JPS63287034A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63287034A
JPS63287034A JP12325387A JP12325387A JPS63287034A JP S63287034 A JPS63287034 A JP S63287034A JP 12325387 A JP12325387 A JP 12325387A JP 12325387 A JP12325387 A JP 12325387A JP S63287034 A JPS63287034 A JP S63287034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
hole
film
insulating film
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12325387A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Takanashi
高梨 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12325387A priority Critical patent/JPS63287034A/ja
Publication of JPS63287034A publication Critical patent/JPS63287034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に係シ、特に半導体集積回路におけ
る上層配線金属膜がより高い被覆率を持った多層配線に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体集積回路の多層配線の層間絶縁膜
のスルーホール部は、第3図(a)乃至第3図(d)に
示される工程により作られる。まず第3図(a)に示す
ように、半導体基鈑1上にフィールド絶縁膜2を形成し
、この上に第1層の金属膜3の配線パターンを形成し゛
た後、層間絶縁膜4を成長し、第3図(b)に示すよう
に、スルーホール部となるべき部位にまず等男前エツチ
ングをほどこし、第3図(C)に示すように、更に異方
性エツチングを続けて行ない、スルーホール7を形成す
る。その後、第3図(d)に示すように、第2層の金属
膜5を成膜し、配線パターンを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の製法によると、スルーホール7の開孔部
上端は尖部を持つ急峻な形状であるので、上部配線金属
4の被覆率は良好ではなく、配線金属のくびれや段切れ
等の誘因となるという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、良好な被覆が得
られるようにした半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、上層金属膜と下層金属膜とが、層間絶
縁膜のスルーホールを介して電気的に接続されている半
導体装置において、前記スルーホール下の前記下層金属
膜部分が周囲より薄く形成されていることを特徴とする
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図(a)乃至第1図(g)は本発明の第1の実施例
の半導体装置を工程順に示す断面図である。まず第1図
(a)に示すように、半導体基板1に各種素子を形成し
た後、スバ、タリング等によりフイールド絶縁膜2上に
第1層の金属膜3を成膜し、第1図(b)に示すように
、写真蝕刻法により配線パターンを形成する。その後、
第1図(C)に示すように、写真蝕刻法により層間絶縁
膜のスルーホールとなるべき部位及びその周囲の第1層
の金属膜3をある程度の厚さを残し、異方性工、チング
する。第1図(d)に示すように、窒化膜等の層間絶縁
膜4を成長させ、第1図(e)に示すように、スルーホ
ール部を異方性工、チングにより形成すれば、第1層の
金属膜3が露出するとともに、開孔部上端が尖部のない
滑らかな形状となる。
その後、第1図(f)に示すように、第2層の金属膜5
を成膜し、配線パターンを形成すると、第1図(g) 
K示すように、第2層の金属膜5の被覆率の高い多層配
線が形成される。
第2図(a)乃至第2図(f)は本発明の第2の実施例
の半導体装置を工程順に示す断面図である。
まず第2図(a)において、半導体基板1上のフィール
ド絶縁膜2上に第1層の金属膜の成膜する前に、層間絶
縁膜のスルーホールとなるべき部位及びその回シの部分
のフィールド絶縁膜2をある程度の厚さを残してエツチ
ングする(第2図(b))。その後、第1層の金属膜3
を成膜し配線パターンを形成(第2図(C))L、層間
絶縁膜4を成長させる(第2図(d))。次にスルーホ
ール部を異方性エツチングにより形成すれば(第2図(
e))%第1層の金属膜3が露出すをとともに第1図(
g)と同等の開孔部上端の形状を持つ事になる。更に、
第、2層の金属膜5を成膜し、配線パターンを形成する
(第2図(f))。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、層間絶縁膜のス
ルーホール部下部の下層金属膜あるいはフィールド絶縁
膜をある程度の厚さを残して工。
チングすることにより、その後に形成されるスルーホー
ル開孔部上端を尖部のない滑らかな形状とならしめる事
ができ、もって上層金属膜の被覆率を向上させ、上層金
属膜のくびれや段切れ等を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至第1図(g)は本発明の第1の実施例
の半導体装置を工程順に示す断面図、第2図(a)乃至
第2図(f)は本発明の第2の実施例の半導体装置を工
程順に示す断面図、第3図(a)乃至第3図(d)は従
来の半導体装置の製法を工程順に示す断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・フィールド
絶縁膜、3・・・・・・第1層の金属膜、4・・・・・
・層間絶縁膜、5・・・・・・第2層の金属膜、7・・
・・−・スルーホール。 第2図 塔2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上層金属膜と下層金属膜とが、層間絶縁膜のスルーホー
    ルを介して電気的に接続されている半導体装置において
    、前記下層金属膜のうち前記スルーホールの部分下が周
    囲より薄く形成されていることを特徴とする半導体装置
JP12325387A 1987-05-19 1987-05-19 半導体装置 Pending JPS63287034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325387A JPS63287034A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325387A JPS63287034A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287034A true JPS63287034A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14855995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12325387A Pending JPS63287034A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287034A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822430B2 (ja) 層間絶縁膜の形成方法
KR890011035A (ko) 집적회로 제조방법 및 전기접속 형성방법
JP2734027B2 (ja) 配線形成方法
JPS63287034A (ja) 半導体装置
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10189606A (ja) 半導体装置のバンプ及びその製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6484722A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPH01296644A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0169761B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100258204B1 (ko) 화합물 반도체 소자의 공중 배선 형성방법
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3028539B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61296722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6340344A (ja) 半導体装置
JPH01273333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61188947A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法