JPS6328324A - 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器 - Google Patents

椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器

Info

Publication number
JPS6328324A
JPS6328324A JP61173389A JP17338986A JPS6328324A JP S6328324 A JPS6328324 A JP S6328324A JP 61173389 A JP61173389 A JP 61173389A JP 17338986 A JP17338986 A JP 17338986A JP S6328324 A JPS6328324 A JP S6328324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial
wood
molded container
shiitake
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61173389A
Other languages
English (en)
Inventor
正昭 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YATSUHIRO SANGYO KK
Original Assignee
YATSUHIRO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YATSUHIRO SANGYO KK filed Critical YATSUHIRO SANGYO KK
Priority to JP61173389A priority Critical patent/JPS6328324A/ja
Publication of JPS6328324A publication Critical patent/JPS6328324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、椎茸菌等の木材腐朽菌を原木の性質に近づけ
た人工ほだ木を製造し、これに接種し、人工的に促成培
養して収穫することのできる椎茸の人工ほだ水栽培方法
とこの方法に使用する人工ほだ末成型容器(以下単に成
型容器とのみいう)に関する。
(従来の技術) 椎茸の人工ほだ水栽培または菌床栽培は昭和30年代の
初期に始まるか、当初は鋸屑と米糠を適宜な比率に混合
してl&製した菌床へ、直接菌を接種して空調された培
養室内て栽培されることか多かった。時を経るにつれて
該菌床を通気性を有する袋に詰めたものに菌を接種して
培養するようになってきたか、この方法では良質の椎茸
を育成することかむずかしく、かつ、培養室内では特製
の棚等を設置してその上へ重ならないよう並べていたの
で場所を要し、かつ、収穫時作業がしにくいという種々
なる不具合を有していた。
(発明か解決しようとする問題点) そこて本発明は、上記従来技術において使用される人工
ほだ木の性質が、原木と同様なものとできなくて、かつ
、該人工はだ木を収穫時まで容器詰めのままにしておく
ことか、良質の椎茸を得ることかてきなかったため、こ
れを原木に近いほだ木を用いて、かつ、除湿以後は脱容
器状態で発芽させ、生育をさせて収穫しうべき栽培方法
と、この製造に便なる成型容器の開発を目的とする。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明の第一発明は、鋸屑、もみがら等の一次
産品廃棄物と、うの花、米糠等の飼料用原料に栄養源1
通気性、保水性を補完しうべき適宜の添加剤を加えたも
のを混練して人工はだ木の基材料を成製する工程と、該
基材料を容器詰めして中心部に孔部な設ける工程と、こ
れを高圧殺菌して放冷し冷却して人工ほだ木を成製する
工程に続けて、これに椎茸菌等の木材腐朽菌を接種し、
所定日数培養して除湿する工程の抜脱容器し、該被接種
ほだ木を浸水して保水及び菌に温度刺激を与える工程と
、これを所定日数常温多湿雰囲気で発芽生育させる工程
の椎茸の人工はだ水栽培方法であり、第二の発明は、人
工はだ木の基材料を詰める容器が胴部で二分割可能に嵌
合され、さらに、と下に通気孔を有する蓋部を嵌脱可能
に設けた成型容器である。
(作   用) 上記手段により構成される本発明は、鋸屑、もみがら等
の一次産品廃棄物と、うの花、米糠等の飼料用原料と栄
養源、通気性、保水性を補完しうべき適宜の添加剤を攪
拌ミキサーで混練し、これを第二発明の成型容器の上蓋
を取り外して充填後、中心部の縦方向に孔部を開設した
後、再び上蓋を嵌着する。しかる後、高圧殺菌釜内で殺
菌して放冷し、次いて常温まで冷却する。冷却後やや温
度を上げ上蓋を開蓋して椎茸菌を接種し、接種後間蓋し
て陽春の日中の気温、湿度程度に調整された培養室内に
移し二ケ月〜三ケ月培養し、梅雨期前の晴天の初夏日中
の気温、湿度程度の雰囲気て除湿すると、第4図に示す
如く上・下部で通気のうえ水分が抜けて痩せ、外表面に
自然の木の皮と同様な硬い皮様のものを形成する。
除湿が終ったならば成型容器の胴部を分割して被接種の
人工はだ木を脱抜し、春先の水温程度の水中に半日弱浸
した後、初春程度の雰囲気中で一週間前後かけ発芽させ
、やや温度を上げ湿度を下げてうす暗い照明下て約−週
間生育させることによって収穫可能となるものである。
(実  施  例) 引き続き本発明の要旨をより明確とするため、図面を利
用して一実施例の説明をする。
先ず、人工はだ木の原料としてうの花ともみからを概そ
67対30の比率で攪拌ミキサー内に投入し、さらに、
栄養源と通気性を補完するための添加剤Aを約2%、保
水性を補完するための添加剤Bを約1%を加え、含水率
か約60〜65%となるよう水分を適宜加減しつつ混練
して人工ほだ木の基材料を製造する。
次いで、第1図に示す成型容器lへ該基材料を詰めるが
、該成型容器lは、下部胴部11aと上部胴部11bと
よりなり、該下部胴部11aは円筒状の中空体を呈して
いて、下端近傍で少しくびれさせて下部口部110aを
延設し、これの下端部に嵌脱用の凸部ILlaを周設し
て、その内側に下部開口部112aを開設し、その上端
を嵌装部となし、ここへ半円弧状に突成した係着部11
3aが周設されていて、さらに、上部胴部11bの下端
を該下部胴部11aの該嵌装部へ嵌挿しうべくなし、か
つ、ここ・\前記係着部113aに嵌看才へくなした半
円弧状に突成の係着部113bか周設されていて、その
直上方でくびれさせて上端部に嵌脱用の凸部111bを
周設し、その内側へ−L部開口部112bを開設した上
部口部110bか形成されている。
該ト・f部口部110b、1IOaには、それぞれ通気
路を形成しうべく内側の側面に突成したリフ131,1
41と、これに続けて間隔を有して突成した凸部132
,142、さらに、内平面へ十字状に突成したリブ13
1,141を介し、嵌着の際に部分的に接触すべく上蓋
14及びこれより大径となっている下蓋13を嵌脱自在
に装着可能となっている(下蓋13のリブ131、凸部
132は図示を一部省略した)のて、下蓋13を嵌着し
、上蓋14を取り外した状態て前記基材料を第2図に示
す如く、上部開口部112bまて一杯詰め、これのほぼ
中心部へ縦方向に穿孔して孔部121を形成した抄上ρ
14を嵌着後高圧殺菌釜へ詰める。該釜には、120°
Cの温度と1.2Kg/cm2の圧力て40分〜−時間
殺菌後、取り出して30°C〜40℃に下がるまて放冷
後、クリーンルーム内へ収納し約15°Cまて冷却され
たならばクリーンルームから取り出し、約20℃まて昇
温したとき椎茸菌を接種する。
接種か終った成型容器1に上蓋14を嵌着後、培養室へ
収納する。成型容器1は培養室内て植重して差し障えな
いようしであるので、特別に棚等を設けなくても多数個
積み重ねてぎっしり詰め込むことができて効果的である
。培養室は、常圧で温度22〜24°C1湿度60〜6
5%に保持しうべくなしてあり、この中て三〜四ケ月培
養する。
培養か終ったならば培養室から搬出し、基材料の湿度か
40%以下となるまて除湿する。湿度か40%以下にな
ると基材料か収縮して成型容器1との間に隙間を生じ、
かつ、表面か樹皮状を呈するのて上部胴部itbを下部
胴部11aより分離して、完成した人工はだ木を取り出
す。
空になった成型容器1は再び容器詰めラインへ返送し、
人工ぼた木は10〜15°Cの水中へ小半日から一口浸
し、人工ほだ木に適量の補水をなすと共に、接種菌に温
度刺激を与える。水から上げた人工ほだ木を温度12〜
18°C1湿度85〜90%の暗い雰囲気中に三〜七日
置くと発芽してくるのて、これをやや温度は上げ気味て
湿度は下げ気味とし、δし明り中で三〜六日間生育して
収穫に至る。
さらに、収穫か終わった人工ほだ木は三週間程体ませて
、再び浸水工程から実施することにより、再度椎庁を収
穫することか可能であって、これを三回程繰り返して人
Tほだ木の利用効率を上げることかてきる。
なお、前記実施例ては培り基材t1をうの花とムみから
を主成分とするものについてのみ説明したか、本発明は
これに限らずこれを米糠と広!i樹等の鋸屑等としても
よく、さらに成型容器は上・下部に通気機能を有し、は
だ本化されたものを取り出し可能に嵌脱てきればよく、
また、成型容器の材t1はポリエチレン等IM熱性を備
えた合成樹脂や金属、ガラス等いずれてもよい等、未発
用に用いる培養基材料、容器等の具体的材料、形状等は
、本発明の一ヒ記した目的と作用及び後記する効果の達
成される範囲内において、それぞれ任意に定められてよ
く、これらの変更はいずれも本発明の要旨を変更するも
のてはないことは中すまてもない。
(発明の効果) 以−1−詳細に説明したように未発Iすjは、うの花や
鋸屑等ともみからや米糠等を混練してなる培養ス(材料
を土工に通気性を41する4部を設け、かつ、下着を大
径としたので、安定性、作業効率がよく容:詰め作業時
のロスかなくなり、また、成型容器を少なくとも上・下
胴部に分割して嵌1悦可能とした成型容器内へ詰め、こ
れの中心へ通気しうべき孔部を縦貫設して、高圧殺菌後
培養基材料を注入のうえ培養、除湿することにより適切
な通気か可能となって、培養基材料の水分か上・下部よ
り抜けて痩せることにより脱容器し易く、かつ、外表面
か自然の木と同様に硬(かつ黒くなって発芽に好条件と
なり、従来の約半分の期間で確実性の高い生育を可能と
する方法と、その方法に用いる成型容器となって、実用
上まことに優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は成型
容器を一部1i)12断して示す正面図、第2図は上蓋
の裏面側を示す平面図、第3図は製造工程のうち培養基
材料を成型容器に詰めて穿孔した状態を示す縦断面図、
第4図は成型容器内の通気状態を一部判断で示す正面図
である。 1−−−−−一成型容器 11a−−−一上 部 胴 部 11b−−−−1部 胴 部 L 2−−−−一培養基材料 121−−−一  孔    部 1 3−−−−一  下     蓋 1 4−−−−一  上     蓋。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)うの花ともみがらまたは鋸屑と米糠等を主材とし
    た培養基材料を製造する工程と、該培養基材料を嵌脱可
    能とした胴部の上下に通気性を有した蓋部を備えた人工
    ほだ木成型容器内へ詰めて中心部に孔部を設ける工程と
    、これを高圧殺菌して放冷し冷却して人工ほだ木を成製
    する工程と、前記孔部へ椎茸菌等の木材腐朽菌を接種の
    うえ培養して除湿する工程の後脱容器し、該被接種ほだ
    木を浸水する工程と、これを発芽育成させる工程とより
    なることを特徴とする椎茸の人工ほだ木栽培方法。
  2. (2)中空体状の胴部が適宜位置で嵌脱可能となってい
    て、かつ、該胴部の上下に通気性を有した蓋部を嵌脱可
    能に設けてなることを特徴とする人工ほだ木成型容器。
JP61173389A 1986-07-23 1986-07-23 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器 Pending JPS6328324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173389A JPS6328324A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173389A JPS6328324A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328324A true JPS6328324A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15959490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173389A Pending JPS6328324A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328324A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219811A (en) * 1989-08-31 1993-06-15 Central Glass Company, Limited Powder composition for sintering into modified barium titanate semiconductive ceramic
JP2005317780A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Murata Mfg Co Ltd チップ型ptcサーミスタ素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219811A (en) * 1989-08-31 1993-06-15 Central Glass Company, Limited Powder composition for sintering into modified barium titanate semiconductive ceramic
JP2005317780A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Murata Mfg Co Ltd チップ型ptcサーミスタ素子
JP4513402B2 (ja) * 2004-04-28 2010-07-28 株式会社村田製作所 チップ型ptcサーミスタ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127965A (en) Method for growing wood mushrooms
US4757640A (en) Cultivation of morchella
US4594809A (en) Cultivation of morchella
JPH09154401A (ja) アガリクス・ブラゼイ茸の栽培方法
JPS59173020A (ja) しいたけ人工榾木の製法
JPS6328324A (ja) 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器
KR100287990B1 (ko) 스폰지를 이용한 버섯 재배 용기
CN108419609B (zh) 一种基于核桃壳/粕的食用菌菌包在菌种栽培中的应用
KR920006706B1 (ko) 낙면을 주제로 한 배지를 이용하여 느타리 버섯을 재배하는 방법
JPH09252648A (ja) 松茸の種菌培養方法及び栽培方法
JPS59143524A (ja) きのこ栽培用培養基
JPH03201911A (ja) 椎茸栽培用菌床及びその製造方法
JPH08294326A (ja) きのこ類の栽培方法
KR20010048394A (ko) 무기영양원첨가에 의한 느타리버섯 재배 방법
KR100226632B1 (ko) 상황버섯의 재배방법
JPH07255272A (ja) 成形パック入り種菌
CN112931039A (zh) 一种袋料香菇培育方法
JP3134976B2 (ja) ハタケシメジの無機質繊維製粒状成型物覆土法による人工栽培法
JPH03112417A (ja) 椎茸の菌床栽培方法およびその栽培容器
KR101473446B1 (ko) 참송이버섯재배용 종균배양배지.
JPS6135722A (ja) 人工榾木ならびに茸菌培養・裁培方法
JPS5813315A (ja) きのこ栽培装置
KR820000530B1 (ko) 느타리버섯 재배용 포트 제조법
JP3860195B1 (ja) タモギタケの菌床栽培方法
CN112840944A (zh) 一种香菇培育过程中的污染防控方法