JPS63289064A - 自動車用オイルパン - Google Patents

自動車用オイルパン

Info

Publication number
JPS63289064A
JPS63289064A JP9063488A JP9063488A JPS63289064A JP S63289064 A JPS63289064 A JP S63289064A JP 9063488 A JP9063488 A JP 9063488A JP 9063488 A JP9063488 A JP 9063488A JP S63289064 A JPS63289064 A JP S63289064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
weight
polyamide
oil pan
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9063488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441707B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Toshio Muraki
村木 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9063488A priority Critical patent/JPS63289064A/ja
Publication of JPS63289064A publication Critical patent/JPS63289064A/ja
Publication of JPH0441707B2 publication Critical patent/JPH0441707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性、剛性、強靭性、耐道路凍結防止剤性な
どの特徴を兼備した樹脂製の自動車用オイルパンに関す
るものである。
最近、自動車業界では燃費向上のための軽量化、防錆性
および遮音効果などを目的に従来の金属部品を樹脂化す
る傾向が目立っている。なかでもポリアミド樹脂は優れ
た耐熱性、耐油性、成形性、剛性、強靭性などの特徴を
有しているため自動車のアンダーフード部品、たとえば
クーリンクファン、ラジェータータンクのトップおよび
ベース、シリンダーヘッドカバー、オイルパン、ギヤ、
バルブ、ブレーキ配管、燃料配管用チューブ、排ガス系
統部品など種々の機能部品への応用が注目されている。
ポリアミド樹脂の内でナイロン11、ナイロン12に代
表される高級ポリアミドは強靭性、寸法安定性、耐薬品
性などが良好で、しかも塩化カルシウム、塩化マグネシ
ウムなどの道路凍結防止剤に対する耐性が優れているの
で前記した自動車のアンダーフード部品用素材として大
きな関心が寄せられ、すでに一部の特殊な機能部品に使
用されているが、金属代替材料とじては剛性が不足して
いることなどから用途拡大が制限されているのが実聞で
ある。一方、ナイロン6やナイロン66などの比較的ア
ミド基濃度の高いポリアミドは耐熱性、剛性が高く、か
つ安価なため自動車用アンダーフード部品用材料として
相当の使用実績があるが、吸湿量が大きく寸法安定性に
乏しいこと、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化
亜鉛などの路面凍結防止剤に侵されてひび割れを発生す
ることなどの欠点を有しているため必ずしも満足すべき
材料ではない。
したがって自動車のアンダーフード樹脂部品の需要拡大
を進めるにあたり耐熱性、剛性、強靭性、寸法安定性、
耐道路凍結防止剤性などを兼備したポリアミド系素材か
らなるアンダーフード部品の出現が待望されているのが
現状である。
そこで本発明者らは前記したような要求特性をほとんど
同時に満足するポリアミド系自動車用アンダーフード部
品について検討したところ、ナイロン6、ナイロン66
などのポリアミドとナイロン11、ナイロン12に代表
される高級ポリアミドとの混合物およびこれにさらに無
機質強化材を添加した混合物からなる自動車用アンダー
フード部品が極めて優れたものであることを見出し本発
明に到達しな。
すなわち、本発明は(A)カプロアミドおよび/または
ヘキサメチレンアジパミド単位を主たる構成単位とする
ポリアミド:5〜95重量%および(B)炭素数11ま
たは12の脂肪族アミノ酸、ラクタムおよび炭素数6〜
12の脂肪族ジアミンと炭素数6〜12の脂肪族ジカル
ボン酸との等モル塩(ただしヘキサメチレンジアンモニ
ウムアジペートを除く)から選ばれた少なくとも一種を
溶融重合して得たポリアミド5〜95重量%の混合物1
00重量部に対し[C)無機質強化材0〜100重量部
を含有ぜしめた配合物を成形してなる自動車用オイルパ
ンを提供するものである。
本発明で用いられる(八)成分としてのポリアミドとは
ポリ力10アミド〈ナイロン6)、ポリヘキサメチレン
アジパミド(ナイロン66)およびこれらを主成分とす
る共重合ポリアミド、混合ポリアミドである。また本発
明で用いられる(B)成分としてのポリアミドの代表例
を挙げると、11−アミノウンデカン酸、12−アミノ
ドデカン酸、ω−ラウロラクタムおよびヘキサメチレン
ジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレン
ジアミン、2.2.4−/2,4゜4−トリメチルへキ
サメチレンジアミンとアジピン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、ドデヵン二酸との等モル塩(ただしヘキサメチ
レンジアミンとアジピン酸との等モル塩を除く)などか
ら選ばれた少くとも一種を溶融重合して得たポリアミド
、たとえばナイロン11、ナイロン12、ナイロン6・
9、ナイロン6・1o、ナイロン6・12、ナイロン1
1・6、ナイロン11・12、ナイロン12・6、ナイ
ロン12・10、ナイロン12・12あるいはこれらを
主たる構成成分とする共重合体などである。特に本発明
では、ナイロン6・9、ナイロン6・10、ナイロン6
・12、が好ましく利用される。
ここで用いられるポリアミドの重合度は特に制限なく、
通常相対粘度が2.0〜6.0の範囲内にあるポリアミ
ドを任意に選択できる。
本発明で用いられる無機質強化材としてはガラス繊維、
アスベスト繊維、炭素繊維、ワラステナイト、ダルク、
炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、アルミナ、雲母、
球状カラス、チタン酸カリウィスカーなどを挙げること
ができる。
本発明の樹脂製自動車用オイルパンは(A)成分ポリア
ミド5〜95重量%、好ましくは20〜80重量%と(
8)成分ポリアミド5〜95重量%、好ましくは20〜
80重量%の混合物100重量部に対し(C)無機質強
化材を0〜1゜0重量部、好ましくは40〜100重量
部添加配置部てなる素材から構成される。全ポリアミド
中の(八)成分ポリアミド、すなわちナイロン6、ナイ
ロン66などの混合量が5重量%未満では剛性の高いオ
イルパンか得ることができないので好ましくなく、一方
(^)成分ポリアミドの使用量が95重量%を超えると
得られたオイルパンの耐道路凍結防止剤性が目立って悪
化するので実用的でない。一方便用する無機質強化材の
量が全ポリアミド100重量部に対し100重量部を超
えるとむしろ強靭性が低下してもろくなり自動車用オイ
ルパンとしての機能が損なわれるので好ましくない。
ポリアミドおよび無機質強化材の混合方法は特に眼定さ
れず通常公知の方法を採用することかできる。すなわち
少なくとも二種類のポリアミドのベレット、粉末、細片
などと無機質強化材を高速撹拌機で均一混合したのち、
十分な混練能力のある押出機で7fJ融混練する方法、
トライブレンド射出または押出成形する方法などいずれ
の方法ら採ることができる。もちろん無機質強化材を含
む(A)成分ポリアミドと(B)成分ポリアミドとを混
合するような方法およびこの方法の種々の変態も採用可
能である。
本発明の樹脂製自動車用オイルパンは射出成形、押出成
形、ブロー成形、真空成形など一般に熱可塑性樹脂の公
知の成形方法により成形されるが、特に射出成形が好ま
しい。なおこのようにして得られた成形部品は塗装、蒸
着、接着などの二次加工を行うこともできる。
また本発明の自動車用オイルパンには、その成形性、物
性を損なわない限りにおいて他の成分、たとえば顔料、
染料、耐熱剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、結晶核剤な
どを添加導入することができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
なお実施例および比較例に記したオイルパンおよび対応
する試験片の物性は次に述べる方法で測定した。
(1)相対粘度 :  JIS  K6810(2)吸
水率: ASTM D570 (3)引張特性 :  ASTM  D638(4)曲
げ特性 :  ASTM  D790(5)アイゾツト
衝撃強度:ASTM  D256(6)熱変形温度 :
  ASTM  D648(7)耐道路凍結防止剤性二
射出成形品を80゛Cで24時間温水処理したのち、1
00℃ギヤオープン中に放置あるいは回転させ、1時間
ごとに50%塩化カルシウム水溶液を水滴状態で吹き付
ける処理を1サイクルとして評価を行い成形品にひび割
れが発生するまでのサイクル数を測定した。
実施例1 相対粘度2.8のナイロン66 : 60重量%に相対
粘度2.5のナイロン6・10:40重量%を添加し、
この100重量部にさらにチョツプドストランドガラス
繊維を60重量部加え高速撹拌機で均一に混合したもの
を65關φロ径の押出機で溶融混練したのちベレット化
した。
ここで得られたペレットを真空乾燥したのち、射出成形
機によりシリンダ一温度280℃、金型温度80°Cの
条件で自動車のオイルパンおよびJISI号ダンベル片
を成形した。得られた試験片の絶乾時物性測定結果は次
のとおりであり、剛性、強靭性、耐熱性などバランスの
とれた成形品であることが判明した。
引張強度  2,200kg/cJ 曲げ強度  2,800kg/cd 曲げ弾性率 105,000kg/cdアイゾツト街撃
強度 15kg−■/a11ノツチ熱変形温度   2
20℃ 吸  水  率        0.9%また成形した
オイルパンについては前記した耐塩化カルシウム性のサ
イクルテストを実施したところ、10サイクルまで全く
ひび割れの発生はなく、極めて優れた耐道路凍結防止剤
性を有する自動車用部品であることが確認できた。
比較例1 実施例1で用いたナイロン66とガラス繊維の混合物を
実施例1と同条件下で成形して得られたオイルパンの耐
塩化カルシウム性を評価したところ、わずか1サイクル
目で成形品の全表面にひび割れが発生した。
比較例2 実施例1で用いたナイロン6・10とガラス繊維の混合
物を実施例1と同乗住方で成形して得られた試験片の物
性は次のとおりであり、自動車のオイルパン用金属代替
材料としては強度、剛性の点で実用価値が認められなか
った。
引張強度  1,400kg/aJ 曲げ強度  2,2001qr/cJ 曲げ弾性率  78,0001qr/cd実施例2 相対粘度3.0のナイロン6:50重量%に相対粘度2
.7のナイロン6・12:50重量%を添加し、この1
00ffifi部にさらにタルクを15重蓋部およびチ
ヅプドストランドガラス繊維を45重量部加え高速撹拌
機で均一に混合したものを実施例1と同様にして押出機
で混練したのち、射出成形によりオイルパンおよびダン
ベル試験片を成形した。得られた試験片の絶乾時物性測
定結果は次のとおりであり、剛性、強靭性、耐熱性など
に優れた実用価値の高い成形品であることが判明した。
引張強度  1,900kf/cJ 曲げ強度  2.700 hg/cJ 曲げ弾性率 88,000kg/ca アイゾツト街撃強度 10 kg−am / crnノ
ツチ熱変形温度   215°C 吸  水  率        1.1%また成形した
オイルパンについては前記した耐塩化カルシウム性のサ
イクルテストを実施したところ、10サイクルまで全く
ひび割れの発生はなく、極めて優れた耐道路凍結防止剤
性を有する自動車用部品であることが確認できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)カプロアミドおよび/またはヘキサメチレンアジ
    パミド単位を主たる構成単位とするポリアミド:5〜9
    5重量%および(B)炭素数11または12の脂肪族ア
    ミノ酸、ラクタムおよび炭素数6〜12の脂肪族ジアミ
    ンと炭素数6〜12の脂肪族ジカルボン酸との等モル塩
    (ただしヘキサメチレンジアンモニウムアジペートを除
    く)から選ばれた少なくとも一種を溶融重合して得たポ
    リアミド5〜95重量%の混合物100重量部に対し(
    C)無機質強化材0〜100重量部を含有せしめた配合
    物を成形してなる自動車用オイルパン。
JP9063488A 1988-04-13 1988-04-13 自動車用オイルパン Granted JPS63289064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063488A JPS63289064A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 自動車用オイルパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063488A JPS63289064A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 自動車用オイルパン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5437481A Division JPS57168940A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Underhood component for automobile use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63289064A true JPS63289064A (ja) 1988-11-25
JPH0441707B2 JPH0441707B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=14003923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9063488A Granted JPS63289064A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 自動車用オイルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289064A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387955U (ja) * 1989-12-27 1991-09-09
US5795931A (en) * 1995-03-31 1998-08-18 Ube Industries, Ltd. Injection welding material
KR100373172B1 (ko) * 1996-10-16 2003-08-19 주식회사 코오롱 유리섬유 강화 폴리아미드 수지 조성물
US6705270B1 (en) * 2000-04-26 2004-03-16 Basf Corporation Oil pan module for internal combustion engines

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318667A (en) * 1976-08-04 1978-02-21 Toyo Boseki Stretching polyamid film
JPS5780449A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide resin composition
JPS5780448A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass fiber-reinforced polyamide resin composition
JPS57168940A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Toray Ind Inc Underhood component for automobile use
JPS58168654A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Nippon Denso Co Ltd 自動車用プラスチツク成形品
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318667A (en) * 1976-08-04 1978-02-21 Toyo Boseki Stretching polyamid film
JPS5780449A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide resin composition
JPS5780448A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass fiber-reinforced polyamide resin composition
JPS57168940A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Toray Ind Inc Underhood component for automobile use
JPS58168654A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Nippon Denso Co Ltd 自動車用プラスチツク成形品
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387955U (ja) * 1989-12-27 1991-09-09
US5795931A (en) * 1995-03-31 1998-08-18 Ube Industries, Ltd. Injection welding material
KR100373172B1 (ko) * 1996-10-16 2003-08-19 주식회사 코오롱 유리섬유 강화 폴리아미드 수지 조성물
US6705270B1 (en) * 2000-04-26 2004-03-16 Basf Corporation Oil pan module for internal combustion engines
EP1276974B1 (en) * 2000-04-26 2006-10-25 Basf Aktiengesellschaft Oil pan module for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441707B2 (ja) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346691B2 (ja) ポリアミド組成物から作られた自動車部品
JPH0433820B2 (ja)
JP2013001906A (ja) 半芳香族成形材料及びその使用
US4981920A (en) Polyamide resin composition and a shaped article
JP4779416B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3271325B2 (ja) ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP4240996B2 (ja) エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる部品
JPS6214180B2 (ja)
JPS629617B2 (ja)
JPH07118522A (ja) ポリアミド樹脂組成物、及びそれからなる制振材料
JPS58120665A (ja) 自動車用アンダ−フ−ド部品
JP2567938B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその成形品
JPS63289064A (ja) 自動車用オイルパン
JPS63289063A (ja) 自動車用シリンダーヘッドカバー
JPH0424385B2 (ja)
JP2505619B2 (ja) 自動車用アンダ―フ―ド部品
JPS63304053A (ja) 自動車用排ガス系統部品
JPH0559941B2 (ja)
JPH0424386B2 (ja)
JPS63304052A (ja) 自動車用クーリングファン
JPH0848874A (ja) 樹脂組成物
JPH0710914B2 (ja) 非晶高Tgポリアミド
JP2019001951A (ja) 自動車外装部品用ポリアミド樹脂およびそれを含む自動車用外装部品
JPS63295664A (ja) 自動車用配管チューブ
JPH06172644A (ja) 樹脂組成物