JPH0376574A - グルタチオン高含有酵母の製造方法 - Google Patents

グルタチオン高含有酵母の製造方法

Info

Publication number
JPH0376574A
JPH0376574A JP1212402A JP21240289A JPH0376574A JP H0376574 A JPH0376574 A JP H0376574A JP 1212402 A JP1212402 A JP 1212402A JP 21240289 A JP21240289 A JP 21240289A JP H0376574 A JPH0376574 A JP H0376574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
ions
glutathione
culture medium
medium containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1212402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833037B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ishibashi
石橋 政俊
Wataru Nakamatsu
亘 中松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1212402A priority Critical patent/JP2833037B2/ja
Publication of JPH0376574A publication Critical patent/JPH0376574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833037B2 publication Critical patent/JP2833037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サツカロミセス鴇に属するグルタチオン生産
性酵母を培養してグルタチオン高含性酵母を製造するた
めに、培養前段においては酵母増殖に適当な鳳の機態の
Znイオン、Feイオン及びCLJイオンを含有する培
地で培養しく酵母増殖工程)、培養後段においては咳微
湯金鳳イオンを含有しないか菌体増殖に適当な量以下で
含有するる。
(従来の技術) 一般に、グルタチオン(GSI→)は酵母や動物の肝臓
などに広(分布しており、生体内での酸化還元反応に関
与しているトリベブヂド(γ−グルタミルシステイニル
グリシン)で、肝機能回復作用や解毒作用なとの重要な
役割を示す医薬中極めて有用な物質であり、又、最近の
研究によればグルタチオンの添加によりコク味の増強さ
れた調味料や食品を製造することができ(特開昭60−
9465号)、食品のおいしさに寄与する有用な物質で
もある。
このような作用を有するグルタチオンの工業的製造法と
しては、合成法及びパン酔阻、ビール酵母などの酵母菌
体からの抽出法が採用されている。
しかして、合成法によるときはD L−グルタチオンが
生成する為生理的に有用なし一体の精製に複雑な工程を
要する。一方、酵母菌体からの抽出法によるときは、所
望のし一体のみが得られる特徴を有する。
従来、経済的、技術的観点からより高含蝋のグルタチオ
ンを含有する酵母の工業的製法が種々検討されている。
例えば、培!瀉度の11ilj御(特1M昭60−15
6,371) 、Iり/−ルノ111生の制御、アミノ
酸類の添加(特開昭48−44.487@、特開昭52
−10480@、特開昭52−10,481弓)変異株
の採取(特開昭52−125.687号、特開昭59−
151,894号)、乳酸、乳酸菌の添加(特開昭60
−244.284号)、抗生物質の添加(特開昭48−
40.987号)、酸素の供給(特公昭53−30.7
96号)等である。更に、ハンゼヌラ鳳微生物の亜鉛イ
オン金歯の制御Fでの培!i(特公昭52−8.397
号〉により、グルタチオン高知 含有酵母を安価にA率よ(製造しようとする試みがなさ
れているが、この方法では、工業的には、培地由来の亜
鉛イオン含量が一定でない為に当該イオンの制御が難し
く、グルタチオンの安定皓な製造が困難である。
なおまた、サッカOミセス属に爲する酵母を使用して、
周じ(培地の微景金爲イオンずなわち亜鉛イオン、鉄イ
オン及び銅イオンに着目し、これらを適当に1Jjl[
lするこεによりグルタチオン高含有酵母菌体を工業的
に有利に製造するこ辷を目的εした方法(特開昭64−
34,279号)も知られているが、この方法によって
もなおそのような目的が充分に遠戚されるεは云い難い
。因みに、この公開公報に記載の実施例の中で、培養槽
の単位容積(100a! ’)当り、最大グルタチオン
酸、最大菌体量(ここに、菌体量は乾II菌体m co
cw>である)及び菌体の最大ゲルタデオン含有率CG
S口/D CW X’l’00%〉を与えるのは、いず
れも実施例2で、それぞれの最大量は16.6■、1.
17g及び1.4%である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の酵母エキスにおけるグルタブーオン含
有量が低い点を解決し、ゲルタブオン含備の高い酢阻1
キスが得られる酵母菌体を発酵工業的に効率的に製造す
ることを0的εする。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するべく本発明者は鋭意研究の結果、
[の増殖及び菌体内グルタチオン生成のいずれにも微壷
金罵イオンが著しい影響を及ぼし、ある社的範囲内にあ
る微澁金風イオンに圓しては、一般にその襲が多(なる
に従い、酵母の増殖速度が高まり菌体増殖には有利であ
るが、菌体内ゲルタデオン生成が阻書されること、換言
すれば、酵母の増殖の場合ε菌体内グルタチオン生成の
場合εでは微置金虞イオンの至適量が毀なっていて、増
殖のための至適量がゲルタデオン生成のための至適量よ
り大なるこヒを見い出し、この知見に基いて本発明を完
成した。すなわち、本発明は、サツカロミセス漠に属す
るグルタチオン生産性N母を微量金属イオンであるZn
イオン、Feイオン及びQuイオンより選ばれる2種以
上の金属イオンを菌体増殖に適当な置で含有する培地で
培養しくW9母tti殆工程〉、ついで該微船金薦イオ
ンを含有しないか菌体増殖に適当なl部平で含有する培
地をフィードして更に培養を継続する(グルタチオン生
成工程〉こεを特徴とするゲルタデオン高含有酵母の製
造法に関する。
以ド、本発明の方法について詳細に説明する。
本発明で使用するM段は、サツカロミセス属に属するグ
ルタチオン生産性酵母であれば良く、例えばサツカロミ
セス・セレビシェFERM−P 1859 (A J 
4005) 、CB C1523、FERM−P570
5(AJ  14502) 、CB51172等ノハン
1ffffl、ら サツカロミセス・セレビシェC/51171、CB51
230等のビーJし酵母またはサツカロミセス・ルキシ
イCB S 4632等の静磁やinイオン耐性変異株
(特願平1−115,295号)を挙げるここができる
培養条件は、後述する機微金属イオンに関する以外は、
グルタチオン生産性[1の培養に用いられる培養条件で
よい。
すなわち、培地については、通常の炭素源、穿索源およ
び当該酵母の必要とする無機並びに有機栄養素を含有す
る培地を用いればよい。具体的には、用いられる炭素源
ヒしては、例えば、グルコース、フラクトース、澱粉加
水分解物、w4v15等の糖質、グリ七〇−ル、エタノ
ール等のアルコール、酢酸、クエン酸、α−ケトゲルタ
ール酸等の有機酸また菌株によっては炭化水素を用いて
もよ(、窒素源ヒしては、例えば、塩安、燐安、尿素、
硫安等の無機窟素源、大豆酸加水分解物、C,S、16
゜ン (コー〆・スチープ・リカー)、カザミノ酸、べは、例
えば、燐at塩、111m塩、マグネシウム塩、カワウ
も塩、鉄塩、マンガン塩を用いることができ、そして有
機栄養素ヒしては、例えば、ビタミンB 、ビオチン等
のビタミン類を用いることができる。
培養は、1)H3〜8、好ましくは4〜7の範囲で、m
度は18〜40℃、好ましくは25〜35℃の範囲で行
なわれる。これらのpH及び温度範囲は酵母の増殖及び
グルタチオン生成の観点から定められる。培養中にpH
が例えば炭素源資化に伴う劇生有機酸生成等のために上
記範囲を外れるときは、アンモニアガス等を使用して所
定のpH範囲内に戻す。
さて、徴漬金爲イオンについて説明すれば、酵母の増殖
及び菌体内におけるグルタチオンの生成に著しい影響を
及ぼす微置金履イオンは前述のまうにznイオン、Fe
イオン及びCuイオンであるが、znイオンは例えば硫
酸亜鉛、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、乳酸亜鉛、燐II亜鉛、
ステアリン酸亜鉛の形で培地に加えられ、Feイオンは
例えば塩化鉄、硝′酸鉄、Im鉄、11I酸鉄の形で加
えられ、CUイオンは例えば増化銅、硝破銅、硫酸銅、
燐銅 WJメの形で加えられる。
菌体増殖に適当な微員金飄イオンの種類は、次の実験か
ら裏付けられる。
実験例1 3%のグルコース、0.03%のCaci220、、0
. 1.5a&/准の「味液」 (味の素■製の大豆酸
加水分解物) 、0.15%のKH2PO4,0,1%
のNa2SO4,0,4%の尿素(別設)、0.05%
のMgno   71−120及びQ、 05pD−の
ビオチンの組成を有する培地(p目5.0)を基礎培地
とし、これに第1表に示すように金属イオンの種類を種
々に変えて添加した培地にリフレッシュした酵母画体(
サツカロミセス・セレビシェF E RM −P 18
59 (A J 4005))を接種し、30℃で40
時間振εう培養した後遠心分離により国体を得た。菌体
洗浄後、その菌体に等容髄の水を加え懸濁し精秤した。
この懸濁液を用いて乾燥減蝋法(105℃、4時間〉に
て乾燥菌体量(DCW(g))を求めた。又、この懸濁
液に更に等連の水を加えて撹拌混合後、10℃で10分
加熱してグルタチオンを抽出した。この油出液を前処理
した後液体りOマド分析(NAM法)によりグルタチオ
ン量(GS目(#iF) )を求めた。
この実験結果を第1表に示す。
第1表 第1表において、添加金属イオン黴がOの場合でも、「
味液」に由来するZnイオン、FOイオン及びCuイオ
ンが、それぞれ、0.009ppm。
0、005ppm及び0.001ppm含有されている
第1表から、3種の金属イオンがそれぞれ単独では、3
種の金属イオンより選ばれる2種以上の金属イオンを併
用した場合に較べて、菌体増殖効果が格段に劣るこεが
わかる。
グルタチオンの菌体内産生に適当な微遣金成イオンの黴
と菌体増殖に適当な微量金属イオンの量とは異なるこt
は、次の実験例2から裏付けられる。
実験例2 金属イオンの添加涌を種々に変えた以外は実験例14!
:同様の実験を行なった。
この実験結果を第2表に示す。
第2表 第2表から、金属イオン濃度を高めると菌体φ(DCW
)は増加するが、菌体内グルタチオン(GS口/DCW
)は減少し、結局、発酵ブロス単位Ml (djり当り
のゲルタデオン生成社ひいては発酵槽単位容参当りのグ
ルタチオン生成&が顕箸に低下するこεがわかる。
本発明の実施は、上記のように、微娼金属イオンの酵母
増殖に適当な社が菌体内におけるグルタチオン生成に適
当な壷より大なることを考慮して、まず、菌体増殖に適
当な量の微量金属イオンを含有する培地で菌体増殖を行
ない、ついで該微量金属イオンを倉荷しないか又は含有
していても菌体増殖に適当な量以下で含有する培地をフ
ィードして更に培養を継続し、菌体の更なる増殖εとも
に菌体内でのゲルタデオンの生成を図る。
実際に本発明を実施するに際しての金属イオンの添加針
や培地を切換えるべき時点は発酵槽の容量や複数の発酵
槽の活用状況にもよるが、当業者であれば、前記実験例
及び後記実施例のデータをも考慮して、若干の予備実験
により容易に定めうる。
因みに、本発明の方法を理論的に説明すれば、前記微量
金属イオンは菌体内に吸収・保持され、菌体の増殖り菌
体内グルタチオン生成の両者を規υlしていて、菌体内
金属イオンのレベルが高いほど菌体の増殖が促進される
反面グルタチオンの生成が阻害される。逆に、微量金屈
イオンを含有しない培地をフィードして培養を継続する
と菌体内金層イオンのレベルが低(なって菌体の増殖促
進作用が発揮され難くなる反面グルタチオンの生成阻害
が解除されるものと理解される。
培養液からの酵母菌体の分離は、例えば遠心分離などの
常法でよい。
得られたグルタチオン高含有醇fRは、酵&1キスの製
造に使用できる他に医薬、食品、機能性食品等に使用で
きる。
更に、酵母国体からのグルタチオンの単離は、必要に応
じて行なうこεができる。グルタチオンの単離は、常法
を用いれば良い。例えば遠心分離により集めた菌体のグ
ルタチオンを、熱水抽出処理やクロマト処理等を用いて
単離するこεができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1〜5 0.5g/cl!のグルコース、(J、69/、Mlの
KHPO、o、ig/aeのMaso4.o、osg4 /凝のCaC1、1,0g/dlの (N目 )So、5γ/凝のビオチン、0.052 4 I11/准の消泡剤、?、5ad/凝の「味液」の組成
の培地(pH5,0) 300dに第3表の各実施例に
示す微量金層イオンを同時に示す量(この港は、「味液
」由来のznイオン、FOイオン及びCuイオンも含め
たものである)を添加し、オートクレーブにて120℃
で10分間加熱して滅菌した。
このようにしてWA@シた培地(酵母増殆用培地)を1
1容の小型ジャーに移し、25℃で3日間YM培地のス
ラント上でリフレッシュさ、せた酵母菌体く前出サツカ
ロミセス・セレビシェF E RM −P1859) 
ヲ11種し、通fi II 1/IVVH,撹拌700
rpm、 温度30℃で12時間培蓄したところで、滅
瞬したグルタチオン生成用培地(この組成は、前出n母
増殆用培地で0.59/、uのグルコースを459/d
e11度のに変え、かつ「味液」も金爲イオンも加えな
いもの〉を2007フイードして培養を継続した。フィ
ード方法は通常の流加培養方式によりエタノールの濃度
を制後しながら行った。
培養24時間目と48時間目に発酵ブOスをサンプリン
グし、このサンプルを実験例1と同様にして分析した。
結果を第3表に示す。
第3表 第3表から、グルタチオンの菌体内生成を阻害する微鉛
金属イオンの濃度の高いe母増殖用培地で先ず酵母を培
養してその増殖を図り、ついで微量金馬イオンを含まな
いゲルタデオン生成用培地をフィードして培養を継続す
るt1菌体は更に増殆すると同時に菌体内グルタチオン
の生成量も増大してくることがわかる。か(して、高菌
体かつ高グルタチオンの培養物が得られるこヒがわかる
(発明の効果〉 本発明によれば、ゲルタデオン高含夷酵母菌体を極めて
効率的に発酵工業的に製造することができ、すなわち、
発酵ブロス単位量当りの乾燥菌体m1(DCW)が多(
かつ菌体のグルタチオン含有率(GS目/DCW)が高
いので、両者の積である発酵ブロス単位量当りのグルタ
チオン生成量が多く、また、得られたグルタチオン高含
有酵母菌体から例えばグルタチオン含量の高い高品質醇
&エキスやさらにはグルタチオンを有利に抽出製造する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サツカロミセス属に属するグルタチオン生産性酵
    母を微量金属イオンであるZnイオン、Feイオン及び
    Cuイオンより選ばれる2種以上の金属イオンを菌体増
    殖に適当な量で含有する培地で培養増殖し、ついで該微
    量金属イオンを含有しないか菌体増殖に適当な量以下で
    含有する培地をフィードして更に培養を継続することを
    特徴とするグルタチオン高含有酵母の製造法。
JP1212402A 1989-08-18 1989-08-18 グルタチオン高含有酵母の製造方法 Expired - Lifetime JP2833037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212402A JP2833037B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 グルタチオン高含有酵母の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212402A JP2833037B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 グルタチオン高含有酵母の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376574A true JPH0376574A (ja) 1991-04-02
JP2833037B2 JP2833037B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=16621993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212402A Expired - Lifetime JP2833037B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 グルタチオン高含有酵母の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833037B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771077B1 (ko) * 2006-06-02 2007-10-29 주식회사 홍재그린 발효 효모 배양 배지용 효모 영양제
JPWO2008047596A1 (ja) * 2006-10-18 2010-02-25 不二製油株式会社 冷凍耐性ある酵母

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771077B1 (ko) * 2006-06-02 2007-10-29 주식회사 홍재그린 발효 효모 배양 배지용 효모 영양제
JPWO2008047596A1 (ja) * 2006-10-18 2010-02-25 不二製油株式会社 冷凍耐性ある酵母

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833037B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2749279A (en) Enzymatic production of l-glutamic acid
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
KR102270890B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸 균주의 배양을 위한 배지 조성물 및 이를 이용한 gaba의 생산 방법
JPH044887A (ja) L―リジンの発酵的製造法
CN108265096B (zh) 一种微生物发酵制备纽莫康定b0的方法
JPH0376574A (ja) グルタチオン高含有酵母の製造方法
JPS583678B2 (ja) L−トリプトフアンの連続醗酵製造法
US3775252A (en) Process for cultivating acetic acid-containing yeasts
CN104498542A (zh) 连续法发酵生产l-乳酸的方法
US4229543A (en) Process for culturing methanol-utilizing yeasts
Lichstein III: Physiological Aspects of Growth Initiation
JPH01148181A (ja) グルタチオンの菌体内蓄積法
SU553283A1 (ru) Способ получени алкогольдегидрогеназы
JPS6251999A (ja) ヒアルロン酸の製造法
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
RU2099423C1 (ru) Способ получения лимонной кислоты
Dumenil et al. Study of some factors influencing growth and vitamin B 12 production of a facultative methylotrophic Corynebacterium
GB866488A (en) A process for the manufacture of vitamins of b-group
US2965545A (en) Production of lysine
CN103882078A (zh) 一种鸟苷的生产方法
CN117625706A (zh) 一种提高l-脯氨酸发酵产量的方法
SU1479513A1 (ru) Способ получени формиатдегидрогеназы
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPS5817589B2 (ja) コウボノセイゾウホウ
JPS61274691A (ja) L−グルタミン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term