JPS6328914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328914Y2
JPS6328914Y2 JP1983036721U JP3672183U JPS6328914Y2 JP S6328914 Y2 JPS6328914 Y2 JP S6328914Y2 JP 1983036721 U JP1983036721 U JP 1983036721U JP 3672183 U JP3672183 U JP 3672183U JP S6328914 Y2 JPS6328914 Y2 JP S6328914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
reinforcing
top plate
horizontal
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983036721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3672183U priority Critical patent/JPS59141845U/ja
Publication of JPS59141845U publication Critical patent/JPS59141845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328914Y2 publication Critical patent/JPS6328914Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、キヤビネツト類の上面開口に被せて
取付ける天板の補強材係止構造に係るものであ
る。
この種の天板は広面積のものを使用するのが通
常であり、鋼板等の板面の周縁に断面L形等の補
強縁を2度の直角曲げ等で形成して強度を増加す
る手段を構じてはいるが、それだけでは充分でな
いので、前記補強縁の水平板上に両端下面を掛け
た補強板を差し渡し、該補強板の上面と天板の下
面との間に例えば発泡スチロール板のような補強
材を挟入嵌合しているが、補強板を前記の水平板
に対してねじ固定したり、スポツト溶接により固
定するときは、キヤビネツト類の上口との密着の
妨げになるので、固定の手段がなく、幸い補強板
は補強材によつて水平板の上面に圧迫されて移動
が少いから、これを固定することなく使用してい
る。しかし乍ら固定を施さないといろいろの支障
を生ずる。
本考案は従来のかかる欠点を除くことを目的と
し、補強材の差し渡しと同時に係合固定が施され
るようにしたものである。
本考案の好適な一実施例を説明する。
図中1は天板を示し、その周縁2に断面L形の
補強縁3を内方への直角2度曲げにより形成し、
その下縁を水平板4とし、第1図両側の水平板
4,4に第3図に拡大して示した上方への係合突
起5を打出しによつて設ける。該突起5の形状位
置は後に述べる補強板6の差渡し位置と関連す
る。
補強板6は両端を前記両側の水平板4,4の上
面に掛ける長さにしたもので、上方の前後の袖状
突出片7,7と該突出片7,7間からの凹形部分
8を下方に突出したもので図示の場合には二本を
間隔を置いて平行に差渡す。凹形部分8には前記
した係合突起5に合致させた係合孔9を設ける。
10は天板1の下面に接合させ、かつ補強板6
の袖状突出片7,7の上面に接触して支持される
ようにした発泡合成樹脂板などの板材である。
本実施例においては、先に板材10を天板1の
下面に当て、その後に補強板6の両端を水平板
4,4上に差渡し、互の弾力により係合孔9を係
合突起5に嵌め込んで移動不能に係止する。
この天板1は第6図に示すようにキヤビネツト
類21の上口部分で水平に折り曲げた支持縁22
に補強縁3の水平板4を重ねて覆着するもので、
支持縁22から係合ピン23を突出し、水平板
4,4には該係合ピン23に嵌合する嵌合透孔1
1を設ける。天板1には補強板6が通らない位置
で、しかも左右対称の位置に、板材10を切破り
かつガラス板などを嵌めたサイト孔24を設ける
こともできる。
第4,5図は係合突起の変形例を例示したもの
で、第4図は水平板4に設ける突起5aを高くし
てその頂部に円筒形の係合突起5bを突出し、補
強板6には突出片8bに密嵌する係合孔9bを穿
つて係合外れとか相対移動を防止する。第5図は
水平板4に高い円錐状の係合突起5cを打出しに
より形成し、補強板6には係合突起5cの高さの
上方部分を係止する係合孔9cを設ける。
本考案は円板形等の天板についても実施でき
る。
本考案は前記の説明により明らかにした構成に
なり、天板1の補強縁3における水平板4と、天
板1の下面の板材10を挟んで水平板4上に差渡
す補強板6とを固定用螺子を使用するとか、溶接
手段によることなく組立てと同時に簡易に係合固
定できるすぐれた効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示し、第1図は一
部切欠裏面図、第2図は第1図A−A線切断正面
図、第3図は要部の拡大切断側面図、第4、5図
は変形実施例を第3図に準じて示した切断側面
図、第6図は天板1の使用例を示した一部切欠斜
視図である。 1→天板、4→水平板、5→係合突起、6→補
強板、9→係合孔、10→板材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板1の周縁2に補強縁3を設け、その補強縁
    3に天板1の下面に間隔を置いて対応する水平板
    4を設け、両側の水平板4,4上に補強板6を差
    し渡し、水平板4,4に天板の方向に突出する係
    合突起5,5b,5cを設け、補強板6に係合突
    起5,5b,5cが嵌まる係合孔9,9b,9c
    を設け、補強板6の両端を水平板4,4上に差し
    渡して係合孔9,9b,9cを係合突起5,5
    b,5cに嵌合したことを特徴とする天板の補強
    材係止構造。
JP3672183U 1983-03-14 1983-03-14 天板の補強材係止構造 Granted JPS59141845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3672183U JPS59141845U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 天板の補強材係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3672183U JPS59141845U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 天板の補強材係止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141845U JPS59141845U (ja) 1984-09-21
JPS6328914Y2 true JPS6328914Y2 (ja) 1988-08-03

Family

ID=30167387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3672183U Granted JPS59141845U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 天板の補強材係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141845U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148224U (ja) * 1974-10-09 1976-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148224U (ja) * 1974-10-09 1976-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59141845U (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1193642A (en) Fastener clip and joint structure
US4696128A (en) Device for securing molding of automobile door
US5141282A (en) Front grill fitting structure of an automobile
JPS6328914Y2 (ja)
JP3734319B2 (ja) 引出し装置
JPH0440361Y2 (ja)
JPH028483Y2 (ja)
JP2768252B2 (ja) 天 板
JPH026247Y2 (ja)
JPS6041502Y2 (ja) 波状表面の断熱パネル
JPS6136668Y2 (ja)
JPH071502Y2 (ja) 外壁装飾材の取付装置
JPH0138236Y2 (ja)
JPH0125459Y2 (ja)
JPH0624551Y2 (ja) サッシにおける板体の固定構造
JP2593911Y2 (ja) モール取付構造
JPH025124Y2 (ja)
JPH0529430U (ja) 机天板の取付構造
JPH0577404U (ja) パーテイション表装用パネル体の取付装置
JPS5934646Y2 (ja) 間仕切用パネル等の固定装置
JPH084368A (ja) ドアロックノブのホルダー
JP2537060Y2 (ja) 引戸用戸車の取付構造
JPH0355279Y2 (ja)
JPS641430Y2 (ja)
JPS6224951Y2 (ja)