JPS63287428A - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置

Info

Publication number
JPS63287428A
JPS63287428A JP62121906A JP12190687A JPS63287428A JP S63287428 A JPS63287428 A JP S63287428A JP 62121906 A JP62121906 A JP 62121906A JP 12190687 A JP12190687 A JP 12190687A JP S63287428 A JPS63287428 A JP S63287428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cultivation
nutrient solution
cultivation tank
nutriculture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121906A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Yoshida
良平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62121906A priority Critical patent/JPS63287428A/ja
Publication of JPS63287428A publication Critical patent/JPS63287428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は野菜や花等の植物を栽培するための水耕栽培装
置に関するものである。
従来の技術 従来の水耕栽培装置は第4図に示すように養液を入れる
ための養液槽1と植物の根を生育するための栽培槽2か
らなり、養液槽1中の養液はポンプ3により栽培槽2に
送られる。栽培槽2へはポンプ3の吐出口4から養液が
供給され、植物の根へ必要量の養分、水分、酸素を供給
した残りの養液は排水口6より再び養液槽1へともどさ
れる。
そして上記栽培槽2の底部は第6図に示すように平面か
、もしくは略平面で構成されている。
発明が解決しようとする問題点 従来の水耕栽培装置の栽培槽2は上記に示すような構成
となっており、養液を栽培槽2へ供給するポンプ3の養
液吐出口4と栽培槽2から養液槽1へ養液をもどすため
の排水口5が各々各1ケ所で、且つ栽培槽2の底部が平
面もしくは略平面で、その全体が養液の水面下にくるよ
うになっているため、栽培槽2中の養液の流れは偏りが
生じ易く、特に栽培槽2内に植物の根が繁茂してくると
その傾向は助長され、遂には十分な養液の供給を受けら
れない根が発生し、根腐れをおこす可能性があるという
問題があった。
本発明は従来の水耕栽培装置のこの問題を解決し、より
失敗のない、より植物が生長し易い水耕栽培装置を供給
することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記従来の問題点を解消すべく本発明による水耕栽培装
置は、養液を入れるための養液槽と植物の根を生育する
ための栽培槽よりなり、この養液槽中の養液はポンプで
栽培槽へ送られるようになっている。栽培槽の底部には
凹凸が設けられており、その長手方向が栽培槽の中心方
向から周辺方向に向けて配列されている。
作用 上記の構成において、養液槽からポンプで栽培槽へ送ら
れた養液は、栽培槽のほぼ中央に供給され、栽培槽底部
の凹凸部に沿い栽培槽の中心から周辺方向へ向かって流
れ、排水口よシ養液槽へともどされる。
従って、栽培槽内の養液の流れは常に全体はぼ均一とな
り、植物の根は栽培槽内のどこに位置していても十分な
量の養液を供給され、十分な養分。
水分、酸素を吸収できる。
実施例 以下その実施例を第1図〜第3図を参照して説明する。
図において、11は養液槽で、容量30〜5olのプラ
スチック製よりなり、発泡スチロール製の断熱層を有し
ている。12は栽培槽で、7〜10Jの容量を有してい
る。さらにその底部は第2図に示すように栽培槽12中
心から周辺方向に向かい配列した凹凸を有し、その凸部
は養液の液面上へ第3図に示すように突出する高さとな
っている。
また栽培槽12周辺部にはほぼ全周にわたって余分の養
液を養液槽11へもどすための排水口14が設けである
養液槽11中の養液はポンプ13により栽培槽12へ供
給されるが、ポンプ13の吐出口16は栽培槽12のほ
ぼ中心に位置しており、従って、栽培槽12のほぼ中心
に供給される。そして、栽培槽12底部の凹凸に沿って
流れながら植物の根に養分、水分、酸素を供給ト、残り
は栽培槽12のほぼ全周に設けられた排水口14から養
液槽11へもどされる。
栽培槽12底部の凹凸は第3図に示すように栽培槽12
内の養液の液面から出入りするように構成してあり、従
って、養液は必らずこれらの凹凸に沿って流れることに
なる。
そのため栽培槽12内は全体はぼ均一な養液の流れが形
成され、植物の根は栽培槽12内のどこに位置しても十
分な養液の供給が得られ、十分な養分、水分、酸素の吸
収ができる。
発明の効果 以上述べたように本発明による水耕栽培装置は、栽培槽
底部に養液の液面から出入りするように、また栽培槽中
心から周辺部に向かうように凹凸を設けたことにより栽
培槽内の養液の流れがほぼ全体均一となっている。
従って、植物の根が栽培槽内のどの位置にあっても十分
な養液の供給を得られ、十分な養分、水分、酸素の吸収
ができる。そのため、従来の水耕栽培装置のような根腐
れ発生による植物栽培の失敗はなくなり、且つ、植物の
根全体からほぼ均一に十分な養分、水分、酸素の吸収が
できるためより生長が活発になるという非常に有用な効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す水耕栽培装置の断面図、
第2図は栽培槽底部の斜視図、第3図は同断面図、第4
図は従来の水耕栽培装置の断面図、第6図はその栽培槽
の斜視図である。 11・・・・・・養液槽、1′2・・・・・・栽培槽、
13・・・・・・ポンプ、14・・・・・・排水口。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名11
−一養液檜 12 ・・−X珍摺 13−ポンプ 第1図       14−陣70 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)養液を入れる養液槽と、植物の根を生育させる栽
    培槽と、養液槽から栽培槽へ養液を送るためのポンプと
    を有し、上記栽培槽の底部には同栽培槽内の養液の液面
    から出入りする高さの凹凸を中心方向から周辺方向に向
    けて配列した水耕栽培装置。
  2. (2)排水口を栽培槽のほぼ全周に設けた特許請求の範
    囲第1項記載の水耕栽培装置。
JP62121906A 1987-05-19 1987-05-19 水耕栽培装置 Pending JPS63287428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121906A JPS63287428A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121906A JPS63287428A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 水耕栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287428A true JPS63287428A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14822835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121906A Pending JPS63287428A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261328A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Mitsubishi Kasei Corp 水耕栽培装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261328A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Mitsubishi Kasei Corp 水耕栽培装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000062596A1 (fr) Contenant pour la culture de vegetaux et procede de culture de vegetaux
JPS63287428A (ja) 水耕栽培装置
KR101414557B1 (ko) 에브 앤드 플로우용 슬림형 재배 포트 어셈블리
JP6512453B2 (ja) 栽培装置、栽培方法
CN213306457U (zh) 实验室用施肥花盆
JPH04158724A (ja) 植物育成器の給水装置
JPH07194261A (ja) 養液栽培方法及びその装置
JPS61265029A (ja) 養液栽培装置
JPH0216621Y2 (ja)
JPH0410757Y2 (ja)
JP2004357585A (ja) 養液栽培装置
JP6292695B1 (ja) 養液非循環式縦型水耕栽培システム及び縦型水耕栽培方法
JPH0239832A (ja) 水耕栽培装置
JPH01262740A (ja) 水耕栽培装置
JPH08196157A (ja) 鉢物の底面灌水方法及び装置
JPS63116629A (ja) 植物の溶液栽培装置
KR910004464Y1 (ko) 식물의 화분 구조체
JPH1146606A (ja) 水耕栽培装置
JPH0638642A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置
JPS6387920A (ja) 立体水耕装置
JPH0449898Y2 (ja)
JPH06217655A (ja) 養液栽培用ベッド及び養液栽培装置
JPS62122559U (ja)
JPS63276428A (ja) 立体水耕装置
JPH0464651B2 (ja)