JPS63293124A - 銅の精製方法 - Google Patents

銅の精製方法

Info

Publication number
JPS63293124A
JPS63293124A JP12944787A JP12944787A JPS63293124A JP S63293124 A JPS63293124 A JP S63293124A JP 12944787 A JP12944787 A JP 12944787A JP 12944787 A JP12944787 A JP 12944787A JP S63293124 A JPS63293124 A JP S63293124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
compounds
molten metal
solid
solidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12944787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553082B2 (ja
Inventor
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Koichi Tamura
幸一 田村
Yasuhiko Miyake
三宅 保彦
Tomio Iizuka
飯塚 富雄
Katsuo Sekida
関田 克男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62129447A priority Critical patent/JP2553082B2/ja
Publication of JPS63293124A publication Critical patent/JPS63293124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553082B2 publication Critical patent/JP2553082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は純銅中の不純物を希土類元素と反応させて化合
物として除去する銅の精製方法に関し、特に希土類元素
添加後の溶湯を一方向凝固させることによって化合物を
効果的に除去するようにした銅の精製方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の銅の純度を上げる精製方法として、所要純度の銅
を出発材として精製を行うものがあり、例えば、■電気
分解による精製方法(例えば、特開昭61−84389
号公報)、■不純物と親和性の大きい元素を添加し、不
純物を化合物として除去する精製方法、■不純物と親和
性の大きい元素を添加し化合物を形成後凝固させ、その
後さらに帯域溶融を行う精製方法(例えば、特開昭61
−149465号公報)等がある。このうち■の方法は
O,S、Cを除去するのに有用であり、かつ、操作が比
較的容易で量産処理に適した方法として多用されている
。添加元素としては固体状態でCuに固溶せず、かつ、
O,S、Cと親和性の大きい元素としてLa、Ce、Y
などの希土類元素が用いられ、実際に元素添加に際して
は上記希土類元素を含む銅基合金を予め作成し、これを
真空下あるいは無酸化雲囲気下で溶解した銅材に添加す
る。ここで希土類元素と結合して精製する酸化物、硫化
物、炭化物は、一般に比重が溶鋼より小さいものが多く
従ってこれらを比重差で浮上させて除去するため、通常
は希土類元素添加後、所定時間溶鋼を静置して除去し鋳
型に鋳造し凝固させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の希土類元素を添加後静置して化合物を除
去する銅の精製方法によれば、希土類元素を添加して精
製した酸化物、硫化物、炭化物等の化合物に溶湯を静置
しても必ずしも浮上が充分でなく、凝固時鋳塊内部に捕
捉されて残存するため、残存した化合物が異物として銅
の性!(物理的性質、機械的性質、化学的性質)を悪化
させ、圧延・引抜等の加工性もまた悪化させると言う不
都合がある。帯域溶融を用いる■の方法では捕捉された
残存化合物が帯域溶融によって除去されるが、希土類元
素を添加後、一度凝固させて、その後再溶解、再凝固さ
せるため、工数を要すると言う不都合があり、また、帯
域溶融は量産処理に向かないと言う不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、銅の性質及
び圧延・引抜等の加工性を悪化させる異物となる化合物
が鋳塊内に残存することなく、また作業工数を増すこと
なく、かつ、量産処理に適したようにするため、予め定
めた速度で一方向凝固を行い化合物を効果的に除去する
ようにした銅の精製方法を提供する。
例えば、特開昭60−248833号公報は、一方向凝
固によって巣や気泡を有しない単結晶金属条を製造する
方法を示しているが、単に一方向凝固の処理を施しただ
けでは本発明のように生成された化合物を排除すること
はできない。
即ち、本発明の銅の精製方法は、希土類元素添加後の静
置による化合物の浮上除去に換えて予め定めた速度で一
方向凝固による化合物の浮上除去をおこなうものであり
、以下の工程を備えている。
(1)溶湯に希土類元素を添加する工程真空溶解した溶
湯に所定の重量比で希土類元素を添加し、不純物と反応
させ酸化物、硫化物、炭化物等の化合物を生成する。希
土類元素と不純物が反応して生成する化合物は比重が溶
鋼の比重(8,9g/c+J)より出来るだけ小さい方
が浮上し易いが、種々の実験の結果7.5g/−以下で
あれば後述する300+wm/win以下の凝固速度で
十分浮上排除される。希土類元素としては、La、Ce
、Nd、Sm。
Gdの酸化物、硫化物の比重が7.5g/cj以下で適
している。
(2)溶湯の凝固及び化合物の除去の工程希土類元素添
加後の溶鋼を高純度黒鉛ルツボ中に移し、例えば、黒鉛
ルツボの回りに誘導加熱コイルを数段に配置し温度を制
御することによって一方向凝固を行う。この際、溶湯凝
固の固液界面を平坦に保ち、かつ、一方向に凝固を進行
させることによって、■固液界面近傍において化合物は
常にわずかな浮上によって固体鋼に捕捉されることなく
溶湯中に排出される。■固体鋼と溶湯との位置的な逆転
が起こらず、例えば、常に固体側が下方、液体側が上方
に存在し固体鋼内部に溶湯が閉じ込められることがなく
、溶湯が閉じ込められることに伴う化合物の捕捉もない
。凝固速度は理論的には化合物と溶鋼の比重差による化
合物の浮上速度以下であればよいが、前述の■及び■の
作用を効果的にするため300mm/min以下とする
。  300mm/min以上では固液界面の平坦性が
悪くなり、凝固時に化合物が固体側に捕捉される恐れが
ある。
〔作用〕
以上の工程により、溶湯に希土類元素を添加後、一方向
凝固によって効果的に化合物を浮上除去する。
以下、本発明の銅の精製方法を詳細に説明する。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例は以下の通りである。
希土類元素添加後の溶湯を高純度黒鉛ルツボ中で静止状
態で下方より一方向凝固させた例を示し、酸素4 pp
m、硫黄4 ppmを含む純度99.999%の銅を1
0−”torr真空度、毎バッチ5kgで高純度ルツボ
中で真空溶解し、第1表に示す希土類元素を所定の重量
比に基づいてそれぞれ添加した。添加後約15分間の静
置後、ルツボ下部の溶湯を用意した別の高純度黒鉛ルツ
ボ(内径5抛組高150■m)に移送し、これをルツボ
底部から100++n/hの速度で一方向凝固させた。
一方比較のため同一条件で、第1表  添加元素とその
添加量(重量%)一方向凝固に換えてAr雰囲気中で放
冷凝固させた鋳塊を作製した。このようにして得られた
各添加元素につき2種類のインゴットを2011Ill
φに熱間圧延後、15m5φに面前し、その後引抜きと
焼鈍を繰り返して最小20μmφの直径とした。その結
果、放冷凝固による鋳塊は引抜きの過程で、特に線径が
40μ鋼φ以下で断線が頻発し、X線マイクロアナライ
ザによる測定によってその断線部には希土類元素を主体
とする直径5〜10μ−の微小介在物が認められた。こ
れに対して一方向凝固を行った鋳塊を素材とする場合は
、断線は極めて希でその発生頻度は添加元素による変動
はあるが放冷凝固鋳塊に比較して、例えば、1kgの素
材を引抜き加工する際の断線回数はl/8〜1/lOで
あった。尚、上記溶製凝固の酸素と硫黄の量は共に0.
2ppm以下であった。
本発明の第2の実施例は以下の通りである。
一方向凝固を行う黒鉛ルツボ中の溶湯に水冷した銅棒を
接触させ、銅棒を引上げながら一方向凝固させる例であ
る。酸素4ppts、硫黄4 ppmを含む純度99.
999%の銅を10− ’ torr真空度、毎バッチ
5 kgで高純度ルツボ中で真空溶解し、その後第1表
に示す元素をそれぞれ添加した。添加後約15分間静置
した後、ルツボ下部の溶湯を用意した別の高純度黒鉛ル
ツボに移送し、これに水冷した銅棒を接触させ120+
uw/minの速度で引上げながら、一方向凝固を行っ
た。一方比較のため銅棒の冷却を制御して350+am
/winの速度で引上げながら、一方向凝固を行った。
このようにして得られた凝固速度を異にする2種類の一
方向凝固した鋼材を引抜き、焼鈍を繰り返して最小20
μ儒φの直径にした。その結果、凝固速度が350m+
s/winの鋳造ロッドは引抜きの過程で、特に80μ
鋼φ以下で断線が頻発し、その断線”部にはやはり希土
類元素を主体′とする直径7〜12μ鴫の微小介在物が
認められた。これに対して凝固速度が120mg/a+
inの鋳造ロッドの断線は非常に少なく、その発生頻度
は350−請/minの場合と比較して、例えば、1 
kirの素材を引抜きする際の断線回数は176〜1/
8であった。
尚、上記溶製凝固の酸、素と硫黄の量は0.2pp■以
下であった。一方向凝固を実現する方法としては、実施
例1及び実施例2に示した方法その他に、連続鋳造の如
く鋳型を用いて上方、下方又は水平方向に抽出する方法
でも可能であるが、いずれの場合も化合物を除去するた
めには凝固時の固液界面が平坦であること、換言すれば
一方向凝固の速度が重要である。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明の銅の精製方法によれば、予
め定めた速度で一方向凝固を行い希土類元素と不純物の
化合物を効果的に除去するようにしたため、鋳塊内に化
合物が残存せず鋼材の清浄度が向上し、銅の性質及び圧
延・引抜々の加工性が向上する。また、帯域溶融法のよ
うに作業工数が増えることな(、かつ、量産処理にも適
している。さらに、不純物除去が効果的に行われるのに
伴い鋼材が高純度化し、その電気抵抗、例えば、4.2
°にの極低温での電気抵抗及び硬さが減少する。
以上の効果によって、20μmφ程度の銅の超極細線が
容易に伸線で製造可能となり、例えば、最近IC用のボ
ンディングワイヤとして注目されている銅のボンディン
グワイヤに対しても軟質で経済性に優れた線材を供給す
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)純銅中に不可避的に存在する酸素、硫黄等の不純
    物を除去する銅の精製方法において、真空溶解した前記
    純銅の溶湯中に所定の密 度の化合物を生成する希土類元素を添加し、前記溶湯を
    予め定めた速度で一方向凝固さ せることにより前記化合物を前記溶湯の系外に除去する
    ことを特徴とする銅の精製方法。
  2. (2)前記予め定めた速度が300mm/min以下に
    設定されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の銅の精製方法。
  3. (3)前記希土類元素が前記所定の密度として7.5g
    /cm以下の前記化合物を生成する元素であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の銅の精製方法。
JP62129447A 1987-05-26 1987-05-26 銅の精製方法 Expired - Lifetime JP2553082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129447A JP2553082B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 銅の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129447A JP2553082B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 銅の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293124A true JPS63293124A (ja) 1988-11-30
JP2553082B2 JP2553082B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=15009703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129447A Expired - Lifetime JP2553082B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 銅の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553082B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126771A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Ngk Insulators Ltd 高純度無気孔ベリリウムブロックの製造方法
US6287364B1 (en) 1999-03-01 2001-09-11 Osaka Alloying Works, Co., Ltd. Method for producing copper alloy ingot
CN105603201A (zh) * 2016-03-21 2016-05-25 江西保太有色金属集团有限公司 一种倾转熔铸紫杂铜精炼方法
CN113774229A (zh) * 2021-09-08 2021-12-10 虹华科技股份有限公司 一种高强高导高纯铜线的加工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221335A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Mitsubishi Metal Corp 極軟質銅材の製造法
JPS6272464A (ja) * 1985-09-10 1987-04-03 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 金属溶融物の指向的な固化方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221335A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Mitsubishi Metal Corp 極軟質銅材の製造法
JPS6272464A (ja) * 1985-09-10 1987-04-03 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 金属溶融物の指向的な固化方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126771A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Ngk Insulators Ltd 高純度無気孔ベリリウムブロックの製造方法
US6287364B1 (en) 1999-03-01 2001-09-11 Osaka Alloying Works, Co., Ltd. Method for producing copper alloy ingot
CN105603201A (zh) * 2016-03-21 2016-05-25 江西保太有色金属集团有限公司 一种倾转熔铸紫杂铜精炼方法
CN113774229A (zh) * 2021-09-08 2021-12-10 虹华科技股份有限公司 一种高强高导高纯铜线的加工工艺
CN113774229B (zh) * 2021-09-08 2023-11-28 虹华科技股份有限公司 一种高强高导高纯铜线的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553082B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443237B (zh) 加工矽粉以獲得矽結晶之方法
US7682585B2 (en) Silicon refining process
JPS6127323B2 (ja)
CN102112394B (zh) 硅精制方法
EA017480B1 (ru) Способ получения кремния средней и высокой чистоты из металлургического кремния
JP3329013B2 (ja) Al−Si系アルミニウムスクラップの連続精製方法及び装置
CN101279361B (zh) 一种高强韧镁合金的制备方法
JPS6139385B2 (ja)
US9783871B2 (en) Method of producing aluminium alloys containing lithium
JPS63293124A (ja) 銅の精製方法
JPH05254817A (ja) 多結晶シリコン鋳塊の製造方法
JPS627839A (ja) NiTi系合金の製造方法
Rdzawski et al. Effect of rare-earth metals addition on microstructure and properties of selected copper alloys
JP2001316716A (ja) 鉄基非晶質合金用母材の製造方法
JP3263104B2 (ja) 金属シリコンの精製方法
JP5004195B2 (ja) コールドクルーシブル溶解法
JP2003293051A (ja) 低融点金属および高融点金属を含有するTi合金の製造方法
JPH0112579B2 (ja)
JPS62292244A (ja) 荒引線の製造方法
JPH11293359A (ja) 金属バナジウム又は/及び金属バナジウム合金の溶解方法並びに鋳造方法
JP2006156129A (ja) 銅又は銅合金極細線の製造方法
JPH11241127A (ja) 希土類金属を含有する合金スクラップの回収方法
US1867804A (en) Method of producing magnetic alloys
CN104556045A (zh) 一种利用Al-Si合金熔体机械搅拌去除Si中杂质P的方法
JPS61266157A (ja) 金属棒の連続鋳造法