JPH08220218A - 移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置 - Google Patents

移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置

Info

Publication number
JPH08220218A
JPH08220218A JP7308648A JP30864895A JPH08220218A JP H08220218 A JPH08220218 A JP H08220218A JP 7308648 A JP7308648 A JP 7308648A JP 30864895 A JP30864895 A JP 30864895A JP H08220218 A JPH08220218 A JP H08220218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulses
pulse
facility
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308648A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Pouit
クリスチアン・プイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH08220218A publication Critical patent/JPH08220218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/282Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using a frequency modulated carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/581Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 標的がパルス圧縮レーダーの方に移動してい
る時に、この標的の速度の測定を可能にする装置を該レ
ーダーに結びつけて標的の距離を正確に測定できるよう
にする。 【解決手段】 移動物体の速度を測定できるパルス圧縮
型レーダー或はソナー型の装置及び方法は、送信設備
(3)、受信設備(4)及び信号処理設備(5)を使
い、送信設備(3)が増大変動法則を用いて変調される
パルスと低減変動法則を用いて変調されるパルスという
2つの関連パルスを送信でき、信号処理設備(5)が2
つの相関装置(14,15)、加算装置(16)、減算
装置(19)及びコンピュータ(22)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス圧縮レーダ
ー又はソナー型の遠隔検出装置により、該遠隔検出装置
に向かって動いている標的もしくは物体の速度を測定す
る方法、及びこの方法を実施する装置に関するものであ
る。
【0002】本発明では、パルスとは、以下で説明する
ように圧縮されうる一群の振動を意味している。
【0003】説明を簡単にするために、以後、レーダー
型の遠隔検出システムに関してのみ述べることにする。
しかし、レーダーについて述べる本発明の特徴は全てソ
ナーにも同様にあてはまる。
【0004】
【従来の技術】本発明は、より正確には直線的連続変動
法則を用いて周波数変調されたパルスを送信するパルス
圧縮レーダー又はソナーに関する。通常、レーダーによ
り送信されたこの種のパルスは、解析対象の標的で反射
された後捕捉され、次いで処理される。この処理は、パ
ルスの継続時間を短縮すると共に、振幅を増幅すること
を目的としている。このように処理されたいわゆる”圧
縮された”パルスは、標的及びレーダー間の距離を正確
に計算することを可能にする。従って、優れた距離分析
能力を示す正確な距離測定装置を有するこの種のパルス
圧縮レーダーを装備することができる。
【0005】しかし、この種の距離測定装置を装備した
レーダーによる距離測定は、標的がレーダーに関して移
動している場合は、直線的周波数変調の特徴である速度
と距離の間の曖昧な現象により歪められる。例えば、パ
ルスの周波数が時間に関して直線的に増大するパルスを
レーダーが送信する場合は、レーダーから遠ざかってい
る移動標的の位置は真の位置より遠く計算され、また、
移動標的がレーダーに接近している場合は逆になる。パ
ルスの周波数が時間に関して低減するパルスをレーダー
が送信する場合は、この種の測定誤差は逆になる。
【0006】周知の方法では、パルス圧縮レーダーのこ
の欠点は、送信期間の前半は増大周波数法則更に送信期
間の後半は低減周波数法則を用いて、或はその逆に、送
信パルスを変調して取り除くことができる。これらの送
信条件下では、捕捉されかつ処理されたパルスは、移動
標的及びレーダー間の距離を正確に計算することを可能
にする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、標的
がレーダーの方に移動している時に、この標的の速度の
測定を可能にする装置をこの種のパルス圧縮レーダーに
結びつけて標的の距離を正確に測定できるようにするこ
とである。
【0008】米国特許第5,294,932号明細書に
は、レーダーにより移動標的の速度及び距離を同時に正
確に測定することを可能にする方法が開示されている。
しかし、この方法は、速度測定が極めて正確でかつ空中
レーダー偵察機能に特によく適合する、高回帰性周波数
を有するレーダーに関するものである。上記米国特許明
細書で述べられている方法は、この速度測定に、精度に
限界がある距離測定を結びつけることを可能にしてい
る。
【0009】本発明は、先に示したように、低又は中回
帰性周波数にて作動しかつ距離測定が非常に正確なパル
ス圧縮レーダーにて実施されるので、上述の米国特許及
び本発明は、用いる周波数と測定方法の両方が異なる別
種のレーダーに関する。本発明の操作モードは特に遠隔
検出レーダーで使われる。
【0010】現在、この種のパルス圧縮レーダーから移
動標的の速度を測定できる方法は存在しない。
【0011】本発明の目的は、当該技術分野におけるこ
の種のギャップを埋めることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
によると、パルス圧縮レーダー又はソナー型の遠隔検出
装置による遠隔検出装置に向かって移動している物体の
速度を測定する方法は下記の点に特徴がある: −直線的連続変動法則により周波数変調された、2つの
関連パルスが送信され、パルスの一つは増大変動法則、
他のパルスは低減変動法則によりそれぞれ変調されてお
り、 −パルスは移動物体に反射された後検出され、 −検出されたパルスはパルスの継続時間を短縮しかつ振
幅を増幅するように処理され、 −このように処理された2つのパルスを加算して総和信
号が形成され、 −このように処理された2つのパルスを減算して差異信
号が形成され、 −これらの総和信号と差異信号から移動物体の速度が推
定される。
【0013】このようにして本発明により、上記2つの
パルスの処理を基本として、パルス圧縮レーダー又はソ
ナーにより移動物体の速度を測定することができる。
【0014】その上、これら2つのパルスはそれぞれ増
大変動法則と低減変動法則を用いて周波数変調され、こ
れにより直線的周波数変調を用いた場合に速度及び距離
の間に存在する前述の曖昧な現象を克服することがで
き、速度測定と同時に誤りのない距離測定ができるよう
になる。
【0015】前記総和と差異両信号に基づいて物体の移
動速度を計算する方法は幾つか知られている。しかし、
前記速度は以下の演算で求めるのが好ましい: −差異信号を総和信号の最大値で除算し、 −このように除算された差異信号の導関数を計算し、 −前記総和信号がその最大値を示す瞬間の速度に比例す
る、前記導関数から物体の移動速度を推定する。
【0016】本発明の有利な特徴の一つにより、それぞ
れ増大法則と低減法則を用いて変調された2つのパルス
は同時に送信され、これにより、2つの明らかに同時に
検出されたパルスを受信すると直ちに計算することを可
能にし、更に本法を実施するための装置を簡単にするこ
とができる。この場合、物体の移動速度は単一のパルス
検出から計算できることに留意する必要がある。
【0017】しかし、本発明の変形実施形態の一つによ
り、一定の時間遅れの後2つのパルスを逐次的に送信す
ることも可能で、この場合、この時間遅れは、パルスが
移動物体で反射された後のパルスの検出と処理を考慮し
ている。
【0018】先に述べたように、本発明に関わる遠隔検
出装置は、移動物体と前記遠隔検出装置との間の距離を
正確に測定することができる。この距離の測定は、本発
明により、前記総和信号に基づいて行うのが好ましい。
【0019】本発明は、後で述べる方法を実施する遠隔
検出装置にも関わる。本発明によると、前記遠隔検出装
置には、 −周波数変調パルスを送信しうる送信装置と、 −前記送信装置により送信され移動物体により反射され
たパルスを検出しうる受信装置と、 −前記受信装置と関連する信号処理装置と、を含み、前
記送信装置は2つの関連パルス(その一方は増大変動法
則を、他方は低減変動法則用いてそれぞれ変調されてお
り)を送信しうる点に特徴があり、更に前記信号処理装
置には、 −検出されたパルスの継続時間を短縮しかつ振幅を増幅
することを目的とする2つの相関手段(相関手段の各々
が前記パルスの一つに適合されている)と、 −2つの処理パルスの加算を行うための加算手段と、 −2つの処理パルスの減算を行うための減算手段と、 −前記加算及び減算両手段にリンクされかつ物体の移動
速度を求めうるコンピュータと、が備えられている。
【0020】前記送信装置には、 −増大する周波数により変調された信号を発生しうる信
号発生器と、 −低減する周波数により変調された信号を発生しうる信
号発生器と、 −前記信号発生器により発生した信号をグループに集め
る総和装置と、 −前記信号により制御されかつ対応するパルスを送信す
る送信装置と、が含まれることが好ましい。
【0021】更に、2つのパルスが所定の期間の後で逐
次的に送信される時に、本発明による装置には、最初に
送信されたパルスを処理する相関装置と直列に接続され
ている遅延装置が備えられることが好ましい。前記遅延
装置は前記所定時間に対応する時間の間受信した情報の
進行を遅延させる。
【0022】更に、本発明の変形実施形態によると、情
報進行方向における相関装置の下流側に、所定の時間に
受信した情報の進行を遅延させる遅延装置を前記相関装
置の各々と直列に接続することができる。この場合、加
算及び減算装置が遅延及び非遅延両信号の可能な種々の
関連の加算と減算を行い、このようにして幾つかの総和
及び差異信号が得られ、これらが本発明の装置により測
定しうる速度の計算範囲を拡大することを可能にする。
【0023】本発明は、種々の型のレーダー、特に、地
上の偵察のために航空機に搭載された合成開口レーダー
に適用できる。
【0024】この場合、本発明の装置は前記コンピュー
タの出力で得られる情報から、 −前記総和信号から地上にある固定及び移動標的の像
と、 −前記差異信号から移動標的の像と、を形成することが
でき、更に、前記差異信号は前記移動標的の速度を計算
することを可能にする。
【0025】
【発明の実施の形態】添付図面により本発明を実施する
方法がよく理解できるであろう。これらの図で同一参照
記号は同じ要素を表している。
【0026】本発明のパルス圧縮レーダーの遠隔検出装
置1の概略図を図1に示す。この遠隔検出装置1は、周
知の方法で該装置1と標的、特に移動標的との間の距離
を非常に正確に測定することを可能にするが、本発明に
より、該装置1の方へ向かう標的2の速度Vを付加的に
測定できるように改良されている。
【0027】パルス圧縮レーダーは、マッピングのため
の距離測定或は空中物体観測時に使われる距離測定に特
に適している。
【0028】周知のように、前記遠隔検出装置1には、
下記設備が具備されている。 −矢印feによって示すように、アンテナ3Aにより直
線的連続変動法則を用いて周波数変調されたパルスを送
信しうる送信設備3、 −矢印frによって示すように、アンテナ4Aを介して
送信設備3により送信されかつ標的2により反射された
パルスを捕捉しうる受信設備4、及び −受信設備4にリンク6により連結された信号処理設備
5。
【0029】一般的に、アンテナ3A,4Aはシングル
アンテナの形に造られている。装置1において送信部と
受信部とを明確に区別するために、図1ではこれらのア
ンテナは個別に明示されている。
【0030】周知の型の受信設備4は、本発明を実施す
るために特別に作られていないことに留意する必要があ
る。そのため、周知の方法では少なくとも一つのミキサ
ー、局部発信器及び中間周波数増幅器(これらは図示さ
れていない)を備えている前記受信設備4については、
以下の説明ではこれ以上詳しく説明しない。
【0031】本発明に従って標的2の速度Vが測定でき
るように特別に作られている送信設備3と信号処理設備
5については事情が異なる。
【0032】実際に、図1に示す送信設備3には下記の
ような装置が備えられている。 −増大変動法則によって周波数変調された信号を発生し
うる信号発生器7、 −低減変動法則によって周波数変調された信号を発生し
うる信号発生器8、 −信号発生器7,8にそれぞれリンク10,11によっ
て連結されると共に、信号発生器7,8によって発生さ
れた信号をグループに集める総和装置9、及び −アンテナ3Aを備えると共に総和装置9にリンク13
によって連結されている送信装置12(この送信装置1
2は総和装置9によって供給された信号によって制御さ
れかつ対応するパルス、即ちレーダーの場合は電磁波か
振動群及びソナーの場合は音波、を送信する)。
【0033】本発明による信号処理設備5は下記のよう
な装置を備えている。 −増大変動法則により周波数変調されかつ受信設備4に
より捕捉されたパルスを処理するための相関装置14
(この装置は2つの分岐リンク6A,6Bに分かれたリ
ンク6の一方の分岐リンク6Aにより受信設備4に連結
されている)、 −リンク6の他方の分岐リンク6Bによって受信設備4
に接続され、低減変動法則により周波数変調されたパル
スを処理するための相関装置15、 −相関装置14,15にそれぞれリンク17,18によ
り連結された加算装置16、 −相関装置14,15にそれぞれリンク20,21を介
して連結された減算装置19、及び −それぞれリンク23,24を介して加算装置16と減
算装置19とに連結されると共に、リンク25を介して
情報を送信しうるコンピュータ。
【0034】本発明による装置1はデジタル信号処理の
技術を用いて実施できる。ここで、前述の遠隔検出装置
1による移動標的2の速度Vを測定する方法について述
べる。
【0035】本発明によると、図2に示すように、連続
直線的増大変動法則L1を用いて周波数変調された継続
時間T1の信号S1を信号発生器7が発生する。信号S
1の周波数fは、この場合、周波数f0から周波数f1
まで変動する。
【0036】信号発生器8は連続直線的低減変動法則L
2を用いて周波数変調された継続時間T2の信号S2を
発生し、この場合、信号S2の周波数fは、周波数f1
から周波数f0まで減少変動する。継続時間T1とT2
は等しい。
【0037】これら2つの信号S1,S2の間にある対
応関係を明らかにするため、両信号を図2に一括表示し
た。信号S1はt1,t2の間に、信号S2はt2,t
3の間に形成されている。
【0038】このように定義された2つの信号S1,S
2は、総和装置9に送られ、該総和装置が信号S1,S
2をグループに集めて二重信号Sとする。該二重信号
は、信号S1,S2を同時に送信できるような方法で形
成される。
【0039】この目的のため、このように形成されそし
て送信装置12に送られた二重信号Sは、移動標的2に
向かうパルスの形で送信される。移動標的2で反射後、
信号Sは受信設備4により捕捉され、更に信号処理設備
5により処理される。
【0040】捕捉された信号SのS1部分は相関装置1
4で処理され、一方、前記信号SのS2部分は相関装置
15で処理される。相関装置14,15は、受信された
信号の振幅を増幅しかつ継続時間を短縮するために周知
の方法で前記信号を処理する。この目的のため、前記装
置14,15は初期信号Sを用いる。初期信号Sは送信
設備3によりリンク26を介して受信装置4に、そして
受信設備を介して前記相関装置14,15に送られる。
【0041】図3において、信号SのS1部分の相関装
置14による処理が図示されている。相関装置14の入
力において継続時間T1のS1部分は、その出力におい
て図3に示されているように継続時間τ1のCS1形を
示す。ここでτ1は次の関係式τ1=T1/ρを満た
す。尚、ρは信号圧縮比である。信号SのS2部分は相
関装置15で同様に処理される。
【0042】このようにして処理された信号は前記相関
装置14,15のそれぞれの出口で時間が僅かにシフト
しているが、2つのケースで別個に処理されたドップラ
ー効果のためこれらの信号の位相は非常に異なってい
る。この位相のシフトから、標的の速度を測定できる。
【0043】この目的のため、このように処理され更に
相関された信号S1,S2は加算装置16により加算さ
れる。加算装置16の出口で、図4に示す総和信号Sm
が得られる。総和信号Smは時間t0において最大Sm
axを示す。総和信号Smから装置1と標的2との間の
距離を周知の方法で測定できる。
【0044】更に、相関装置14,15により処理され
た信号は2つの受信信号の減算を行う減算装置19に送
られる。この場合、減算装置19の出力で差異信号Sd
が得られ、差異信号の真の成分を図5に示す。差異信号
Sdは総和信号Smが最大になる瞬間t0における移動
標的2の速度Vに依存する勾配を示す。
【0045】前記速度を求めるために、差異信号Sdを
総和信号Smの最大値Smaxにより除算して信号S0
=(Sd)/Smaxを得る必要がある。総和信号Sm
が最大になる瞬間t0で求められた信号S0の導関数S
0’の変動は速度Vに比例する。
【0046】従って、V=K・S0’の関係が得られ、
Kは、校正により決められる比例定数であり、コンピュ
ータ22に記録される。
【0047】その結果、コンピュータ22は一方では前
記比例定数Kを記憶しており、他方では加算装置16及
び減算装置19から受信した情報からS0’の値を決定
できるので、上述の関係から移動標的2の速度Vを計算
でき、更にその結果をリンク25を介して、例えば表示
装置(図示せず)に送ることができる。速度の計算は、
前記同時に送信した信号S1,S2を検出した後、繰り
返して行うことができる。
【0048】前述の実施形態では、2つの信号S1,S
2は同じ送信期間の間に同時に送信される。しかし、本
発明の変形実施形態によると、信号S1,S2は、所定
の時間遅れTrの後、逐次送信することができる。例え
ば、信号S1をtに送信し、続いて信号S2をt+Tr
に送信する。この場合、この時間遅れTrは信号処理設
備5における信号の処理の間を考慮する必要がある。
【0049】このために、信号処理設備5には最初に送
信された信号を処理するための相関装置、上述の例にあ
る相関装置14、直列に接続されている遅延装置(図示
せず)が設置されている。
【0050】この遅延装置は情報進行方向において前記
相関装置14の上流側又は下流側に取り付けることがで
き、そして遅延装置が上流側に設置されている場合は相
関装置14への或は遅延装置が下流側に設置されている
場合は加算装置16と減算装置19への、即ち相関装置
14の出力側で、信号の進行を前記Trの間遅延させる
ことを目的としている。
【0051】本発明の別の変形実施形態によると、この
種の遅延装置は相関装置14,15の各々と直列に、即
ち情報進行方向において前記相関装置の下流側に、取り
付けられる。また、加算装置16と減算装置19はその
時発生した遅延及び非遅延信号の種々の組み合わせの加
算と減算を行い、総和信号や差異信号を幾つか形成し、
これらの信号が本発明の装置により測定されうる速度の
計算範囲を拡大することができる。
【0052】本発明による装置1は多くの型のレーダ
ー、例えば、固定エコーを除去するためのフィルタを付
けた標的の移動速度を測定できるレーダー、或はレーダ
ーのフィルタの出力側でピックオフされた速度測定の不
正確さを除去することができるパルスドップラー効果レ
ーダーで実施できることに留意する必要がある。
【0053】しかし、本発明は、遠隔検出装置が航空機
によりオーバーフローされた地域の偵察用航空機に搭載
された合成開口レーダーの形で利用される場合に特に有
利である。前記レーダーは、コンピュータ22により供
給された情報からオーバーフロー地形のマッピング画像
を形成できる。この場合、レーダーは、2種類の像、即
ち加算装置16により供給された情報から得られた第1
の像と、減算装置19により供給された情報から得られ
た第2の像とを形成できる。
【0054】第1の像は地形上の反射点を全て、反射点
が固定性か移動性かを(合成開口レーダーの焦点をぼか
す効果を避けるために、動きが速すぎないという条件に
おいて)見ることができる。しかし、合成開口レーダー
による移動標的特殊処理効果により、運動点は実際の位
置から離れた位置における像に対し投影される。
【0055】第2の像は、その一部が、移動標的のみを
観測しその移動速度を測定できる。このように測定され
た速度は、オーバーフローされた地形の対応するマッピ
ング画像を形成するための前記第1の像上の反射点の位
置の誤差を修正するために使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置のブロック図である。
【図2】 送信される周波数変調パルスを示している。
【図3】 捕捉、処理された信号の圧縮結果を示す。
【図4】 本発明により形成された総和信号を示す。
【図5】 本発明により形成された差異信号を示す。
【符号の説明】
1…遠隔検出装置、2…標的、3…送信設備、4…受信
設備、5…信号処理設備、7,8…信号発生器、9…総
和装置、12…送信装置、14,15…相関装置、16
…加算装置、19…減算装置、22…コンピュータ。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス圧縮型レーダー或はソナー型の遠
    隔検出装置(1)により、該遠隔検出装置(1)の方へ
    移動している物体(2)の速度(V)を測定する方法で
    あって、 −一方のパルス(S1)が増大変動法則(L1)を用い
    て変調され、他方のパルス(S2)が低減変動法則(L
    2)を用いて変調されている、直線及び連続変動法則
    (L1,L2)を用いて周波数変調された2つの関連パ
    ルス(S1,S2)が送信され、 −前記両パルスは前記物体(2)により反射された後検
    出され、 −検出された前記パルスを処理して前記パルスの継続時
    間を短縮すると共に振幅を増幅し、ここで、 −前記のように処理された2つのパルスを加算して総和
    信号(Sm)を形成し、 −前記のように処理された2つのパルスを減算して差異
    信号(Sd)を形成し、 −前記差異信号(Sd)を前記総和信号(Sm)の最大
    値(Smax)で除算しし、 −前記のように除算された差異信号の導関数を計算し、 −前記総和信号(Sm)がその最大値(Smax)を示
    す瞬間(t0)に前記物体(2)の前記速度(V)に比
    例する前記導関数から該速度(V)を推定する、移動物
    体の速度の測定方法。
  2. 【請求項2】 前記2つのパルスが同時に送信される請
    求項1に記載の測定方法。
  3. 【請求項3】 前記2つのパルスが一定の遅延時間の後
    逐次送信され、該遅延時間は、前記2つのパルスが前記
    移動物体で反射された後、該2つのパルスの検出中及び
    処理中考慮されている請求項1に記載の測定方法。
  4. 【請求項4】 前記移動物体(2)と前記遠隔検出装置
    (1)との間の距離を前記総和信号(Sm)から求める
    請求項1に記載の測定方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法を実施する遠隔検
    出装置であって、該遠隔検出装置(1)は、 −周波数変調したパルスを送信しうる送信設備(3)
    と、 −前記送信設備(3)により送信されて前記移動物体
    (2)により反射されたパルスを検出しうる受信設備
    (4)と、 −前記受信設備(4)と協働する信号処理設備(5)
    と、を備え、ここで、前記送信設備(3)は、一方が増
    大変動法則を用いて変調されたパルスであり、他方が低
    減変動法則を用いて変調されたパルスである2つの関連
    パルスを送信することができ、また、前記信号処理設備
    (5)は、 −各々が前記パルスの一つに適応すると共に、検出され
    た前記パルスの継続時間を短縮し振幅を増幅するための
    2つの相関装置(14,15)と、 −前記2つの処理されたパルスの加算を行うための加算
    装置(16)と、 −前記2つの処理されたパルスの減算を行うための減算
    装置(19)と、 −前記加算装置(16)及び前記減算装置(19)に接
    続されると共に、前記移動物体(2)の前記速度(V)
    を計算しうるコンピュータ(22)と、を備える遠隔検
    出装置。
  6. 【請求項6】 前記送信設備(3)は、 −増大周波数により変調された信号を発生しうる信号発
    生器(7)と、 −低減周波数により変調された信号を発生しうる信号発
    生器(8)と、 −前記信号発生器(7,8)により発生した信号をグル
    ープに集める総和装置(9)と、 −前記信号により制御されると共に対応するパルスを送
    信する送信装置(12)と、を備えた請求項5に記載の
    遠隔検出装置。
  7. 【請求項7】 前記2つのパルスが一定の継続時間の後
    逐次送信されると共に、該一定の継続時間に対応する時
    間の間受信情報の送信を遅延する遅延設備が、最初に送
    信されたパルスを処理する相関装置と直列に接続されて
    いる、請求項5に記載の遠隔検出装置。
  8. 【請求項8】 一定の継続時間の間に受信した情報の進
    行を遅延させる遅延設備が情報進行方向における相関装
    置の下流側に、前記相関装置の各々と直列に接続される
    と共に、前記加算装置及び前記減算装置が遅延及び非遅
    延両信号の種々の組み合わせの加算及び減算を行い、生
    成された総和及び差異両信号が速度の計算範囲を拡大す
    ることを可能にする請求項5に記載の遠隔検出装置。
  9. 【請求項9】 地上の偵察のために航空機に搭載された
    合成開口レーダー型の請求項5に記載の遠隔検出装置で
    あって、前記コンピュータ(22)の出力で得られる情
    報から、 −前記総和信号(Sm)から地上にある固定及び移動物
    体の像と、 −移動物体の速度の計算を可能にする前記差異信号(S
    d)から前記移動物体の像と、を形成する、遠隔検出装
    置。
JP7308648A 1994-12-01 1995-11-28 移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置 Pending JPH08220218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9414441 1994-12-01
FR9414441A FR2727763A1 (fr) 1994-12-01 1994-12-01 Procede et dispositif pour determiner la vitesse d'un mobile au moyen d'un radar ou sonar a compression d'impulsion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220218A true JPH08220218A (ja) 1996-08-30

Family

ID=9469369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308648A Pending JPH08220218A (ja) 1994-12-01 1995-11-28 移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5659320A (ja)
EP (1) EP0715184B1 (ja)
JP (1) JPH08220218A (ja)
CA (1) CA2163674A1 (ja)
DE (1) DE69525227T2 (ja)
ES (1) ES2171515T3 (ja)
FR (1) FR2727763A1 (ja)
IL (1) IL116068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038993A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Nec Corp 水中目標物探索システム、水中目標物探索方法及び水中目標物探索用プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19646227A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Bayerische Motoren Werke Ag Puls-Radarverfahren mit Auswertung der Empfangssignale
US6327219B1 (en) 1999-09-29 2001-12-04 Vi&T Group Method and system for directing a following device toward a movable object
DE19963625A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Messung des Abstands und der Geschwindigkeit von Objekten
US6559932B1 (en) * 2001-10-30 2003-05-06 Raytheon Company Synthetic aperture ladar system using incoherent laser pulses
CA2526133C (en) * 2003-05-22 2012-04-10 General Atomics Ultra-wideband radar system using sub-band coded pulses
GB0717031D0 (en) 2007-08-31 2007-10-10 Raymarine Uk Ltd Digital radar or sonar apparatus
US8138968B1 (en) * 2010-01-26 2012-03-20 Camgian Microsystems Corp. Unattended ground sensor system and methods
US10693527B2 (en) 2014-12-30 2020-06-23 Solid, Inc. Distributed antenna system including crest factor reduction module disposed at optimum position
WO2016108651A1 (ko) * 2014-12-30 2016-07-07 주식회사 쏠리드 분산 안테나 시스템에서의 cfr 배치 방법
FR3056858B1 (fr) * 2016-09-26 2018-11-30 Thales Dispositif de generation d'un signal porteur continu a partir d'un signal impulsionnel de reference
EP3704509A1 (en) 2017-10-31 2020-09-09 BAE Systems PLC Improvements in and relating to sonar
GB2567895B (en) * 2017-10-31 2022-09-14 Bae Systems Plc Improvements in and relating to sonar

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241347A (en) * 1978-06-28 1980-12-23 International Telephone And Telegraph Corporation PRC/FM CW Radar system
US4593287A (en) * 1982-09-30 1986-06-03 The Boeing Company FM/CW sweep linearizer and method therefor
US5537120A (en) * 1983-08-04 1996-07-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Main lobe shifting means
US4849760A (en) * 1987-11-20 1989-07-18 Unisys Corporation Surface acoustic wave doppler detector
DE4119509A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Telefunken Systemtechnik Verfahren zur gleichzeitigen bestimmung der entfernung und der geschwindigkeit eines zieles bei einer radaranlage
US5151702A (en) * 1991-07-22 1992-09-29 General Electric Company Complementary-sequence pulse radar with matched filtering following doppler filtering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038993A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Nec Corp 水中目標物探索システム、水中目標物探索方法及び水中目標物探索用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715184A1 (fr) 1996-06-05
IL116068A0 (en) 1996-01-31
US5659320A (en) 1997-08-19
DE69525227T2 (de) 2002-09-26
FR2727763B1 (ja) 1997-02-14
IL116068A (en) 1998-10-30
CA2163674A1 (fr) 1996-06-02
EP0715184B1 (fr) 2002-01-30
DE69525227D1 (de) 2002-03-14
ES2171515T3 (es) 2002-09-16
FR2727763A1 (fr) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3788322B2 (ja) レーダ
JP4045626B2 (ja) 特に自動車のための障害物検出用レーダ
RU2419813C2 (ru) Устройство измерения расстояния и способ измерения расстояния
JP2020067455A (ja) 妨害信号抑圧を行うfmcwレーダー
JP4168475B2 (ja) 周波数シフトキーイング連続波レーダに適用される距離のアンビギティーの除去方法及びその装置
JPH08220218A (ja) 移動物体の速度の測定方法及びその方法を実施する遠隔検出装置
JP5606097B2 (ja) パッシブレーダ装置
JP5599371B2 (ja) 測位装置
JP4899937B2 (ja) Fmcw方式合成開口レーダ、偏流角検出方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4046422B2 (ja) 運動補償回路及びレーダ装置
EP3270180B1 (en) Signal processing apparatus for generating a range-doppler map
JP2019023577A (ja) 移動目標探知システム及び移動目標探知方法
US7149148B2 (en) Localization of high speed vehicles using continuous transmit waves
US5371504A (en) Phase-coded monopulse MTI
JP2015049074A (ja) レーダ及び物体検出方法
JP3213143B2 (ja) レーダ装置
KR101052050B1 (ko) 다수의 레이더를 가간섭적으로 결합하여 이동 표적의 감지율을 향상시키는 방법 및 그 방법이 적용된 레이더 시스템
JP2955789B2 (ja) 自動車用衝突予防レーダ装置
JP2019194627A (ja) レーダ信号処理装置およびレーダ装置
JP2000155165A (ja) レーダ装置
RU2733489C1 (ru) Способ осуществления гидроакустической связи с быстроходным подводным объектом
JPH05107350A (ja) レーダ装置
JP2002139567A (ja) Isar信号処理方法および装置
JPS63290982A (ja) Gps衛星からの信号追尾方法
JP7316854B2 (ja) 物体検出装置