JPS63295615A - 成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents
成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS63295615A JPS63295615A JP12998287A JP12998287A JPS63295615A JP S63295615 A JPS63295615 A JP S63295615A JP 12998287 A JP12998287 A JP 12998287A JP 12998287 A JP12998287 A JP 12998287A JP S63295615 A JPS63295615 A JP S63295615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- molding
- filler
- polymerizable composition
- curing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 38
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 35
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 7
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 4
- LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N isophthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC(C#N)=C1 LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims 1
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 abstract description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- -1 aromatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 7
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 7
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 1-benzylimidazole Chemical compound C1=CN=CN1CC1=CC=CC=C1 KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N terephthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(N)=O)C=C1 MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVUKYCZRWSQGAS-UHFFFAOYSA-N 3-carbamoylbenzoic acid Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 FVUKYCZRWSQGAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRDNCFQZLUCIRH-UHFFFAOYSA-N 4-(7-azabicyclo[2.2.1]hepta-1,3,5-triene-7-carbonyl)benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N)=CC=C1C(=O)N1C2=CC=C1C=C2 WRDNCFQZLUCIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 235000003385 Diospyros ebenum Nutrition 0.000 description 1
- 241000792913 Ebenaceae Species 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 229920001153 Polydicyclopentadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N Salicylic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000005415 aminobenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- FDQSRULYDNDXQB-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC(C(Cl)=O)=C1 FDQSRULYDNDXQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHXFKXOIODIUJO-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dicarbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C(C#N)C=C1 BHXFKXOIODIUJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N bisphenol F diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COC(C=C1)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910021386 carbon form Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIQSRHWJEKERKR-UHFFFAOYSA-L disodium;terephthalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 VIQSRHWJEKERKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diamine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=CC(N)=CC=C21 GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N nifuroxazide Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 150000007965 phenolic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000889 poly(m-phenylene isophthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000343 polyazomethine Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000000710 polymer precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、新規な成形用重合性組成物に関するものであ
る。更に詳しくは、例えば反応射出成形(RIM)等に
おいて重合(硬化)反応時の過激な発熱が少なく、かつ
熱変形温度が改善されな成形物となし得る新規な成形用
重合性組成物に関するものである。
る。更に詳しくは、例えば反応射出成形(RIM)等に
おいて重合(硬化)反応時の過激な発熱が少なく、かつ
熱変形温度が改善されな成形物となし得る新規な成形用
重合性組成物に関するものである。
[従来技術とその問題点コ
RI M (Reaction I njection
Mo1dina、すなわち反射射出成形) 、 L
I M (Liquid I ndiecoon Mg
lding、すなわち液状樹脂射出成形)、RT M
(ResIn T ransfer M OIdln
g、すなわち樹脂移送成形)及び注型法(キャスI・成
形)等と称される樹脂成形法はそれ自体古くから知られ
ているが、重合性(硬化性)の液状組成物を原料として
用いる特長を活かしてプラスチックスの大型部材や複合
材料の省エネルギー成形法として注目されるようになっ
た(例えば、「熱硬化性樹脂」Vol、 7. NO
3,P87〜98参照)。
Mo1dina、すなわち反射射出成形) 、 L
I M (Liquid I ndiecoon Mg
lding、すなわち液状樹脂射出成形)、RT M
(ResIn T ransfer M OIdln
g、すなわち樹脂移送成形)及び注型法(キャスI・成
形)等と称される樹脂成形法はそれ自体古くから知られ
ているが、重合性(硬化性)の液状組成物を原料として
用いる特長を活かしてプラスチックスの大型部材や複合
材料の省エネルギー成形法として注目されるようになっ
た(例えば、「熱硬化性樹脂」Vol、 7. NO
3,P87〜98参照)。
このようなRIM、LIM、RTM等の代表的なものと
して、次のようなものが知られている。
して、次のようなものが知られている。
RIM;ポリウレタンRIM、ポリウレアRI M 。
ナイロンRIM、ポリエステルRIM。
エポキシRIM、フェノールRIM、ポリジシクロペン
タジェンRIM等、 LIM、液状ゴム、シリコーンゴム等、RIM;不飽和
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等、 従来は、これらの液状のモノマーまたはプレポリマーに
、必要に応じて硬化剤、硬化促進剤5重合触媒1重合促
進剤1重合禁止剤、連鎖移動剤。
タジェンRIM等、 LIM、液状ゴム、シリコーンゴム等、RIM;不飽和
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等、 従来は、これらの液状のモノマーまたはプレポリマーに
、必要に応じて硬化剤、硬化促進剤5重合触媒1重合促
進剤1重合禁止剤、連鎖移動剤。
増感剤、離形剤等の添加剤を加え、−派型、二液型ある
いは三液型の構成で配合し、そのまま液状モノマー(又
はプレポリマー)の状態で成形に供するが、この際、成
形品の耐熱性8機械的特性。
いは三液型の構成で配合し、そのまま液状モノマー(又
はプレポリマー)の状態で成形に供するが、この際、成
形品の耐熱性8機械的特性。
離型性などの諸物性を改良する目的、更には硬化時の過
激な発熱を防止する目的で、例えば、炭酸カルシウム粉
末やガラス短繊維等の無機充填材を配合することが行わ
れている。
激な発熱を防止する目的で、例えば、炭酸カルシウム粉
末やガラス短繊維等の無機充填材を配合することが行わ
れている。
しかしながら、上記の無機充填材は比重の大きなものが
多く、例えば溶融成形ポリマーの如く比較的高粘度のも
のには有効であるが、金型内に樹脂液(モノマー又はオ
リゴマー)が比較的低粘度で供給されるRIM等の場合
には、硬化に至るまでに充填材が次第に沈降し充填材が
偏在するため、成形品の上部と下部とでは、熱的・機械
的性質が異るという難点があり、とくに硬化時間を意図
的に遅延させる大型の成形品の場合には均質性が重要な
課題となっている。更に成形品中に充填材が沈降して偏
在することにより硬化時に局所的に過激な発熱を生じ易
いという問題がある。また、無機充填材を含有すること
により成形品の比重が大きくなり、成形品の軽量性が損
われる。
多く、例えば溶融成形ポリマーの如く比較的高粘度のも
のには有効であるが、金型内に樹脂液(モノマー又はオ
リゴマー)が比較的低粘度で供給されるRIM等の場合
には、硬化に至るまでに充填材が次第に沈降し充填材が
偏在するため、成形品の上部と下部とでは、熱的・機械
的性質が異るという難点があり、とくに硬化時間を意図
的に遅延させる大型の成形品の場合には均質性が重要な
課題となっている。更に成形品中に充填材が沈降して偏
在することにより硬化時に局所的に過激な発熱を生じ易
いという問題がある。また、無機充填材を含有すること
により成形品の比重が大きくなり、成形品の軽量性が損
われる。
本発明の目的は、従来の無機系充填材を用いた成形用重
合性組成物における上述の如き問題点を解決し、硬化反
応時の局所的発熱が少なく、かつ成形品の熱変形温度を
好ましく改善することの出来る有機充填材を用いた新規
な成形用重合性組成物を提供することにある。
合性組成物における上述の如き問題点を解決し、硬化反
応時の局所的発熱が少なく、かつ成形品の熱変形温度を
好ましく改善することの出来る有機充填材を用いた新規
な成形用重合性組成物を提供することにある。
[発明の構成]
上述の如き本発明の目的は、本発明に係る成形用重合性
組成物、即ち、実質的に揮発性成分を生成することなく
硬化して樹脂を形成し得る成形用重合性組成物において
、 モノマー及び/又はプレポリマーとこれを硬化させる触
媒、硬化剤、促進剤からなる群から選ばれる少くとも1
種とからなり、成形温度で10ポイズ以下の粘度を有す
る液状体である組成物(A)、成形温度で固体状又は半
固体状であり、かつ下記(a)(b)(c)の各特性を
兼備する微粒子状又は微小薄片状の低分子有機化合物(
B1)並びに微粒子状又は微細繊維状及び/又は微細フ
ィルム状の有機高分子物質(B2)からなる群から選ば
れた少くとも1種の充填材(B)。
組成物、即ち、実質的に揮発性成分を生成することなく
硬化して樹脂を形成し得る成形用重合性組成物において
、 モノマー及び/又はプレポリマーとこれを硬化させる触
媒、硬化剤、促進剤からなる群から選ばれる少くとも1
種とからなり、成形温度で10ポイズ以下の粘度を有す
る液状体である組成物(A)、成形温度で固体状又は半
固体状であり、かつ下記(a)(b)(c)の各特性を
兼備する微粒子状又は微小薄片状の低分子有機化合物(
B1)並びに微粒子状又は微細繊維状及び/又は微細フ
ィルム状の有機高分子物質(B2)からなる群から選ば
れた少くとも1種の充填材(B)。
(a)嵩比重 1.3以下。
(b)有機高分子物質の軟化点 200℃以上。
(c ) 42メツシュ通過分 95重量%以上、並び
に、必要に応じて含有する添加剤(C)、とから実質的
になり、しかも、全組成物に於ける充填材(B)の配合
割合が5〜50(重量)%であって、成形温度において
10ポイズ以下の粘度を有する、ことを特徴とする成形
用重合組成物である。
に、必要に応じて含有する添加剤(C)、とから実質的
になり、しかも、全組成物に於ける充填材(B)の配合
割合が5〜50(重量)%であって、成形温度において
10ポイズ以下の粘度を有する、ことを特徴とする成形
用重合組成物である。
本発明において、液状のモノマー及び/又はプレポリマ
ーを主体とする組成物(A)としては、モノマー及び/
又はプレポリマーとこれを硬化させる硬化助剤とからな
り、成形工程で実質的に揮発性成分を発生することなく
硬化(重合)と賦形とを(比較的短時間で)同時に行う
ことの出来る組成物であって、成形温度で10ボイス以
下の粘度を有する液状体である組成物が用いられる。
ーを主体とする組成物(A)としては、モノマー及び/
又はプレポリマーとこれを硬化させる硬化助剤とからな
り、成形工程で実質的に揮発性成分を発生することなく
硬化(重合)と賦形とを(比較的短時間で)同時に行う
ことの出来る組成物であって、成形温度で10ボイス以
下の粘度を有する液状体である組成物が用いられる。
かかるモノマー又はプレポリマーとしては、例えば、上
述の如きRAM、LIM、RTM等に用いられるポリウ
レタン樹脂、ナイロン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂、ポリシクロペンタジェン樹脂、オキサゾ
リン・オキサジン系樹脂等のモノマー又はプレポリマー
、液状の天然ゴム、シリコーンゴム等が用いられる。
述の如きRAM、LIM、RTM等に用いられるポリウ
レタン樹脂、ナイロン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂、ポリシクロペンタジェン樹脂、オキサゾ
リン・オキサジン系樹脂等のモノマー又はプレポリマー
、液状の天然ゴム、シリコーンゴム等が用いられる。
これらは、単独で使用してもよく、また2種以上併用し
てもよい。
てもよい。
一般に、これらの液状のモノマー又はプレポリマーには
、これらを硬化させるための硬化助剤。
、これらを硬化させるための硬化助剤。
すなわち触媒、硬化剤、促進剤からなる群ばれた少くと
も1mを含有する。
も1mを含有する。
この組成物には必要に応じて連鎖移動剤、増感剤1M型
剤1着色剤、安定剤等の添加剤(C)を−液型、二液型
あるいは三液型の構成で配合するが、本発明ではさらに
、次のような特定の有機充填材(B)の1種又は2種以
上を一つの液あるいは複数の液に配合する。
剤1着色剤、安定剤等の添加剤(C)を−液型、二液型
あるいは三液型の構成で配合するが、本発明ではさらに
、次のような特定の有機充填材(B)の1種又は2種以
上を一つの液あるいは複数の液に配合する。
、 イ ム B成形温
度で固体であり、かつ下記(a)(b)(c)の各特性
を兼備する微粒子(粉末)状または微小薄片状の低分子
有機化合物。
度で固体であり、かつ下記(a)(b)(c)の各特性
を兼備する微粒子(粉末)状または微小薄片状の低分子
有機化合物。
(a)嵩比重が1.3以下、好ましくは1.0以下、さ
らに好ましくは0.3〜0.8であること。
らに好ましくは0.3〜0.8であること。
(b)軟化点又は融点が200℃以上、好ましくは25
0℃以上であること、 (c)45メツシュ通過分が95重量%以」−となる粒
度を有すること、 代表的な有機化合物としては下記のものをあげることが
できる。
0℃以上であること、 (c)45メツシュ通過分が95重量%以」−となる粒
度を有すること、 代表的な有機化合物としては下記のものをあげることが
できる。
イ)芳香族カルボン酸もしくはその半エステル・エステ
ル等の官能性誘導体:安息香酸、オルト・イソ・テレの
各フタル酸、トリメシン酸、各種テトラカルボン酸、ト
リメリット酸、ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸
ジメチル等、0)芳香族ニトリル:ベンゾニトリル、イ
ソフタロニトリル、テレフタロニトリル、 ハ)芳香族アミノカルボン酸:オルト・メタ・パラの各
アミノ安息香酸等、 二)芳香族オキシカルボン酸:オルト・メタ・パラの各
オキシ安息香酸、オキシナフトエ酸等、ホ)芳香族フェ
ノール:とスフエノールA及びF等の各種ビスフェノー
ル類、レゾルシン、ハイドロキノン等、 へ)芳香族ジアミン: (1)フェニレンジアミン類;パラフェニレンジアミン
(及びその芳香族環に1個以上の低級アルキル基、低級
アルコキシ基、ハロゲン基。
ル等の官能性誘導体:安息香酸、オルト・イソ・テレの
各フタル酸、トリメシン酸、各種テトラカルボン酸、ト
リメリット酸、ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸
ジメチル等、0)芳香族ニトリル:ベンゾニトリル、イ
ソフタロニトリル、テレフタロニトリル、 ハ)芳香族アミノカルボン酸:オルト・メタ・パラの各
アミノ安息香酸等、 二)芳香族オキシカルボン酸:オルト・メタ・パラの各
オキシ安息香酸、オキシナフトエ酸等、ホ)芳香族フェ
ノール:とスフエノールA及びF等の各種ビスフェノー
ル類、レゾルシン、ハイドロキノン等、 へ)芳香族ジアミン: (1)フェニレンジアミン類;パラフェニレンジアミン
(及びその芳香族環に1個以上の低級アルキル基、低級
アルコキシ基、ハロゲン基。
低級カルボアルコキシ基、ニトロ基等の非反応性の官能
基を含むもの:以下のジアミンについても同様)、 ベンジジン 4.411−ジアミン−パラターフェニル
、 2.7−ジアミンフルオレノン、2.8−ジアミン
フエノキサチン、 1.4−、1.5−又は2,6−ナ
フチレンジアミン、 (Il) 二個以上のフェニレン基が一個以上の原子
で結合されたジアミン類; 上記式において、Xは2価の基であって1原子結合ニ ーo−,−s−,−so□−2 C(C)[:s ) 2 − 、 C
H2−。
基を含むもの:以下のジアミンについても同様)、 ベンジジン 4.411−ジアミン−パラターフェニル
、 2.7−ジアミンフルオレノン、2.8−ジアミン
フエノキサチン、 1.4−、1.5−又は2,6−ナ
フチレンジアミン、 (Il) 二個以上のフェニレン基が一個以上の原子
で結合されたジアミン類; 上記式において、Xは2価の基であって1原子結合ニ ーo−,−s−,−so□−2 C(C)[:s ) 2 − 、 C
H2−。
−Co−、−C3−、−NH−。
−NR−。
2原子結合ニ
ーN=N−,−N=CH−。
−N=CR−、−C=C−、−C=C−。
−N H−CO−、−0−CO−。
−NH−8o−。
3原子結合ニ
ーNH−Co−NH−。
−CO−N H−N H−。
から選ばれる基である(Rは炭素数5以下のアルキル基
を表す)。
を表す)。
この分類に属する代表的なジアミンの例を下記する:
3.3 +、 3,4°−又は4.4°−ジアミノジフ
ェニルエーテル、3.3 +、 3,4°−又は4,4
゛−ジアミノジフェニルチオエーテル、3.3 +、
3,4°−又は4.4°−ジアミノジフェニルメタン、
3.3−。
ェニルエーテル、3.3 +、 3,4°−又は4,4
゛−ジアミノジフェニルチオエーテル、3.3 +、
3,4°−又は4.4°−ジアミノジフェニルメタン、
3.3−。
3.4°−又は4.4°−ジアミノジフェニルスルホン
、3.3 +、 3,4°−又は4.4′−ベンゾフェ
ノンジアミン、 (3個以上のフェニレン基が一原子結合された芳香族ジ
アミン類の例として、特開昭 59−170122号公報等に記載されている従来公知
の各種ジアミン類を使用できる。) ト)ジ酸無水物及びそれから誘導される官能性誘導体: ピロメリット酸ジ酸無水物、3,3 、4.4’−ジフ
ェニルテトラカルボン酸ジ無水物、2,3 、3.4’
−ジフェニルテトラカルボン酸ジ無水物、3,3°。
、3.3 +、 3,4°−又は4.4′−ベンゾフェ
ノンジアミン、 (3個以上のフェニレン基が一原子結合された芳香族ジ
アミン類の例として、特開昭 59−170122号公報等に記載されている従来公知
の各種ジアミン類を使用できる。) ト)ジ酸無水物及びそれから誘導される官能性誘導体: ピロメリット酸ジ酸無水物、3,3 、4.4’−ジフ
ェニルテトラカルボン酸ジ無水物、2,3 、3.4’
−ジフェニルテトラカルボン酸ジ無水物、3,3°。
4.4゛−ジフェニルオキシテトラカルボン酸ジ無水物
、3,3°、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルボン
酸ジ無水物、3,3°、4,4°−ジフェニルスルホン
テトラカルボン酸ジ無水物、3,3°、4,4°−ジフ
ェニルアルキレンテトラカルボン酸ジ無水物、3,3°
、 4.4’−ジフェニルアルキレンテトラカルボン酸
ジ無水物、3.3’、 4.4’−ジフェニルスルホン
テトラカルボン酸ジ無水物、ビス(3゜4−ジカルボオ
キシフェニルエーテル)ハイドロキノンジ酸無水物、ビ
ス(3,4−ジカルボオキシフェニルエーテル)レゾル
シノールジ酸無水物、バラフェニル−ビス−トリメリー
トジ無水物及び上記の官能性誘導体、テトラカルボン酸
類のジアルキルエステル(メチル、エチル、オクチル等
)、テトラカルボン酸塩の塩、チ)多環式芳香族炭化水
素、複素環化合物:す)芳香族アルデヒド・ケトン: テレフタルアルデトビ、イソフタルアルデヒド、ジフェ
ニルケトン等、 以下に本発明に好ましく使用できる有機化合物について
詳述する。
、3,3°、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルボン
酸ジ無水物、3,3°、4,4°−ジフェニルスルホン
テトラカルボン酸ジ無水物、3,3°、4,4°−ジフ
ェニルアルキレンテトラカルボン酸ジ無水物、3,3°
、 4.4’−ジフェニルアルキレンテトラカルボン酸
ジ無水物、3.3’、 4.4’−ジフェニルスルホン
テトラカルボン酸ジ無水物、ビス(3゜4−ジカルボオ
キシフェニルエーテル)ハイドロキノンジ酸無水物、ビ
ス(3,4−ジカルボオキシフェニルエーテル)レゾル
シノールジ酸無水物、バラフェニル−ビス−トリメリー
トジ無水物及び上記の官能性誘導体、テトラカルボン酸
類のジアルキルエステル(メチル、エチル、オクチル等
)、テトラカルボン酸塩の塩、チ)多環式芳香族炭化水
素、複素環化合物:す)芳香族アルデヒド・ケトン: テレフタルアルデトビ、イソフタルアルデヒド、ジフェ
ニルケトン等、 以下に本発明に好ましく使用できる有機化合物について
詳述する。
重の ム 1らする
上記の芳香族化合物等からなる有機化合物充填材の比重
は通常1,3以上であり、比較的低比重の硬化性液状組
成物の場合には、保存あるいは成形時に沈降が始まる場
合がある0本発明でこれらの充填材を低嵩比重(嵩比重
1.3以下、好ましくは1.0以下)にすることにより
沈降傾向を阻止することかが出来る。かかる充填材の低
嵩比重化には従来公知の方法を適用できる9代表的なも
のの一つは、当該化合物が溶液系等から沈澱する段階で
ガスの発生もしくは吹き込みを行い、多孔質化させる方
法である。また、二種以上の化合物(含ポリ−)の混合
物から、溶媒抽出により一種以上の化合物を溶出させ、
残余の有機化合物を多孔質化する方法が知られている。
は通常1,3以上であり、比較的低比重の硬化性液状組
成物の場合には、保存あるいは成形時に沈降が始まる場
合がある0本発明でこれらの充填材を低嵩比重(嵩比重
1.3以下、好ましくは1.0以下)にすることにより
沈降傾向を阻止することかが出来る。かかる充填材の低
嵩比重化には従来公知の方法を適用できる9代表的なも
のの一つは、当該化合物が溶液系等から沈澱する段階で
ガスの発生もしくは吹き込みを行い、多孔質化させる方
法である。また、二種以上の化合物(含ポリ−)の混合
物から、溶媒抽出により一種以上の化合物を溶出させ、
残余の有機化合物を多孔質化する方法が知られている。
有機化合物の沈澱時にガスを発生せしめる上記の方法に
おいては、例えば、炭酸アルカリ等を水溶液もしくは懸
濁溶液の状態で共存させておき、塩化水素によって中和
させることにより、二酸化炭素を発生させて多孔質化さ
せることが出来る。
おいては、例えば、炭酸アルカリ等を水溶液もしくは懸
濁溶液の状態で共存させておき、塩化水素によって中和
させることにより、二酸化炭素を発生させて多孔質化さ
せることが出来る。
゛ モノマーと゛ 自に パ を る硬化性の液状
モノマーと潜在的に反応し得る充填材を選択すれば、硬
化反応した樹脂組成物中に於て、少なくともポリマーと
充填材の親和性の向上が期待出来、より好ましい場合に
は、ポリマーと充填材との間に化学的結合の生成が期待
される。
モノマーと潜在的に反応し得る充填材を選択すれば、硬
化反応した樹脂組成物中に於て、少なくともポリマーと
充填材の親和性の向上が期待出来、より好ましい場合に
は、ポリマーと充填材との間に化学的結合の生成が期待
される。
かかる例として、エポキシモノマーがアミノ基、カルボ
キシル基によって硬化することを利用し、アミン及び又
はカルボキシル基を末端基にもつ芳香族化合物を、充填
材としてエポキシ系の硬化性液状モノマーに配合するこ
とにより、従来の無機系充填材で知られているカップリ
ング剤的機能を有機系充填材に付与することが出来る。
キシル基によって硬化することを利用し、アミン及び又
はカルボキシル基を末端基にもつ芳香族化合物を、充填
材としてエポキシ系の硬化性液状モノマーに配合するこ
とにより、従来の無機系充填材で知られているカップリ
ング剤的機能を有機系充填材に付与することが出来る。
液状モノマーと反応活性を有する官能基は公知であるが
、代表例を下記に示ず: 廊託Zた竺削罎 左曲a削謀 旬訛刺γゴイミ
ダゾール 木理1イミダゾール化合物
酸無水物 芳香族テトラカルボン
酸無水物 −CH0芳香族アルデヒド −COaH,O)[NHt、 OH,−COtH芳香
族アミノ酸同フェノール 同カルボン酸 同アミノフェノール 同オキシカルボン酸 −NCO−NHt、 OH同上 −c=c−、−c=c−同左
末端ビニル・エチニル化合物 液状モノマーと充填材との・親和性向上・化学結合生成
を積極的に図るため、硬化反応を行う前に、加熱、触媒
添加あるいは光照射等により反応促進を行うことも必要
に応じて実施出来る。また、他の配合剤の添加前に充填
材と液状モノマーをそのまま混合加熱あるいは溶媒・反
応促進剤の存在下に処理した充填材を本発明の組成物に
好ましく利用できる。上記の場合の利点は、液状モノマ
ーと充填材との反応で硬化反応に好ましくない縮合生成
物が出来る場合にも適用出来ることである。
、代表例を下記に示ず: 廊託Zた竺削罎 左曲a削謀 旬訛刺γゴイミ
ダゾール 木理1イミダゾール化合物
酸無水物 芳香族テトラカルボン
酸無水物 −CH0芳香族アルデヒド −COaH,O)[NHt、 OH,−COtH芳香
族アミノ酸同フェノール 同カルボン酸 同アミノフェノール 同オキシカルボン酸 −NCO−NHt、 OH同上 −c=c−、−c=c−同左
末端ビニル・エチニル化合物 液状モノマーと充填材との・親和性向上・化学結合生成
を積極的に図るため、硬化反応を行う前に、加熱、触媒
添加あるいは光照射等により反応促進を行うことも必要
に応じて実施出来る。また、他の配合剤の添加前に充填
材と液状モノマーをそのまま混合加熱あるいは溶媒・反
応促進剤の存在下に処理した充填材を本発明の組成物に
好ましく利用できる。上記の場合の利点は、液状モノマ
ーと充填材との反応で硬化反応に好ましくない縮合生成
物が出来る場合にも適用出来ることである。
硬 「応■、に II なポリマーからするRIM
等の成形時には、硬化過程の組成物の温度は200〜3
50°Cに達することがある。かかる比較的高温硬化の
組成物に対して、硬化時に軟化可能な有機化合物を充填
材として配合することにより、その流動過程において流
れ方向への細化が起こり成形品に好ましい性能を付与す
ることが出来る。
等の成形時には、硬化過程の組成物の温度は200〜3
50°Cに達することがある。かかる比較的高温硬化の
組成物に対して、硬化時に軟化可能な有機化合物を充填
材として配合することにより、その流動過程において流
れ方向への細化が起こり成形品に好ましい性能を付与す
ることが出来る。
t′B)
成形温度で固体であり、かつ下記(a)(b)(C)の
各特性を兼備する微粒子(粉末状)、微111Ila維
状、微細フイルム(薄片)状の有機高分子物質。
各特性を兼備する微粒子(粉末状)、微111Ila維
状、微細フイルム(薄片)状の有機高分子物質。
(a)嵩比重が1.3以上、好ましくは1.0以下、さ
らに好ましくは0.3〜0.8であること、(b)軟化
点又は融点が200℃以上であること、(c)45メツ
シュ通過分95重量%以上となる粒度を有すること、 イ)芳香族ポリアミド; ポリへキサメチレンテレフタルアミド等の半芳香族ポリ
アミド、ポリメタフェニレンイソフタルアミド等のアラ
ミド ロ)芳香族アミドエステル; アミノフェノール類のイソフタル及び/又はテレフタル
アミドニスチル ハ)芳香族ポリエステル: ビスフェノール類のイソフタル及び/又はテレフタルア
ミド、ポリオキシ安息香酸 二)各種の熱可塑性エンジニアリングプラスチックス; ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエステルイミド、ポリアミドイミド
、ポリイミド ホ)各種の熱硬化樹脂; エボキ、シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール
樹脂、メラミン樹脂、ウレア樹脂。
らに好ましくは0.3〜0.8であること、(b)軟化
点又は融点が200℃以上であること、(c)45メツ
シュ通過分95重量%以上となる粒度を有すること、 イ)芳香族ポリアミド; ポリへキサメチレンテレフタルアミド等の半芳香族ポリ
アミド、ポリメタフェニレンイソフタルアミド等のアラ
ミド ロ)芳香族アミドエステル; アミノフェノール類のイソフタル及び/又はテレフタル
アミドニスチル ハ)芳香族ポリエステル: ビスフェノール類のイソフタル及び/又はテレフタルア
ミド、ポリオキシ安息香酸 二)各種の熱可塑性エンジニアリングプラスチックス; ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエステルイミド、ポリアミドイミド
、ポリイミド ホ)各種の熱硬化樹脂; エボキ、シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール
樹脂、メラミン樹脂、ウレア樹脂。
アルキド樹脂、ジアリールタレート、シリコーン樹脂、
熱硬化ポリイミド樹脂 へ)その他の天然の高分子物質; 木材粉末、天然皮革粉末、木綿の微IMB繊維の 執
ボーマーからの 芳香族ポリアミド(含アラミド)、同ポリアミドエステ
ル、同ポリエステルはジアミン、アミノフェノール、ジ
フェノール等のアミン・フェノール成分(含活性化誘導
体:イソシアネート、アセテート、アルカリ金属塩等)
とジカルボン酸成分(酸クロライド、フェニールエステ
ル等)との反応によって調製される。かかる耐熱性ポリ
マー(繊鱈、フィルム形態)の比重は通常1.3〜1.
6であわ、比較的低比重の硬化性液状組成物の場合には
、保存あるいは成形時に沈降が始まる場合がある・しか
しこれらのポリマーを低嵩比重(嵩比重1.3以下、好
ましくは1.0以下)にすることにより沈降傾向を阻止
することが出来る。かがるポリマーの低嵩比重には従来
公知の方法を適用できる0代表的なものの一つは、ポリ
マーが溶液系等から沈澱する段階でガスを発生もしくは
吹き込みを行い、多孔質化させる方法である。また、二
種以上のポリマーの混合物から、溶媒抽出により一種以
上のポリマーを溶出させ、残余のポリマーを多孔質化す
る方法が知られている。
熱硬化ポリイミド樹脂 へ)その他の天然の高分子物質; 木材粉末、天然皮革粉末、木綿の微IMB繊維の 執
ボーマーからの 芳香族ポリアミド(含アラミド)、同ポリアミドエステ
ル、同ポリエステルはジアミン、アミノフェノール、ジ
フェノール等のアミン・フェノール成分(含活性化誘導
体:イソシアネート、アセテート、アルカリ金属塩等)
とジカルボン酸成分(酸クロライド、フェニールエステ
ル等)との反応によって調製される。かかる耐熱性ポリ
マー(繊鱈、フィルム形態)の比重は通常1.3〜1.
6であわ、比較的低比重の硬化性液状組成物の場合には
、保存あるいは成形時に沈降が始まる場合がある・しか
しこれらのポリマーを低嵩比重(嵩比重1.3以下、好
ましくは1.0以下)にすることにより沈降傾向を阻止
することが出来る。かがるポリマーの低嵩比重には従来
公知の方法を適用できる0代表的なものの一つは、ポリ
マーが溶液系等から沈澱する段階でガスを発生もしくは
吹き込みを行い、多孔質化させる方法である。また、二
種以上のポリマーの混合物から、溶媒抽出により一種以
上のポリマーを溶出させ、残余のポリマーを多孔質化す
る方法が知られている。
ポリマーの沈澱時にガスを発生せしめる上記の方法にお
いて、酸成分として酸クロライドを使用する場合におい
ては、副成する塩化水素を炭酸アルカリ等によって中和
させることにより、二酸化炭素を発生させて多孔質化さ
せることが出来る。
いて、酸成分として酸クロライドを使用する場合におい
ては、副成する塩化水素を炭酸アルカリ等によって中和
させることにより、二酸化炭素を発生させて多孔質化さ
せることが出来る。
アラミドを例にとると、溶液重合法の場合(特公昭35
−14399号公報等参照)には、重合反応系らしくは
重合終了ポリマー溶液を水等の沈澱剤に加えて、炭酸ア
ルカリとを混合させることにより多孔質のポリマーを得
ることが出来る。一方、界面重合法では重合反応系の塩
化水素の捕捉剤として同しく炭酸アルカリを使用するこ
とにより多孔質のポリマー粉末(例えば、嵩比重0.3
〜0.5の粉末)を調製することが出来る(特公昭35
−13247.同47−10863等参照)、又、アラ
ミドドープを比較的凝固性の悪い沈澱剤と接触させるこ
とにより、空隙の多い粉末又は繊維状、フィルム状物を
得ることが出来る。
−14399号公報等参照)には、重合反応系らしくは
重合終了ポリマー溶液を水等の沈澱剤に加えて、炭酸ア
ルカリとを混合させることにより多孔質のポリマーを得
ることが出来る。一方、界面重合法では重合反応系の塩
化水素の捕捉剤として同しく炭酸アルカリを使用するこ
とにより多孔質のポリマー粉末(例えば、嵩比重0.3
〜0.5の粉末)を調製することが出来る(特公昭35
−13247.同47−10863等参照)、又、アラ
ミドドープを比較的凝固性の悪い沈澱剤と接触させるこ
とにより、空隙の多い粉末又は繊維状、フィルム状物を
得ることが出来る。
゛ とi のポリマーか する 汽成形時の反応
熱を低減し、しかも反応時の発熱等による熱歪みを可及
的に抑制するためには、硬化反応により生成するポリマ
ーと同種のポリマーからなる充填材が、化学的親和性・
熱的挙動が類似するので好ましいことが多い、まずエポ
キシ系硬化性液状組成物を用いる好ましい実施態様を例
示する。ビスフェノール型エポキシ化合物の場合には、
使用する組成物単独系から得られるエポキシ樹脂と同等
もしくはそれ以上の耐熱性を有するエポキシ樹脂からな
る充填材を用いるのが好ましい、即ち、より高いエポキ
シ価を有するとスフエノール型グシジルエーテルからあ
るいはノボラヅク型グリシジルエーテルから硬化反応さ
せたエポキシ樹脂を充填材として使用することにより、
単独系より高い耐熱性を有する充填材入り硬化樹脂を得
ることが出来る。
熱を低減し、しかも反応時の発熱等による熱歪みを可及
的に抑制するためには、硬化反応により生成するポリマ
ーと同種のポリマーからなる充填材が、化学的親和性・
熱的挙動が類似するので好ましいことが多い、まずエポ
キシ系硬化性液状組成物を用いる好ましい実施態様を例
示する。ビスフェノール型エポキシ化合物の場合には、
使用する組成物単独系から得られるエポキシ樹脂と同等
もしくはそれ以上の耐熱性を有するエポキシ樹脂からな
る充填材を用いるのが好ましい、即ち、より高いエポキ
シ価を有するとスフエノール型グシジルエーテルからあ
るいはノボラヅク型グリシジルエーテルから硬化反応さ
せたエポキシ樹脂を充填材として使用することにより、
単独系より高い耐熱性を有する充填材入り硬化樹脂を得
ることが出来る。
ついで、不飽和ポリエステル系液状組成物を用いる好ま
しい実施!!!様を例示する。このポリマー系の硬化性
液状組成物から得られる硬化樹脂の欠点の一つは、成形
時の収縮が大きいことである。
しい実施!!!様を例示する。このポリマー系の硬化性
液状組成物から得られる硬化樹脂の欠点の一つは、成形
時の収縮が大きいことである。
そこで、予め硬化させた樹脂からなる充填材を使用すれ
ば、充填量に相当する割合だけ成形収縮を小さく出来る
。また、エポキシ系、不飽和ポリエステル系の充填材と
しては、完全に硬化させたものでなく、いわゆるBステ
ージに相当する部分硬化させた半固体状でのものも本発
明の充填材として使用できる。
ば、充填量に相当する割合だけ成形収縮を小さく出来る
。また、エポキシ系、不飽和ポリエステル系の充填材と
しては、完全に硬化させたものでなく、いわゆるBステ
ージに相当する部分硬化させた半固体状でのものも本発
明の充填材として使用できる。
・ ポリマーと: −的に反応パi・・を亡゛る 填材
硬化性の液状モノマーと潜在的に反応し得る充噴材を選
択すれば、硬化反応した樹脂組成物中に於て、少なくと
もポリマーと充填材の親和性の向上か期待出来、より好
ましい場合には、ポリマーと充填材との間に化学的結合
の生成が期待される。
硬化性の液状モノマーと潜在的に反応し得る充噴材を選
択すれば、硬化反応した樹脂組成物中に於て、少なくと
もポリマーと充填材の親和性の向上か期待出来、より好
ましい場合には、ポリマーと充填材との間に化学的結合
の生成が期待される。
かかる例として、エポキシモノマーがアミノ基によって
硬化することを利用し、アミノ末端基の多い芳香族ポリ
アミドからなる充填材をエポキシ系の硬化性液状モノマ
ーに配合することにより、従来の無機系充填材で知られ
ているカブプリング剤的機能を有機系充填剤に付与する
ことが出来る。
硬化することを利用し、アミノ末端基の多い芳香族ポリ
アミドからなる充填材をエポキシ系の硬化性液状モノマ
ーに配合することにより、従来の無機系充填材で知られ
ているカブプリング剤的機能を有機系充填剤に付与する
ことが出来る。
液状モノマーと反応活性を有する官能基は公知であるが
、代表例を下記に示す: マー 液状モノマーと充填材との親和性向上・化学結合生成を
積極的に図るため、硬化反応を行う前に、加熱、触媒添
加あるいは光照射等により反応促進を行うことも必要に
応じて実施出来る。また、他の配合剤の添加前に充填材
と液状モノマーをそのまま混合加熱あるいは溶媒・反応
促進剤の存在下に処理した充填剤を本発明の組成物に好
ましく利用できる。上記の場合の利点は、液状モノマー
と充填材との反応で硬化反応に好ましくない縮合生成物
が出来る場合にも適用出来る事である。
、代表例を下記に示す: マー 液状モノマーと充填材との親和性向上・化学結合生成を
積極的に図るため、硬化反応を行う前に、加熱、触媒添
加あるいは光照射等により反応促進を行うことも必要に
応じて実施出来る。また、他の配合剤の添加前に充填材
と液状モノマーをそのまま混合加熱あるいは溶媒・反応
促進剤の存在下に処理した充填剤を本発明の組成物に好
ましく利用できる。上記の場合の利点は、液状モノマー
と充填材との反応で硬化反応に好ましくない縮合生成物
が出来る場合にも適用出来る事である。
「 に II fポリマーからする 填RIM等の
成形時には、硬化過程の組成物の温度は200〜350
°Cに達することがある。かかる比較的高温硬化の組成
物に対して、硬化時に軟化可能なポリマーを充填材とし
て配合することにより、その流動過程において流れ方向
への細化が起こり成形品に好ましい性能を付与すること
か出来る。
成形時には、硬化過程の組成物の温度は200〜350
°Cに達することがある。かかる比較的高温硬化の組成
物に対して、硬化時に軟化可能なポリマーを充填材とし
て配合することにより、その流動過程において流れ方向
への細化が起こり成形品に好ましい性能を付与すること
か出来る。
また、充填材を繊維状・フィルム状にしておけば、さら
に流動配向性の助長あるいはコントロールが可能になる
。かかる特性を有する充填材のなり得るポリマーとして
は、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリカーボネ
イト系、ポリアミド系。
に流動配向性の助長あるいはコントロールが可能になる
。かかる特性を有する充填材のなり得るポリマーとして
は、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリカーボネ
イト系、ポリアミド系。
ボリアゾール系、ポリイミド系、フェノール系あるいは
各種溶融可能なエンジニアプラスチックス、糸環広範な
素材の中から選択できる。また、かかるポリマーの中に
は溶融状態で液晶を形成するものがあり、とくに直鎖型
の溶融(サーモトロッピク)液晶ポリマーと称されるポ
リエステル、ポリアゾメチンは本発明の上記目的に好ま
しく適用出来る。これらのポリマーの比重はほぼ0.9
3〜1.3である。
各種溶融可能なエンジニアプラスチックス、糸環広範な
素材の中から選択できる。また、かかるポリマーの中に
は溶融状態で液晶を形成するものがあり、とくに直鎖型
の溶融(サーモトロッピク)液晶ポリマーと称されるポ
リエステル、ポリアゾメチンは本発明の上記目的に好ま
しく適用出来る。これらのポリマーの比重はほぼ0.9
3〜1.3である。
本発明の硬化性組成物の主たる成形目的から、例えば金
型内に射出充填されつつある硬化性組成物の比重はモノ
マー、各種添加剤の種類によっても異なるが、通常1.
4以下である。従って充填材も成形時の比重を越えると
重力方向への沈降が始まると考えられるが、実際上は保
存時は比較的粘度が高く、また液比型も成形時よりも高
いので、それよりやや高い比重であっても得られる成形
品の性能に悪影響を及ぼすことは少なく、充填材の嵩比
重は1.3以下であればよい、もちろん、保存時および
成形時の充填材の沈降による問題を回避するため、充填
材への化学的・物理的加工や変性、並びに射出成形機や
金型の改良・設計は必要に応じて実施することが出来る
。
型内に射出充填されつつある硬化性組成物の比重はモノ
マー、各種添加剤の種類によっても異なるが、通常1.
4以下である。従って充填材も成形時の比重を越えると
重力方向への沈降が始まると考えられるが、実際上は保
存時は比較的粘度が高く、また液比型も成形時よりも高
いので、それよりやや高い比重であっても得られる成形
品の性能に悪影響を及ぼすことは少なく、充填材の嵩比
重は1.3以下であればよい、もちろん、保存時および
成形時の充填材の沈降による問題を回避するため、充填
材への化学的・物理的加工や変性、並びに射出成形機や
金型の改良・設計は必要に応じて実施することが出来る
。
なお、本発明の成形用重合性組成物中における充填材(
B)の配合割合は、全組成物中にしめる充填材(B)の
割合が5〜50重量%とする必要がある。充填材(B)
が5重量%よりも少いと充填材の効果が乏しく、充填材
(B)が50重量%を超えると成形性、成形品の物性に
悪影響を及ぼすことが多い。
B)の配合割合は、全組成物中にしめる充填材(B)の
割合が5〜50重量%とする必要がある。充填材(B)
が5重量%よりも少いと充填材の効果が乏しく、充填材
(B)が50重量%を超えると成形性、成形品の物性に
悪影響を及ぼすことが多い。
[発明の効果]
上述の構成を有する本発明の成形用重合性液状組成物か
ら得られる硬化樹脂は、無機充填材を含むものに比して
低比重であり、また液状での保存時・金型等への射出充
填時の沈降性が小さく、このなめ、硬化時の局所的発熱
が少ない。さらに、液状モノマーの硬化反応で得られる
樹脂との物理的・化学的な親和性・反応性に優れている
ので、充填材を配合しない場合に較べ、優れた耐熱性と
力学特性を発現する。
ら得られる硬化樹脂は、無機充填材を含むものに比して
低比重であり、また液状での保存時・金型等への射出充
填時の沈降性が小さく、このなめ、硬化時の局所的発熱
が少ない。さらに、液状モノマーの硬化反応で得られる
樹脂との物理的・化学的な親和性・反応性に優れている
ので、充填材を配合しない場合に較べ、優れた耐熱性と
力学特性を発現する。
[実施例]
以下に本発明を実施例によって詳述する。なお、実施例
中、・固有粘度ηinhは硫酸を溶媒として、ポリマー
濃度0.5f/旧で、30℃において測定した値である
。PHRは当該モノマー100重量部に対して配合する
化合物の重量部を示す、軟化点は、熱機会的特性測定(
TMA)の針入法で荷重20fで測定した。また実施例
中のモノマー及びポリマーの略号は下記のとおりである
。
中、・固有粘度ηinhは硫酸を溶媒として、ポリマー
濃度0.5f/旧で、30℃において測定した値である
。PHRは当該モノマー100重量部に対して配合する
化合物の重量部を示す、軟化点は、熱機会的特性測定(
TMA)の針入法で荷重20fで測定した。また実施例
中のモノマー及びポリマーの略号は下記のとおりである
。
1号 化立春上
TA テレフタル酸
IA イソフタル酸
IN イソフタロニトリル
DDS ジアミノジフェニルスルホンTAL
テレフタルアルデヒド PMDA m−フェニレンジアミンTDA
)リレジアミン MDA ジアミノジフェニルメタンDDS
ジアミノジフェニルスルホンIPCイソフタル酸クロ
ライド B S T −GLY ビスフェノールFジグリシジ
ルエーテル(エポキシ価=174) B S A −GLY ビスフェノールAジグリシジ
ルエーテル(エポキシ価= 190) F N V −GLY フェノールノボラッククリシ
ジルエーテル(エポキシ価=174) リ ム (す 性)名 PMIA ポリーI−フェニレンイソフタルアミドP
PTA ポリ−p−フェニレンテレフタルアミドP
’T’lA ポリ−トリレンイソフタルアミドMDT
A ポリ−ジフェニルメタンテレフタルアミド なお実施例で使用した有機充填材(粉末)のがさ比重は
1.0以下、軟化点は200℃以上、粒度は45メツシ
ユを通過するものであった。
テレフタルアルデヒド PMDA m−フェニレンジアミンTDA
)リレジアミン MDA ジアミノジフェニルメタンDDS
ジアミノジフェニルスルホンIPCイソフタル酸クロ
ライド B S T −GLY ビスフェノールFジグリシジ
ルエーテル(エポキシ価=174) B S A −GLY ビスフェノールAジグリシジ
ルエーテル(エポキシ価= 190) F N V −GLY フェノールノボラッククリシ
ジルエーテル(エポキシ価=174) リ ム (す 性)名 PMIA ポリーI−フェニレンイソフタルアミドP
PTA ポリ−p−フェニレンテレフタルアミドP
’T’lA ポリ−トリレンイソフタルアミドMDT
A ポリ−ジフェニルメタンテレフタルアミド なお実施例で使用した有機充填材(粉末)のがさ比重は
1.0以下、軟化点は200℃以上、粒度は45メツシ
ユを通過するものであった。
実施例1:
テレフタル酸ナトリウム水溶液(15重量%)200g
に、30.を懸濁させ、ニーグー中で撹拌しながら、1
0重量%塩酸を加え、炭酸ガス発泡をさせながら中和点
迄反応させた。得られた発泡組成物に水1リットルを加
えた後、濾過・洗浄・乾燥して低嵩比重のTAを得た。
に、30.を懸濁させ、ニーグー中で撹拌しながら、1
0重量%塩酸を加え、炭酸ガス発泡をさせながら中和点
迄反応させた。得られた発泡組成物に水1リットルを加
えた後、濾過・洗浄・乾燥して低嵩比重のTAを得た。
上記の方法で調製したTAを配合したB S F −G
[Yに下表の組成で配合させた。120℃に予熱された
この硬化性組成物に、硬化剤としてN−ベンジルイミダ
ゾールをBSF−FLYに対し4 PHR加えて硬化さ
せた。得られた成形品の軟化点と曲げ試験結果を下表に
示す: 実施例2 実施例1と同様にして、充填材/液状モノマー(BSA
−GLY)が20/80 (重量%)になるように配合
した本発明の液状組成物の硬化結果を下表に示す: 充填材 最高発熱温度 比重 軟化点 曲げ強
度 曲げモジュラス(’C) (’C
) (kg/m+n2) (kg/+n+n
2)非充填 33(31,311715340
IA 310 1.3 124
11 250IN 31
2 1.3 129 10
200DD3 308 TAL 311 比較例I F N V−GLYとB S F−GLYとを25/7
5(重量部)で配合し、実施例1と同様にエポキシモノ
マーの合計量に対して、4PHRのシミダゾールを加え
て硬化させた場合の最高熱温度は387°Cにも上がり
、硬化した樹脂の芯部は炭化傾向にあった。
[Yに下表の組成で配合させた。120℃に予熱された
この硬化性組成物に、硬化剤としてN−ベンジルイミダ
ゾールをBSF−FLYに対し4 PHR加えて硬化さ
せた。得られた成形品の軟化点と曲げ試験結果を下表に
示す: 実施例2 実施例1と同様にして、充填材/液状モノマー(BSA
−GLY)が20/80 (重量%)になるように配合
した本発明の液状組成物の硬化結果を下表に示す: 充填材 最高発熱温度 比重 軟化点 曲げ強
度 曲げモジュラス(’C) (’C
) (kg/m+n2) (kg/+n+n
2)非充填 33(31,311715340
IA 310 1.3 124
11 250IN 31
2 1.3 129 10
200DD3 308 TAL 311 比較例I F N V−GLYとB S F−GLYとを25/7
5(重量部)で配合し、実施例1と同様にエポキシモノ
マーの合計量に対して、4PHRのシミダゾールを加え
て硬化させた場合の最高熱温度は387°Cにも上がり
、硬化した樹脂の芯部は炭化傾向にあった。
実施例3
特公昭47−10863に記載された方法で調製したP
MIA (ηinh =1’、5 、嵩比重0.4)を
配合したB S F’−GLYに配合した。120℃に
予熱されたこの硬化性組成物に、硬化剤としてN−ペン
ジルイミダゾールをB S F−GLYに対し4pHR
加えて硬化させな、得られた成形品の軟化点と曲げ試験
結果を下表に示す: PM T A/B S F−GLY 重量部 最高発熱温度 比重 軟化点 曲は強
度 曲げモジュラス(vt/wt) (’C
) (’C) (kg/mn
’ ) (kr/add )0 336
1.3 117 15
34015 313 1.3 124
13 25025 307
1.3 129 12
230実施例4 実施例1と同様に界面重合法でモノマー仕込比を、TD
A/ I PC=100 /97(モル1モル)で反応
させた調製したPTIA(嵩比重0.4)を配合したB
S A−13LYを実施例1と同じ硬化剤を用いて硬
化させた結果を下表に示す: PTIA/BSA−GLY 重量部 比重 軟化点 曲げ強度
曲げモジュラス(vt/wt)
(”C) (kg/+u+’ )
fkg/n+w+’ )0 1.3
121 15 3401
5 1.3 128 14
33025 1.3
133 12 290実施例5 予めF N V−GIYを当量のDDSで硬化させ粉砕
して得たエポキシ樹脂(嵩比重1.25)をBSF−G
[Yに配合した硬化性組成物から得た硬化樹脂の特性を
下表に示す: エポキシ充填材/ B S F −GIY重量部
最高発熱温度 比重 軟化点 曲げ強度
曲げモジュラス(wt/wt) (”C)
(”C) (kr/nm” )
fkg/md )0 336
1.3 117 15 34
025 305 1.3 133
13 320なお、F N V−
GLYとB S G−GLYとを25/75(重量部)
で配合し、実施例1と同様にエポキシモノマーの合計量
に対して、4 PHRのイミダゾールを加えて硬化させ
た場合の最高発熱温度は387℃にも上がり、硬化した
樹脂の芯部は炭化傾向にありた。
MIA (ηinh =1’、5 、嵩比重0.4)を
配合したB S F’−GLYに配合した。120℃に
予熱されたこの硬化性組成物に、硬化剤としてN−ペン
ジルイミダゾールをB S F−GLYに対し4pHR
加えて硬化させな、得られた成形品の軟化点と曲げ試験
結果を下表に示す: PM T A/B S F−GLY 重量部 最高発熱温度 比重 軟化点 曲は強
度 曲げモジュラス(vt/wt) (’C
) (’C) (kg/mn
’ ) (kr/add )0 336
1.3 117 15
34015 313 1.3 124
13 25025 307
1.3 129 12
230実施例4 実施例1と同様に界面重合法でモノマー仕込比を、TD
A/ I PC=100 /97(モル1モル)で反応
させた調製したPTIA(嵩比重0.4)を配合したB
S A−13LYを実施例1と同じ硬化剤を用いて硬
化させた結果を下表に示す: PTIA/BSA−GLY 重量部 比重 軟化点 曲げ強度
曲げモジュラス(vt/wt)
(”C) (kg/+u+’ )
fkg/n+w+’ )0 1.3
121 15 3401
5 1.3 128 14
33025 1.3
133 12 290実施例5 予めF N V−GIYを当量のDDSで硬化させ粉砕
して得たエポキシ樹脂(嵩比重1.25)をBSF−G
[Yに配合した硬化性組成物から得た硬化樹脂の特性を
下表に示す: エポキシ充填材/ B S F −GIY重量部
最高発熱温度 比重 軟化点 曲げ強度
曲げモジュラス(wt/wt) (”C)
(”C) (kr/nm” )
fkg/md )0 336
1.3 117 15 34
025 305 1.3 133
13 320なお、F N V−
GLYとB S G−GLYとを25/75(重量部)
で配合し、実施例1と同様にエポキシモノマーの合計量
に対して、4 PHRのイミダゾールを加えて硬化させ
た場合の最高発熱温度は387℃にも上がり、硬化した
樹脂の芯部は炭化傾向にありた。
実施例6
実施例3と同様に、微粉砕した木屑(嵩比重0.8)を
B S F−GLYに配合させた。120℃に予熱され
たこの硬化性組成物に、硬化剤としてN−ベンジルイミ
ダゾールを)3 S F−(iLYに対し4PIIR加
えて硬化させた。得られた成形品の軟化点と曲げ試験結
果を下表に示す:
B S F−GLYに配合させた。120℃に予熱され
たこの硬化性組成物に、硬化剤としてN−ベンジルイミ
ダゾールを)3 S F−(iLYに対し4PIIR加
えて硬化させた。得られた成形品の軟化点と曲げ試験結
果を下表に示す:
Claims (8)
- (1)実質的に揮発性成分を生成することなく硬化して
樹脂を形成し得る成形用重合性組成物において、 モノマー及び/又はプレポリー並びにこれを硬化させる
触媒、硬化剤、促進剤からなる群から選ばれる少くとも
1種からなり成形温度で10ポイズ以下の粘度を有する
液状体である組成物(A)、 成形温度で固体状又は半固体状であり、かつ下記(a)
(b)(c)の各特性を兼備する微粒子状又は微小薄片
状の低分子有機化合物 (B_1)並びに微粒子又は微細繊維状及び/又は微細
フィルム状の有機高分子物質(B_2)からなる群から
選ばれた少くとも1種の充填材(B)、 (a)嵩比重1.3以下、 (b)有機高分子物質の軟化点200℃以上、(c)4
2メッシュ通過分95重量%以上、並びに、必要に応じ
て含有する添加剤(C)、とから実質的になり、しかも
、全組成物に於ける充填材(B)の配合割合が5〜50
(重量)%であつて、成形温度において10ポイズ以下
の粘度を有することを特徴とする、成形用重合性組成物
。 - (2)モノマー及び/又はプレポリマーを主体とする組
成物(A)が、未硬化のエポキシ樹脂組成物である特許
請求の範囲第(1)項記載の成形用重合組成物。 - (3)モノマー及び/又はプレポリマーを主体とする組
成物(A)が、未硬化の不飽和ポリエステル樹脂組成物
及び/又はビニルエステル組成物である特許請求の範囲
第(1)項記載の成形用重合性組成物。 - (4)有機化合物(B_1)がテレフタル酸及び/又は
イソフタル酸である特許請求の範囲第(1)項記載の成
形用重合性組成物。 - (5)有機化合物(B)がイソフタロニトリル、ジアミ
ノジフェニルスルホン及び/又はテレフタルアルデヒド
である特許請求の範囲第(1)項記載の成形用重合性組
成物。 - (6)有機高分子物質(B_2)が、全芳香族ポリアミ
ドである特許請求の範囲第(1)項記載の成形用重合性
組成物。 - (7)有機高分子物質(B_2)が、硬化したエポキシ
樹脂である特許請求の範囲第(1)項記載の成形用重合
性組成物。 - (8)有機高分子物質(B_2)からなる充填材の嵩比
重が、1.0以下である特許請求の範囲第(1)項記載
の成形用重合性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62129982A JPH078898B2 (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62129982A JPH078898B2 (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63295615A true JPS63295615A (ja) | 1988-12-02 |
JPH078898B2 JPH078898B2 (ja) | 1995-02-01 |
Family
ID=15023233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62129982A Expired - Fee Related JPH078898B2 (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH078898B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06128348A (ja) * | 1992-10-14 | 1994-05-10 | Agency Of Ind Science & Technol | 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法 |
EP0601312A1 (de) * | 1992-12-07 | 1994-06-15 | Vorwerk & Co. Interholding GmbH | Im Kunststoffspritzverfahren hergestelltes Kunstoffbauteil |
US5494628A (en) * | 1992-12-24 | 1996-02-27 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Mat produced on the basis of a nonwoven |
US5578648A (en) * | 1992-10-30 | 1996-11-26 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Lamination adhesive containing thermoplastic resins and unmelted thermoplastic fibers |
JP2005120128A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Teijin Techno Products Ltd | 熱寸法安定性に優れた熱硬化性樹脂組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430248A (en) * | 1977-08-12 | 1979-03-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Polyamide resin composition |
JPS5554315A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ultraviolet curing composition |
JPS5636502A (en) * | 1979-08-13 | 1981-04-09 | Pennwalt Corp | Composition of safe* dry and fluent solid peroxide and aromatic carboxylic acid |
JPS5767618A (en) * | 1980-10-15 | 1982-04-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Unsaturated polyester refin composition |
JPS63156849A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-29 | バスフ アクチェンゲゼルシャフト | 硬化可能のポリエステル成形材料 |
-
1987
- 1987-05-28 JP JP62129982A patent/JPH078898B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430248A (en) * | 1977-08-12 | 1979-03-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Polyamide resin composition |
JPS5554315A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ultraviolet curing composition |
JPS5636502A (en) * | 1979-08-13 | 1981-04-09 | Pennwalt Corp | Composition of safe* dry and fluent solid peroxide and aromatic carboxylic acid |
JPS5767618A (en) * | 1980-10-15 | 1982-04-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Unsaturated polyester refin composition |
JPS63156849A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-29 | バスフ アクチェンゲゼルシャフト | 硬化可能のポリエステル成形材料 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06128348A (ja) * | 1992-10-14 | 1994-05-10 | Agency Of Ind Science & Technol | 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法 |
US5578648A (en) * | 1992-10-30 | 1996-11-26 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Lamination adhesive containing thermoplastic resins and unmelted thermoplastic fibers |
EP0601312A1 (de) * | 1992-12-07 | 1994-06-15 | Vorwerk & Co. Interholding GmbH | Im Kunststoffspritzverfahren hergestelltes Kunstoffbauteil |
US5494628A (en) * | 1992-12-24 | 1996-02-27 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Mat produced on the basis of a nonwoven |
US5766735A (en) * | 1992-12-24 | 1998-06-16 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Mat produced on the basis of a nonwoven |
US5993933A (en) * | 1992-12-24 | 1999-11-30 | Vorwerk & Co. Interholding Gmbh | Mat produced on the basis of a nonwoven |
JP2005120128A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Teijin Techno Products Ltd | 熱寸法安定性に優れた熱硬化性樹脂組成物 |
JP4505205B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2010-07-21 | 帝人テクノプロダクツ株式会社 | 熱寸法安定性に優れた熱硬化性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH078898B2 (ja) | 1995-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1435376B1 (en) | Toughened thermosetting resins and preparation of the same | |
US3875113A (en) | Thermosetting compositions derived from an epoxy resin, a polyamine and an imide | |
KR20140094549A (ko) | 나노실리카 함유 비스말레이미드 조성물 | |
JPH01198627A (ja) | 熱硬化樹脂の製造法 | |
JPH02232224A (ja) | フェノール性末端基を有する熱可塑性樹脂を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物 | |
WO2018129020A1 (en) | Dual cure stereolithography resins containing thermoplastic particles | |
CN104974346A (zh) | 一种液晶型烯丙基化合物改性的双马来酰亚胺树脂的制备方法 | |
JPS6088038A (ja) | 熱硬化性樹脂の製造法 | |
CN107108855B (zh) | 树脂组合物 | |
JPS63295615A (ja) | 成形用熱硬化性エポキシ樹脂組成物 | |
BR112018073028B1 (pt) | Sistema curável, artigo curado, e, método para produção de um prepreg ou towpreg | |
JPH0948915A (ja) | 硬化性樹脂組成物とそれを用いた成形体およびその製造方法 | |
WO2022034201A1 (en) | Urea derivatives and their use as curatives and curative accelerators for resin systems | |
KR101462449B1 (ko) | 글리시딜아민계 에폭시 수지 경화 조성물 | |
JP2565722B2 (ja) | 架橋樹脂の製造法 | |
JPH0260963A (ja) | ポリマー微粒子を含有する成形用重合性組成物 | |
JP2719701B2 (ja) | 架橋樹脂の製造方法 | |
JP7550138B2 (ja) | 硬化作用剤における又は硬化作用剤に関する改善 | |
JP2009051890A (ja) | 脂肪族ポリイミドをマトリックスとするアラミドナノコンポジット | |
Alhousami et al. | Synthesis and characterization of novel sulphanilamide/epoxy resin modified polyester for thermal stability and impact strength | |
JPH02145648A (ja) | 剛直ポリマー分散硬化性組成物 | |
JPH02145615A (ja) | 変性ビニルエステル樹脂 | |
JP3380031B2 (ja) | 架橋樹脂の製造方法 | |
WO2024194067A1 (en) | Use of hydroxy substituted urones as cure accelerators | |
JPS624716A (ja) | 硬化可能のエポキシ樹脂混合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |