JPS63286868A - 印字ずれ補正装置 - Google Patents

印字ずれ補正装置

Info

Publication number
JPS63286868A
JPS63286868A JP62121689A JP12168987A JPS63286868A JP S63286868 A JPS63286868 A JP S63286868A JP 62121689 A JP62121689 A JP 62121689A JP 12168987 A JP12168987 A JP 12168987A JP S63286868 A JPS63286868 A JP S63286868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
continuous paper
photosensitive drum
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62121689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115489B2 (ja
Inventor
Ikuo Negoro
根来 育生
Kiyoshi Negishi
清 根岸
Masahiro Kita
喜多 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP62121689A priority Critical patent/JPH07115489B2/ja
Priority to US07/195,653 priority patent/US4912490A/en
Priority to DE3817146A priority patent/DE3817146C2/de
Publication of JPS63286868A publication Critical patent/JPS63286868A/ja
Publication of JPH07115489B2 publication Critical patent/JPH07115489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続記録紙に電子写真法によってトナー像を
転写し、情報を印字する電子写真式プリンタに関し、詳
しくは連続記録紙の罫線に合せて印字がなされる様にす
る為の印字ずれ補正装置に関する。
(従来の技術) 従来、感光ドラム表面の感光体を露光して潜像を形成し
、この潜像にトナーを付着させて現像し、該トナーを記
録用紙に転写すると共に定着器によって定着させる所謂
電子写真法を利用した画像形成装置は、主に複写機に利
用されているものであるが、最近はコンピュータの出力
をプリントアウトするプリンタ等にも利用されるように
なって来ている。
複写機では、記録用紙には力7ト紙(中葉紙)を使用し
て熱ロール定着方式により定着するのが一般的であるが
、プリンタに於ては従来のラインプリンタに使用される
ものと同一の連続記録紙の使用が望まれている。
従来と同一の連続記録紙とは、所謂ファンホールド紙と
呼ばれる送り穴付き折り畳み連続紙(以下単に連続紙と
略す)であり、その折り畳み部分がミシン目となって簡
単に切断III 滝に構成されると共に、所定間隔で横
方向に罫線が印刷されており、前記送り穴と罫線とは所
定の位置関係にあるものである。
このような連続紙を使用する電子写真法を利用したプリ
ンタは、熱ロール定着方式では熱による悪影響が、又、
フラッシュ定着方式では電力消費峻の増加及び電磁ノイ
ズの発生等の問題が有り、このような問題の無い圧力定
着の採用が考えられている。
圧力定着は、未定着の記録用紙を回転する定着ロール対
間に挟持させて所定の圧力で加圧し、トナーを記録用紙
上に押し潰して定゛着させるものであり1通常は定着ロ
ール対の回転駆動力により記録用紙の搬送を行うよう構
成され、記録用紙の予め定められた印字区分に対する感
光ドラムへの主走査数とが所定の関係となる様、調整さ
れた搬送速度で搬送するものである。
尚、上記連続紙を用いるプリンタでは、印字後にはミシ
ン目から切り離してカット紙と同様に使用される為、ミ
シン目近傍には印字率rIT部分が形成されるよう設定
されているものである。
(従来技術の問題点) しかし乍ら、h記の如く連続紙を用いたプリンタでは、
連続紙が湿度によって若ト伸縮すると共に、定着ロール
のロール径の変化。
定着部での紙厚の変化などに起因して連続紙の予め定め
られた印字区分の搬送所要時間(=連続紙搬送経路上の
所定点を印字区分先端が通過してからその後端が通過す
る迄に要する時間)が変動し、それによって感光ドラム
への主走査数との所定の関係がくずれ、印字位置が所定
の位置、つまり罫線からずれることになる。
一方、感光ドラムや露光系の走査などに用いる各駆動モ
ータにも、電源電圧の変動や経年変化などに起因する回
転数の変動があり、その為、連続紙の予め定められた印
字区分を常に一定の搬送所要時間で搬送していても感光
ドラムへの主走査数との所定の関係がくずれてしまい、
結局印字位置が所定の位置、つまり罫線からずれてしま
い見苫しいという欠点につながる。
更に、印字を継続するに従ってこのずれが累植して罫線
が罫線の意味を成さなくなるばかりでなく、最悪の場合
にはミシン1]近傍の印字不可部分に印字してしまうと
いった問題点がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の如き事情に鑑み、連続紙の罫線に対す
る印字ずれを補正し得る装置の提供、をその目的とする
(問題点を解決する為の手段) 上記目的達成の為、本発明に係る連続紙への印字ずれ補
正装置は、連続紙の予め定められた印字区分を検出する
検出手段と、この検出手段により検出された印字区分の
搬送所要時間に於る。感光ドラムへの主走査数を計数す
る計数手段と、この計数手段によって計数した主走査数
を、予め定められた基準値と比較する比較手段と、該比
較手段の比較の結果に基き連続紙の搬送速度を制御する
制御手段とを備えて構成し、連続紙の印字区分と感光ド
ラムへの1走た数とが同調する様な方向へ連続紙の搬送
速度を制御することにより、連続紙への印字が常に罫線
に対して所定の位置となる様に印字ずれの補正を行う。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しながら説明す
る。
第1図乃至第2図は、記録用紙にファンホールド紙10
を用いる本発明による印字ずれ補正装置を適用したレー
ザビームプリンタ装置の一実施例であり、コンピュータ
等からの人力を電子写真法によってファンホールド紙l
Oに印字して出力するものである。
感光ドラムlの周辺には、トナークリーニング部2・除
電9113−帯電部4・入力情報に基き変調されたレー
ザビームを感光ドラム11−に導き走査する走査光学系
5・現像部6及び転写ff87が夫々感光ドラムlの回
転方向(第1図矢示参照)に沿って前述の記述順序で適
宜配置され、又、定着部8をファンホールド紙lOの搬
送方向前方に配置すると共に感光ドラム1から定着部8
への連続紙経路中に張力付与機構9を設置して構成され
ている。
そして、感光ドラム1を回転(副走査)させると共に走
査光学系5からのレーザビームで感光ドラム1表面を該
感光ドラムlの長手方向に露光走査(主走査)シ、それ
によって形成された潜像を現像部6によりトナー像とし
て顕像化し、該トナー像を定着部8により感光ドラムl
の回転周速と同一の速度で搬送されるファンホールド紙
10に転写部7で転写すると共に定着部8によって定着
させて排紙するものである。
定着部8は、上下一対の圧力ロール81A・81Bによ
り定着ロール対81を構成しており1両圧力ロール81
A・81Bの外層間間隔は、該内圧カロール81A・8
1B間にファンホールド紙lOを挟持した際所定の圧力
で該ファンホールド紙lOを加圧する間隔に設定されて
いる。
又、−F側の圧力ロール81Aは1図示しないチェーン
を介して駆動モータ20と連結されており、該駆動モー
タ20により回転駆動されて定着ロール対81間に未定
着のファンホールド紙lOを挟んで所定の圧力で押圧し
、トナーを押し潰して定着(所謂圧力定着方式)すると
共にファンホールド紙10を搬送駆動して装置外に搬出
するよう構成されているものである。
更に、この駆動モータ20には、速度検出器としてタコ
ジェネレータ12が連結されており、これにより検出し
た駆動モータ20の回転数を比較演算部にフィードバッ
クし、設定速度との比較演算の結果を基にして駆動モー
タ20の回転速度を安定させるクローズドルーズの速度
制御系(自動制御系)を構成している。 尚、感光ドラ
ムlの回転周速と、圧力ロール81の回転周速は完全に
一致しており、即ちファンホールド紙10の搬送速度と
なっている。
張力付手機構9は、転写部7から定着部8に向けて搬送
されるファンホールド紙10の左右両端の送り穴の下側
に夫々搬送力向と平行にテンションベルト91・91を
設置して構成されている。
テンションベルト91は、5S2図に示すように裏面に
プーリ92A・93Aと噛合する凹凸(歯)が形成され
た所謂シンクロベルトであり、その表面にはファンホー
ルド紙10の両側に例えば172インチ間隔で形成され
ている送り穴10Aに嵌合する突起91Aが、送り穴1
0Aと同一のピッチ(1/2インチ)で全周に亙って−
・列に複数突設されている。
尚、突起91Aは、該突起91Aが送り穴10Aに挿入
し易いよう紡錘形に形成されている。
そしてこのテンションベルト91は、ファンホールド紙
10の搬送方向と直交する方向に(Z行に設けられた二
本のシャフト92−93に夫々設置されたプーリ92A
−93A間を連繋してファンホールド紙lOの搬送方向
と平行に、且つ、その上面はファンホールド紙lOの搬
送経路と一致するよう設置されている。
感光ドラムl側のシャフト92は、シャーシ30に回転
自在に設置されると共に、−側方に於てシャーシ30に
固定されたパウダークラッチ31と連結されており、所
定の回転抵抗(トルク)で回転可能となっている。
そして、パウダークラッチ31と連結されていない他端
に於てロータリエンコーダ13と連結されている。該ロ
ータリエンコーダ13は、テンションベル)91の突起
91Aと同調して信号を発生するよう設定されており、
即ち1周回軌道上の任意の点を突起91Aが通過する都
度信号を発生するよう構成されているものである。
プーリ92Aはワンウェイクラッチを介してシャフト9
2に設置されており、ファンホールド紙10の搬送方向
にはワンウェイクラッチが作用してシャフト92と共に
所定の回転抵抗で回転すると共に、逆方向にはシャフト
92は回転せずプーリ92Aのみ空転可俺となっている
ものである。
定着部8側のシャフト93は、シャーシ30に固定され
ており、プーリ93Aは該シャフト93に回転自在に設
置されている。
さて次に、未発IJIに係る連続紙への印字ずれ補正装
置の一実施例の4!1虞プはツク図を第354に示し説
明する。
ファンホールド紙10の予め定められた印字区分(本実
施例では送り方向に1/2インチで一定)を検出する検
出手段としてのロータリーエンコーダ13からの信号と
、後述するBDセンサ50からの信号とを、制御装置5
1に入力し、該制御装置51によりファンホールド紙1
0の搬送速度を制御する制御手段としての速度制御部5
2の制御を行っている。該速度制御部52と駆動モータ
20はタコジェネレータ12を介してクローズドルーズ
を成しており、これは所謂、ネガティブフィードバック
ルーズとUデばれるもので、該駆動モータ20の回転速
度を安定させるひとつの自動ルIu4系となっている。
即ち、ファンホールド紙10を搬送駆動する定着ロール
対81の圧力ロール81Aの回転数を制御するわけであ
る。
BDセンサ50は、レーザビームで感光ドラム1を主走
査する際、水モ同M信号を得るために、例えば主走査範
囲における感光ドラムlの端部から所定距離の位置に設
置される受光素子であり1.lBDセンサ50上のレー
ザビーム通過を検知して書込み開始制御信号(即ち、水
ト同期信号)を得るものである。
この信号を計数すれば、主走査数を把握することが出来
る。
例えば、レーザビームの感光ドラムlへの主走査数を副
走査方向に 120DPI([)。tPer Inch
  即ち、1インチ当りのドツトa)とすれば、ロータ
リエンコーダ13からはファンホールド紙lOの送り穴
lOAめピッチ毎にパルスが出力され、そのパルス間隔
はファンホールド紙lOの伸縮が無ければ本実施例では
1/2インチなので、ロータリエンコーダ13からの信
号間にBDセンサ50からの信号が60であれば正常(
罫線に対する印字位tは所定の位置にある)であり、B
Dセンサ50からの信号が60より多いか又は少ない場
合には、異常(罫線に対する印字位置が狂っている)で
あるということである。
尚、ファンホールド紙10の送り穴10Aのピッチと、
ファンホールド紙10の罫線とが一定の関係にあるので
、罫線のピッチ毎にパルスを出力する代りに、ファンホ
ールド紙lOの送り穴10Aのピッチ毎にパルスを出力
させているものである。
この制御の流れを第4図に詳細プロ、り図として示した
ので、以下参照しながら説+!1する。
BDセンサ50からの信号は、感光ドラム1への主走査
数を計数する計数手段としてのカウンタ51Aにクロシ
フ信号S+として人力され、そのカウントパルス数は、
120Pulse/ Inchとなる。これは、レーザ
ビームの感光ドラム1への主走査数を副走査方向に12
(l D P I (Dot Per Inch  u
lち、1インチ当りのドツト数)としたためである。
そして、カウンタ51Aのリセット人力には、ロータリ
エンコーダ13からの信−多S2を遅延回路51Bを介
して遅延させた(遅延時間については後述する)信−+
 S iを人力している。ロータリエンコーダ13から
の信号S2は、ロータリエンコーダ13の設定がテンシ
ョンベルト91の突起91Aと同調しているので、言い
換えると、ファンホールド紙10の送り穴10Aのピッ
チ毎に1パルスtII力される。そして通常ファンホー
ルド紙10の搬送に狂いが無ければ1/2インチ搬送さ
れる毎にlパルスの出力となる。そして信号S3も信号
S2を遅延回路51Bで設定した遅延時間だけ遅延させ
ただけなので、そのパルス間隔は信号S2と変らないも
のである。
カウンタ51Aの入力信号Sl、S3を第5図に示す、
同図(A)に示す信号S3はカウンタ51Aのリセット
信号で遅延回路51Bから入力され、前述の様に信号S
2とパルス間隔は変らない、そして同図(B)に示す信
号Slはカウンタ51Aのクロック信号でBDセンサ5
0から入力され、そのパルスは前述の様に120 Pu
1se/ Inchとなっている。そうすると、カウン
タ51Aは通常、リセット信号S3の1周期当り60パ
ルス計数する事になり第5図はその様子を示してあそし
てこのカウンタ51Aの計数値は、ラッチ回路51Cに
出力される。ラッチ回路51Gは、この計数イ1をラッ
チすると共に、fめ定められた基準値と比較する比較手
段としての比較器51Dに出力し信号S2の周期でラッ
チ動作を繰り返す、一方、カウンタ51Aも信号Sノの
周期でリセットする必要があるが、ラッチ回路51Cと
同時にリセットすると、カウンタ51Aの計数値がラッ
チ回路51Cに取り込まれる前に消されてしまい不都合
が起きる。そこで次の様に動作させる。
まず2ラッチ回路51Gに信号S2によりカウンタ51
Aの計数値を取り込ませる。その後、カウンタ51Aを
リセットし次のカウント動作を行う、このため信号S2
を遅延回路51Bにより遅延させて信号S3としてカウ
ンタ51Aのリセットを行っており、その遅延時間は次
のクロック信号Slより早く、信号S2より遅れていれ
ば良い。
比較器510は、設定器51Eで予め設定した基準値と
、ラッチ回路51Cにラッチされたカウンタ51Aの計
数イ1との比較を行い、その差をD/Aコンバータ51
Fに出力する0例えば正常動作の場合カウンタ51Aの
計数値は前述の如く60なので、設定器51Eの基準値
を60とし比較器510での比較を、(基準(1) −
(ラッチ回路51Cの出力イメ)として構成すると、比
較器51Dの比較差出力は正常動作の場合は零となり、
カウンタ51Aの計数値が増加−g少した場合は、それ
に応じ夫々減少・増加となる。
D/Aコンバータ51Fは、比較器511)からのデジ
タル値をアナログ値に変換して、そのアナログ値を速度
設定器51Gに出力する。
これにより、速度設定器51GはD/Aコンバータ51
Fから入力されたアナログ(1により、その値に対応し
た値に設定される事になる。この設定値は正常動作の場
合は、比較器51Dからの設定器51Eとの比較差出力
は本なので、D/Aコンバータ51Fを介してこの比較
差出力・零に対応する値(圧室設定fめ)となる、また
、何等かの理由で異常動作となった場合には前述の比較
差出力は、異常動作に応じて増減した値となり、速度設
定器51GはD/Aコンバータ51Fを介してこの増減
した値に対応して、増加した値の場合には正常設定値か
ら増加分を減じた値に。
減少した値の場合には正常設定値に減少分を加えた値に
、夫々新たに設定される事になる。
そして、速度設定器51Gの設定値は、駆動モータ20
の速度検出器とごえるタコジェネレータ12の出力値と
比較演算部52Aで比較され、その誤差分を増幅部52
Bで増幅し、その信号で駆動モータ20の回転数を設定
値に向って安定する方向に制御している。
このときタコジェネレータ12の出力信号は、比較@算
部52Aにネガティブフィードバックされて自動制御系
を411成しているが、この自動制御系をPLL (P
hase  LockedLoop)により構成しても
、駆動モータ2゜の制御は可能である。
つまり、制4R9fl 51の出力を周波数信号とし、
その周波数にロックされて速度制御部52が駆動モータ
20を安定方向に向う様制御するわけである。但し、こ
の場合、タコジェネレータ12の代りにパルスジェネレ
ータを用いる必要がある。
さて、以上の4IJ成で本発明に係る印字ずれ補正装置
は動作しているわけであるが、ファンホールド紙10の
罫線に対する印字位置が所定の位置であれば、前述の説
明から速度設定器51Gの設定値は一定の値として変化
しないはずであり、その結果駆動モータ2oの自動制御
系も安定しているはずである。
ところが例えば、ファンホールド紙10に伸縮があると
、その紙面上では罫線と罫線との間隔が変化し、と同時
にその紙面上の送り穴10Aのピッチも変化する(つま
り、印字区分の変化とJえる)、この為、この送り穴1
0Aで搬送すしているテンジオンベルト91の突起91
Aには周回軌道りの任意の点から見て搬送時間に変化が
現れ、この時ロータリエンコーダ13はテンジオンベル
)91と同調して信号を発生しているので、この搬送時
間の変化はロータリエンコーダ13の出力パルスの間隔
の変化として現れる#になる。これは、カウンタ51A
のリセット信号S3の周期の変化となるので、カウント
数はその周期の変化分だけ増加中減少する喉になり、こ
れにより比較器51Dの出力も減少・増加し、D/Aコ
ンバータ51Fを介して速度設定器51Gの設定値を変
更することになる。その結果駆動モータ20の自動制御
系は前述の説明のとおり、変更された速度設定器51G
の設定値に従って印字ずれを補正する方向に動作するの
で、これによりファンホールド紙10への印字を常に罫
線に対して所定の位置となる様、補正することが可能と
なるものである。
又、連続紙の予め定められた印字区分を常に一定の搬送
所要時間で搬送していても、感光ドラムや露光系の走査
などに用いる各駆動モータの重鎖電圧の変動や経年変化
などに起因する回転数の変動による印字ずれも起こり得
るが、この場合カウンタ51Aのリセット信号S3は一
定値となるが、今度はクロック信号に変動が出てくるの
で以後は同様に動作し、結局印字ずれを補正する方向に
向う。
又、上記実施例では、速度設定器51Gの速度設定をラ
ッチ回路51Cのラッチの周期、つまり信号S2の周期
で行っている。言い換えるとファンホールド紙10の送
り穴10Aのピッチ毎に速度設定を訝り返している事に
なる。この信号S?の周期で速度設定を繰り返しても本
質的に問題は無いが、駆動モータ20の自動制御系の応
答性の悪さや、ファンホールド紙10への印字そのもの
の積電の良さ等を考え合せると、信号S2の周期で無く
でも印字ずれの補正は可能と思われる0例えば、ファン
ホールド紙10の一頁毎(ミシン1からミシン目までの
間)の信号を作り、その周期で速度設定を繰り返す様に
構成し直しても印字ずれの補正は実用レベルで11丁能
であろう。
さらに又、」二元実施例では、張力付与機構9の回転な
ロータリエンコーダ13により検出し、ファンホールド
紙10の送り穴10Aのピッチを印字区分として、この
印字区分の搬送所要時間を検出するよう構成したが、こ
れに限定されるものでは無く、受光素子やマイクロスイ
ッチ等を用いて、この印字区分の搬送所要時間を検出す
る等、適宜変更a(能なものである。
(発明の効果) 本発明に係る連続記録紙への印字ずれ補止装置に依れば
、′M線と一定の位置関係にある連続紙の送り穴のピッ
チを印字区分として、この印字区分の搬送所要時間を検
出し、該印字区分の搬送所要時間に於る主走査数先予め
定められた基準値と比較して、この比較結果に基き連続
紙の搬送速度を制御するよう構成したことにより、吸湿
等に起因する連続紙の伸縮に拘らず、罫線に対して所定
位aに印字が成される様に印字ずれを補正することが出
来るものである。
又、感光ドラムや露光系の走査などに用いる各駆動モー
タの、回転数の変動に起因する印字ずれも補正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連続記録紙への印字ずれ補正装置
を使用したプリンタの一実施例の構成側面図、第2図は
その斜視図、第3図はその印字ずれ補正装置の構成ブロ
ック図、第4図はw43図の詳細ブロック図、第5図は
制御装置への入力信号因である。 9・・・張力材ケ・機構 10・・・ファンホールド紙(連続記録紙)10A・・
・送り穴 段) 20・・・駆動モータ 51A・・・カウンタ(主走査数を計数する計数手段) 510・・・比較器(予め定められた基準値と比較する
比較手段) 特許出願人    旭光学工業株式会社n− の          の 手続補正書(自発) 昭和63年8月11日 1、事件の表示 昭和62年特許願第121689号 2、発明の名称 印字ずれ補正装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 (052)  旭光学工業株式会社 4、代理人 〒206  東京都多摩市鶴牧1−24−1新都市セン
タービル 5F 6、補正の内容 (1)明細書第3頁第7行目〜第4頁1行目の「このよ
うな〜ものである。」を下記の如く補正する。 rこのような連続紙を使用する電子写真法を利用したプ
リンタの定着方式としては、未定着の記録用紙を回転す
る加熱可能な定着ロール対間に挟持して加熱Φ加圧して
定着する所謂ヒートロール定着や、定着ロール対により
加圧してトナーを記録用紙上に押し潰して定着させる圧
力定着方式(圧力ロール定着)が用いられる。どちらの
定着方式でも、定着ロールの回転駆動力により記録用紙
の搬送駆動を行なうよう構成され、記録用紙の予め定め
られた印字区分に対する感光ドラムへの主走査数が所定
の関係となるよう調整された搬送速度で搬送するように
なっているものである。1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光ドラム表面を軸方向に主走査し、搬送 手段により所定速度で搬送される連続記録紙に、電子写
    真法によって情報を印字する電子写真式プリンタに於て
    、前記連続記録紙の予め定められた印字区分を検出する
    検出手段 と、この検出手段により検出された印字区分の搬送所要
    時間に於る、前記感光ドラムへの主走査数を計数する計
    数手段と、この計数手段によって計数した主走査数を予
    め定められた基準値と比較する比較手段と、該比較手段
    の比較の結果に基き前記連続記録紙の搬送速度を制御す
    る制御手段とを備えて構成したこと、を特徴とする印字
    ずれ補正装置。
JP62121689A 1987-05-19 1987-05-19 印字ずれ補正装置 Expired - Lifetime JPH07115489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121689A JPH07115489B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 印字ずれ補正装置
US07/195,653 US4912490A (en) 1987-05-19 1988-05-18 Printer for continuous form with justification control
DE3817146A DE3817146C2 (de) 1987-05-19 1988-05-19 Einrichtung zum Regeln der Transportgeschwindigkeit eines Endlosformulars in einem elektrofotografischen Drucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121689A JPH07115489B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 印字ずれ補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286868A true JPS63286868A (ja) 1988-11-24
JPH07115489B2 JPH07115489B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14817440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121689A Expired - Lifetime JPH07115489B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 印字ずれ補正装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4912490A (ja)
JP (1) JPH07115489B2 (ja)
DE (1) DE3817146C2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34406E (en) * 1987-05-19 1993-10-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Printer for continuous form with justification control
JPH0711992Y2 (ja) * 1987-07-15 1995-03-22 旭光学工業株式会社 連続紙の印字制御装置
JPH0255645U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
DE3991230C2 (de) * 1988-10-21 1993-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd Steuerungsverfahren für eine Einzelblattzuführeinrichtung
JP2772529B2 (ja) * 1988-11-14 1998-07-02 旭光学工業株式会社 連続用紙プリンター
JP2808289B2 (ja) * 1988-11-14 1998-10-08 旭光学工業株式会社 プリンターの連続用紙搬送装置
JP2902406B2 (ja) * 1988-11-14 1999-06-07 旭光学工業株式会社 レーザープリンタの連続紙先頭出し装置
US5184952A (en) * 1989-04-28 1993-02-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat roll fixing unit
GB2232781B (en) * 1989-05-19 1993-09-01 Ricoh Kk Image forming apparatus
US5063416A (en) * 1989-06-13 1991-11-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
US5565972A (en) * 1989-11-10 1996-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JPH0328150U (ja) * 1989-07-31 1991-03-20
US5136316A (en) * 1989-12-29 1992-08-04 Am International Incorporated Printing press and method
US5043749A (en) * 1989-12-29 1991-08-27 Am International Inc. Printing press and method
JP2902440B2 (ja) * 1990-03-30 1999-06-07 旭光学工業株式会社 連続紙を用いる電子写真プリンタに於る紙弛み防止機構
JP2613487B2 (ja) * 1990-04-10 1997-05-28 旭光学工業株式会社 レーザ走査光学系の結露防止構造
JP2942339B2 (ja) * 1990-10-03 1999-08-30 旭光学工業株式会社 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
MY113259A (en) * 1990-10-03 2002-01-31 Kk Sato Xerographic apparatus for label printer
US5305068A (en) * 1991-04-23 1994-04-19 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Continuous paper feed prevention lock mechanism for printer
DE4220201A1 (de) * 1991-06-19 1993-02-04 Asahi Optical Co Ltd Transporteinrichtung zum transport eines blattfoermigen elements
JP2716910B2 (ja) * 1991-09-05 1998-02-18 三菱電機株式会社 サーマルプリンタ
US5177508A (en) * 1991-10-01 1993-01-05 Output Technology Corporation Electrophotographic printer with print justification control
US5442382A (en) * 1991-10-01 1995-08-15 Output Technology Corporation Electrophotographic printer with media speed control
US5170215A (en) * 1991-10-01 1992-12-08 Output Technology Corporation Electrophotographic printer with media speed control due to variance in fuser temperature
DE4417177C2 (de) * 1994-05-17 2002-03-28 Anton Rodi Verfahren zum Bedrucken von Bogen mit Bogendruckmaschinen
JP3914274B2 (ja) * 1995-03-25 2007-05-16 ペンタックス株式会社 記録紙送りむら防止機構
JP2000507170A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 印刷画像を印刷する方法および回路装置
JP3455370B2 (ja) * 1996-08-01 2003-10-14 ペンタックス株式会社 プリンタにおける連続紙の搬送制御方式
US5893021A (en) * 1996-08-29 1999-04-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding system including leading edge detection
JP2005170620A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Pentax Corp 連続紙用プリンタの用紙搬送機構、及び連続紙用プリンタ
JP4371019B2 (ja) * 2004-09-16 2009-11-25 富士ゼロックス株式会社 連帳プリンタ
JP4760051B2 (ja) * 2005-02-24 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び用紙搬送方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584688A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Paper feed control system
JPS582613U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 森 欣也 傾斜角検出器
JPS60131270A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2258546C2 (de) * 1972-11-29 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Papiervorschubüberwachung bei Druckern
JPS5317340A (en) * 1976-07-30 1978-02-17 Canon Inc Recording device
JPS6242166A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584688A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Paper feed control system
JPS582613U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 森 欣也 傾斜角検出器
JPS60131270A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3817146A1 (de) 1988-12-15
DE3817146C2 (de) 1993-12-09
US4912490A (en) 1990-03-27
JPH07115489B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286868A (ja) 印字ずれ補正装置
JPH0711992Y2 (ja) 連続紙の印字制御装置
US4803515A (en) Image forming apparatus
US6493533B1 (en) Image forming apparatus having a belt member and a driving roller for the belt member
US4788574A (en) Multi-color image forming apparatus in which a plurality of toner images are successively transferred onto a printing medium from a plurality of image carriers one above another
JP4827939B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置並びに画像処理装置
JP2007052391A (ja) 画像形成装置
EP1865385B1 (en) Image forming apparatus with a sheet deskewing mechanism
JP2007084197A (ja) ウェブ搬送機構、及び画像形成装置
JP5245646B2 (ja) 連続紙タンデム印刷電子写真装置
JPS63286355A (ja) 印字ずれ補正装置
JP6607834B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2008281930A (ja) 画像形成装置
JP5624968B2 (ja) 画像形成装置
JP4326859B2 (ja) 画像形成装置
JP5859084B2 (ja) 画像形成装置
JP5826352B2 (ja) 画像形成装置
JP3261095B2 (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP3914274B2 (ja) 記録紙送りむら防止機構
US8000646B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3034006B2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JP2004198946A (ja) カラー画像形成装置
US11119436B2 (en) Driving device and image forming apparatus
JP3406996B2 (ja) 画像形成装置
JP2010224497A (ja) 画像形成装置