JP2000507170A - 印刷画像を印刷する方法および回路装置 - Google Patents

印刷画像を印刷する方法および回路装置

Info

Publication number
JP2000507170A
JP2000507170A JP9533940A JP53394097A JP2000507170A JP 2000507170 A JP2000507170 A JP 2000507170A JP 9533940 A JP9533940 A JP 9533940A JP 53394097 A JP53394097 A JP 53394097A JP 2000507170 A JP2000507170 A JP 2000507170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
carrier material
frequency
printing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9533940A
Other languages
English (en)
Inventor
コウファル ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2000507170A publication Critical patent/JP2000507170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/6526Computer form folded [CFF] continuous web, e.g. having sprocket holes or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電子グラフィックプリンタ(10)における所定の位置に対し連続担体材料(20)上に印刷画像を印刷する方法に関する。この場合、電流パルス列(SIF)により制御されるステッピングモータ(12)が搬送装置(14)を駆動し、この搬送装置(14)は転写ステーション(16)のところで担体材料(20)を実質的に所定の印刷速度(VD)に従って通過させる。印刷過程にあたり、印刷制御装置(62)により生成される印刷画像が、順次連続して転写ステーション(16)において所定の印刷速度(VD)で担体材料(20)上に印刷される。1つの印刷画像の印刷開始にあたり、印刷制御装置(62)により印刷画豫開始信号(SAS)が発せられ、この信号によってカウンタ(44)におけるクロック信号(ZTF)の計数過程がスタートする。信号検出器(58)がマーク(48)について前記担体材料(20)を走査し、該マークは搬送方向(28)における印刷画像の位置決めのため規則的な間隔で設けられており、前記信号検出器(58)は、マーク(48)を検出するとマーク信号(112)を発生する。マーク信号(112)が発生すると、または一定数のマーク信号(112)が発生した後、計数過程が終了する。計数結果が、マーク(48)に対しずれのない位置に印刷画像があるときの計数状態に対応する目標値と比較され(ステップ208)、比較結果に基づき前記電流パルス列(SIF)の周波数を調整する(ステップ210,216)。

Description

【発明の詳細な説明】 印刷画像を印刷する方法および回路装置 本発明は、電子グラフィックプリンタにおける所定の位置に関して連続担体材 料上に印刷画像を印刷する方法に関する。 モータにより搬送装置が駆動される電子グラフィックプリンタは公知であり、 この場合、搬送装置は担体材料を実質的に所定の印刷速度に従って転写ステーシ ョンのところで通過させる。印刷プロセスにおいて、印刷コントローラにより形 成される印刷画像が相前後して転写ステーションにおいて所定の印刷速度で担体 材料上に印刷される。たとえば周縁領域にせん孔された担体材料の搬送孔と搬送 スパイクとを係合させる場合のように、形状結合つまり形状により形成される結 合によって搬送装置が担体材料に対し前進運動を伝達する場合、所定の限度内で 担体材料と搬送装置との間の強制されたないしコントロールされた運動が実現さ れる。 しかしながら、ゴムの付けられた搬送ローラや搬送ベルトが担体材料と力結合 つまり力によって形成される結合によって接触状態にあるようにして、搬送装置 がそのような力結合で担体材料に対し前進運動を伝達する場合、担体材料と搬送 ローラないし搬送ベルトと の間の強制運動は様々な要因によって阻止される。 それらの要因の1つとして挙げられるのはマイクロスリップであり、これは駆 動ローラと担体材料との間の力結合が完全には保証されていないことによって発 生する。別の要因として挙げられるのは、駆動ローラが製造されたときおよびそ れらが搬送装置に支承されたときに生じる機械的な公差である。これによって担 体材料と駆動ローラとの間のコントロールされた強制運動が行われなくなる。こ のことで担体材料の搬送速度は駆動ローラの速度と決して完全には一致しなくな るので、担体材料と印刷プロセスとの間における同期動作も不可能である。たと えばオフセット印刷により印刷された書式用紙が担体材料上に設けられており、 印刷プロセスにおいて所定の書式フィールド内に数値や文字を印刷しようとする 場合、そのつど印刷される書式との最小速度差に起因して、文字と書式フィール ドとの間におけるずれが大きくなってしまう。このずれを再び補正するためには 、どうしても印刷プロセスを中断しなければならない。 ところがずれに関係するこのような問題点は、搬送装置が形状結合で担体材料 に対し前進運動を伝達する場合にも発生する。この場合、転写ステーションにお いて感光ドラムのところにクロック発生器が取り付けられており、これは位相制 御ループ(PLL,pahse locked loop)を介してステッピングモータの周波数を 発 生する。このモータは、搬送装置を駆動するためと、感光ドラム露光のための露 光アレイのために用いられる。このような解決策の欠点は、機械的な緩慢な動き や電源周波数変動等が完全には取り除かれないことである。しかも位相制御を実 現するためには、たいていはアナログ方式で動作するつまり連続的な電圧値を処 理する複雑な電子コンポーネントが必要とされる。 本発明の課題は、連続担体材料を印刷するためのディジタル方式による簡単な 解決手段を提供し、その際、所定の位置に関してずれのない印刷が可能となるよ うに構成することにある。 この課題は、請求項1の特徴部分に記載の方法により解決される。 本発明は、担体材料の搬送速度が実質的に等しく保持されている場合、印刷画 像ごとにずれが累積して大きくなる、という認識に基づいている。したがってこ のようなずれを補正するためには、担体材料の搬送速度における最小の速度変化 だけしか必要ない。このため、搬送速度は変動が僅かであるにもかかわらず、ず れ測定のための基準量として用いることができる。 本発明によれば、担体材料上に規則的な間隔で、搬送方向における印刷画像を 位置決めするためのマークが設けられている。ある印刷画像の印刷の開始にあた り、印刷制御装置により印刷画像開始信号が発せられる。ずれのない印刷であれ ば、印刷画像開始信号が発 生したときに、マークが同じ間隔であり実質的に一定の搬送速度であるがゆえに 、転写ステーションに関して常に同じ個所にあるはずである。ずれは次のように して表される。すなわち、印刷画像開始信号発生時点における基準個所の瞬時状 態だけを監視すると、転写ステーションの周囲において選ばれた基準個所に関し てマークが印刷画像ごとに変化していることによって表される。 本発明によれば信号検出器は転写ステーションに関して位置固定されて取り付 けられ、信号検出器はマーク検出時にマーク信号を発生させる。担体材料の搬送 速度が印刷速度よりもいくらか大きいかまたはいくらか小さいかに応じて、順次 連続する瞬時状態を印刷画像開始信号がアクティブである時点に観察すると、ず れが生じた場合、搬送方向において信号検出器よりも前に位置するマークが信号 検出器に向かって動くかまたはそこから離れる。 信号検出器に対して間隔が大きいのか小さいのかに基づき、搬送方向において 信号検出器のすぐ前に位置するマークの距離をずれの測定に利用でき、これによ ればそのマークが信号検出器まで達するのに要した時間が測定される。 このため、印刷画像開始信号が発生すると、カウンタにおけるクロック信号の 計数過程がスタートする。この計数過程は、信号検出器において次のマーク信号 が発生したときに中止される。その計数結果は、次のマークが信号検出器までに 要する時間に対しクロック信号により定められる関係にある。この時間から印刷 速度との乗算により、印刷画像開始信号発生時点におけるマークと信号検出器と の距離を算出することができる。たとえばこの距離が印刷画像ごとに変化してい るならば、ずれが発生していると識別できる。本発明によれば、マークに対し印 刷画像がずれなく位置決めされているときの計数状態に対応する目標値と計数結 果とが比較される。比較結果が目標値よりも大きければ、搬送装置を駆動するス テッピングモータを制御する電流パルス列の周波数が高められる。計数結果が目 標値よりも小さければ、電流パルス列の周波数が低減され、その結果、次の印刷 画像開始信号が発生したときのマークが信号検出器から再び遠ざかることになる 。 カウンタもステッピングモータの制御もディジタルで実行できる。プリンタに マイクロプロセッサが設けられていれば、上述の比較もディジタル形式で簡単に 実行できる。本発明によれば、担体材料の搬送速度と印刷速度とを同期させるた めに、カウンタとステッピングモータ用の簡単に変形されるパルス制御部しか用 いないでよい。 マークとしてたとえば、担体材料の搬送用せん孔あるいは場合によって印刷面 の最初と最後に設けられて いる横方向せん孔を用いることができるので、マークを用いても余分なコストは かからない。搬送用せん孔の設けられていない担体材料の場合には、印刷過程前 にすでにたとえばオフセット印刷により書式用紙が担体材料に印刷されるときに のみ、ずれのない印刷が必要とされる。オフセット印刷においてマークを設ける のに必要なコストは、やはり僅かである。それというのも、マークは書式用紙と 同時に印刷されるからである。 本発明の1つの実施例によれば、パルス発生器は分周器と周波数乗算器とを有 している。この場合、分周器は入力側で基本周波数の基本クロックによってクロ ック制御され、基本周波数と比較結果により定められた除数値との比により規定 された周波数の出力パルス列を送出する。また、周波数乗算器は出力パルス列の 周波数を整数値で乗算し、制御パルス列を送出する。この構成により位置決め精 度を高めることができるようになる。なぜならば、たとえば搬送装置によりいっ しょに定められるステッピングモータの駆動周波数レンジに達するためには、周 波数乗算器を用いなかった場合よりも大きい除数値が必要とされるからである。 除数値がいっそう大きければ、次に除数値段階ごとに周波数倍増を行っても、つ まり1だけ高くしたり低くしたりしても、所定の周波数動作レンジにおいて著し く小さい周波数変化しか生じない。周波数変化が著し く小さいということは、担体材料もごく僅かな距離しかずれないということであ り、したがって小さいずれも補正できるようになる。 本発明は、請求項9の特徴を備えた回路装置にも関する。この回路装置は本発 明による方法を実行するために用いられるものであって、上述の動作は回路にも 転用される。 次に、図面を参照しながら本発明について詳細に説明する。 図1は、電子グラフィックプリンタの基本回路図である。 図2は、センサと担体上のマークとの間の3つの位置関係を示す図である。 図3は、ステッピングモータのための電流パルス列を発生させる3つの変形実 施例を示す図である。 図4は、除数値と電流パルス列の周波数との間の関係を示すグラフである。 図5は、ページ開始信号、マーク信号ならびに計数信号の時間経過特性を示す 図である。 図6は、マークにお対する印刷画像をずれなく印刷するための方法のフローチ ャートである。 図1には、電子グラフィックプリンタ10の基本構成図と、ステッピングモー タ12を制御するための実質的に電気的な機能ユニットのブロック回路図が示さ れている。プリンタ10は、ステッピングモータ12 によりシャフト13を介して駆動される搬送装置14を有しており、これは転写 ステーション16の近くに配置されていて、その転写ステーション16のところ で実質的に所定の印刷速度VDによって連続担体材料20を通過させる。転写ス テーション16において、コロナ装置を用いて感光ドラム18に付着されトナー により塗布された帯電画像が(図示されていない)連続担体材料20に転写され る。その際、感光ドラム18は矢印22の方向に旋回する。転写後、トナー残留 物が除去され、感光ドラム18の表面は露光アレイ24のところを通過し、それ によって感光ドラム18が再び露光される。 担体材料20は、転写ステーション16のところを通過した後、定着ステーシ ョン26へ案内され、そこにおいてまだこすれてぼやけてしまう可能性のあるト ナー画像が、ぬぐっても消えないよう圧力および温度によって担体材料に溶け込 ませられる。矢印28で示されている搬送方向でみて転写ステーション12の手 前に第1の偏向ユニット30が配置されており、これによって担体材料20が転 写ステーション16へ導かれる。さらに搬送方向でみて定着ステーション26の 後方に、第2の偏向ユニット32が配置されている。この第2の偏向ユニット3 2によって、印刷された担体材料20が積み重ねられてスタック34が形成され る。印刷過程の開始にあたり、スタック36から第1 の偏向ユニット30を介して担体材料20が取り出される。これら両方のスタッ ク34,36の代わりに、担体材料20の巻回されたローラを用いることもでき る。 印刷過程は印刷コントローラ38により制御される。印刷コントローラ38は 印刷画像をページごとに形成し、この場合、そのつど1行の画像情報がデータラ イン40を介して露光アレイ24へ伝達される。印刷画像は所定の印刷速度で、 相前後して転写ステーション16において担体材料20上に印刷される。その際 、1つのページの印刷開始時に、印刷コントローラ38からデータライン42を 介してページ開始信号SASが発生され、これによって、カウントクロックライ ン46上におけるカウントクロック列のパルスをカウントするカウンタ44がト リガされる。カウントクロック列ZTFの周波数は約100KHz付近にある。 担体材料20上には規則的な間隔でマーク48が設けられており、それらは印 刷過程前にオフセット印刷により担体材料20に印刷されたものである。これら のマーク48は書式用紙50と同時に担体上に印刷されており、それらは書式用 紙50に関して所定の位置に配置されている。 これらのマーク48について、光電検出器52が担体材料20を走査する。こ の光電検出器52は投光器54と受光器58を有している。投光器54は光ビー ム56を送信し、投光器54と受光器58との間にいずれのマーク48もなけれ ば、受光器58に光ビーム56が投射する。受光器58は、マークを検出すると マーク信号MSを発する回路であり、この信号は信号ライン60を介してカウン タ44へ伝達され、カウンタ44における計数過程が中止される。 印刷コントローラ38はさらにマイクロプロセッサ62を有しており、これは 計数過程終了後、データライン64を介してカウンタ44から計数結果を読み出 し、目標値と比較する。この目標値は、印刷画像がマーク48に関してずれのな い位置におかれているときの計数状態に相応する。ずれのない状態とは、印刷画 像中に含まれている文字がそのために設けられた書式用紙50の所定のフィール ド内に正確に印刷されている状態のことである。 計数結果と目標値との間に偏差が認められた場合、シャフト13を介して自由 回転しないよう搬送装置14と接続されているステッピングモータ12は、偏差 の方向に応じてその回転が速まるようあるいは遅くなるように制御される。ステ ッピングモータ12は、パルス発生器66により発せられる電流パルス列SIF により制御される。この電流パルス列SIFは、パルス発生器66から制御ライ ン68を介してステッピングモータ12へ伝送される。 パルス発生器66は入力側で、10MHzの基本ク ロック周波数をもつ基本クロックによってクロック制御される。電流パルス列S IFの周波数は、基本周波数に対し整数の除数値により定まる関係にある。除数 値TWは、マイクロプロセッサ62によりデータライン72を介してパルス発生 器66へ伝送される。印刷過程の開始にあたり、搬送方向における担体材料20 の速度Vが印刷速度VDと一致するよう、除数値があらかじめ定められる。印刷 過程中、たとえば担体材料20における搬送装置14の駆動ローラのマイクロス リップなどによって、速度Vと印刷速度VDとの差が生じた場合、計数結果が目 標値とは異なることになる。速度Vが印刷速度VDよりも速ければ、マイクロプ ロセッサ62によって除数値TWが高められる。この場合、マーク48は、搬送 方向28において印刷画像よりも前にずれている。マーク48が搬送方向28に おいて印刷画像よりも後ろにずれている場合には、マイクロプロセッサ62によ り除数値TWが低減される。 印刷コントローラ38はデータライン74を介して入/出力装置76と接続さ れており、これを介してたとえば印刷速度VDをオペレータがまえもって設定で きる。 図2には、光電検出器52と担体材料20上に設けられたマーク48a,48 b,48cとの間における3つの位置関係が示されている。この場合、図2には それぞれ、1つの印刷ページの印刷が開始されたときのマーク48a,48b, 48cのうちの1つの位置に対応する瞬時状態が描かれており、つまりページ開 始信号によって新しい印刷ページの開始が通報されたまさにそのときの状態が示 されている。 図2のaにはマーク48aが示されており、これは新たな印刷ページの開始に あたり光電検出器52から区間s1だけ隔たっている。この場合、担体材料20 の瞬時速度Vは印刷速度VDと実質的に一致している。実際には、瞬時速度Vは 印刷速度と最大で数1000分の1しか異なっていないので、新たなページの開 始時点においてマーク48aと光電検出器52との間隔を求める際、瞬時速度V は一定であるとみなされる。 カウンタ44が新たな印刷ページの開始とともに始動し、マーク48aが光ビ ーム56を遮断したときに終了すれば、その計数結果はマーク48aが区間s1 を進むのに必要とした時間t1に対応する。マイクロプロセッサは、受け取った 瞬時速度Vに時間t1を乗算することで、区間s1の長さを算出できる。図2a の場合、マイクロプロセッサは区間s1が目標区間s0に正確に一致しているこ とを確認し、このことによって印刷画像がマーク48に関して正しい位置にある ことが保証される。殊に、48aの近くにおけるマーク印刷画像もこのマークに 対し正しい位置にある。 図2のbに示されている事例の場合、あるページの印刷開始時点においてマー ク48bと光電検出器52との間に区間s2が存在している。bの場合、計数結 果はaの場合よりも大きい。なぜならば、受け取った瞬時速度Vは一定であると みなされ、いっそう長い区間s2を辿ったからである。マイクロプロセッサ22 は、大きくなった計数結果に対応する時間t2を瞬時速度Vに乗算することによ って、区間s2を算出する。このことからマイクロプロセッサ62は、区間s2 が目標区間s0よりも長いと判定できる。マーク48bは搬送方向において、目 標区間s0における一方の終点を表す破線80よりも手前に位置している。目標 区間s0の他方の終点は光電検出器52である。この場合、マーク48は印刷画 像をあとから追いかける。補正のため、マイクロプロセッサ62はパルス発生器 66における除数値TWを高めることになる。 図2のcに示されている事例によれば、あるページの印刷開始時点におけるマ ーク48cと光電検出器52との間の区間s3は、目標区間s0よりも小さい。 マーク48cは、搬送方向において破線80よりも後ろに位置している。cの場 合、カウンタ44における計数結果は目標値よりも小さい。マイクロプロセッサ 62はやはり、時間t3に対応する計数結果を受け取った瞬時速度Vに乗算する ことによって、区間s3の長さを算出する。cの場合、マーク48は印刷画像よ りも先行している。つまりマーク48は、その近くで印刷すべき印刷画像に関し て搬送方向において手前にずれてている。補正のため、マイクロコンピュータ6 2は除数値TWを低減させることになる。 図3には、パルス発生器66におけるステッピングモータ12のための電流パ ルス列SIFを発生させるための3つの変形実施例I〜IIIが示されている。 図3のaには、パルス発生器88の第1の実施例が示されている。この場合、 パルス発生器66は第1の分周器90を有しており、これは入力側において基本 クロックライン70を介して基本クロックによりクロック制御され、さらにその 中にデータライン72を介して除数値TWが格納される。分周器90の出力側は 制御ライン68とじかに接続されている。このようにして、電流パルス列SIF の周波数は基本周波数と除数値TWとの比によって規定される。 図3のbには、パルス発生器66の代わりに用いられるパルス発生器66’の 第2の実施例が示されている。パルス発生器66’は分周器90’を有しており 、この分周器の機能は図3のaにおいてすでに説明した分周器90の機能に相応 する。この場合、分周器90’の出力パルス列AIFは、データライン92を介 して周波数乗算器94の入力側と接続されている。周波数乗算器94は出力パル ス列AIFの周波数を倍増し、出力側において制御ライン68を介して電流パル ス列SIFを発生する。パルス発生器66’を使用することによって、図4を参 照しながらあとで説明するように、パルス発生器66を用いた場合よりも担体材 料20を精確に位置決めすることができるようになる。 図3のcには、電流パルス列SIFを発生させるための第3の変形実施例II Iが示されており、この場合、パルス発生器66’が用いられる。精密な位置決 めを行うため、マイクロプロセッサ62により相前後して行われる2つの比較の 間の時間インターバルが、さらに2つの期間に分割される。第1の期間では除数 値TW1が分周器90’に格納され、第2の期間では除数値TW2が分周器90 ’に格納される。この変形実施例IIIの作用についても、以下で図4を参照し ながら説明する。 図4のグラフには、電流パルス列SIFとパルス発生器66ないし66’にお ける除数値TWの大きさとの関係が示されている。横座標100には除数値TW が書き込まれている。この場合、{}内の数値は1MHzの基本クロック周波数 に関するものであり、括弧の付けられていない数値は10MHzの基本周波数に 関するものであり、さらに[]内の数値は100MHzの基本クロック周波数に 関するものである。縦軸102には、電流パルス列SIFの周波数が単位Hzで 書き込まれている。ここで経過特性曲線104は、第 1の変形実施例Iに関する除数値TWと電流パルス列SIFの周波数との関係を 表している。たとえば、ポイントP1におけるように基本クロック周波数が10 MHzで除数値TWが2000であるとき、電流パルス列SIFの周波数は50 00Hzとなる。除数値TWは整数値しかとらないので、経過特性曲線104は ポイントの列から成る。基本周波数が大きくなればなるほど、2つの所定のポイ ント間に、たとえば経過特性曲線104のポイントP1とP2との間に、いっそ う多くのポイントが存在するようになる。既述のようにこの実施例の場合、10 MHzの基本周波数が選定されている。これは、回路の複雑さと経過特性曲線1 04上における隣り合う2つのポイントの間隔との間において妥協を行った結果 を表すものである。 図2の変形実施例IIの場合、経過特性曲線106によって、除数値TWと基 本周波数との関係が示されている。この変形実施例IIの場合、電流パルス列S IFにおいて同じ周波数を発生させるため、除数値は変形実施例Iの場合の2倍 の大きさでなければならない。この場合、ポイントP1’には、4000という 除数値と5000Hzという電流パルス列SIFの周波数が対応づけられている 。また、ポイントP2’には、6000という除数値TWと3333Hzという 電流パルス列SIFの周波数が対応づけられている。ポイントP1’とポイント P2’との間には、経過特 性曲線104上におけるポイントP1とポイントP2との間の2倍の個数のポイ ントがある。したがって、経過特性曲線106の分解能は経過特性曲線104の 分解能の2倍である。このことは、変形実施例IIによれば、変形実施例Iより も小さい位置偏差を補正できることを意味する。それというのも、たとえば除数 値TWを値1だけ高めると、結果として電流パルス列SIFの周波数はごくわず かだけ変化し、それに付随して担体材料20の搬送速度が変化すると、結果とし て担体材料20がごくわずかずれることになるからである。 図3の変形実施例IIIは経過特性曲線106を前提としているが、分解能は 変形実施例IIよりもさらに高められる。この場合、整数の除数値TWによりま えもって定められる電流パルス列SIFの周波数の跳躍的変化は、印刷画像に対 しマーク48の位置を補正するのにどうしても必要とされる周波数変化部分だけ を有効にすることで、抑えられるように構成されている。このような変形実施例 IIIの原理を、パルス発生器66における変形実施例IVにおいても適用でき ることはいうまでもない。 図5には、ページ開始信号SASの時間経過特性110、マーク信号MSの時 間経過特性112、ならびに計数信号ZSの時間経過特性114が示されている 。さらに図5には、時間軸116の一部分も示されて おり、これは時間経過特性110〜114に対する基準量として用いられる。時 点ZP1において、ページ開始信号SASの電圧パルスI1によりカウンタ信号 ZSの電圧値が高められ、このことによりカウンタ44における計数過程がスタ ートする。マーク48が光電検出器52を通過する時点ZP2において、マーク 信号MSの電圧パルスI2により計数信号ZSが低レベルの電圧値に切り替えら れ、これによりカウンタ44における計数過程がストップする。 マイクロプロセッサ62はカウンタ44における計数結果から、変形実施例I ,II,IIIまたはIVに応じて新たな除数値TW1を算出し、それがTW0 と異なっていればその値を分周器90または90’に格納する。変形実施例II IとIVの場合、所定の期間t4の後、除数値TW2が分周器90’に格納され る。さらに時点ZP3において、印刷コントローラ38によってページ開始信号 SASの電圧パルスI3が発せら、これによって上述のように新たな計数過程が 始められる。この計数過程の終了後、除数値TW3がカウンタ90または90’ に格納される。 図6には、マーク48に対して印刷画像をずれなく印刷する方法のフローチャ ートが示されている。この方法はステップ200で始まり、それに伴ってステッ プ202と204から成る初期化時相が行われる。ステップ202では分周器9 0または90’が、印刷速 度VDにほぼ一致する担体材料20の速度Vを生じさせる除数値TWによって初 期化される。印刷過程の開始にあたり担体材料20は搬送方向28において、マ ーク48が調整ラインに合わせて整列されるよう配向され、これにより第1の印 刷画像がマーク48に対しいかなるずれももたないようになる。ステップ204 においてマイクロプロセッサ62は、カウンタ44における第1の計数過程が終 了するまで待機する。 ステップ206において、マイクロプロセッサ62は計数結果をカウンタ44 から読み出し、ステップ208において、変形実施例I,IIでは1つの新たな 除数値を、変形実施例III,IVでは2つの新たな除数値を算出する。ステッ プ210において、除数値TW1がデータライン72を介して分周器90または 90’へ伝送される。 ステップ212においてマイクロプロセッサ62は、変形実施例IIIまたは IVがアクティブであるか否かをチェックする。アクティブでなければ、この方 法はステップ218に進む。変形実施例IIIまたはIVがアクティブであれば 、マイクロプロセッサ62はステップ214において、ステップ208で算出さ れた時間が経過するまで待機する。これは次にステップ216において、第2の 除数値TW2を分周器90または90’へ伝達するためである。続いてこの方法 はステップ218に進み、そこにおいてマイクロプロ セッサ62は新たな計数結果が生じるのを待つ。新たな計数結果が生じれば、マ イクロプロセッサ62はステップ220において、印刷が終了することになるの か否かをチェックする。終了しないのであれば、この方法はステップ206から ステップ220へ至るループを継続する。ステップ220においてマイクロプロ セッサ62が、印刷が終了することになると確認すれば、マイクロプロセッサ6 2はステップ222でこの方法を終了させる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年3月5日(1998.3.5) 【補正内容】 請求の範囲 1.電子グラフィックプリンタ(10)における所定の位置に対し連続担体材料 (20)上に印刷画像を印刷する方法において、 電流パルス列(SIF)により制御されるステッピングモータ(12)は、 摩擦または形状結合によって担体材料(20)を動かす搬送装置(14)を駆動 し、該搬送装置(14)は転写ステーション(16)のところで前記担体材料( 20)を実質的に所定の印刷速度(VD)に従って通過させ、 印刷過程にあたり、印刷制御装置(62)により生成される印刷画像が、順 次連続して前記転写ステーション(16)において所定の印刷速度(VD)で前 記担体材料(20)上に印刷され、 1つの印刷画像の印刷開始にあたり、前記印刷制御装置(62)により印刷 画像開始信号(SAS)が発せられ、該信号によってカウンタ(44)における クロック信号(ZTF)の計数過程がスタートし、 信号検出器(58)がマーク(48)について前記担体材料(20)を走査 し、該マークは搬送方向(28)における印刷画像の位置決めのため規則的な間 隔で設けられており、前記信号検出器(58)は、マーク(48)を検出すると マーク信号(11 2)を発生し、 マーク信号(112)が発生すると、または一定数のマーク信号(112) が発生した後、前記計数過程が終了し、 計数結果が、マーク(48)に対しずれのない位置に印刷画像があるときの 計数状態に対応する目標値と比較され(ステップ208)、 比較結果に基づき前記電流パルス列(SIF)の周波数を調整する(ステッ プ210,216)ことを特徴とする、 印刷画像を印刷する方法。 2.前記搬送装置(14)は少なくとも1つの個所において、搬送方向(28) で力結合によって前記担体材料(20)に前進運動を伝達する、請求項1記載の 方法。 3.前記電流パルス列(SIF)に対する周波数は、基本周波数によりクロック 制御されるパルス発生器(66)により形成され、該パルス発生器(66)は出 力側から、前記基本周波数に対し整数の除数値(TW)により定められる関係に おかれた周波数を送出する、請求項1または2記載の方法。 4.比較結果に基づき前記除数値(TW)が設定される、請求項3記載の方法。 5.前記パルス発生器(66,66’)は分周器(90)を有しており、該分周 器(90)は基本周波数 (GTF)の基本クロックによりクロック制御され、該分周器は、前記基本周波 数と除数値(TW)との比により定められた周波数を送出する、請求項3または 4記載の方法。 6.前記パルス発生器(66’)は分周器(90’)と周波数乗算器(94)を 有しており、前記分周器(90’)は入力側において基本周波数(GTF)の基 本クロックによりクロック制御され、該分周器は(90’)は、前記基本周波数 (GTF)と除数値(TW)との比により定められた周波数をもつ出力パルス列 (AIF)を送出し、前記周波数乗算器(90’)は該出力パルス列(AIF) の周波数を整数値たとえば値2と乗算し、該周波数乗算器(90’)は制御パル ス(SIF)を送出する、請求項3または4記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 信号(112)が発生すると、または一定数のマーク信 号(112)が発生した後、計数過程が終了する。計数 結果が、マーク(48)に対しずれのない位置に印刷画 像があるときの計数状態に対応する目標値と比較され (ステップ208)、比較結果に基づき前記電流パルス 列(SIF)の周波数を調整する(ステップ210,2 16)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電子グラフィックプリンタ(10)における所定の位置に対し連続担体材料 (20)上に印刷画像を印刷する方法において、 電流パルス列(SIF)により制御されるステッピングモータ(12)は、 摩擦によって担体材料(20)を動かす搬送装置(14)を駆動し、該搬送装置 (14)は転写ステーション(16)のところで前記担体材料(20)を実質的 に所定の印刷速度(VD)に従って通過させ、 印刷過程にあたり、印刷制御装置(62)により生成される印刷画像が、順 次連続して前記転写ステーション(16)において所定の印刷速度(VD)で前 記担体材料(20)上に印刷され、 1つの印刷画像の印刷開始にあたり、前記印刷制御装置(62)により印刷 画像開始信号(SAS)が発せられ、該信号によってカウンタ(44)における クロック信号(ZTF)の計数過程がスタートし、 信号検出器(58)がマーク(48)について前記担体材料(20)を走査 し、該マークは搬送方向(28)における印刷画像の位置決めのため規則的な間 隔で設けられており、前記信号検出器(58)は、マーク(48)を検出すると マーク信号(11 2)を発生し、 マーク信号(112)が発生すると、または一定数のマーク信号(112) が発生した後、前記計数過程が終了し、 計数結果が、マーク(48)に対しずれのない位置に印刷画像があるときの 計数状態に対応する目標値と比較され(ステップ208)、 比較結果に基づき前記電流パルス列(SIF)の周波数を調整する(ステッ プ210,216)ことを特徴とする、 印刷画像を印刷する方法。 2.前記搬送装置(14)は少なくとも1つの個所において、搬送方向(28) で力結合によって前記担体材料(20)に前進運動を伝達する、請求項1記載の 方法。 3.前記電流パルス列(SIF)に対する周波数は、基本周波数によりクロック 制御されるパルス発生器(66)により形成され、該パルス発生器(66)は出 力側から、前記基本周波数に対し整数の除数値(TW)により定められる関係に おかれた周波数を送出する、請求項1または2記載の方法。 4.比較結果に基づき前記除数値(TW)が設定される、請求項3記載の方法。 5.前記パルス発生器(66,66’)は分周器(90)を有しており、該分周 器(90)は基本周波数 (GTF)の基本クロックによりクロック制御され、該分周器は、前記基本周波 数と除数値(TW)との比により定められた周波数を送出する、請求項3または 4記載の方法。 6.前記パルス発生器(66’)は分周器(90’)と周波数乗算器(94)を 有しており、前記分周器(90’)は入力側において基本周波数(GTF)の基 本クロックによりクロック制御され、該分周器は(90’)は、前記基本周波数 (GTF)と除数値(TW)との比により定められた周波数をもつ出力パルス列 (AIF)を送出し、前記周波数乗算器(90’)は該出力パルス列(AIF) の周波数を整数値たとえば値2と乗算し、該周波数乗算器(90’)は制御パル ス(SIF)を送出する、請求項3または4記載の方法。 7.微細な位置決めのため、相前後する2つの比較動作の間に存在する時間イン ターバル(ZP2〜ZP4)が、少なくとも2つの期間に分割され、該期間の各 々に対し設定された除数値(TW1,TW2)が割り当てられる、請求項4〜6 のいずれか1項記載の方法。 8.前記マーク(48)は印刷過程開始前に前記担体材料(20)上に印刷され る、請求項1〜7のいずれか1項記載の方法。 9.電子グラフィックプリンタ(10)における所定 の位置に対し連続担体材料(20)上に印刷画像を印刷する回路装置において、 設定値に従い所定の周波数のパルス列(SIF)を発生するパルス発生器( 66,66’)と、 前記パルス列(SIF)によりまえもって与えられた周波数によって制御さ れるステッピングモータ(12)が設けられており、該ステッピングモータ(1 2)は搬送装置(14)を駆動し、該搬送装置(14)は転写ステーション(1 6)において、担体材料(20)を実質的に所定の印刷速度(V)に従って通過 させ、 印刷画像を生成する制御装置(62)が設けられており、該印刷画像は、前 記転写ステーション(16)において順次連続して前記担体材料(20)上に所 定の印刷速度(V)で印刷され、 前記担体材料(20)をマーク(48)について走査する信号検出器(58 )が設けられており、前記マーク(48)は、印刷画像を搬送方向(28)にお いて位置決めするため前記担体材料(20)上に規則的な間隔で設けられており 、前記信号検出器(58)は、マーク(48)を検出するとマーク信号(112 )を発生し、 カウンタ(44)が設けられており、該カウンタは、制御装置(62)によ り1つの印刷画像の印刷開始時に形成される印刷画像開始信号(SAS)に よって、クロック信号(ZTF)の計数過程を開始し、前記マーク信号(48) が発生すると、または一定数のマーク信号(48)が発生した後、計数過程を終 了し、 前記制御装置(62)は計数結果を、印刷画像がマーク(48)に対しずれ なく位置決めされているときの計数状態に対応する目標値と比較し(ステップ2 08)、前記制御装置(62)は、比較結果に依存してパルス発生器における設 定値を生じさせることを特徴とする、 印刷画像を印刷する回路装置。
JP9533940A 1996-03-27 1997-03-26 印刷画像を印刷する方法および回路装置 Pending JP2000507170A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19612176 1996-03-27
DE19612176.0 1996-03-27
PCT/DE1997/000642 WO1997036211A1 (de) 1996-03-27 1997-03-26 Verfahren und schaltungsanordnung zum drucken eines druckbildes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000507170A true JP2000507170A (ja) 2000-06-13

Family

ID=7789631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533940A Pending JP2000507170A (ja) 1996-03-27 1997-03-26 印刷画像を印刷する方法および回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6164848A (ja)
EP (1) EP0890140B1 (ja)
JP (1) JP2000507170A (ja)
DE (1) DE59708889D1 (ja)
WO (1) WO1997036211A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979732A (en) * 1994-11-04 1999-11-09 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
EP1030782B1 (de) 1997-11-10 2001-05-30 Océ Printing Systems GmbH Verfahren und vorrichtung zum transport eines vorbedruckten, bahnförmigen aufzeichnungsträgers in einem druckgerät
US6318916B1 (en) 1997-11-10 2001-11-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and control for conveying a striplike recording medium with marginal perforation in a printer
US6000595A (en) * 1997-12-17 1999-12-14 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
DE19804758A1 (de) * 1998-02-06 1999-08-12 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum Einstellen der Schlaufenlänge abhängig von der Formularlänge
WO2000030766A1 (fr) * 1998-11-25 2000-06-02 Surfcoat Co., Ltd. Procede et dispositif d'impression ou de revetement
DE10315256B4 (de) * 2003-04-03 2011-04-14 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Steuern eines Druckvorganges in einer Druckvorrichtung sowie Drucksystem zum Ausführen des Verfahrens
DE10353029B3 (de) * 2003-11-13 2004-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Längenänderung der Vorschubspindel in einem Belichter für Druckvorlagen
US7376282B2 (en) * 2003-11-20 2008-05-20 Xerox Corporation Method for designing nearly circularly symmetric descreening filters that can be efficiently implemented in VLIW (very long instruction word) media processors
GB2396136B (en) * 2004-02-20 2004-12-22 Esselte Printing apparatus
DE102004029943B4 (de) * 2004-06-21 2006-04-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Drucker oder Kopierer zum Bedrucken eines endlosen Trägermaterials mit Querfalzen sowie Verfahren zum Steuern eines solchen Druckers oder Kopierers
JP4760051B2 (ja) * 2005-02-24 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び用紙搬送方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808971A (en) * 1971-11-05 1974-05-07 Hinniger Automatic Druckmasch Web registration in an intermittantly fed rotary printing press
JPS57174288A (en) * 1981-04-22 1982-10-26 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recorder
CH673808A5 (ja) * 1984-09-28 1990-04-12 Contraves Ag
JPH07115489B2 (ja) * 1987-05-19 1995-12-13 旭光学工業株式会社 印字ずれ補正装置
JPH0711992Y2 (ja) * 1987-07-15 1995-03-22 旭光学工業株式会社 連続紙の印字制御装置
JPS6425163A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Nec Corp Electrostatic plotter
JPH0699638A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Fujitsu Ltd 位置出しマークの検出方法
JP2947090B2 (ja) * 1994-10-27 1999-09-13 ノーリツ鋼機株式会社 ネガフィルムの搬送量の補正方法と装置
WO1996014261A1 (en) * 1994-11-04 1996-05-17 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
US5809390A (en) * 1996-10-15 1998-09-15 International Business Machines Corporation Device for controlling pinless paper movement in a continuous forms printer
US5839688A (en) * 1997-08-08 1998-11-24 Paper Converting Machine Co. Method and apparatus for producing a roll of bathroom tissue or kitchen toweling with a pattern being repeated between each pair of transverse perforations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890140B1 (de) 2002-12-04
US6164848A (en) 2000-12-26
EP0890140A1 (de) 1999-01-13
DE59708889D1 (de) 2003-01-16
WO1997036211A1 (de) 1997-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552995B2 (en) Duplex printing system
JP3680989B2 (ja) 印刷システム
US4933727A (en) Color recording apparatus
US6641134B1 (en) System and method for improved registration performance
JP3480744B2 (ja) 単パス多重led印刷バープリンタにおいて連続像の横方向位置合わせを行う方法及び装置
JP3874256B2 (ja) 両面印刷システムおよび方法
JP2000507170A (ja) 印刷画像を印刷する方法および回路装置
US6795683B2 (en) Tandem type printing system
JPH0262863B2 (ja)
US6714758B2 (en) Printing system that positions web at accurate waiting position
US6995832B2 (en) Apparatus for forming pattern
JP4299598B2 (ja) 両面印刷システム及び方法
JP2003266825A (ja) タンデム印刷システム
US5138397A (en) Park position control apparatus for a sheet transport system
JP3147963B2 (ja) 画像形成装置
US6999158B2 (en) Apparatus for forming pattern
JPH05221032A (ja) 多色記録装置
US7650838B2 (en) Device and method for control of a printer or copier through controlling signals
US4990936A (en) Image forming device
JP2004093818A (ja) 画像形成装置
EP0300097A1 (en) Electrophotographic printer with longitudinal image alignment
JP2000267539A (ja) 画像形成装置
JPH08268639A (ja) 用紙折り畳み装置
JPH03114075A (ja) カラー画像記録装置
JPH0748116B2 (ja) カラー画像記録装置