JPS63290982A - Gps衛星からの信号追尾方法 - Google Patents
Gps衛星からの信号追尾方法Info
- Publication number
- JPS63290982A JPS63290982A JP12537187A JP12537187A JPS63290982A JP S63290982 A JPS63290982 A JP S63290982A JP 12537187 A JP12537187 A JP 12537187A JP 12537187 A JP12537187 A JP 12537187A JP S63290982 A JPS63290982 A JP S63290982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- tracking
- satellite
- pedal position
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000003079 width control Methods 0.000 abstract 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は自動車の現在位置を測位するためにGPS受信
機を搭載してGPS衛星からの電波信号を連続して捕捉
するための信号追尾方法に関し、一層詳細には、GPS
衛星からの電波を受信して測位演算を遂行しながら推測
走行する際、自動車の加速時あるいは減速時等における
加速度の変化時においても衛星からの信号を受信するト
ラッキングループの帯域幅を広げることにより前記測位
演算を中断することなしに推測走行することを可能とす
るG P ’S衛星からの信号追尾方法に関する。
機を搭載してGPS衛星からの電波信号を連続して捕捉
するための信号追尾方法に関し、一層詳細には、GPS
衛星からの電波を受信して測位演算を遂行しながら推測
走行する際、自動車の加速時あるいは減速時等における
加速度の変化時においても衛星からの信号を受信するト
ラッキングループの帯域幅を広げることにより前記測位
演算を中断することなしに推測走行することを可能とす
るG P ’S衛星からの信号追尾方法に関する。
[発明の背景]
船舶や航空機のような時々刻々移動する利用体に対し、
複数個の人工衛星から電波を送信してその現在位置、走
行速度等を確認乃至決定するために、近年、GPS測位
装置の有用性が注目を浴びている。このGPS測位装置
は、■ 全世界でいつでも連続して利用出来る、■ 位
置速度の測定精度が極めて高い、■ 利用者数に制限が
ない 等の特徴を備えている。
複数個の人工衛星から電波を送信してその現在位置、走
行速度等を確認乃至決定するために、近年、GPS測位
装置の有用性が注目を浴びている。このGPS測位装置
は、■ 全世界でいつでも連続して利用出来る、■ 位
置速度の測定精度が極めて高い、■ 利用者数に制限が
ない 等の特徴を備えている。
このような観点からすれば、GPS測位装置を利用する
客体は、船舶、航空機に限ることなく自動車もその対象
となって然るべきである。
客体は、船舶、航空機に限ることなく自動車もその対象
となって然るべきである。
特に、都市部の交通の混雑を回避し短時間に自らの現在
位置を確認し、目的地までの迂回路を発見する等に利用
出来れば、時間的、経済的に頗る大きな効果が得られよ
う。
位置を確認し、目的地までの迂回路を発見する等に利用
出来れば、時間的、経済的に頗る大きな効果が得られよ
う。
一般的に、GPS測位装置は3個以上の衛星を利用する
。これらの人工衛星には夫々高精度の原子時計等が搭載
されているが、一方、受信側ではこのような高価な計時
装置は配置されてはいない。従って、受信側の時刻情報
には時計オフセットが出てくる。そこで、受信側では人
工衛星からの電波を同時に受信し、各衛星と受信点との
間の受信機の時計オフセットを含んだ擬似距離データと
各受信衛星の軌道位置データとから受信点の位置を計算
し表示する。
。これらの人工衛星には夫々高精度の原子時計等が搭載
されているが、一方、受信側ではこのような高価な計時
装置は配置されてはいない。従って、受信側の時刻情報
には時計オフセットが出てくる。そこで、受信側では人
工衛星からの電波を同時に受信し、各衛星と受信点との
間の受信機の時計オフセットを含んだ擬似距離データと
各受信衛星の軌道位置データとから受信点の位置を計算
し表示する。
ところで、受信側で人工衛星からの電波を受信し測位演
算する際、受信側としての自動車が停車中、あるいは一
定速度で走行中においては、通常、トラッキングループ
の帯域幅を狭めて人工衛星からの電波を捕捉している。
算する際、受信側としての自動車が停車中、あるいは一
定速度で走行中においては、通常、トラッキングループ
の帯域幅を狭めて人工衛星からの電波を捕捉している。
トラッキングループの帯域幅を狭めることにより一層正
確な現在位置の測位が可能となるからである。
確な現在位置の測位が可能となるからである。
然しなから、トラッキングループの帯域幅を狭めて人工
衛星からの電波を捕捉している時に自動車が加速度を変
更して走行すると、すなわち、アクセルペダルを踏むこ
とにより速度を加速することやブレーキペダルを踏むこ
とにより速度を減速するとドプラ効果による受信周波数
のドプラシフト量が変化し、このため、受信周波数が現
在のトラッキングループの範囲外の周波数となる虞が発
生する。この場合においては、最早、信号の捕捉追尾が
不可能になる。
衛星からの電波を捕捉している時に自動車が加速度を変
更して走行すると、すなわち、アクセルペダルを踏むこ
とにより速度を加速することやブレーキペダルを踏むこ
とにより速度を減速するとドプラ効果による受信周波数
のドプラシフト量が変化し、このため、受信周波数が現
在のトラッキングループの範囲外の周波数となる虞が発
生する。この場合においては、最早、信号の捕捉追尾が
不可能になる。
すなわち、このような場合においては、測位演算は不可
能となり、現在位置の正確な算出が不能となるばかりで
なくトラッキングループを外れたことにより大略的な現
在位置の把握についても、例えば、画面(図示せず)上
の位置表示が全く消滅することから不可能な状態に立ち
至る。
能となり、現在位置の正確な算出が不能となるばかりで
なくトラッキングループを外れたことにより大略的な現
在位置の把握についても、例えば、画面(図示せず)上
の位置表示が全く消滅することから不可能な状態に立ち
至る。
[発明の目的]
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、自動車の現在位置を知得するためにGPS受信
機を搭載してGPS衛星からの電波を受信しながら測位
演算を遂行しつつ走行する際、自動車の加速時あるいは
減速時等における加速度の変化時においてもアクセルペ
ダルにかかる信号またはブレーキペダルにかかる信号を
測位演算装置にリアルタイムに導入することにより、加
減速時には衛星を捕捉追尾するトラッキングループの帯
域幅を自動的に広げて、その結果、加減速時においても
測位演算を中断することなしに連続的に推測走行するこ
とを可能とするGPS衛星からの信号追尾方法を提供す
ることを目的とする。
あって、自動車の現在位置を知得するためにGPS受信
機を搭載してGPS衛星からの電波を受信しながら測位
演算を遂行しつつ走行する際、自動車の加速時あるいは
減速時等における加速度の変化時においてもアクセルペ
ダルにかかる信号またはブレーキペダルにかかる信号を
測位演算装置にリアルタイムに導入することにより、加
減速時には衛星を捕捉追尾するトラッキングループの帯
域幅を自動的に広げて、その結果、加減速時においても
測位演算を中断することなしに連続的に推測走行するこ
とを可能とするGPS衛星からの信号追尾方法を提供す
ることを目的とする。
[目的を達成するための手段]
前記の目的を達成するために、本発明はGPSを構成す
る複数個の人工衛星からの電波信号を追尾する際、アク
セルペダル位置の変化を検出する第1の工程と、ブレー
キペダル位置の変化を検出する第2の工程と、さらに、
前記両工程においてアクセルペダル位置の変化あるいは
ブレーキペダル位置の変化を検出した時には信号を追尾
するためのトラッキングループの帯域幅を広げる第3の
工程と、アクセルペダル位置の変化あるいはブレーキペ
ダル位置の変化を検出しない時には信号を追尾するため
のトラッキングループの帯域幅を狭める第4の工程とか
らなり、前記工程によりGPS衛星からの電波信号を連
続的に追尾可能とすることを特徴とする。
る複数個の人工衛星からの電波信号を追尾する際、アク
セルペダル位置の変化を検出する第1の工程と、ブレー
キペダル位置の変化を検出する第2の工程と、さらに、
前記両工程においてアクセルペダル位置の変化あるいは
ブレーキペダル位置の変化を検出した時には信号を追尾
するためのトラッキングループの帯域幅を広げる第3の
工程と、アクセルペダル位置の変化あるいはブレーキペ
ダル位置の変化を検出しない時には信号を追尾するため
のトラッキングループの帯域幅を狭める第4の工程とか
らなり、前記工程によりGPS衛星からの電波信号を連
続的に追尾可能とすることを特徴とする。
[実施態様]
次に、本発明に係るGPS衛星からの信号追尾方法につ
いてこれを実施するための装置との関係において好適な
実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に
説明する。
いてこれを実施するための装置との関係において好適な
実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に
説明する。
第1図は本発明方法を実施するための装置の概略構成図
であって、その中、参照符号10は図示しない自動車に
配設され、GPS衛星(図示せず)から送信される電波
を受信するアンテナを示す。アンテナlOの出力側は周
波数変換器と増幅器とを含む周波数変換/増幅部12の
入力端子に接続される。この周波数変換/増幅部12の
図示しない他方の入力端子には基準発振器(図示せず)
からの出力信号を逓倍する逓倍器(図示せず)からの出
力が導入されるよう構成されている。前記周波数変換/
増幅部12の出力側は衛星信号捕捉追尾部14の一方の
入力端子に接続され、衛星信号捕捉追尾部14の他方の
入力端子、すなわち、トラッキングループの帯域幅を制
御する制御入力端子には信号追尾帯域幅制御部16から
の出力信号が導入されている。当該信号追尾帯域幅制御
部16の入力にはアクセルペダル位置検出部18および
ブレーキペダル位置検出部2゜からの位置変化に係る検
出信号が導入されている。この場合、アクセルペダル位
置検出部18からの信号は、例えば、周知のエンジンの
スロットルの開口に係る信号であり、ブレーキペダル位
置検出部20からの信号は、例えば、周知のブレーキラ
ンプ点灯用のスイッチからの出力信号である。
であって、その中、参照符号10は図示しない自動車に
配設され、GPS衛星(図示せず)から送信される電波
を受信するアンテナを示す。アンテナlOの出力側は周
波数変換器と増幅器とを含む周波数変換/増幅部12の
入力端子に接続される。この周波数変換/増幅部12の
図示しない他方の入力端子には基準発振器(図示せず)
からの出力信号を逓倍する逓倍器(図示せず)からの出
力が導入されるよう構成されている。前記周波数変換/
増幅部12の出力側は衛星信号捕捉追尾部14の一方の
入力端子に接続され、衛星信号捕捉追尾部14の他方の
入力端子、すなわち、トラッキングループの帯域幅を制
御する制御入力端子には信号追尾帯域幅制御部16から
の出力信号が導入されている。当該信号追尾帯域幅制御
部16の入力にはアクセルペダル位置検出部18および
ブレーキペダル位置検出部2゜からの位置変化に係る検
出信号が導入されている。この場合、アクセルペダル位
置検出部18からの信号は、例えば、周知のエンジンの
スロットルの開口に係る信号であり、ブレーキペダル位
置検出部20からの信号は、例えば、周知のブレーキラ
ンプ点灯用のスイッチからの出力信号である。
一方、前記衛星信号捕捉追尾部14では信号追尾帯域幅
制御部16からの制御信号のもとにPNコードとの相関
をとり、スペクトル逆拡散信号を軌道データ収集部22
並びに距離測定部24に導入する。軌道データ収集部2
2からの衛星の軌道データにかかる信号と距離測定部2
4からの擬似距離データとが測位演算部26に導入され
ると、測位演算部26においては予め定められた周知の
航法方程式を解くことにより自動車の現在位置を算出し
CRT等の表示装置から構成される装置表示部28にそ
の出力信号を送給する。なお、前記測位演算部26には
自動車の現在位置、時刻等の初期値を設定する初期値設
定部30から初期値設定信号が導入される。
制御部16からの制御信号のもとにPNコードとの相関
をとり、スペクトル逆拡散信号を軌道データ収集部22
並びに距離測定部24に導入する。軌道データ収集部2
2からの衛星の軌道データにかかる信号と距離測定部2
4からの擬似距離データとが測位演算部26に導入され
ると、測位演算部26においては予め定められた周知の
航法方程式を解くことにより自動車の現在位置を算出し
CRT等の表示装置から構成される装置表示部28にそ
の出力信号を送給する。なお、前記測位演算部26には
自動車の現在位置、時刻等の初期値を設定する初期値設
定部30から初期値設定信号が導入される。
本発明に係るGPS衛星からの信号追尾方法を実施する
ための装置は基本的には以上のように構成されるもので
あり、次にその作用並びに効果について第2図に示すフ
ローチャートを参照しながら以下詳細に説明する。
ための装置は基本的には以上のように構成されるもので
あり、次にその作用並びに効果について第2図に示すフ
ローチャートを参照しながら以下詳細に説明する。
先ず、第1ステツプにおいて、初期値設定部30を利用
して測位演算部26に対して初期位置並びに時刻を設定
する(STPI)。この場合、初期位置・時刻は前回の
位置、時刻の演算値であってもよい。
して測位演算部26に対して初期位置並びに時刻を設定
する(STPI)。この場合、初期位置・時刻は前回の
位置、時刻の演算値であってもよい。
次に、第2ステツプにおいて、GPS衛星からの信号を
捕捉追尾する (STP2)。この場合、GPS衛星か
らは電離層誤差補正のために2つの周波数の電波にのせ
て航法信号を送信している。当該航法信号は擬似雑音信
号(以下、PN信号という)によって拡散スペクトル変
調されているのが通常である。そこで、このような航法
信号は第1図のブロック図に示すアンテナ10によって
捕捉され周波数変換/増幅部12に送給される。周波数
変換/増幅部12では受信信号の周波数変換をすると共
に増幅し、衛星信号捕捉追尾部14に出力信号を導出す
る。衛星信号捕捉追尾部14では受信する衛星のPNコ
ードと同一の信号を発生するPNコードの出力信号が信
号追尾帯域幅制御部16から導入され、前記受信信号の
PNコードと相関がとられる。すなわち、スペクトル拡
散された受信信号は信号追尾帯域幅制御部16からのP
Nコード信号によって逆拡散されPN復調が衛星信号捕
捉追尾部14でなされる。
捕捉追尾する (STP2)。この場合、GPS衛星か
らは電離層誤差補正のために2つの周波数の電波にのせ
て航法信号を送信している。当該航法信号は擬似雑音信
号(以下、PN信号という)によって拡散スペクトル変
調されているのが通常である。そこで、このような航法
信号は第1図のブロック図に示すアンテナ10によって
捕捉され周波数変換/増幅部12に送給される。周波数
変換/増幅部12では受信信号の周波数変換をすると共
に増幅し、衛星信号捕捉追尾部14に出力信号を導出す
る。衛星信号捕捉追尾部14では受信する衛星のPNコ
ードと同一の信号を発生するPNコードの出力信号が信
号追尾帯域幅制御部16から導入され、前記受信信号の
PNコードと相関がとられる。すなわち、スペクトル拡
散された受信信号は信号追尾帯域幅制御部16からのP
Nコード信号によって逆拡散されPN復調が衛星信号捕
捉追尾部14でなされる。
次いで、第3ステツプおよび第4ステツプでアクセルペ
ダル位置の変化若しくはブレーキペダル位置の変化の有
無を検出する(STP3、STP 4 )。ここで、若
し、アクセル位置の変化があった場合(STP3)、若
しくはブレーキ位置の変化があった場合(STP4)に
は第5ステツプに示すように信号追尾帯域幅を広げる(
STP5)。この場合、アクセルペダル位置検出部18
および/またはブレーキペダル位置検出部20から信号
追尾帯域幅制御部16に検出信号が導入され、当該信号
追尾帯域幅制御部16から衛星信号捕捉追尾部14のト
ラッキングループに係る帯域幅を広げるための制御信号
を衛星信号捕捉追尾部14に送給する。若し、第3ステ
ツプにおけるアクセルペダル位置の変化および第4チツ
プにおけるブレーキペダル位置の変化を検知しない場合
には衛星信号捕捉追尾部14の信号追尾帯域幅を狭める
ように制御信号を送給する(STP6)。すなわち、ア
クセルペダル位置の変化あるいはブレーキペダル位置の
変化が存在する時には信号追尾帯域幅を広げて衛星信号
を捕捉追尾し、アクセルペダル位置の変化のない場合若
しくはブレーキペダル位置の変化がない場合には衛星信
号捕捉追尾部14では信号追尾帯域幅を狭めた状態で衛
星からの信号を追尾する(STP7)。
ダル位置の変化若しくはブレーキペダル位置の変化の有
無を検出する(STP3、STP 4 )。ここで、若
し、アクセル位置の変化があった場合(STP3)、若
しくはブレーキ位置の変化があった場合(STP4)に
は第5ステツプに示すように信号追尾帯域幅を広げる(
STP5)。この場合、アクセルペダル位置検出部18
および/またはブレーキペダル位置検出部20から信号
追尾帯域幅制御部16に検出信号が導入され、当該信号
追尾帯域幅制御部16から衛星信号捕捉追尾部14のト
ラッキングループに係る帯域幅を広げるための制御信号
を衛星信号捕捉追尾部14に送給する。若し、第3ステ
ツプにおけるアクセルペダル位置の変化および第4チツ
プにおけるブレーキペダル位置の変化を検知しない場合
には衛星信号捕捉追尾部14の信号追尾帯域幅を狭める
ように制御信号を送給する(STP6)。すなわち、ア
クセルペダル位置の変化あるいはブレーキペダル位置の
変化が存在する時には信号追尾帯域幅を広げて衛星信号
を捕捉追尾し、アクセルペダル位置の変化のない場合若
しくはブレーキペダル位置の変化がない場合には衛星信
号捕捉追尾部14では信号追尾帯域幅を狭めた状態で衛
星からの信号を追尾する(STP7)。
衛星信号捕捉追尾部14からの出力信号は軌道データ収
集部22に導入され軌道データが収集される(STP8
)。この場合、測位演算に必要とされる複数個のGPS
衛星のデータの収集を終了するまで第8ステツプ、第9
ステツプ(必要な軌道データの収集が終了したか否か)
を繰り返す。
集部22に導入され軌道データが収集される(STP8
)。この場合、測位演算に必要とされる複数個のGPS
衛星のデータの収集を終了するまで第8ステツプ、第9
ステツプ(必要な軌道データの収集が終了したか否か)
を繰り返す。
I
一方、時計オフセットを含む距離データ、所謂、擬似距
離データが距離測定部24で測定され(STPIO)、
そして、軌道データ収集部22で収集された衛星の軌道
データと距離測定部24によって算出された擬似距離デ
ータが測位演算部26に導入されると測位演算部26で
は予め図示しないメモリ等に書き込まれた周知の航法方
程式に前記の軌道データ、擬似距離データを代入して解
くことにより現在位置を演算する(STPll)。算出
された現在位置データは位置表示部28に送給すされる
(STP12)。位置表示部28において現在位置が表
示されると、再び第2ステツプに戻り衛星信号の捕捉追
尾が続行される。
離データが距離測定部24で測定され(STPIO)、
そして、軌道データ収集部22で収集された衛星の軌道
データと距離測定部24によって算出された擬似距離デ
ータが測位演算部26に導入されると測位演算部26で
は予め図示しないメモリ等に書き込まれた周知の航法方
程式に前記の軌道データ、擬似距離データを代入して解
くことにより現在位置を演算する(STPll)。算出
された現在位置データは位置表示部28に送給すされる
(STP12)。位置表示部28において現在位置が表
示されると、再び第2ステツプに戻り衛星信号の捕捉追
尾が続行される。
[発明の効果]
以上のように、本発明によれば、信号追尾帯域幅制御部
にアクセルペダル位置検出信号並びにブレーキペダル位
置検出信号を導入し、これらの信号の有無を判定してい
る。このため、GPS衛星からの電波を受信しながら測
位演算を遂行しつつ走行する際、自動車の加速時あるい
は減速時における加速度の変化時においても、トラッキ
ングループの帯域幅を自動的に広げることにより、測位
演算を中断することなしに連続的に推測走行することを
可能とする効果を奏する。
にアクセルペダル位置検出信号並びにブレーキペダル位
置検出信号を導入し、これらの信号の有無を判定してい
る。このため、GPS衛星からの電波を受信しながら測
位演算を遂行しつつ走行する際、自動車の加速時あるい
は減速時における加速度の変化時においても、トラッキ
ングループの帯域幅を自動的に広げることにより、測位
演算を中断することなしに連続的に推測走行することを
可能とする効果を奏する。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
第1図は本発明方法を実施するだめの装置のブロック図
、 第2図は本発明方法を実施するための装置に係るフロー
チャートである。 10・・・アンテナ 12・・・周波数変換/
増幅部14・・・衛星信号捕捉追尾部 16・・・信号追尾帯域幅制御部 18・・・アクセルペダル位置検出部 20・・・ブレーキペダル位置検出部 22・・・軌道データ収集部 24・・・距離測定部2
6・・・測位演算部 28・・・位置表示部30
・・・初期値設定部
、 第2図は本発明方法を実施するための装置に係るフロー
チャートである。 10・・・アンテナ 12・・・周波数変換/
増幅部14・・・衛星信号捕捉追尾部 16・・・信号追尾帯域幅制御部 18・・・アクセルペダル位置検出部 20・・・ブレーキペダル位置検出部 22・・・軌道データ収集部 24・・・距離測定部2
6・・・測位演算部 28・・・位置表示部30
・・・初期値設定部
Claims (1)
- (1)GPSを構成する複数個の人工衛星からの電波信
号を追尾する際、アクセルペダル位置の変化を検出する
第1の工程と、ブレーキペダル位置の変化を検出する第
2の工程と、さらに、前記両工程においてアクセルペダ
ル位置の変化あるいはブレーキペダル位置の変化を検出
した時には信号を追尾するためのトラッキングループの
帯域幅を広げる第3の工程と、アクセルペダル位置の変
化あるいはブレーキペダル位置の変化を検出しない時に
は信号を追尾するためのトラッキングループの帯域幅を
狭める第4の工程とからなり、前記工程によりGPS衛
星からの電波信号を連続的に追尾可能とすることを特徴
とするGPS衛星からの信号追尾方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12537187A JPS63290982A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | Gps衛星からの信号追尾方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12537187A JPS63290982A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | Gps衛星からの信号追尾方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63290982A true JPS63290982A (ja) | 1988-11-28 |
JPH059751B2 JPH059751B2 (ja) | 1993-02-05 |
Family
ID=14908476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12537187A Granted JPS63290982A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | Gps衛星からの信号追尾方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63290982A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03221888A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Toshiba Corp | 受信装置 |
JP2011163878A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | 衛星信号追尾方法、位置算出方法、衛星信号追尾装置及び位置算出装置 |
JP2011164088A (ja) * | 2010-10-20 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | 衛星信号追尾方法、位置算出方法、衛星信号追尾装置及び位置算出装置 |
US8779973B2 (en) | 2010-02-08 | 2014-07-15 | Seiko Epson Corporation | Satellite signal tracking method, position calculating method, and position calculating device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0670941U (ja) * | 1993-03-15 | 1994-10-04 | 日本鋳造株式会社 | 砂塊2次解砕機 |
-
1987
- 1987-05-22 JP JP12537187A patent/JPS63290982A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03221888A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Toshiba Corp | 受信装置 |
JP2011163878A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | 衛星信号追尾方法、位置算出方法、衛星信号追尾装置及び位置算出装置 |
US8779973B2 (en) | 2010-02-08 | 2014-07-15 | Seiko Epson Corporation | Satellite signal tracking method, position calculating method, and position calculating device |
JP2011164088A (ja) * | 2010-10-20 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | 衛星信号追尾方法、位置算出方法、衛星信号追尾装置及び位置算出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH059751B2 (ja) | 1993-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7336223B2 (en) | System and method for establishing the instantaneous speed of an object | |
KR970012260A (ko) | 개량된 기수방향 추정에 제공되는 일체화된 위성측위 시스템/관성 항법장치 | |
JPH0530024A (ja) | 自動車位置決めシステム | |
JP2001027545A (ja) | 携帯型距離計、携帯型距離・速度計および距離・速度測定方法 | |
US6023236A (en) | Speedometer assisted patrol speed search for DSP traffic radar | |
JP3178293B2 (ja) | グローバルポジショニングシステムを用いた位置標定装置 | |
JP2001264409A (ja) | カーナビゲーション装置におけるマルチパス判定方法 | |
JPS63290982A (ja) | Gps衛星からの信号追尾方法 | |
JPH08220218A (ja) | 移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置 | |
CN1952683A (zh) | 导航信号接收设备和导航信号接收方法 | |
JPH11239381A (ja) | 位置及び速度測定装置並びにその方法 | |
JPS63308587A (ja) | Gps航法装置 | |
JPS63238479A (ja) | 車両用ナビゲ−シヨン装置 | |
JP3557024B2 (ja) | 測位装置 | |
JP4470944B2 (ja) | 移動体位置測位装置 | |
JPS61226610A (ja) | 自動車用航法装置 | |
JPH0836042A (ja) | Gps受信機及びこれに使用する速度決定手段 | |
JPH0371074B2 (ja) | ||
JP4216419B2 (ja) | 移動速度測定装置 | |
JPH1090390A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JPH08110374A (ja) | 移動情報出力装置 | |
JPS63103989A (ja) | Gps位置計測装置 | |
JPH04359177A (ja) | 車両用gps受信装置 | |
JPS63247613A (ja) | 車両用ナビゲ−シヨン装置 | |
JPS63106581A (ja) | Gps航法装置 |