JPS63285265A - 内燃機関点火装置 - Google Patents

内燃機関点火装置

Info

Publication number
JPS63285265A
JPS63285265A JP62119232A JP11923287A JPS63285265A JP S63285265 A JPS63285265 A JP S63285265A JP 62119232 A JP62119232 A JP 62119232A JP 11923287 A JP11923287 A JP 11923287A JP S63285265 A JPS63285265 A JP S63285265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
capacitor
voltage
ignition
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62119232A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okuda
浩司 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62119232A priority Critical patent/JPS63285265A/ja
Priority to US07/194,567 priority patent/US4887581A/en
Publication of JPS63285265A publication Critical patent/JPS63285265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1553Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • F02P5/1556Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a stepped control, dependent on speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/086Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は磁石発電機を用いて点火を行う内燃機関点火
装置に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来の内燃機関点火装置を示す回路図である。
図において、1は図示しない機関により駆動される磁石
発電機の発電コイルで、機関の回転に同期して交流出力
を発生する。2はこの発電コイル1の交流出力を整流す
るダイオード、3はこの整流出力により充電されるコン
デンサ、4は発電コイル10発生する出力のうち、コン
デンサ3の充電に寄与しない側の半波を短絡するダイオ
ード、5は機関の点火時期に対応した点火信号を発生す
るための信号コイルで、機関の回転に同期して交流出力
を発生する。6は信号コイル5の出力電流を制限する抵
抗、7は信号コイル5の交流出力を整流するダイオード
で、そのカソードが半導体スイッチング素子としてのサ
イリスタ8のゲートに接続されている。9に点火コイル
、10は点火プラグで1点火コイル9に発生した高電圧
を受けて火花放電音生じるうまた11,12.13にそ
れぞれサイリスタ8のゲート、カソード間に接続された
ノ々イアス抵抗、逆電圧防止用ダイオードおよび誤動作
防止用のフィルタコンデンサ、14は点火コイル9の逆
方向電流吸収用のダイオードである。
第6図に磁石発電機に装着された信号コイル5の信号発
生構造を示す図である。15に磁石発電機のロータで、
その外周にトリガポール16が設けられており、このト
リガポール16に対して所定の間隔を有するよう信号コ
イル5が対向して設置されている。
次に動作について説明する。発電コイル1の交流出力は
ダイオード2により整流され、コンデンサ3を充電する
。また発電コイル1の出力のうちコンデンサ3の充電に
寄与しない側の半波はダイオード4金通じて短絡される
一方、信号コイル5からは機関の点火時期に対応した点
火信号が出力され、この点火信号がサイリスタ8のトリ
ガレベル電圧を越えるとサイリスタ8は導通し、コンデ
ンサ3に蓄積された電荷全点火コイル9に放電させる。
点火コイル9の一次コイルにコンデンサ3の電荷が放電
されると二次コイルには高電圧が発生し、点火プラグ1
0で火花放電が生じる。従って信号コイル5から出力さ
れる点火信号により機関の点火時期に点火プラグ10で
飛火が行われ、機関の点火が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の内燃機関点火装置は上記のように構成されている
が、このように磁石発電機音用いたものは第6図中破線
で示すように漏洩磁束が信号コイル5に鎖交し、その出
力信号に磁気ノイズが重畳する。第2図は信号コイル5
の出力波形図で、aは機関の高回転時、bは低回転時を
示しており、第2図(a)に示すように点火信号Aにノ
イ/eBが重畳し、これが機関の回転上昇に伴って増大
する。
このため、従来の点火装置では増大した。ノイズで誤点
火が生じないよう、サイリスタ8のトリガレベル電圧を
比較的高目に設定していたが、機関始動時のような低回
転時では第2図(blに示すように発生電圧が低いため
、点火動作が不安定になり易く、その結果始動性の悪化
や低速時の回転が不安定であるという問題点があった。
また、このような問題点を解決するため例えば実公昭4
9−1219号公報に示すように半導体スイッチング素
子への電圧を機関回転数によって切換えるようにしたも
のがあったが、その切換精度が低く、従って低回転時の
点火動作も不安定で上記問題点を十分解決したとは言え
ないものであった。
この発明は上記問題点?解決するためになされたもので
、始動性が向上しかつ低速時の回転の安定性が良好な内
燃機関点火装置を得ることを目的とする。
〔問題点全解決する之めの手段〕
この発明に係る内燃機関点火装置は、信号コイルの回転
信号の周期毎に一定電荷1ft−得て、その出力の充放
電の時定数で定められた時間と信号コイルの回転信号の
周期を比較して機関の回転数を検出し、この検出された
回転数に基づいて半導体スイッチング素子の導通電圧を
切換えるようにし友ものである。。
〔作 用〕
この発明においては、半導体スイッチング素子の導通電
圧を上記回転数検出手段の出力に基づいて切換えるため
、機関の低速回転時は導通電圧を低くして信号コイルか
らの出力電圧が低くとも正常な点火時期に導通し、この
ため低速時の回転が安定する。−3:た高速回転時は導
通電圧が高く設定され、重畳したノイズの影#を受ける
ことなく正確な点火時期で半導体スイッチング素子の導
通が行われる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関点火装置の
回路図である。図中、1〜14は第5図の従来装置と同
様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説
明全省略する。、17は発lIコイル1に接続された電
源回路で、後述する機関回転数検出回路に定電圧を供給
するものであり、また18は発電コイル1と電源回路1
7との接続点とアース間に設けられたダイオードである
。19は機関回転数検出回路で、以下のように構成され
ている。20は信号コイル5の一端に接続され友ダイオ
ードで、分圧抵抗21.22t−介して接地されている
。23はNPN)ランジスタで、そのペース抵抗24を
介しては抵抗21.22の接続点に接続されていると共
に、抵抗25を介して電源回路17に接続され、かつダ
イオード26を介して接地されている。またトランジス
タ23のコレクタは抵抗27を介して電源回路17に接
続され、エミッタは接地されている。28はその一端を
トランジスタ23のコレクタに接続した第1のコンデン
サで、他端はダイオード29を介してPNP)ランジス
タ3oのベースに接続されている。まfc31は電源と
コンデンサ28の他端との間に接続されたダイオード、
32は第1oコニ、’7’ンサ28の放出電荷を蓄積す
る第2のコンデンサ、33はトランジスタ30のペース
電流を制御する抵抗、34はトランジスタ30の導通時
に充電される第3のコンデンサである。トランジスタ3
0のエミッタは電源に接続され、コレクタは抵抗35を
介して接地されると共に、抵抗36を介してトランジス
タ37のベースに接続されている。このトランジスタ3
7はその導通、遮断により信号コイル5からのサイリス
タ8の導通電圧を切換るもので、抵抗38を介して抵抗
6に並列接続されている。
次に上記構成の内燃機関点火装置の動作について説明す
る。
機関の回転に同期して発生する信号コイル5の交流出力
はダイオード20.26によって整流されて半波の脈流
出力となり、これかトランジスタ230ベース・エミッ
タに印加される。このトランジスタ23は信号コイル5
9整流出力電圧が所定の導通レベルに達すると導通し、
それ以下では遮断状態となり、従って信号コイル5の出
力電圧波形の一周期毎に導通・遮断を繰返す。すなわち
、トランジスタ23は機関回転に同期して導通・遮断を
繰返す。トランジスタ23が導通するとコンデンサ28
は図示極性に急速充電され、このコンデンサ28の容量
で定まる一定電荷が蓄積される。
そしてトランジスタ23が遮断するとコンデンサ28の
電荷は抵抗27t−通じて電源と加算され、ダイオード
29を通じてコンデンサ32t−[示極性に充電する。
またこのコンデンサ32はトランジスタ23の導通時、
常にダイオード31.29およびトランジスタ3oのエ
ミッタ・ベースを通じて電源回路17の電圧よりはトラ
ンジスタ3゜のエミッタ・ベース間電圧降下Vnzだけ
低い定常状態電圧vcc −VBEまで充電されている
。従って、トランジスタ23の遮断によりコンデンサ2
8の電荷がコンデンサ32に充電されるとコンデンサ3
2の端子電圧は定常状態電圧Vcc −VBEよりは上
昇し、そして抵抗33を通じて定常状態電圧vcc −
”/BEに同って放電することになる。このコンデンサ
32の端子電圧は信号コイル5の出力電圧波形の一周期
1.内で、コンデンサ320充’g電荷量と抵抗27.
33と、コンデンサ32の値によって定まる一定時間1
1だけ定常状態電圧VCC−VBEより上昇している。
コンデンサ32の端子電圧が定常状態電圧VCC〜VB
Kであれば、トランジスタ3oのエミッタ・ペース間に
抵抗33を通じてペース電流が流れ、トランジスタ30
は導通状態となり、ま几定常状態電圧Vcc −VBK
より上昇すればペース電流は流れず、トランジスタ30
は一定期間11遮断状態となる。このトランジスタ30
のコレクタに接続されたコンデンサ34Fiトランジス
タ3oの導通時、電源電圧まで図示極性に急速充電され
、トランジスタ30の遮断時、抵抗35および36’(
f−通じて放電し、この放電はトランジスタ3oが導通
するまで継続される。従ってこのコンデンサ34の充放
電はコンデンサ32の反動作となる。
このようにトランジスタ30は信号コイル5の出力電圧
波形の一周期t2のうち12−11期間は導通状態とな
り、この導通期間1.−11が存在する限りコンデンサ
34は一周期t2内に一回必ず電源電圧まで充電される
ため、トランジスタ37は導通状態となる。換言すれば
、−周期1.が一定期間tlと等しくなった時点でトラ
ンジスタ30は遮断する几めトランジスタ37も遮断状
態となる。
従って、サイリスタ8のトリガレベル電圧を切換える回
転数をNとすれば、機関が設定回転数N以下である場合
、信号コイル5の出力電圧波形の一周期t2と一定期間
11と、の関係はtg)t、であるためトランジスタ3
0は遮断した後に導通期間があり、この几めコンデンサ
34は急速充電されて電源電圧VCCまで上昇する。ト
ランジスタ37はこのコンデンサ34の端子電圧を受け
て導通状態に保持されるため、信号コイル5とサイリス
タ8間の抵抗値は、抵抗6と抵抗38との並列接続の合
成抵抗値となる。すなわち、サイリスタ8のトリガレベ
ル電圧が第2図(al 、 (b)のv2に示すように
低電位である状態となり、第2図(b)の如く機関の低
回転時での信号レベルでも確実にサイリスタ8の導通・
遮断動作が行われる。また、機関の回転が上昇し設定回
転数Nt−越えると、信号コイル5の出力電圧波形の周
期t2は短くなりt2<tlの関係となるためトランジ
スタ30は連続して遮断状態となり、コンデンサ34の
端子電圧が低下する。このためトランジスタ37は導通
から遮断状態に反転し、抵抗38は抵抗6へ接続されず
、信号コイル5、サイリスタ8間の抵抗値は上昇する。
従ってサイリスタ8のトリガレベル電圧が第2図fat
のVlに示すように高電位の状態となり、点火信号に重
畳した田気ノイズに影響されず正確な動作が行われる。
そして機関の回転数が減少し設定回転数N以下になると
再び12> 11の関係となるためトランジスタ37は
直ちに導通状態とな9、サイリスタ8のトリガレベル電
圧はv2となる。
このように上記機関回転数検出回路19はその設定回転
数Nが正確であるため、VlとV2との切換を高精度で
行うことができる。このためV2 k非常に低い値とす
ることが可能となり、その結果機関始動時のような低回
転でも確実な点火が行われて始動性が向上すると共に、
低回転時の回転変動に対しても点火時期が正確であるた
め、回転の安定性が良好となる。ま几、第3図に示すよ
うに従来はトリガレベル電圧k Vsとしていたため、
低回転時では点火時期遅れが発生していたが、上記実施
例ではVzであるため角度θだけ進んだ時点で点火され
、点火時期遅れが少なくなる。この様子を示したのが第
4図であり、破線が従来の機関点火装置、実線が上記実
施例の機関点火装置の点火時期特性である。
〔発明の効果〕
以上のよ、うにこの発明によれば、信号コイルの回転信
号の周期と信号コイルの回転信号に基づくコンデンサの
充放電の時定数で定められた時間と全比較して機関の回
転数を検出し、この検出された回転数に基づいて半導体
スイッチング素子の導通電圧を切換えるようにし九ので
、機関の始動性が向上し、かつ低回転時の回転安定性が
良好となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関点火装置の
回路図、第2図は同内燃機関点火装置における信号コイ
ルの出力信号の波形図、第3図は同内燃機関点火装置の
導通電圧を従来と比較して示す図、第4図は同内燃機関
点火装置の点火時期特性図、第5図は従来の内燃機関点
火装置の回路図、第6図は磁石発を機における信号コイ
ルの信号発生構造を示す図である。 1・・・発電コイル、3・・・点火用コンデンサ、5・
・・信号コイル、6.38・・・抵抗、8・・・サイリ
スタ、9・・・点火コイル、17・・・電源回路、19
・・・機関回転数検出回路、28・・・第1のコンデン
サ、30゜37・・・トランジスタ、32・・・第2の
コンデンサ、34・・・第3のコンデンサ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁石発電機の発電コイル、この発電コイルの出力により
    充電される点火用コンデンサ、機関の回転に同期した回
    転信号を発生する信号コイル、この信号コイルの回転信
    号に基づく点火信号がその制御極に供給され、所定の点
    火時期に導通して前記点火用コンデンサの充電電荷を点
    火コイルの1次コイルを介して放電させる半導体スイッ
    チング素子を備えてなる内燃機関点火装置において、前
    記信号コイルの回転信号の周期毎に一定電荷を充電、放
    電する第1のコンデンサと、この第1のコンデンサの放
    電電荷により充電され放電する第2のコンデンサと、こ
    の第2のコンデンサの端子電圧を検出して導通、遮断す
    る開閉素子と、この開閉素子の導通により充電されて放
    電する第3のコンデンサとを備え、前記第3のコンデン
    サの端子電圧を検出し、この検出出力により前記半導体
    スイッチング素子の導通電圧を切換える手段を設けたこ
    とを特徴とする内燃機関点火装置。
JP62119232A 1987-05-15 1987-05-15 内燃機関点火装置 Pending JPS63285265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119232A JPS63285265A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 内燃機関点火装置
US07/194,567 US4887581A (en) 1987-05-15 1988-05-16 Ignition apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119232A JPS63285265A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 内燃機関点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285265A true JPS63285265A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14756231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119232A Pending JPS63285265A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 内燃機関点火装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4887581A (ja)
JP (1) JPS63285265A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270142B (it) * 1994-05-26 1997-04-29 Ducati Energia Spa Dispositivo per l'alimentazione di carichi elettrici e del circuito di accensione di motori a scoppio di veicoli a motore
US5805450A (en) * 1995-02-15 1998-09-08 Outboard Marine Corporation Electronic ignition timing control and engine management system
US5623209A (en) * 1995-12-07 1997-04-22 Altronic, Inc. Diagnostic system for capacitive discharge ignition system
DE19736032B4 (de) * 1997-08-20 2006-12-07 Prüfrex-Elektro-Apparatebau Inh. Helga Müller, geb. Dutschke Zündverfahren und Zündanordnung für Brennkraftmaschinen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324841A (en) * 1963-07-24 1967-06-13 Curtiss Wright Corp High frequency ignition system for aircraft engines and the like
BE791545A (fr) * 1971-11-23 1973-03-16 Brunswick Corp Systeme d'allumage muni de moyens de stabilisation de l'avance a l'allumage
JPS491219A (ja) * 1972-04-14 1974-01-08
JPS5765865A (en) * 1980-10-06 1982-04-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Condenser charging and discharging type ignition devece
US4516554A (en) * 1982-03-31 1985-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4887581A (en) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344395A (en) Ignition system with ignition timing retarding circuit for internal combustion engine
US4202305A (en) Capacitor discharge ignition system with timing stabilization arrangement
JPH03279676A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS63285265A (ja) 内燃機関点火装置
JPS6124697Y2 (ja)
JPS6132149Y2 (ja)
JPS631007Y2 (ja)
JPS6132151Y2 (ja)
JPS6141984Y2 (ja)
JP3412458B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0335881Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPS631008Y2 (ja)
JPS6131184Y2 (ja)
JPS6112115B2 (ja)
JPH0355816Y2 (ja)
JPS63626B2 (ja)
JPS6132152Y2 (ja)
JPH0350384A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0444854Y2 (ja)
JPH0238069Y2 (ja)
JPS6248068B2 (ja)
JPS6040870Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0422063Y2 (ja)
JPS60249668A (ja) 内燃機関用点火装置