JPS63294677A - Icソケツト - Google Patents

Icソケツト

Info

Publication number
JPS63294677A
JPS63294677A JP13018787A JP13018787A JPS63294677A JP S63294677 A JPS63294677 A JP S63294677A JP 13018787 A JP13018787 A JP 13018787A JP 13018787 A JP13018787 A JP 13018787A JP S63294677 A JPS63294677 A JP S63294677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
terminal
socket
measuring
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13018787A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yamaguchi
山口 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP13018787A priority Critical patent/JPS63294677A/ja
Publication of JPS63294677A publication Critical patent/JPS63294677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICソケットに関し、特にICを装着し基板を
デバッグする際に測定用端子を保護した構造等を有する
ICソケットに関する。
〔従来の技術〕
従来のICソケットは、ICを容易に装着するため装着
面が内側に傾斜をもたせた構造のものがある。
第4図はかかる従来の一例を説明するためのICソケッ
トの断面図である。
第4図に示すように、ソケット本体11の下の面には外
部に接続するため二列に形成したピン接続リード12が
突出し、ソケット本体11の内部でピン押えばね13と
上方外部へ伸びる測定用端子14とが前記リード12に
接続される構造である。
また、第5図は第4図に示すような一般的なICソケッ
トに挿入されるICピンの端子間隔を示す平面図である
第5図に示すように、IC17の二列に形成されたピン
18aは基本間隔aの状態にある端子を表し、またピン
18bは拡がった状態すにある端子を表す。
上述したように、ICピンの端子が外側に拡がっている
場合、これを無理に第4図に示すようなソケットに挿入
しようとすると、ICのピン端子を破損してしまうこと
がある。この破損の問題を解決するため、従来はピン接
続リード12がICソケットの上方に向かって拡がった
構造を有し、これによりピンの拡がりを吸収してソケッ
トに挿入するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のICソケットは、これにICを装着して
構成する基板をデパックする際に装着したICのピン端
子の一つを選択しその状態を測定する必要が生じる。か
かる場合、測定器の測定用端子を連続して接触させてお
かなければならないため、測定器の測定用端子が動くこ
とで隣りあったICのピン端子相互が測定用端予め導通
部分により短絡することがある。かかるICピン端子間
の短絡は測定対象のICピン端子の状態を正確に測定で
きないばかりでなく、ICの破壊の原因にもなるという
欠点がある。
本発明の目的は、従来のかかる基板等のデバッグの際に
ICの状態を正確且つ安全に測定できるようなICソケ
ットを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のICソケットは、外部に接続するため二列に形
成したピン接続リードと、前記ピン接続リードに接続さ
れたピン押えばねと、前記リードに接続され、上方外部
へ伸びるとともに外側に折曲げてなる測定用端子と、前
記ピン接続リードを支持し、前記測定用端子を収納し且
つ隣接する前記測定用端子間の接触を防止させるための
隔壁を形成したソケット本体とを有し、前記測定用端子
の立上り部と前記ピン押えばねとによりICピン端子挿
入部を形成するように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するためのICソケッ
トの斜視図である。
第1図に示すように、かかるICソケットは外部に接続
するためソケット本体1に二列にわたって支持されたピ
ン接続リード2と、このピン接続リード2に接続され且
つソケット本体1の内側に二列に内蔵されるピン押えば
ね3と、同じくピン接続リード2に接続され且つソケッ
ト本体1の内壁に沿って一部がピン押えばね3と対峙す
るように形成され、前記ピン接続リード2に接続されて
いない反対側が外側に向かって折曲げて形成された測定
用端子4とを有している。しかも、このソケット本体1
は各測定用端子4の接触防止用に隔壁6が形成されてい
る。かかる形状のソケットにICを装着して試験を行う
ときは、測定用端子4に試験用フックを引っかけて固定
する。
次に、第2図は第1図における測定用端子と隔壁部分の
拡大図である。
第2図に示すように、測定用端子4は隔壁6により分離
され且つその先端部は外側に向かって折曲げられている
ので、測定器(図示省略)の試験用端子フック等をこの
測定用端子4の先端部に引っかけて固定すれば隣接する
測定用端子に短絡する問題もなくなる。
次に、第3図は第1図におけるICソケットのA−A’
線断面図である。
第3図に示すように、ICソケットはソケット本体1の
内壁に沿った測定用端子4の一部をなす立上り部とピン
押えばね3とによりICピン端子挿入部5を形成してお
り、端子を挿入しやすくしている。
以上、本実施例について説明したが、測定用端子4ある
いはピン押えばね3はピン接続リード2を延長して形成
してあってもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は二列のピン接続リードと
、このリードに接続されたピン押えばねと、同じく前記
リードに接続され、上方外部へ伸びるとともに外側に折
曲げてなる測定用端子と、前記ピン接続リードを支持し
、前記測定用端子を収納し且つ隣接する前記測定用端子
間の接触を防止させるための隔壁を有するソケットの本
体とを有し、前記測定用端子の立上り部と前記ピン押え
ばねとによりICピン端子挿入部を形成することにより
、ICピンの挿入を容易にし、且つ測定機器の測定用端
子等によってもICのピン端子の短絡を防止することが
できるため、正確で安全な測定および使用が得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するためのICソケッ
トの斜視図、第2図は第1図における測定用端子と隔壁
部分の拡大図、第3図は第1図におけるICソケットの
A−A″線断面図、第4図は従来の一例を説明するため
のICソケットの断面図、第5図は一般的なICソケッ
トに挿入されるICピンの端子間隔を示す平面図である
。 1・・・ソケット本体、2・・・ピン接続リード、3・
・・ピン押えばね、4・・・測定用端子、5・・・第1
図 拾 2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部に接続するため二列に形成したピン接続リードと、
    前記ピン接続リードに接続されたピン押えばねと、前記
    リードに接続され、上方外部へ伸びるとともに外側に折
    曲げてなる測定用端子と、前記ピン接続リードを支持し
    、前記測定用端子を収納し且つ隣接する前記測定用端子
    間の接触を防止させるための隔壁を有するソケットの本
    体とを有し、前記測定用端子の立上り部と前記ピン押え
    ばねとによりICピン端子挿入部を形成することを特徴
    とするICソケット。
JP13018787A 1987-05-26 1987-05-26 Icソケツト Pending JPS63294677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13018787A JPS63294677A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 Icソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13018787A JPS63294677A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 Icソケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294677A true JPS63294677A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15028157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13018787A Pending JPS63294677A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 Icソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737661A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp Icソケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737661A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp Icソケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177425A (en) Multiple contact electrical test probe assembly
JPH0773941A (ja) Icコンタクタ
JPS63294677A (ja) Icソケツト
JPH0561781B2 (ja)
JP3750182B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR102531965B1 (ko) 동축케이블 커넥터
KR200147597Y1 (ko) 테스트 지그
JPS6041729Y2 (ja) ウエハプロ−ブカ−ド
JPH0310628Y2 (ja)
JPS6325573A (ja) 集積回路のテストボ−ド
KR0127239Y1 (ko) 반도체 장치의 메뉴얼 소켓
JPS6333513Y2 (ja)
JP3052874B2 (ja) Bga型半導体装置のプローブ装置
KR0136814Y1 (ko) 반도체 장치의 메뉴얼 소켓
JPS6010281Y2 (ja) 点検部付コネクタ
JPH0612977U (ja) Icソケット
KR810002160Y1 (ko) 집적 회로용 러그판
KR910006780Y1 (ko) Lcc타입 부품의 핀 테스트소켓
JPS63233548A (ja) 半導体用ダイソ−タプロ−ブカ−ド
JP3132465B2 (ja) 半導体装置及びプローブユニット
JPS6231974A (ja) Ic用ソケツト
JPH0210462Y2 (ja)
JPS5826388Y2 (ja) 点検用アダプタ
JPH04306578A (ja) 電子デバイスソケットとそれを実装した回路基板
JPH0446220Y2 (ja)