JPH01262740A - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置

Info

Publication number
JPH01262740A
JPH01262740A JP63089843A JP8984388A JPH01262740A JP H01262740 A JPH01262740 A JP H01262740A JP 63089843 A JP63089843 A JP 63089843A JP 8984388 A JP8984388 A JP 8984388A JP H01262740 A JPH01262740 A JP H01262740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
nutrient solution
plant
roots
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089843A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Yoshida
良平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63089843A priority Critical patent/JPH01262740A/ja
Publication of JPH01262740A publication Critical patent/JPH01262740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は野菜や花等の植物を簡易に裁培するための水耕
栽培装置に関するものである。
従来の技術 従来の水耕栽培装置は第3図に示すように養液を入れて
おく合成樹脂製養液槽1と裁培する植物の根を成長させ
るための同じく合成樹脂製栽培槽2からなシ、養液槽1
の養液を揚液ポンプ3で栽培槽1へ揚液し、栽培槽1中
の植物の根へ必要な水分と養分を供給した後余った養液
は排液口4から再び養液槽1へもどして再使用するよう
になっていた。
発明が解決しようとする課題 ところが栽培槽2中の植物の根は養液の流れに沿って成
長する傾向があり、そのためよく排液口4に裁培してい
る植物の根が詰まシ、栽培槽2から養液槽1への排液口
4を通しての排液が不可能となシ裁培槽2上端から温液
し装置外へ出てしまうことがあるという大きな問題を有
していた。
本発明は従来の水耕栽培装置の有するこの問題を解決し
、よシ使用性の高い水耕栽培装置を供給することを目的
とする。
21点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために合成樹脂製養液槽と
不織布透水性材質で構成される袋状裁培槽からなシ、養
液槽からの養液の供給を行なう揚液ポンプの吐液部を裁
培する植物の根の地際部付近に設けている。さらに裁培
槽下部は養液槽中の養液の液面よシ上方にくるように設
けである。
作用 合成樹脂製の養液槽中の養液は揚液ポンプによシ揚液さ
れ、裁培している植物の地際部付近に供給される。そし
て植物の根をったって流下し不織布等透水性材質で構成
される袋状裁培槽に到シその底面及び側面を透過して再
び養液槽へともどる。
そしてその裁培している植物の根の表面上をったい流れ
ている時にその植物の根へ必要な水分や養分を供給する
ようになっている。
また栽培槽は全体が不織布等の透水性材質で構成されて
いるため従来の水耕栽培装置のように栽培槽の排液口が
裁培している植物の根で詰まってしまい養液が装置外へ
溢液してしまうという問題は全くない。
さらに揚液は裁培している根の地際部付近へ供給され根
の表面をったい流れて流下していくために根は全体が養
液に覆われ全ての根に水分や養分を供給されるうえにそ
の桟表面の養液の空気との接触面は従来の水耕栽培装置
と異なり根が成長するほど広くなるため常に十分な酸素
供給もできることになる。
実施例 以下その実施例を第1図、第2図を参照して説明する。
養液槽11は養液に対して耐食性の高い合成樹脂製で円
筒形状をしている。上端には全周に溝部を設けてあり、
不織布製の袋状裁培槽12の上端部をその溝部内に折シ
込んで止め輸13により養液槽11上端に固定できるよ
うになっている。
養液槽11中の養液は揚液ポンプ14により揚液され裁
培している植物の地際部付近へ供給され、植物の根の表
面をったって流下し栽培槽12下部−\といたり、さら
にその栽培槽12は透水性不織布とために栽培槽12底
面及び側面を通って再び養液槽11へともどされるよう
になっている。養液は植物の根の表面をったい流れる時
にその植物の根へ必要な水分や養分を供給する。
栽培槽12全体が透水性のため栽培槽12内いっばいに
植物の根が成長してもその目詰“シに1゛xもて養液が
装置外へ溢液するという危険性は全くない。
発明の効果 以上述べたように本発明による水耕栽培装置は、従来の
水耕栽培装置のように栽培槽の排液口が裁培している植
物の根により詰まって養液が装置外へ溢液してしまうと
いう問題が全くない、安心して使用できるという非常に
有用な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による水耕栽培装置の断面図、
第2図はその分解斜視図、第3図は従来の水耕栽培装置
の断面図である。 11・・・・・・養液槽、12・・・・・・栽培槽、1
3・・・・・・止め輸、14・・・・・・揚液ポンプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名13
−よめ斡 l4−−一嬶ジ1〕でリプ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂製養液槽と不織布等透水性材質で構成される袋
    状裁培槽からなり、養液槽からの養液の供給を行なう揚
    液ポンプの吐液部を裁培する植物の根の地際部付近に設
    け且つ裁培槽下部は養液槽中養液の液面より上方にくる
    ように設けられている水耕裁培装置。
JP63089843A 1988-04-12 1988-04-12 水耕栽培装置 Pending JPH01262740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089843A JPH01262740A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089843A JPH01262740A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 水耕栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262740A true JPH01262740A (ja) 1989-10-19

Family

ID=13982043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089843A Pending JPH01262740A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453572B1 (ko) * 2002-01-22 2004-10-20 대한민국 뿌리 차단 자루를 이용한 양액재배 시스템 및 양액재배 방법
JP2016049027A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 興和株式会社 育苗装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453572B1 (ko) * 2002-01-22 2004-10-20 대한민국 뿌리 차단 자루를 이용한 양액재배 시스템 및 양액재배 방법
JP2016049027A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 興和株式会社 育苗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE293879T1 (de) Hydroponisches system zum züchten von pflanzen
CN106472271A (zh) 一种盆栽浮球自动供水系统
EP2582225B1 (en) Grow bag system with irrigation
JPH01262740A (ja) 水耕栽培装置
CN206776177U (zh) 一种植物盆栽容器
CN209527294U (zh) 一种水生湿生植物栽植装置
CN203136509U (zh) 基于毛管力供给营养液的植物栽培装置
JPH04158724A (ja) 植物育成器の給水装置
KR101402744B1 (ko) 무벤치 저면매트를 이용한 원예작물 수경 재배 장치 및 그 방법
JPS6219032A (ja) 植物栽培装置
CN214676995U (zh) 新型法师系多肉植物雾培装置
CN215223403U (zh) 一种温室大棚育苗种植盆
CN214676994U (zh) 一种法师系多肉植物雾培装置
JP2529554Y2 (ja) 植物栽培装置
JPS63141522A (ja) 自動給水植物栽培装置
RU202644U1 (ru) Устройство для полива горшечных растений
CN210987520U (zh) 一种植物高湿度培养装置
JPH0576250U (ja) 植物栽培装置
JPH08228605A (ja) 植木鉢
JPH10113081A (ja) 植物栽培装置及び植木棚
JPH0449898Y2 (ja)
KR20230023680A (ko) 물, 양액 공급 투명 화분
JP3048009U (ja) 野菜観葉植物の立体自動底面潅水栽培装置
KR20190088862A (ko) 공기층이 있는 저면 급수용 식물 재배 상자
JP3803711B2 (ja) 育苗装置