylotrophus
CA1186644A (en) Ethanol production by high performance bacterial fermentation
JPS6225988A (ja) 微生物脂質の製造方法
CN106591401B (zh) 一种用于提高庆大霉素C1a产量的发酵促进剂及添加方法
Haon et al. Low cost production of perdeuterated biomass using methylotrophic yeasts
US2906670A (en) Process of producing gibberellic acid by two stage cultivation of gibberella fujikuroi
US4830964A (en) Ethanol production by high performance bacterial fermentation
JPH05137585A (ja) エリスリトール連続培養法
CN106755142B (zh) 米根霉菌体全细胞催化制备l-乳酸的方法
CN104498542A (zh) 连续法发酵生产l-乳酸的方法
US4647534A (en) Ethanol production by high performance bacterial fermentation
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
CN112481189B (zh) 一种驯化裂殖壶菌的方法及其应用
Button et al. Pilot plant glycerol production with a slow-feed osmophilic yeast fermentation
CN116376704A (zh) 一种高油脂产率的微藻两阶段培养方法
JPS62210982A (ja) 細菌の高生産性発酵方法
JPS6013675B2 (ja) 固定化細菌を用いる高濃度エタノ−ルの製法
RU1314667C (ru) Способ выращивания метанолокислящих бактерий
JPH04179487A (ja) スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法
JPS6170994A (ja) 環状(1→2)−β−D−グルカンの製法
GB1070802A (en) Process of producing 5'-inosinic acid through mixed culture of two different microorganisms
JPS62166882A (ja) セルロース分解性形質転換株
CN116042750A (zh) 一种腺苷蛋氨酸发酵液的高效生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term