JPS61226610A - 自動車用航法装置 - Google Patents

自動車用航法装置

Info

Publication number
JPS61226610A
JPS61226610A JP6865585A JP6865585A JPS61226610A JP S61226610 A JPS61226610 A JP S61226610A JP 6865585 A JP6865585 A JP 6865585A JP 6865585 A JP6865585 A JP 6865585A JP S61226610 A JPS61226610 A JP S61226610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
calculator
reception
vehicle
carrier frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6865585A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamaoka
山岡 登
Chogo Sekine
兆五 関根
Akira Okuyama
奥山 昭
Mikio Nakamura
幹男 中村
Koji Yamada
耕司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP6865585A priority Critical patent/JPS61226610A/ja
Publication of JPS61226610A publication Critical patent/JPS61226610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はGPS航法装置に関し、一層詳細には自動車に
搭載されて、当該自動車の位置を測定するためのGPS
受信機において、衛星からの電波の受信が中断し、その
後受信可能な状態に復帰した時、直ちに当該衛星電波を
再捕捉することを可能とする自動車用GPS航法装置に
関する。
船舶や航空機のような時々刻々移動する利用者に対し、
複数個の人工衛星から電波を送給してその現在位置、走
行速度等を確認乃至決定するために、近年、GPS測位
装置の有用性が注目を浴びている。このGPS測位装置
は。
■ 全世界でいつでも連続して利用出来る■ 位置速度
の測定精度が極めて高い ■ 利用者数に制限がない 等の特徴を備えている。
このような観点からすれば、GPS測位装置を利用する
客体は、船舶、航空機に限ることなく自動車もその対象
となって然るべきである。
特に、都市部の交通の混雑を回避し短時間に自らの現在
位置を確認し、目的地までの迂回路を発見する等に利用
出来れば9時間的、経済的に頗る大きな効果が得られよ
う。
一般的に、GPS測位装置は3個以上の衛星を利用する
。これらの人工衛星には夫々高精度の原子時計等が搭載
されているが、−万、受信側ではこのような高価な計時
装置は配備されてはいない。従って、受信側の時刻情報
には時計オフセットが出てくる。そこで、受信側では人
工衛星からの電波を同時に受信し、各衛星と受信点との
間の受信機の時計オフセットを含んだ擬似距離データと
各受信衛星の位置データにより受信点の位置を計算し表
示する。
ところが9周知の通り、都市部、山間部あるいはトンネ
ル等の沖では、GPSに属する人工衛星からの所定数の
電波が当該自動車に到達することを阻止され、このため
に利用者自体の現在地点の確認が困難となる場合がある
。例えば第1図に示すように、GP8受信機を自動車に
搭載して走行する際、車輌2が道路4からトンネル6に
入ると9図示しない衛星からの電波の受信が中断し、そ
の後受信可能な地点に到達しても直ちにこの衛星電波を
再捕捉することが困難となる。すなわち、再び受信可能
となった時に衛星電波を再捕捉するためには、受信中断
直前に測定した受信キャリヤ周波数とPNコード(蒙似
雑音信号)の位相の周辺を掃引して捕捉しようとするが
、衛星電波の受信中断の間に車輌は実線で示すように地
点Aより地点Bまで走行している。従って、再び受信可
能となった地点Bの受信位置と受信中断直前の受信位置
とは当然に異なっている。このために、受信中断直前に
測定した受信キャリヤ周波数、PNコードの位相と再び
受信可能となった時点の受信キャリヤ周波数、PNコー
ドの位相との間に誤差が生じ、衛星電波の再捕捉に時間
がかかると共に受信可能となった位置における車輌の測
位が直ちに実行することが出来ないという難点が存在し
ている。
本発明は前記の種々の不都合を克服するためになされた
ものであって、GPS、を構成する衛星からの電波の受
信が中断することによってGPSによる測位が不能にな
った際、自動車に装着した磁気方位計、距離計等の推測
航法手段からの各種データ並びに受信中断直前における
GPSの測位データを演算処理し、再び衛星電波から受
信可能となる際の自動車の推測位置等を用いて変化する
GPSの受信キャリヤ周波数。
PNコード位相を予測し、衛星からの電波の再捕捉を最
短時間で行うと共に可及的に衛星による測位中断時間を
短くすることを可能にした自動車用GPS航法装置を提
供することを目的とする。
前記の目的を達成するために9本発明はGPSを構成す
る複数個の人工衛星からの電波を選択的に捕捉して自動
車の位置を測定する位置測定用受信機であって、前記位
置測定用受信機は。
電波遮蔽物により衛星電波の受信が中断された時点に得
られた測定位置を基にして当該自動車の走行速度と方位
とを検出する推測航法センサからの出力データにより前
記衛星からの電波が再度受信可能となる時点の自動車の
推測位置を演算する手段と、受信中断直前に算出された
受信機の時計オフセット、ドップラシフト周波数及び時
刻、衛星の軌道データより算出された再び受信可能とな
った時点の時刻とその時の衛星位置および前記推測位置
から再開される受信電波のPNコードの位相を予測演算
する手段と、前記の自動車、衛星および地球の自転の方
位並びに速度を介して衛星からの受信電波の予測キャリ
ヤ周波数を演算する手段とを含むことを特徴とする。
次に1本発明に係る自動車用GPS航法装置について好
適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
第2図において、参照符号IOは自動車を示しこの自動
車10にはGPS衛星(図示せず)から送信される電波
を受信するアンテナ12と磁気方位計14と距離計18
とが配設されている。アンテナ12の出力側は周波数変
換器mの一方の入力端子に接続され、この周波数変換器
筒の他方の入力端子には基準発振器nからの出力信号を
逓倍する逓倍器ツからの出力が導入されるよう構成され
ている。周波数変換器筒の出力側は増幅器21に接続さ
れ、この増幅器′21の出力側は相関器あの一方の入力
端子に接続され、この相関器Iの他方の入力端子九はP
Nココ−発生器あの出力側が接続されている。相関器2
6の出力側は帯域フィルタnに接続され、この帯域フィ
ルタ苔の出力側は位相検波器Iの一方の入力端子に接続
される。前記位相検波器間の他方の入力端子にはキャリ
ヤNC0(キャリ’v Numerical Cont
 −rolled 0scillater ) 32の
出力端子が接続されている。位相検波器間の出力側は、
一方において。
受信制御演算器34に接続されると共に、他方において
9分岐して受信位置演算器36の一方の入力側に接続さ
れる。受信位置演算器讃は3つの出力端子を有し、その
中の1つはキャリヤ周波数NCO32に出力を送給する
キャリヤ周波数設定切換器あの1つの入力端子に接続し
、第2の出力端子はPNコード発生器四に出力を与える
コード位相設定切換器40の1つの入力端子に接続して
いる。さらにまた、第3番目の出力端子は分岐してキャ
リヤ周波数設定切換器あとコード位相設定切換器40に
その出力を供給するよう構成している。
次に、基準発振器nの出力側とPNコード発生器路の出
力側は擬似距離計測器42に接続されこの擬似距離計測
器42の出力側は前記受信位置演算器36に接続してい
る。受信位置演算器36の出力端子は、一方において、
磁気方位計14と距離計18とからの入力信号を受ける
推測位置演算器44に接続されると共に、この推測位置
演算器44には受信制御演算器Mからの出力も分岐して
導入される。推測位置演算器44.磁気方位計14距離
計18リアルタイムクロツク47および受信位置演算器
36からの出力信号を受けるキャリヤ周波数・コード位
相演算器46の出力側はコード位相設定切換器40とキ
ャリヤ周波数設定切換器部の夫々の入力端子に接続して
いる。なお、推測位置演算器44の出力端子は分岐して
データ切換器48にその出力信号を導出すると共に、こ
のデータ切換器48には受信位置演算器36からの出力
信号と受信制御演算器34からの出力信号とが導入され
る。リアルタイムクロック47は前記演算器36により
較正され吃の時刻を前記演算器36゜46へ送給する。
なお9図中、参照符号■は前記データ切換器48の出力
側に接続される位置表示器を示す。
本発明に係る自動車用GPS航法装置は基本的には以上
のように構成されるものであり9次にその作用並びに効
果について説明する。
図示しないGPS衛星からは電離層誤差補正のために2
つの周波数の電波にのせて航法信号を送給する。この場
合、航法信号は擬似雑音信号(以下PNコードという)
によりて拡散スペクトル変調されているのが通常である
。そこで。
このような航法信号はアンテナ12によって捕捉され9
周波数変換器筒に送給される。基準発振器nは:所定の
周波数を逓倍器加に送給し、前記逓倍器加は基準発振器
nから送給されてくる信号から局部発振信号を得て、こ
れを周波数変換器筒に送給する。そこで、受信信号はこ
の周波数変換器筒において、逓倍器24の出力信号を基
にして周波数変換され、さらに、増幅器21により増幅
された信号はこの増幅器21から相関器26に送給され
る。コード位相設定切換器40によって受信する衛星の
PNコードと同一の信号を発生するPNコード発生器四
部出力は前記相関器26に送給され、ここで前記アンテ
ナ12によって捕捉され且つ周波数変換された受信信号
のPNコードと相関がとられる。すなわち、スペクトル
拡散された受信信号は前記PNコード発生器あからの信
号によって逆拡散され、PN復調がここでなされる。次
いで、前記相関器26の出力信号は帯域フィルタnに導
入されて濾波され。
その出力信号は位相検波器(資)に導入される。位相検
波器Iではキャリヤ周波数設定切換器あの切換設定作用
下にキャリヤNCO32から送給されてくる周波数、す
なわち、受信周波数と同一の周波数との位相差が検出さ
れ、受信制御演算器34へ導入される。受信位置演算器
讃はコード位相設定切換器40とキャリヤ周波数設定切
換器μsにその出力信号を送り、前記コード位相設定切
換器40とキャリヤ周波数設定切換器あはこの受信位置
演算器詞からの出力信号によって夫々PNコード発生器
路並びにキャリヤNCO32にPNコード位相、キャリ
ヤ周波数データを送給する。
すなわち、相関器26.帯域フィルタがと位相検波器I
と受信制御演算器34とコード位相設定切換器40とP
Nコード発生器あはPNコード位相同期ループを形成し
、−万9位相検波器器筒受信制御演算器34とキャリヤ
周波数設定切換器部とキャリヤNCO32は位相同期ル
ープを構成していることが容易に諒解されよう。なお9
位相検波器筒からの出力信号が受信制御演算器あに導入
され、この受信制御演算器34では位相検波器側からの
受信周波数と受信機のキャリヤNCO32の周波数との
位相差が検出出来ない場合に受信測位不能であることが
判別され、その出力信号は推測位置演算器44.40.
38.48に出力される。
前記の通り、PNコード発発生沼田PN復調するための
信号を相関器26に送給するが、−万において、このコ
ード信号は擬似距離計測器42に送給される。擬似距離
計測器42では基準発振器nから送られてくるクロ・ツ
ク周波数とPNコードの位相値からGP8衛星までの擬
似距離を測定することが可能となる。この測定された擬
似距離は受信位置演算器36に導入される。−万位相検
波器美の出力側は分岐して前記受信位置演算器36の入
力端子に導入される。ここで、この受信位置演算器36
は前記位相検波器側から衛星の航法データを復調し、こ
の航法データより計算された衛星の位置と擬似距離計測
器42からの受信点と衛星までの擬似距離データを基に
受信位置を演算し、これを推測位置演算器44とキャリ
ヤ周波数コード位相演算器46に送給する。
また−万において、この受信位置信号はデータ切換器4
8へと送給される。このようにして受信位置データを得
たデータ切換器48は位置表示器(資)にその出力信号
を送給し、 CB、T等で構成される位置表示器間はこ
の出力信号に基づいて当該自動車10の現行走行位置を
表示する。
ところで、衛星からの電波が2例えば、第1図に示すよ
うに、トンネル等によって遮蔽された場合、当該自動車
10に搭載されたアンテナ12はこの衛星電波を捕捉す
ることが不可能となる。
そこで、この場合には磁気方位計14と距離計18とが
活用される。マグネットコンパス等からなる磁気方位計
14の出力信号は推測位置演算器44にその出力信号を
送給し、−万、車輪の回転数を検知して当該自動車の走
行距離を測距する距離計18からの距離データも前記推
測位置演算器44に送給される。そこで、推測位置演算
器44には受信位置演算器36からのGPS電波に基づ
く測位が不能となる直前の測位データが導入されている
。従って、推測位置演算器44はこの受信制御演算器3
4からの測位データを基準として磁気方位計14と距離
計18とのデータを基にして当該自動車10の推測位置
を演算する。
一方、キャリヤ周波数・コード位相演算器46には測位
不能となる直前の受信位置演算器36からの測位データ
と磁気方位計14.距離計18のデータ入力信号が導入
されている。従って、前記推測位置演算器44からの推
測位置データがこのキャリヤ周波数コード位相演算器4
6に導入されると、この演算器46は推測位置及びリア
ルタイムクロック47からの実時刻、受信位置演算器3
6からのドプラシフト周波数9侍刻オフセット。
時刻オフセット変化率より衛星のキャリヤ周波数とコー
ド位相を予測計算することが可能となる。すなわち、受
信位置演算器36からの衛星の位置及びリアルタイムク
ロック46からの実時刻並びに時計オフセットから、こ
こでは擬似距離が演算され、これによりコード位相が予
測される。また、前記距離計からの自動車の走行速度と
磁気方位計14からの方位と衛星の移動速度並びに方位
、さらに、地球の自転の速度、方位から自動車10と衛
星の相対速度とが算出され、衛星のドプラ周波数が予測
され、これに対し基準発振器の周波数オフセントを加算
することにより受信するキャリヤ周波数の予測を行い、
夫々キャリヤ周波数設定切換器あ、コード位相設定切換
器40の設定切換動作を受信位置演算器讃の受信不能信
号により行い、PNコード発生器路中ャリヤNCO32
の制御を行う。
ここで、衛星の擬似距離、ドプラシフト周波数の算出法
を説明すると以下の通りである。
時刻1.において測位した時9例えば。
衛星のドプラシフト周波数 ΔF(Hz)自動車側時計
オフセット  Bu(m)自動車側時計オフセット変化
率 △Bu(m/s)自動車位置      UX(l
 UYOUZOが得られたとする。
この時2時刻t1  で衛星電波を捕捉しようとすると
、衛星電波の送信時刻tl11は次式で近似とされる。
ts+=(tl−tl))−ΔF/F・(t+−1o 
)+ts。
なお、この場合。
Fは1.57542X10・(Hz)であり、また、 
 ts。
は時刻t0  において衛星電波を捕捉した時の衛星電
波の送信時刻を示す。
そこで、  tillにおける衛星位置X、、、Yg、
ZS+は、航法メツセージデータより求められ。
時刻1.  におけるユーザ位置Ux□、UY、 、U
、 、は磁気方位計データ並びに距離計データより求め
られる。
ここで、衛星の擬似距離ρ81は。
−1−Bu+△Bu(t+−to)+Jこの場合+Bl
  は衛星時計オフセラ)(m)として予測計算される
また1時刻t1  での予測ドプラシフト周波数ΔFS
Iは。
DX=Xsr  Ux I   DX=Xst  Ux
 1DY=Y8I−UYIDY=Y8.−UY1DZ=
Z、□−U z t   DZ=Z s I−U z 
D、S= DX” +DY” +DZ”  (m)C:
299792458  (m/s)とおくと として求められる。
そこで、推測位置演算器44が実質的に駆動されている
時、受信位置演算器調からのキャリヤ周波数データ、コ
ード位相データはオフとされるために、送給されること
がない。すなわち。
受信制御演算器あからの信号が導入されている間、推測
位置演算器44ではその測位データが受信位置演算器部
からの位置データにより更新さ−れ、これをデータ切換
器48を介して位置表示器間に表示する。−万、前記受
信制御演算器34からの出力信号が推測位置演算器44
に導出されない場合には推測位置演算器44が駆動する
。なおこのようにして演算処理される推測位置は衛星か
らの電波の受信が中断している間にはデータ切換器48
を介して位置表示器間に表示される。
このようにして測位不能な時に推測位置を演算し、また
衛星からの受信キャリヤ周波数、コード位相を予測演算
することが可能であるために信号がその中断を中止した
時に可及的速やかに衛星電波の捕捉が可能となる。なお
、前記実施例においては衛星からの電波の受信が再び可
能となることを考慮して自動車の推測位置の計算に磁気
方位計、距離計等の推測航法セ/すからの出力を用いて
いるが、これに代替して、受信中断直前に受信位置と共
に算出された自動車の移動方向並びに速度を用いて推測
位置を算出することも可能である。例えば、衛星電波か
らの受信が中断している間において、自動車の移動方位
並びに速度が一定であるとするならば。
この自動車の移動方位並びに速度を用いることによって
前記実施例と同一の効果が期待出来る。
この場合には、特に、磁気方位計14.距離計18が必
要とされないという利点がある。
以上2本発明によればGPS受信機を搭載した自動車が
9例えば、建物、トンネル等の電波遮蔽物の内部、また
は、その近辺を走行する際において、推測航法センサ、
すなわち、磁気方位計、距離計からの方位データ、距離
データ並びに受信中断直前の測位データを用いてトンネ
ル内等の車輌の推測位置を算出することが可能となり、
この結果、受信が再開した時点で可及的速やかに衛星電
波を捕捉することが可能となる。この結果、衛星の測位
中断時間を短くすることが出来るばかりか自らの現在走
行位置を常に監視することが出来るために走行速度、走
行方位を見誤るという弊害も回避することが出来る。
以上9本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
9本発明はこの実施例に限定されるものではなく9本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は道路からトンネル内に入る場合の自動車と道路
とその推測位置と現在位置との相関関係を示す説明図、
第2図は本発明に係る自動車用GPS航法装置のブロッ
ク図である。 10・・・自動車、12・・・アンテナ、14・・・磁
気方位計18・・・距離計、20・・・周波数変換器、
21・・・増幅器。 n・・・基準発撮器、24・・・逓倍器、26・・・相
関器、27・・・帯域フィルタ、28・・・PNコード
発生器、30・・・位相検波器、32・・・キャリヤN
C0,34・・・受信制御演算器、36・・・受信位置
演算器、38・・・キャリヤ周波数設定切換器、40・
・・コード位相設定切換器42・・・擬似距離計測器、
44・・・推測位置演算器、46・・・キャリヤ周波数
・コード位相演算器、47・・・リアルタイムクロック
、48・・・データ切換器、50・・・位置表示器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GPSを構成する複数個の人工衛星からの電波を
    選択的に捕捉して自動車の位置を測定する位置測定用受
    信機であって、前記位置測定用受信機は、電波遮蔽物に
    より衛星電波の受信が中断された時点に得られた測定位
    置を基にして当該自動車の走行速度と方位とを検出する
    推測航法センサからの出力データにより前記衛星からの
    電波が再度受信可能となる時点の自動車の推測位置を演
    算する手段と、受信中断直前に算出された受信機の時計
    オフセット、ドップラシフト周波数及びその時刻、そし
    て、衛星の軌道データより算出された再び受信可能とな
    った時点の時刻と衛星位置および前記推測位置から再開
    される受信電波のPNコードの位相を予測演算する手段
    と、前記の自動車、衛星および地球の自転の方位並びに
    速度を介して衛星からの受信電波の予測キャリヤ周波数
    を演算する手段とを含むことを特徴とする自動車用GP
    S航法装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において位置測
    定用受信機はPNコード位相設定切換器とキャリヤ周波
    数設定切換器とを有し、さらに、衛星からの電波を受信
    可能の際には衛星電波のPNコード位相並びにキャリヤ
    周波数と同一のコード位相並びにキャリヤ周波数を設定
    する信号を前記PNコード位相設定切換器とキャリヤ周
    波数設定切換器とに夫々送給する手段を含むことからな
    る自動車用GPS航法装置。
JP6865585A 1985-04-01 1985-04-01 自動車用航法装置 Pending JPS61226610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6865585A JPS61226610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動車用航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6865585A JPS61226610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動車用航法装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226610A true JPS61226610A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13379929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6865585A Pending JPS61226610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動車用航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226610A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227919A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Sony Corp ナビゲーション装置
JPH03146890A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方式
JPH03181875A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方法
JP2007010550A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Japan Radio Co Ltd 測位装置及び測位方法
JP2007155644A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp Gps受信装置、カーナビゲーションシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198072A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Japan Radio Co Ltd 自動車用gps航法装置
JPH0371074A (ja) * 1989-07-28 1991-03-26 Philips Gloeilampenfab:Nv M.l.s.形パルスの受信方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198072A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Japan Radio Co Ltd 自動車用gps航法装置
JPH0371074A (ja) * 1989-07-28 1991-03-26 Philips Gloeilampenfab:Nv M.l.s.形パルスの受信方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227919A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Sony Corp ナビゲーション装置
JPH03146890A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方式
JPH03181875A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方法
JPH0756509B2 (ja) * 1989-12-12 1995-06-14 パイオニア株式会社 Gps受信機の衛星電波捕捉方法
JP2007010550A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Japan Radio Co Ltd 測位装置及び測位方法
JP2007155644A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp Gps受信装置、カーナビゲーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623068B2 (en) Detection of deception signal used to deceive geolocation receiver of a satellite navigation system
JP3390794B2 (ja) 全世界配置システム(gps)衛星を用いた車両追跡システム
US6285314B1 (en) Portable GPS type distance/speed meter capable of changing sampling period of GPS signal in response to arm swinging period
US7336223B2 (en) System and method for establishing the instantaneous speed of an object
US6388613B1 (en) Portable GPS type distance/speed meter capable of selectively using doppler speed measuring method
JP3532267B2 (ja) 測位システム
JP2001027545A (ja) 携帯型距離計、携帯型距離・速度計および距離・速度測定方法
JP2004513354A (ja) スペクトラム拡散受信機及び関連する方法
JPH0666916A (ja) Gps受信機
US6240366B1 (en) GPS reception ratio detecting apparatus and portable type distance/speed meter capable of indicating GPS signal receiving condition
JPS61226610A (ja) 自動車用航法装置
JP3557024B2 (ja) 測位装置
US6172638B1 (en) Satellite signal receiver with detector of incoherence between code phase and carrier frequency measurements
JPH0371074B2 (ja)
JP2663265B2 (ja) ナビゲーシヨン装置
JPH0778532B2 (ja) ダイバシティ受信gps受信機
JPS63308587A (ja) Gps航法装置
RU2699451C1 (ru) Система дистанционного контроля за транспортировкой высокотехнологичных строительных модулей
JPH1090390A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS63290982A (ja) Gps衛星からの信号追尾方法
JPS61167886A (ja) 自動車用航法装置
JPH0540162A (ja) 全世界測位衛星システム
JPH0766051B2 (ja) Gps航法装置
JP2507816Y2 (ja) Gps航法装置
JPS63106581A (ja) Gps航法装置