JPS6329094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329094B2
JPS6329094B2 JP54132667A JP13266779A JPS6329094B2 JP S6329094 B2 JPS6329094 B2 JP S6329094B2 JP 54132667 A JP54132667 A JP 54132667A JP 13266779 A JP13266779 A JP 13266779A JP S6329094 B2 JPS6329094 B2 JP S6329094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure reducing
reducing valve
valve
accelerator
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54132667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656945A (en
Inventor
Hirotaka Shibata
Toshimitsu Iio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13266779A priority Critical patent/JPS5656945A/ja
Publication of JPS5656945A publication Critical patent/JPS5656945A/ja
Publication of JPS6329094B2 publication Critical patent/JPS6329094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、減圧弁を開くことによりエンジン
ブレーキを効かせる2サイクルエンジンのエンジ
ンブレーキ作動装置に関するものである。
2サイクルエンジンでは、気化器のスロツトル
バルブを閉じることにより得られる通常のエンジ
ンブレーキの制動力が、4サイクルエンジンに比
べて原理上非常に小さい。そこで2サイクルエン
ジンのエンジンブレーキ力を4サイクルエンジン
のもの程度に増大させることが望まれている。
一方2サイクルエンジンにおいて、エンジン始
動時のクランキングを容易にし始動性を良好にす
るために設けた減圧弁(いわゆるデコンプ)を、
走行中において開くようにすると、エンジンブレ
ーキ力が増大することが従来より知られている。
これはピストンの上下動に伴つて圧縮性ガスが減
圧弁の通路を流出入し、この際の通路抵抗や減圧
弁を通るガスの脈動等の作用によるものと考えら
れる。
このようなエンジンブレーキとして用いる減圧
弁は、従来の車輛特に自動二輪車では、操向ハン
ドル付近に設けたレバーにより開閉するように構
成されていた。エンジンブレーキを必要とするの
は通常降坂時や減速時であり、降坂時には変速機
をシフトダウンするためにクラツチレバーを操作
しなければならず、また減速時にはクラツチレバ
ーの操作のみならず、前ブレーキレバーも操作し
なければならない。このためこのようなエンジン
ブレーキを必要とする時に、減圧弁を開くレバー
を操作することは、少なからず困難であつた。
この発明はこのような点に鑑みなされたもので
あり、減圧弁の開閉には特別のレバー等を操作す
る必要がなく、エンジンブレーキの制御が容易に
なるエンジンブレーキ作動装置を提供することを
目的とするものである。そして、この発明はこの
目的を達成するため、燃焼室と大気側との間を断
続する減圧弁と、この減圧弁とアクセル機構とを
連動させる連動機構とを備え、前記減圧弁はアク
セル機構がアイドル位置近傍にある時に開くよう
に構成したものである。以下図面に基いてこの発
明を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す要部断面図
であり、この実施例は自動二輪車の2サイクルエ
ンジンに関し、機械的連動機構によりアクセルグ
リツプと減圧弁とを連動させたものである。この
図において符号1はシリンダブロツク、2はピス
トン、3はシリンダヘツドであり、これらにより
燃焼室4が形成されている。5は吸気ポート6に
連通する気化器、7は排気ポート8に連通する排
気管である。また9は点火栓である。
10は減圧弁であり、この減圧弁10はシリン
ダヘツド3に螺着される弁本体11と、この弁本
体11の燃焼室4側開口の弁座に当接する弁体1
2と、この弁体12と一体の弁棒13と、この弁
棒13の前記弁本体11からの突出端に固定され
た可動部材14と、この可動部材14と弁本体1
1との間に介装された圧縮コイルばね15と、弁
本体11の頭部とシリンダヘツド3との間に締付
けられ燃焼室4内のガスを弁本体11内を通つて
金属パイプ16へ導くバンジヨー型の継手17と
を備えている。可動部材14にはボーデンワイヤ
のアウタ18が係止され、ボーデンワイヤのイン
ナ19はこの可動部材14を貫通して弁本体11
に係止されている。従つてインナ19をアウタ1
8に対して引けば、可動部材14と弁体12とが
一体となつて燃焼室4側へ移動し減圧弁10は開
く。またインナ19をアウタ18内へ戻せば、可
動部材14と弁体12とはばね15の弾発力によ
り燃焼室4から遠ざかるように復帰し、減圧弁1
0は閉じる。
20はアクセル機構であり、ハンドルバー21
に回転可能に取付けられた公知のアクセルグリツ
プ22と、アクセルグリツプ22に一体に形成さ
れた鍔状のガイド23と、このガイド23を覆う
ケース24とを備える。図はアクセルグリツプ2
2がアイドリング位置にある状態を示し、そのガ
イド23にはアクセルワイヤ25の一端が係止さ
れている。従つてアクセルグリツプ22を矢印A
方向へ回動させると、気化器5内のスロツトバル
ブ(図示せず)が開く。ケース24内には天秤状
のレバー26が軸支され、このレバー26の一端
がガイド23の矢印Aと反対側の端面に当接し、
レバー26の他端には前記ボーデンワイヤのイン
ナ19が係止されている。なおこのボーデンワイ
ヤのアウタ18はケース24に螺入した調節具2
7に係止され、この調節具27はロツクナツト2
8によつてケース24に固定されている。
従つてアクセルグリツプ22を図の位置から反
矢印A方向へ回動させれば、ボーデンワイヤのイ
ンナ19がケース24内へ引き込まれる。その結
果前記減圧弁10が開く。すなわちボーデンワイ
ヤのインナ19およびアウタ18等はアクセル機
構20と減圧弁10とを連動させる連動機構30
を形成している。
40は前記金属パイプ16と前記排気管7の膨
張室41とを連通する連結部であり、排気管7に
この管壁を貫通するように溶着されたナツト42
と、このナツト42に螺入されるボルト43と、
このボルト43の頭部とナツト42との間に締付
けられボルト43内のガス通路を介して金属パイ
プ16と膨張室41とを連通させるバンジヨー型
の継手44とを備える。
以上のように構成されたこの実施例において
は、アクセルグリツプ22をアイドル位置から反
矢印A方向へ戻すと、ボーデンワイヤのインナ1
9がアクセル機構20側へ引かれ、アウタ18が
移動部材14と弁体12とを燃焼室4側へ移動さ
せる。従つて減圧弁10が開く。車輛の走行中に
おいては燃焼室4内のガスの一部はピストン2の
圧縮行程中に減圧弁10から金属パイプ16、連
結部40を通つて膨張室41方向へ流れる。また
ピストン2の下降時には膨張室41へ抜けたガス
を補うようにガスが燃焼室4方向へ逆流する。す
なわちこのガスが減圧弁10、金属パイプ16等
を通る時には通路抵抗が作用する一方、このガス
の脈動なども加わつて、エンジンブレーキ力が増
大する。
アクセルグリツプ22をアイドル位置よりも矢
印A方向側に回動する時は、この減圧弁10は閉
じているためエンジンブレーキは効かず、通常の
走行が可能である。
第2図はこの発明の他の実施例を示す要部断面
図であり、この実施例は電気的連動機構によりア
クセルグリツプと減圧弁とを連動させたものであ
る。なおこの図において第1図と同一部分には同
一符号を付したのでその説明は繰り返さない。
この実施例の減圧弁10Aは、弁本体50の頭
部に埋め込まれたソレノイド51と、このソレノ
イド51に吸引される移動体52と、この移動体
52と弁本体50の頭部との間に介装された圧縮
コイルばね53と、このばね53および移動体5
2とを覆うカバー54とを備える。なお弁体1
2、弁本体50および移動体52は磁性体で作ら
れている。またアクセル機構20Aはガイド23
の反矢印A側の端面とケース24内面とにそれぞ
れ接点60,61が対向するように配設され、こ
れら両接点60,61間はコイルばね62により
離間されるように付勢されている。さらに連動機
構30Aは電池70とリレー71とを備え、リレ
ー71は前記両接点60,61がオンとなる時に
リレー71内の常開接点72がオンとなり、この
常開接点72がオンすると減圧弁10Aのソレノ
イド51が励磁されるように結線されている。
従つて、アクセルグリツプ22を図のアイドル
位置からばね62のばね力に抗してさらに反矢印
A方向へ戻し接点60,61間をオンとすれば、
ソレノイド51が励磁されて移動体52および弁
体12が一体となつて燃焼室4側へ移動する。こ
のため減圧弁10Aは開きエンジンブレーキが効
く。アクセルグリツプ22をアイドル位置より矢
印A方向へ回動させれば接点60,61間はオフ
となり減圧弁10Aは閉じるから、通常の走行が
可能になる。
以上の2つの実施例では機械式連動機構30と
電気式連動機構30Aをそれぞれ1種づつ示した
が、この発明はアクセル機構をアイドル位置付近
へ戻した時に減圧弁が開くように作動するもので
あれば全てこの発明の目的を達成できることは明
らかである。
また以上の実施例ではいずれも燃焼室4のガス
を排気管7の膨張室41へ導くように連結した
が、この発明はこれに限られるものではなく大気
に開放させてもよく、ただ排気管7の膨張室41
に導くようにすればピストンの下降時に大気中の
埃を燃焼室4内に吸い込まないので望ましい。従
つてこの意味では減圧弁10,10Aに連結した
金属パイプ16をエアクリーナに連通させたり、
金属パイプ16の大気側開口に別のフイルタを取
付けてもよいことはもちろんである。
さらに以上の実施例では減圧弁10,10Aを
シリンダヘツド3に設けたが、この減圧弁10,
10Aはシリンダブロツク1のシリンダヘツド3
に近い位置に設けても所期の効果が得られる。
この発明は以上のように、減圧弁とアクセル機
構とを、アクセル機構がアイドル位置近傍にある
時に減圧弁を開くように連動させたので、減圧弁
の開閉に特別のレバー等を操作することが不要
で、アクセル機構の操作だけで簡単にエンジンブ
レーキの制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部断面
図、第2図は同じく他の実施例を示す要部断面図
である。 4…燃焼室、10,10A…減圧弁、20,2
0A…アクセル機構、30,30A…連動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼室と大気側との間を断続する減圧弁と、
    この減圧弁とアクセル機構とを連動させる連動機
    構とを備え、前記減圧弁はアクセル機構のアイド
    ル位置近傍で開くようにしたことを特徴とする2
    サイクルエンジンのエンジンブレーキ作動装置。
JP13266779A 1979-10-15 1979-10-15 Apparatus for actuating engine brake of two-cycle engine Granted JPS5656945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266779A JPS5656945A (en) 1979-10-15 1979-10-15 Apparatus for actuating engine brake of two-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266779A JPS5656945A (en) 1979-10-15 1979-10-15 Apparatus for actuating engine brake of two-cycle engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656945A JPS5656945A (en) 1981-05-19
JPS6329094B2 true JPS6329094B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=15086672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13266779A Granted JPS5656945A (en) 1979-10-15 1979-10-15 Apparatus for actuating engine brake of two-cycle engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5656945A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121038A (en) * 1974-08-09 1976-02-19 Kubota Ltd Nainenkikanno jidogenatsusochi
JPS5346427U (ja) * 1976-09-24 1978-04-20
JPS5657527A (en) * 1979-10-11 1981-05-20 Honda Motor Co Ltd Improving apparatus of braking power for vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51153334U (ja) * 1975-05-31 1976-12-07
JPS5548757Y2 (ja) * 1976-04-14 1980-11-14
JPS6018561Y2 (ja) * 1977-01-21 1985-06-05 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用内燃機関の始動装置
JPS54117430U (ja) * 1978-02-04 1979-08-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121038A (en) * 1974-08-09 1976-02-19 Kubota Ltd Nainenkikanno jidogenatsusochi
JPS5346427U (ja) * 1976-09-24 1978-04-20
JPS5657527A (en) * 1979-10-11 1981-05-20 Honda Motor Co Ltd Improving apparatus of braking power for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656945A (en) 1981-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423706A (en) Intake system of engines
JPS599746B2 (ja) 気化器のエアベント切換機構
US7047937B2 (en) Internal combustion engine
JPS6329094B2 (ja)
JPS61171836A (ja) 内燃機関のアイドル戻し装置
JPS6018808B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS594534B2 (ja) 車両用過給エンジンの制御機構
JPS5936649Y2 (ja) 自動二輪車用キツク始動式内燃機関のデコンプレツシヨン装置
JPS6034728Y2 (ja) 車両用内撚機関のデコンプレッション装置
JPS5918131Y2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPS6320837Y2 (ja)
JPH0427169U (ja)
JPS57198334A (en) Opening and closing device of intake air throttle valve for internal combustion engine
JPS6046253B2 (ja) 多連式気化器のスロツトルオプナ装置
JPS6231649Y2 (ja)
JPS6025606B2 (ja) クランク室圧縮式2サイクルエンジンの掃気装置
JPS621403Y2 (ja)
JPS6345354B2 (ja)
JPS5932331B2 (ja) 車輛における制動力向上装置
KR850000249Y1 (ko) 오오토바이
JPS61272425A (ja) 2サイクルエンジンのエンジンブレ−キ作動装置
JPS5939163Y2 (ja) ガソリンエンジンにおける急減速時の不完全燃焼防止装置
JPH0332758Y2 (ja)
JPH045708Y2 (ja)
JPS6027793Y2 (ja) 内燃機関の空気式調速機