JPS6329009B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6329009B2 JPS6329009B2 JP60141383A JP14138385A JPS6329009B2 JP S6329009 B2 JPS6329009 B2 JP S6329009B2 JP 60141383 A JP60141383 A JP 60141383A JP 14138385 A JP14138385 A JP 14138385A JP S6329009 B2 JPS6329009 B2 JP S6329009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber bundle
- roller
- front roller
- nip point
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 80
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 16
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H5/00—Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H1/00—Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
- D01H1/11—Spinning by false-twisting
- D01H1/115—Spinning by false-twisting using pneumatic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は空気式紡績機に係り、更に詳しくは複
数のローラ対からなるドラフト装置と該ドラフト
装置を出たフアイバ束に旋回空気流を作用させる
空気噴射ノズルとを具えた空気式紡績機の改良に
関する。
数のローラ対からなるドラフト装置と該ドラフト
装置を出たフアイバ束に旋回空気流を作用させる
空気噴射ノズルとを具えた空気式紡績機の改良に
関する。
従来の技術
上述した空気式紡績機の基本構造とその紡績原
理は例えば特公昭60―7048号公報に示されてい
る。この公報によれば、スライバ等のフアイバ束
はバツクローラ、ミドルローラおよびフロントロ
ーラからなるドラフト装置に導入されたドラフト
され、開繊状態のまま空気噴射ノズルに導入され
る。空気噴射ノズルはフアイバ束の進行方向に沿
つて第1および第2の2つのノズルを有し、該ノ
ズルはフアイバ束に対し互いに逆方向の旋回空気
流を作用させる。第2のノズルはフアイバ束に仮
撚を付与し、第1のノズルは仮撚されたフアイバ
束を仮撚の撚りとは逆方向にバルーンさせる。フ
ロントローラを出たフアイバ束のフアイバはこの
バルーンにより一部が分離されて残りのフアイバ
の周囲に巻付き、第2ノズル通過後に更に強く巻
付いて紡績糸を生成する。このような紡績過程に
おいて重要なことは、フアイバ束を構成する各フ
アイバが充分な平行度を維持したままドラフト装
置を通過することであり、またフロントローラ通
過後のフアイバ束が安定したバルーンを描くこと
である。フアイバの平行度が乱れるとドラフトむ
らが生じるため製造された糸に太さムラが発生
し、糸強力が低下する。またバルーンに乱れが生
じると糸の充分な加撚または結束が行われず、糸
強力の低下を招く。
理は例えば特公昭60―7048号公報に示されてい
る。この公報によれば、スライバ等のフアイバ束
はバツクローラ、ミドルローラおよびフロントロ
ーラからなるドラフト装置に導入されたドラフト
され、開繊状態のまま空気噴射ノズルに導入され
る。空気噴射ノズルはフアイバ束の進行方向に沿
つて第1および第2の2つのノズルを有し、該ノ
ズルはフアイバ束に対し互いに逆方向の旋回空気
流を作用させる。第2のノズルはフアイバ束に仮
撚を付与し、第1のノズルは仮撚されたフアイバ
束を仮撚の撚りとは逆方向にバルーンさせる。フ
ロントローラを出たフアイバ束のフアイバはこの
バルーンにより一部が分離されて残りのフアイバ
の周囲に巻付き、第2ノズル通過後に更に強く巻
付いて紡績糸を生成する。このような紡績過程に
おいて重要なことは、フアイバ束を構成する各フ
アイバが充分な平行度を維持したままドラフト装
置を通過することであり、またフロントローラ通
過後のフアイバ束が安定したバルーンを描くこと
である。フアイバの平行度が乱れるとドラフトむ
らが生じるため製造された糸に太さムラが発生
し、糸強力が低下する。またバルーンに乱れが生
じると糸の充分な加撚または結束が行われず、糸
強力の低下を招く。
発明が解決しようとする問題点
空気式紡績機は100〜300m/分、もしくはそれ
以上という高速紡績能力を有し、フロントローラ
の周速もこの紡績速度とほぼ近似した値に達す
る。従つてこのようなフロントローラの高速回転
に伴い該ローラの周辺に随伴空気流が発生する
が、該空気流はフロントローラのニツプ点入口部
分においては集束する方向に作用するため、この
部分において乱流を生じ、ニツプ点に進入しよう
とするフアイバ束のフアイバ配列を乱し、またフ
アイバを飛散させる作用をする。上記随伴空気流
を除去するためフロントローラを各種の形状また
は構造に改変することが検討されたが、ローラ形
状等によつてはニツプ点出口部分の随伴気流がフ
アイバ束のバルーンを乱し、フアイバの分離およ
び巻付き作用に悪影響を及ぼすことがあつた。本
発明はこのような問題を解決し、上記随伴空気流
による悪影響を防止して良質の糸を製造できる空
気式紡績機を提供することを目的とする。
以上という高速紡績能力を有し、フロントローラ
の周速もこの紡績速度とほぼ近似した値に達す
る。従つてこのようなフロントローラの高速回転
に伴い該ローラの周辺に随伴空気流が発生する
が、該空気流はフロントローラのニツプ点入口部
分においては集束する方向に作用するため、この
部分において乱流を生じ、ニツプ点に進入しよう
とするフアイバ束のフアイバ配列を乱し、またフ
アイバを飛散させる作用をする。上記随伴空気流
を除去するためフロントローラを各種の形状また
は構造に改変することが検討されたが、ローラ形
状等によつてはニツプ点出口部分の随伴気流がフ
アイバ束のバルーンを乱し、フアイバの分離およ
び巻付き作用に悪影響を及ぼすことがあつた。本
発明はこのような問題を解決し、上記随伴空気流
による悪影響を防止して良質の糸を製造できる空
気式紡績機を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
本発明は、バツクローラ、ミドルローラおよび
フロントローラ等の複数のローラ対からなるドラ
フト装置と、該ドラフト装置を出たフアイバ束に
旋回空気流を作用させる空気噴射ノズルとを具
え、上記旋回空気流によつてフロントローラを出
たフアイバ束にバルーンを生じさせて加撚する空
気式紡績機において、フロントローラの周面に環
状の空気逃げ溝を形成し、かつ空気逃げ溝をフロ
ントローラのニツプ点におけるフアイバ束の幅よ
り所定距離だけ離れた外側であつて該空気逃げ溝
を通過する空気流が上記したフアイバ束のバルー
ンを乱さない位置に設定してあることを特徴とし
ている。
フロントローラ等の複数のローラ対からなるドラ
フト装置と、該ドラフト装置を出たフアイバ束に
旋回空気流を作用させる空気噴射ノズルとを具
え、上記旋回空気流によつてフロントローラを出
たフアイバ束にバルーンを生じさせて加撚する空
気式紡績機において、フロントローラの周面に環
状の空気逃げ溝を形成し、かつ空気逃げ溝をフロ
ントローラのニツプ点におけるフアイバ束の幅よ
り所定距離だけ離れた外側であつて該空気逃げ溝
を通過する空気流が上記したフアイバ束のバルー
ンを乱さない位置に設定してあることを特徴とし
ている。
作 用
フロントローラのニツプ点入口部分で発生した
前記随伴空気流は該ローラの周面に形成した空気
逃げ溝を通つてニツプ点出口部分へと流出し、従
つて上記入口部分における乱流発生が抑止され、
フアイバの乱れが防止される。また上記空気逃げ
溝はフロントローラニツプ点においてフアイバ束
より所定距離だけ離れているので、該溝を通過し
た空気流はニツプ点出口においてバルーンしてい
るフアイバ束の側方に排出され、フアイバ束のバ
ルーンを乱すことがない。
前記随伴空気流は該ローラの周面に形成した空気
逃げ溝を通つてニツプ点出口部分へと流出し、従
つて上記入口部分における乱流発生が抑止され、
フアイバの乱れが防止される。また上記空気逃げ
溝はフロントローラニツプ点においてフアイバ束
より所定距離だけ離れているので、該溝を通過し
た空気流はニツプ点出口においてバルーンしてい
るフアイバ束の側方に排出され、フアイバ束のバ
ルーンを乱すことがない。
実施例
第3図は本発明に係る空気式紡績機の概略を示
している。図外のケンスから引出された練篠機あ
がりの無撚のスライバ即ちフアイバ束Fはドラフ
ト装置1に導入された後空気噴射ノズル2に供給
され、紡積糸Yとなつてデリベリローラ3で引出
され、図示しないワインダで巻取られる。ドラフ
ト装置1はバツクローラ4、ミドルローラ5およ
びフロントローラ6の3対のローラ列からなり、
これらのローラ4,5,6は上位のトツプローラ
4a,5a,6aと下位のボトムローラ4b,5
b,6bとが図示しないスプリングによつて互い
に所定圧で圧接されたものとなつている。各ボト
ムローラ4b,5b,6bはフアイバ束Fを右方
へ供給する方向へ回転し、これに伴つて各トツプ
ローラ4a,5a,6aが従動回転する。各ロー
ラ4,5,6の周速はバツクローラ4が最も遅く
フロントローラ6が最も速くなつており、この周
速の差によつてフアイバ束Fをドラフトする。ま
たミドルローラ5には無端状のゴムベルトからな
るエプロン7a,7b,が巻回され、テンサーバ
ー8a,8bで所定の張力が与えられている。空
気噴射ノズル2はその内部にフアイバ束Fの通路
に沿つた第1および第2の空気噴射ノズル9,1
0を有しており、各ノズル9,10はフアイバ束
Fに対し互いに逆方向に旋回すると共にノズル出
口11方向に向う圧縮空気流を作用させる。第2
ノズル10による旋回力は第1ノズル9による旋
回力に比べ強く設定されており、第2ノズル10
はその旋回力によつてフアイバ束Fに仮撚を付与
する。この仮撚による撚りは第2ノズル10から
フアイバ束F上をフロントローラニツプ点Nまで
伝播し、第1ノズル9はこの撚りを有するフアイ
バ束Fを該撚りの方向とは逆方向にバルーンさせ
る。
している。図外のケンスから引出された練篠機あ
がりの無撚のスライバ即ちフアイバ束Fはドラフ
ト装置1に導入された後空気噴射ノズル2に供給
され、紡積糸Yとなつてデリベリローラ3で引出
され、図示しないワインダで巻取られる。ドラフ
ト装置1はバツクローラ4、ミドルローラ5およ
びフロントローラ6の3対のローラ列からなり、
これらのローラ4,5,6は上位のトツプローラ
4a,5a,6aと下位のボトムローラ4b,5
b,6bとが図示しないスプリングによつて互い
に所定圧で圧接されたものとなつている。各ボト
ムローラ4b,5b,6bはフアイバ束Fを右方
へ供給する方向へ回転し、これに伴つて各トツプ
ローラ4a,5a,6aが従動回転する。各ロー
ラ4,5,6の周速はバツクローラ4が最も遅く
フロントローラ6が最も速くなつており、この周
速の差によつてフアイバ束Fをドラフトする。ま
たミドルローラ5には無端状のゴムベルトからな
るエプロン7a,7b,が巻回され、テンサーバ
ー8a,8bで所定の張力が与えられている。空
気噴射ノズル2はその内部にフアイバ束Fの通路
に沿つた第1および第2の空気噴射ノズル9,1
0を有しており、各ノズル9,10はフアイバ束
Fに対し互いに逆方向に旋回すると共にノズル出
口11方向に向う圧縮空気流を作用させる。第2
ノズル10による旋回力は第1ノズル9による旋
回力に比べ強く設定されており、第2ノズル10
はその旋回力によつてフアイバ束Fに仮撚を付与
する。この仮撚による撚りは第2ノズル10から
フアイバ束F上をフロントローラニツプ点Nまで
伝播し、第1ノズル9はこの撚りを有するフアイ
バ束Fを該撚りの方向とは逆方向にバルーンさせ
る。
第1図は本発明の要部であるフロントローラ周
辺を示している。該フロントローラ6のフロント
トツプローラ6aには環状の空気逃げ溝12が2
条形成されており、該溝12の内側壁13の間隔
W1はフロントローラ6のニツプ点Nにおけるフ
アイバ束Fの幅W2よりも広く設定してある。フ
アイバ束Fは図に示すように上記ニツプ点Nとノ
ズル入口14との間で大きくバルーンするが、フ
アイバ束Fはニツプ点Nにおいて偏平形状となつ
ているため、端部付近のフアイバは中央部のフア
イバに比べ張力が高くなり、バルーンによつて容
易に切断または分離を生じる。この分離されたフ
アイバf1は他の仮撚の撚りを有するフアイバf
2の周囲にバルーンと同方向に巻付き、次いで第
2ノズル10を通過した時点で仮撚の解撚作用を
受けることにより、芯となるフアイバf2が解撚
され、巻き付きフアイバf1は更に強く巻付けら
れて紡績糸Yが製造される。ニツプ点出口部分に
おいてフアイバ束Fはフロントローラ6による狭
圧力から解放され、また上記したバルーンにより
フアイバが分離されることによつて図示の如く多
くの毛羽状のフアイバの発生し、これらのフアイ
バが上記した巻付きフアイバf1となる。従つて
上記毛羽状のフアイバが両側に広く多く発生する
ほど結束力の強い紡績糸Yが得られる。またこれ
らの毛羽状のフアイバはバルーンによつて巻付け
られるため、バルーンが不安定であればフアイバ
の巻付けが充分に行われず、得られた糸Yは結束
力が弱くムラの多い糸となる。
辺を示している。該フロントローラ6のフロント
トツプローラ6aには環状の空気逃げ溝12が2
条形成されており、該溝12の内側壁13の間隔
W1はフロントローラ6のニツプ点Nにおけるフ
アイバ束Fの幅W2よりも広く設定してある。フ
アイバ束Fは図に示すように上記ニツプ点Nとノ
ズル入口14との間で大きくバルーンするが、フ
アイバ束Fはニツプ点Nにおいて偏平形状となつ
ているため、端部付近のフアイバは中央部のフア
イバに比べ張力が高くなり、バルーンによつて容
易に切断または分離を生じる。この分離されたフ
アイバf1は他の仮撚の撚りを有するフアイバf
2の周囲にバルーンと同方向に巻付き、次いで第
2ノズル10を通過した時点で仮撚の解撚作用を
受けることにより、芯となるフアイバf2が解撚
され、巻き付きフアイバf1は更に強く巻付けら
れて紡績糸Yが製造される。ニツプ点出口部分に
おいてフアイバ束Fはフロントローラ6による狭
圧力から解放され、また上記したバルーンにより
フアイバが分離されることによつて図示の如く多
くの毛羽状のフアイバの発生し、これらのフアイ
バが上記した巻付きフアイバf1となる。従つて
上記毛羽状のフアイバが両側に広く多く発生する
ほど結束力の強い紡績糸Yが得られる。またこれ
らの毛羽状のフアイバはバルーンによつて巻付け
られるため、バルーンが不安定であればフアイバ
の巻付けが充分に行われず、得られた糸Yは結束
力が弱くムラの多い糸となる。
フロントローラ6が高速回転する際、該ローラ
6のニツプ点入口部分即ちフアイバ束Sがニツプ
点Nが進入する側の部分において該ニツプ点Nに
集束する方向に流れる随伴空気流が発生するが、
該空気流の多くは破線矢印Aで示すように空気逃
げ溝12内を通り、ニツプ点出口部分へと流出す
る。従つてニツプ点入口部分においては上記空気
流Aによる乱気流の発生が抑止され、この入口部
分においてフアイバ束Fのフアイバ配列が乱れた
り、フアイバが飛散してしまうといつたことが防
止される。また空気逃げ溝12はフロントローラ
ニツプ点Nにおいてフアイバ束Fより所定の距離
Dだけ離れた位置に形成されているので、該溝1
2を通過した空気流Aはバルーンしているフアイ
バ束Fの側方を流れ、前述した毛羽状のフアイバ
の発生やバルーンの挙動に悪影響を与えることが
ない。
6のニツプ点入口部分即ちフアイバ束Sがニツプ
点Nが進入する側の部分において該ニツプ点Nに
集束する方向に流れる随伴空気流が発生するが、
該空気流の多くは破線矢印Aで示すように空気逃
げ溝12内を通り、ニツプ点出口部分へと流出す
る。従つてニツプ点入口部分においては上記空気
流Aによる乱気流の発生が抑止され、この入口部
分においてフアイバ束Fのフアイバ配列が乱れた
り、フアイバが飛散してしまうといつたことが防
止される。また空気逃げ溝12はフロントローラ
ニツプ点Nにおいてフアイバ束Fより所定の距離
Dだけ離れた位置に形成されているので、該溝1
2を通過した空気流Aはバルーンしているフアイ
バ束Fの側方を流れ、前述した毛羽状のフアイバ
の発生やバルーンの挙動に悪影響を与えることが
ない。
第4図はフロントローラニツプ点Nにおけるフ
アイバ束Fの幅W2と溝12の間隔W1とをほぼ
等しくし、該フアイバ束Fと溝12との間の距離
Dが実質的に存在しないようにしたものである。
この場合、ニツプ点入口部分における乱気流発生
による問題は回避することができるが、溝12を
通過した空気流がフアイバ束Fのバルーンに作用
してバルーンの挙動を乱し、また該空気流の作用
によつてニツプ点出口部分における毛羽状フアイ
バの発生が抑止される。従つてこの場合に得られ
る糸Yは第1図に示す装置によつて得られる糸に
比べ結束力が弱く、ムラの多い糸となり易い。
アイバ束Fの幅W2と溝12の間隔W1とをほぼ
等しくし、該フアイバ束Fと溝12との間の距離
Dが実質的に存在しないようにしたものである。
この場合、ニツプ点入口部分における乱気流発生
による問題は回避することができるが、溝12を
通過した空気流がフアイバ束Fのバルーンに作用
してバルーンの挙動を乱し、また該空気流の作用
によつてニツプ点出口部分における毛羽状フアイ
バの発生が抑止される。従つてこの場合に得られ
る糸Yは第1図に示す装置によつて得られる糸に
比べ結束力が弱く、ムラの多い糸となり易い。
第2図は本発明のフロントローラ周辺の側面を
示している。空気逃げ溝12はゴム製のフロント
トツプローラ6aにのみ形成され、金属製のフロ
ントボトムローラ6bには形成されない。またミ
ドルボトムローラ5bのエプロン7b先端はミド
ルトツプローラ5aのエプロン7a先端よりもフ
ロントローラニツプ点N近くまで接近させてあ
る。これはエプロン7b先端をニツプ点Nに極力
接近させることによつて該エプロン7bとニツプ
点Nとの間での浮遊フアイバの発生を防止するた
めである。更に該エプロン7b先端をニツプ点N
よりも所定高さHだけ上方に偏位させてある。フ
ロントローラ6の高速回転による随伴気流Aは図
のように流れる。フロントトツプローラ6a周辺
の随伴空気流A1は空気逃げ溝12内を通つて円
滑に流れ、フロントボトムローラ6b周辺の随伴
空気流A2は下位のエプロン7bの下面に案内さ
れて上記溝12内に流入し、従つてニツプ点出口
部分に流出する合成された空気流はバルーンして
いるフアイバ束Fの少し上方を流れる。
示している。空気逃げ溝12はゴム製のフロント
トツプローラ6aにのみ形成され、金属製のフロ
ントボトムローラ6bには形成されない。またミ
ドルボトムローラ5bのエプロン7b先端はミド
ルトツプローラ5aのエプロン7a先端よりもフ
ロントローラニツプ点N近くまで接近させてあ
る。これはエプロン7b先端をニツプ点Nに極力
接近させることによつて該エプロン7bとニツプ
点Nとの間での浮遊フアイバの発生を防止するた
めである。更に該エプロン7b先端をニツプ点N
よりも所定高さHだけ上方に偏位させてある。フ
ロントローラ6の高速回転による随伴気流Aは図
のように流れる。フロントトツプローラ6a周辺
の随伴空気流A1は空気逃げ溝12内を通つて円
滑に流れ、フロントボトムローラ6b周辺の随伴
空気流A2は下位のエプロン7bの下面に案内さ
れて上記溝12内に流入し、従つてニツプ点出口
部分に流出する合成された空気流はバルーンして
いるフアイバ束Fの少し上方を流れる。
第5図はフロントボトムローラ6bにのみ空気
逃げ溝12を形成したもので、エプロン7a,7
bは第2図に示すものと同一の状態に設定してあ
る。この場合、ニツプ点出口部分に流出する空気
流はバルーンしているフアイバ束Fの下方を流
れ、従つて第2図の場合と同様にバルーンに対す
る悪影響を小さくできるが、フロントトツプロー
ラ6a周辺の随伴空気流A1がエプロン7a,7
b先端部の近くを流れるため、第2図の場合に比
べフアイバ配列を乱し易いという問題がある。
逃げ溝12を形成したもので、エプロン7a,7
bは第2図に示すものと同一の状態に設定してあ
る。この場合、ニツプ点出口部分に流出する空気
流はバルーンしているフアイバ束Fの下方を流
れ、従つて第2図の場合と同様にバルーンに対す
る悪影響を小さくできるが、フロントトツプロー
ラ6a周辺の随伴空気流A1がエプロン7a,7
b先端部の近くを流れるため、第2図の場合に比
べフアイバ配列を乱し易いという問題がある。
第6図はフロントトツプローラ6aおよびフロ
ントボトムローラ6bの双方に空気逃げ溝12を
それぞれ形成したものを示し、エプロン7a,7
bはその先端をフロントローラニツプ点Nと同一
高さ位置に設定してある。この場合に発生する随
伴空気流は図のように流れるため、第2図および
第5図の場合に比べフアイバ束Fのバルーンに多
少の作用を及ぼす。
ントボトムローラ6bの双方に空気逃げ溝12を
それぞれ形成したものを示し、エプロン7a,7
bはその先端をフロントローラニツプ点Nと同一
高さ位置に設定してある。この場合に発生する随
伴空気流は図のように流れるため、第2図および
第5図の場合に比べフアイバ束Fのバルーンに多
少の作用を及ぼす。
以上の考察により、ミドルローラ5のエプロン
7先端を上下方向に偏位させ、該エプロン7が偏
位した側のフロントローラ周面に空気逃げ溝12
を形成した場合、つまり第2図に示すようにした
場合が最も好ましい結果をもたらすことが理解さ
れる。エプロン先端を偏位させることにより、フ
アイバ束Fに対するフロントローラのニツプ点入
口部分における随伴空気流の影響を減少できる。
空気逃げ溝12をエプロン先端の偏位方向と逆方
向に設けた場合、つまり第5図に示す場合にも多
少の効果が認められるが、第6図に示すように両
フロントローラ6a,6bに共に空気逃げ溝12
を形成した場合、最も効果が低い。
7先端を上下方向に偏位させ、該エプロン7が偏
位した側のフロントローラ周面に空気逃げ溝12
を形成した場合、つまり第2図に示すようにした
場合が最も好ましい結果をもたらすことが理解さ
れる。エプロン先端を偏位させることにより、フ
アイバ束Fに対するフロントローラのニツプ点入
口部分における随伴空気流の影響を減少できる。
空気逃げ溝12をエプロン先端の偏位方向と逆方
向に設けた場合、つまり第5図に示す場合にも多
少の効果が認められるが、第6図に示すように両
フロントローラ6a,6bに共に空気逃げ溝12
を形成した場合、最も効果が低い。
空気逃げ溝12の位置はフロントローラニツプ
点Nにおけるフアイバ束Fより所定距離だけ離
れ、該溝を通過する空気流Aがフアイバ束のバル
ーンを乱すことのない位置に設定されねばなら
ず、具体的には前記距離Dを2ないし6mm程度に
設定することが好ましい。ニツプ点Nにおけるフ
アイバ束Fはその周囲に多少の毛羽を有している
ため、上記距離Dを1mm以下とすると実質的には
距離Dが存在しないような状態となり、またこの
場合空気逃げ溝12を通過する空気流Aがフアイ
バ束Fのバルーンに悪影響を及ぼす。更に上記距
離Dを7mm以上とすると、ニツプ点入口部分での
フアイバ束F周辺における乱気流の発生を充分に
抑止できなくなる。
点Nにおけるフアイバ束Fより所定距離だけ離
れ、該溝を通過する空気流Aがフアイバ束のバル
ーンを乱すことのない位置に設定されねばなら
ず、具体的には前記距離Dを2ないし6mm程度に
設定することが好ましい。ニツプ点Nにおけるフ
アイバ束Fはその周囲に多少の毛羽を有している
ため、上記距離Dを1mm以下とすると実質的には
距離Dが存在しないような状態となり、またこの
場合空気逃げ溝12を通過する空気流Aがフアイ
バ束Fのバルーンに悪影響を及ぼす。更に上記距
離Dを7mm以上とすると、ニツプ点入口部分での
フアイバ束F周辺における乱気流の発生を充分に
抑止できなくなる。
空気逃げ溝12の幅および深さはフロントロー
ラ6の周速等によるが、概ね幅が2ないし3mm、
深さが1.5ないし2mm程度が好ましい。
ラ6の周速等によるが、概ね幅が2ないし3mm、
深さが1.5ないし2mm程度が好ましい。
なお、本発明における空気逃げ溝12の形状は
特に限定されず、各種の断面形状を適当に設計し
て良い。また第1図において空気逃げ溝12の両
外側のローラ部分15を除去して溝12を段部の
ように形成すること、あるいは該溝12をその内
側壁13から上記ローラ部分15と共に除去して
フロントトツプローラ6aの軸方向長さを前記幅
W1と一致させるようにすることも可能である
が、これらの場合、両フロントローラ6a,6b
間でスリツプが生じ易く、またフアイバ束Fに対
するローラ6a,6b間の接圧を適度に維持する
ことが困難となるので好ましくない。更に本発明
において、空気噴射ノズル2の第2ノズル10は
これに代えて他の仮撚装置、例えば2本の無端ベ
ルトを互いにX字形に交差させてそれぞれ走行さ
せ、両ベルト間に糸をニツプして仮撚を行うベル
ト式仮撚装置を用いて差支えない。
特に限定されず、各種の断面形状を適当に設計し
て良い。また第1図において空気逃げ溝12の両
外側のローラ部分15を除去して溝12を段部の
ように形成すること、あるいは該溝12をその内
側壁13から上記ローラ部分15と共に除去して
フロントトツプローラ6aの軸方向長さを前記幅
W1と一致させるようにすることも可能である
が、これらの場合、両フロントローラ6a,6b
間でスリツプが生じ易く、またフアイバ束Fに対
するローラ6a,6b間の接圧を適度に維持する
ことが困難となるので好ましくない。更に本発明
において、空気噴射ノズル2の第2ノズル10は
これに代えて他の仮撚装置、例えば2本の無端ベ
ルトを互いにX字形に交差させてそれぞれ走行さ
せ、両ベルト間に糸をニツプして仮撚を行うベル
ト式仮撚装置を用いて差支えない。
発明の効果
本発明によれば、フロントローラ周辺において
発生する随伴空気流がフアイバ束に対して及ぼす
悪影響を回避でき、良質の紡積糸を製造できる。
発生する随伴空気流がフアイバ束に対して及ぼす
悪影響を回避でき、良質の紡積糸を製造できる。
第1図および第2図は本発明に係る紡績機の要
部を示し、第1図はフロントトツプローラを下方
から見た図、第2図は側面図であり、第3図は本
発明の紡績機の概略を示す側面図であり、第4図
は空気逃げ溝の位置が不適切な例を示す図であ
り、第5図および第6図はそれぞれ本発明の別の
例を示す側面図である。 1……ドラフト装置、6……フロントローラ、
9……第1空気噴射ノズル、12……空気逃げ
溝、A……随伴空気流、F……フアイバ束、N…
…フロントローラのニツプ点、W2……フアイバ
束の幅。
部を示し、第1図はフロントトツプローラを下方
から見た図、第2図は側面図であり、第3図は本
発明の紡績機の概略を示す側面図であり、第4図
は空気逃げ溝の位置が不適切な例を示す図であ
り、第5図および第6図はそれぞれ本発明の別の
例を示す側面図である。 1……ドラフト装置、6……フロントローラ、
9……第1空気噴射ノズル、12……空気逃げ
溝、A……随伴空気流、F……フアイバ束、N…
…フロントローラのニツプ点、W2……フアイバ
束の幅。
Claims (1)
- 1 複数のローラ対からなるドラフト装置とドラ
フト装置を出たフアイバ束に旋回空気流を作用さ
せる空気噴射ノズルとを具え、上記旋回空気流に
よつてドラフト装置のフロントローラを出たフア
イバ束にバルーンを生じさせて加撚する空気式紡
績機であつて、上記フロントローラの周面に環状
の空気逃げ溝を形成し、かつ空気逃げ溝をフロン
トローラのニツプ点におけるフアイバ束の幅より
所定距離だけ外側であつて該空気逃げ溝を通過す
る空気流が上記フアイバ束のバルーンを乱さない
位置に設定したことを特徴とする空気式紡績機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60141383A JPS6215331A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 空気式紡績機 |
US06/879,334 US4718225A (en) | 1985-06-27 | 1986-06-27 | Pneumatic spinning machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60141383A JPS6215331A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 空気式紡績機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6215331A JPS6215331A (ja) | 1987-01-23 |
JPS6329009B2 true JPS6329009B2 (ja) | 1988-06-10 |
Family
ID=15290717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60141383A Granted JPS6215331A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 空気式紡績機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4718225A (ja) |
JP (1) | JPS6215331A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3825068A1 (de) * | 1988-07-23 | 1990-01-25 | Fritz Stahlecker | Streckwerk fuer eine spinnmaschine |
EP0361257A1 (de) * | 1988-09-29 | 1990-04-04 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Lieferwalzen eines Streckwerkes |
CS272424B1 (en) * | 1988-10-04 | 1991-01-15 | Safar Vaclav | Method of fibrous fabric preparation during bunch yarn production and device for its realization |
CS275503B2 (en) * | 1988-10-04 | 1992-02-19 | Safar Vaclav | Jet spinning frame |
DE3836481A1 (de) * | 1988-10-26 | 1990-05-03 | Schubert & Salzer Maschinen | Verfahren und vorrichtung zum einstellen einer luftspinnvorrichtung |
DE3905941A1 (de) * | 1989-02-25 | 1990-08-30 | Fritz Stahlecker | Hochverzugsstreckwerk |
DE3927739A1 (de) * | 1989-08-23 | 1991-02-28 | Fritz Stahlecker | Verfahren und vorrichtung zum falschdrallspinnen |
CH685123A5 (de) * | 1991-11-21 | 1995-03-31 | Rieter Ag Maschf | Streckwerk für eine Feinspinnmaschine, insbesondere Düsenspinnmaschine. |
JP2517614Y2 (ja) * | 1991-11-28 | 1996-11-20 | 村田機械株式会社 | フロントローラー |
US5848524A (en) * | 1992-07-14 | 1998-12-15 | Lappage; James | Manufacture of yarn spun on closed-end, high draft spinning systems |
US6410140B1 (en) | 1999-09-28 | 2002-06-25 | Basf Corporation | Fire resistant corespun yarn and fabric comprising same |
US6146759A (en) | 1999-09-28 | 2000-11-14 | Land Fabric Corporation | Fire resistant corespun yarn and fabric comprising same |
DE10060300A1 (de) * | 1999-12-10 | 2001-06-21 | Rieter Ingolstadt Spinnerei | Verfahren und Vorrichtung zum Verstrecken von textilen Fasern |
US6620212B1 (en) | 2000-09-22 | 2003-09-16 | Mckinnon-Land, Llc | Method of dyeing a corespun yarn and dyed corespun yarn |
JP2005113274A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Murata Mach Ltd | ドラフト装置 |
JP6188271B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2017-08-30 | 村田機械株式会社 | ドラフトローラ及びそれを用いて紡績する方法、紡績ユニット、並びに紡績機 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2990673A (en) * | 1954-01-06 | 1961-07-04 | Celanese Corp | Process and apparatus for producing core yarns |
US2925628A (en) * | 1955-04-25 | 1960-02-23 | Bancroft Brillotex Internat S | Machine for separating wool fibres or other filaments |
US2853847A (en) * | 1957-05-08 | 1958-09-30 | Keeler | Method of and apparatus for intertwining fibers to form roving or yarn |
US3487619A (en) * | 1966-09-02 | 1970-01-06 | Du Pont | Apparatus for high speed drafting |
FR2461040A1 (fr) * | 1979-07-09 | 1981-01-30 | Inst Textile De France | Procede et dispositif pour l'obtention d'un fil presentant sur sa longueur des zones de torsion alternativement de sens inverse |
US4387487A (en) * | 1979-10-16 | 1983-06-14 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | High draft apparatus in spinning machine |
BG33984A1 (en) * | 1981-01-26 | 1983-06-15 | Petrov | A method of and a device for the production of effective yarns |
JPS57128221A (en) * | 1981-01-31 | 1982-08-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Air-twisting spinner |
JPS607048A (ja) * | 1983-06-24 | 1985-01-14 | Hitachi Ltd | 位相差電子顕微鏡 |
IN161355B (ja) * | 1983-07-01 | 1987-11-14 | Rieter Ag Maschf |
-
1985
- 1985-06-27 JP JP60141383A patent/JPS6215331A/ja active Granted
-
1986
- 1986-06-27 US US06/879,334 patent/US4718225A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4718225A (en) | 1988-01-12 |
JPS6215331A (ja) | 1987-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6329009B2 (ja) | ||
JPH055927B2 (ja) | ||
US5481863A (en) | Spinning device having spaced apart front rollers and delivery rollers | |
JPH069027Y2 (ja) | 紡績装置 | |
JPH0621381B2 (ja) | 仮撚紡績方法並びに装置 | |
US4569193A (en) | Apparatus for producing a fasciated yarn | |
JPS6320923B2 (ja) | ||
JPH03161525A (ja) | 紡績糸の製造装置 | |
US4463549A (en) | Apparatus for making fasciated spun yarn | |
JPH069028Y2 (ja) | 紡績装置 | |
JPH052616Y2 (ja) | ||
JPH03241021A (ja) | 紡績装置 | |
JPH069030Y2 (ja) | 紡績装置 | |
JPH052615Y2 (ja) | ||
JPH052619Y2 (ja) | ||
JPH0551687B2 (ja) | ||
JPH052618Y2 (ja) | ||
JPH054444B2 (ja) | ||
JP3095230B2 (ja) | 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置 | |
JPH052617Y2 (ja) | ||
JP2600417B2 (ja) | 紡績装置 | |
JPH0634373Y2 (ja) | 紡績糸の製造装置 | |
JPH03241017A (ja) | 精紡機 | |
JPH0745570Y2 (ja) | 紡績装置 | |
JPH054447B2 (ja) |