JPS6027793Y2 - 内燃機関の空気式調速機 - Google Patents

内燃機関の空気式調速機

Info

Publication number
JPS6027793Y2
JPS6027793Y2 JP6209480U JP6209480U JPS6027793Y2 JP S6027793 Y2 JPS6027793 Y2 JP S6027793Y2 JP 6209480 U JP6209480 U JP 6209480U JP 6209480 U JP6209480 U JP 6209480U JP S6027793 Y2 JPS6027793 Y2 JP S6027793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
throttle valve
governor
carburetor
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6209480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163632U (ja
Inventor
康男 小林
健二 阿部
Original Assignee
日産自動車株式会社
日産工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, 日産工機株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP6209480U priority Critical patent/JPS6027793Y2/ja
Publication of JPS56163632U publication Critical patent/JPS56163632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027793Y2 publication Critical patent/JPS6027793Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、産業車両用内燃機関に使用される空気式調
速機の改良に関する。
一般に、フォークリフトなど産業用車両に用いられる機
関においては、機関回転数をアクセル開度に対応した所
定値にフィードバック制御するような空気式調速機が組
込まれることが知られている。
この空気式調速機として、例えば第1図に示すようなも
のがある。
(実願昭53−174438号(実開55−90728
号)参照) これは、調速機本体1が気化器本体2と吸気管3との間
に介装され、調速機本体1の側部に形成したシリンダ4
内を負圧ピストン5が、その両側のシリンダ室A、 B
の差圧に応じて移動することにより、負圧ピストン5に
ロッド6及びレバー7を介して連結した調速機絞弁(開
閉弁)8が開閉作動するものである。
例えば、アクセルペダルを踏み込むと、これと連動する
気化器絞弁9が開かれ、機関回転数は上昇する。
この時、同一絞弁開度であっても車両の負荷が一時的に
減った時は機関回転数が上昇しようとするが、この機関
回転数の上昇に伴ない気化器絞弁9下流の吸入負圧も増
大し、これが調速機1の混合気通路13に開口した小孔
14を介してシリンダ4の負圧室Aに作用するため、負
圧ピストン5の圧力バランスがくずれ負圧ピストン5は
図中左方向に移動し調速機絞弁8を閉じ方向に作動させ
、混合気の供給量を減らして回転数の上昇を抑える。
このようにして、機関回転数はアクセルペダルの踏み代
に応じて予め定められた回転数に一致するようフィード
バック制御される。
ところが、このような従来の空気式調速機においては、
負圧ピストン5背面のシリンダ室Bは導通管10を介し
てエアクリーナ11の内部に連通させている。
そのため、気化器チョーク弁12の作動、不作動時にか
かわらず負圧ピストン5の背面に加わる比較圧力(シリ
ンダ室Bの圧力で略大気圧)はほぼ同じ値となる。
従って、気化器チョーク弁12の作動時(閉弁時)には
、気化器チョーク弁12の抵抗によって、シリンダ4の
負圧室Aに作用する負圧が相対的に高まり、調速様絞弁
8がチョーク弁12の全開時よりも閉じ側に作動し、機
関に必要な暖機回転速度と適正な混合比が得られず、暖
機時間が長くなり燃料消費量が増加したり、排気ガス中
の不純物が多くなったりするという問題点があった。
そこで、この考案は負圧ピストン背面の比較圧力室を気
化器チョーク弁下流(ただし気化器絞弁上流)に連通さ
せることにより、上記問題点を解決することを目的とす
る。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に示すように、この考案では調速機本体1の負圧
ピストン5背面のシリンダ室(比較圧力室)Bを、導通
管10′を介して気化器チョーク弁12の下流で気化器
絞弁9の上流に位置した気化器の空気通路2Aと連通し
ている。
その他の構成は第1図と全く同一なので第1図と同一部
材に同一符号を付して説明は省略する。
このように構成されるため、気化器チョーク弁12が作
動しない時は、負圧ピストン5の一方のシリンダ室Bに
作用する圧力は略大気圧となり、従前どおりの機能が発
揮される。
他方、機関の始動時および暖機運転時等において気化器
チョーク弁12を作動ささた時は、まず、チョーク弁1
2の抵抗によってチョーク弁12の下流には負圧が発生
し、これに気化器絞弁9の抵抗による負圧が加算され、
これらの負圧が小孔14を介してシリンダ4の負圧室A
に作用する。
これに対して、負圧ピストン5背面のシリンダ室Bには
、導通管10′を介して気化器チョーク弁12下流の負
圧が導かれる。
これにより結局、負圧ピストン5に作用する負圧のうち
、気化器チョーク弁12によって生じた負圧は互に相殺
される。
この結果、調速様絞弁8の開度は気化器チョーク弁12
の抵抗による影響はほとんど受けないことになる。
従って、暖機運転時にチョーク弁12の開閉と関係なく
調速様絞弁8は所定の開度が得られ、十分な暖機回転速
度や適正混合比が得られる。
以上説明したようにこの考案によれば、気化器チョーク
弁の下流に調速機の負圧ピストン背面の通気系路を連通
させるようにしたため、調速機の絞弁開度は気化器チョ
ーク弁の作動に関係なく適正に制御できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成図、第2図はこの考案の概略
構成図である。 9・・・・・・気化器絞弁、8・・・・・・調速様絞弁
、5・・・・・・負圧ピストン、1・・・・・・調速機
本体、B・・・・・・シリンダ室、12・・・・・・気
化器チョーク弁、2A・・・・・・空気通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化器絞弁の下流に調速機絞弁を設け、この調速機絞弁
    を駆動する負圧ピストンを両校弁の間の通路負圧に応動
    させ、機関回転数をアクセル開度に対応した所定値にフ
    ィードバック制御するようにした内燃機関の空気式調速
    機において、前記負圧ピストンの比較圧力室を気化器チ
    ョーク弁下流で気化器絞弁の上流の空気通路と連通させ
    たことを特徴とする内燃機関の空気式調速機。
JP6209480U 1980-05-07 1980-05-07 内燃機関の空気式調速機 Expired JPS6027793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209480U JPS6027793Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 内燃機関の空気式調速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209480U JPS6027793Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 内燃機関の空気式調速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163632U JPS56163632U (ja) 1981-12-04
JPS6027793Y2 true JPS6027793Y2 (ja) 1985-08-22

Family

ID=29656427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209480U Expired JPS6027793Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 内燃機関の空気式調速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027793Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163632U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494493A (en) Intake system for an automotive engine
US4445474A (en) Air intake system for supercharged automobile engine
US4008696A (en) Carburetor for optimum control of an air-fuel mixture supply to the engine during deceleration
US4545347A (en) Intake system for an automotive engine
GB1469487A (en) Afterburning control of internal combustion engine exhaust gas
JPS6027793Y2 (ja) 内燃機関の空気式調速機
JPS5917269B2 (ja) 点火時期制御装置
JPS6039856B2 (ja) 複数吸気ポ−ト付燃焼室を有する内燃機関
JPS6157465B2 (ja)
JPS58140453A (ja) 空燃比制御装置
JPS6315549Y2 (ja)
JPS645077Y2 (ja)
JPS6224014Y2 (ja)
JPS6220680Y2 (ja)
JPS6145054B2 (ja)
JPS6332927Y2 (ja)
JPS5823976Y2 (ja) 排気ガス再循環装置
JPS6337492Y2 (ja)
JPS6113692Y2 (ja)
JPH0122908Y2 (ja)
JPS6111481Y2 (ja)
JPS6341545Y2 (ja)
JPS58117317A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPS6137814Y2 (ja)
JPS591073Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置