JPS59143524A - きのこ栽培用培養基 - Google Patents

きのこ栽培用培養基

Info

Publication number
JPS59143524A
JPS59143524A JP58017052A JP1705283A JPS59143524A JP S59143524 A JPS59143524 A JP S59143524A JP 58017052 A JP58017052 A JP 58017052A JP 1705283 A JP1705283 A JP 1705283A JP S59143524 A JPS59143524 A JP S59143524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushrooms
culture medium
culture
mushroom
rice bran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017052A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 正支
誠悟 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58017052A priority Critical patent/JPS59143524A/ja
Publication of JPS59143524A publication Critical patent/JPS59143524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はきのこの人工栽培において使用するための培養
基に関スル。
更に詳細には本発明は培養基材に酸素供給剤を混合した
ことを特徴とするきのこの栽培用培養基に関する。
従来、食用きのこの栽培は原木を利用したぼた本栽培が
ほとんどで気候条件により収穫が左右されることが多か
った。
近年、エノキダケ、ヒラタケ、シメジ、ナメコ、マイタ
ケ、マツシュルーム等においてオガクズと米ぬかを混合
した培養基を用いて箱またはビン中で栽培を行なう菌床
人工栽培法が確立され、年間を通じて四季に影響される
ことなく安定して食用きのこの収穫をすることができる
ようになった。そして今や従来農家で家内労働的な性格
゛であったきのこの人工栽培が大量連続栽培による工業
生産形態に移行しつつある。
この人工栽培は培養基の混合素材として例えばオガクズ
、もみがら、米ぬかなどを使用している。
しかしながら、きのこの栄養源である米ぬかを使用する
ため、米ぬかの澱粉質によって培養基が団子状となり通
気性が欠しく、このため好気性のきのこの菌糸が培養基
の表面にしか繁殖せず、菌糸密度が小さく、きのこの収
量が増加しないものと推定される。
本発明者らは長年にわたり、培養基の種類を換え、ある
いは組合せてきのこ培養実験を検討した結果、きのこの
菌糸の蔓延速度が大であり、かつ子実体に転化し易い培
養基は■培養基の粒度分布、■適湿の保持、■通気、通
水性が大切であることがわかった。特に■の通気性(培
養え 基中の酸素濃度が低い場合)に告しい場合には菌糸の蔓
延が遅れる上に、均一に菌糸が蔓延せず、子実体の活力
が弱く、収量が増加しない。
すでに、マイタケの種菌生産法において、培養基の容器
に、ボンベから空気または酸素を強制的に供給すること
により、菌糸の蔓延速度を大きくしようという試みが提
案されている(特開昭57−132811木しかしなが
ら、上記の方法は箱またはビン栽培においては設備費用
および操作が大変であり、実用上程々の問題がある。
本発明者らは、すでに上述の欠点を解決するため種々検
討した結果、従来法における培養基の混合材料に酸素供
給剤を混合することがきわめて効果的であることを見出
し本発明を完成するに至った。
すなわち、酸素供給剤(室温で酸素を発生する物質をい
う)を培養基材であるオガクズやもみながらと米ぬかと
共に混合素材として使用することによって、エノキダケ
、ヒラタケ、シメシ、ナメコ、マイタケおよびマツシュ
ルームなどの菌床人工栽培が安定して生産ができるよう
になった。
本発明の特徴は培養基中の酸欠状態をなくし、菌糸の蔓
延速度を大きくすることによって、子実体の収量増加、
栽培期間の短縮および品質の改良(奇形茸の発生が少な
い)を実現できることにある。
本発明において使用される培養基材は、オガ7I( クズ、モミガラ、ワラなどの保存性と通気性を与えろ材
料と、米ぬかなどの栄養源と酸素供給剤の三成分を同時
混合して使用することを必須としている。
しく、その形状は特に制限がない。
また、酸素供給剤の使用量は、きのこの種類や培養基自
身の通気性の具合などにより適宜変えるべき性質のもの
である。
けれども、酸素供給剤の使用量があまり少ない場合には
効果が少ないが、反対にあまり多いと培養基のpHが変
化し、菌糸の伸長に悪影響を与えろ。
特に、過酸化水素が適量の場合には、雑菌感染(嫌気性
バクテリヤ感染やトリコテルマ菌等)も抑えられるとい
う利点もある。
本発明の培養基の栽培方法はびん栽培(エノキダケなど
)あるいはベット栽培(マツシュルームなど)などであ
る。
以下、実施例によって、本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれに限定されない。
実施例1 (エノキダケの培養) オガクズ5ooyに米ぬが100g、水80m1および
0.1%過酸化水素水溶液50m1の割合で添加混合し
た培養基を容量850mlのプラスチックス製のびんに
充填し、そして密栓した後120℃で30分間高圧殺菌
を行なう。その後これにエノキダケの菌を接種シ、17
〜18℃および湿度60〜65%の培養室中で培養する
。そして菌糸かびん全体に繁残したら菌かきを行なう。
その後きのこの芽出しのため12〜13℃℃、そして湿
度80〜85%にする。
対照例として、オガクズ300gに米ぬか100g、お
よび水80m1の割合で混合した培養基を使用して、前
記と同様にして、エノキダケの培養をした。
前記実施例および対照例におけるエノキダケの子実体の
収穫量、成育期間および品質の判定結果を第1表に示し
た。
実施例2(エノキタケ) 実施例1の過酸化水素にかえ、過酸化カルシウム(純度
90%)を5y用いたほがは、ずべて実施例1と同様な
方法により、エノキタケの培養を行な信こ。対照例とし
て、オヵクス300yに米ぬか100fおよび水80m
1の割合で混合した培養基を使用して、前記と同様にし
て、エノキタケの培養をした。
前記実施例および対照例におけるエノキタケ子実体の収
穫量、成育期間および品質の判定結果を第2表に示す。
第2表 本発明の方法によれば、栽培期間の短縮、子実体の収量
増加、品質などが従来法にくらべ改良されることがわか
る。
実施例3 (ヒラタケの培養) オガクス300gに米ぬか100g、水80m1および
0.1%過酸化水素水溶液50rn1.の割合で添加混
合した培養基を容量850dのプラスチックス製びA7
に充填し、そして密栓した後120℃で30分間高圧殺
菌を行なう。
その後これにヒラタケの菌を接種して室温15〜20℃
および湿度60〜70%の培養室で培養する、菌糸かび
ん全体に繁殖したら菌かきを行ない、次いで室温10〜
12℃および湿度80〜90%の栽培室で栽培する。適
当な大きさになったきのこは根元からもぎとり、その後
ふたたび菌かきを行なって2回目の発生をさせる。
2回目の発生作業は1回目と同じ作業を繰返す。対照例
として、オガクズ300gに米ぬか100Fおよび水8
0m1の割合で混合した培養基を使用して、前記と同様
にしてヒラタケの培養をした。前記実施例および対照例
におけるヒラタケ子実体の収穫量、成育期間および品質
の判定結果を第3表に示す。
第3表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素供給剤を含有することを特徴とするきのこの
    栽培用培養基。
  2. (2)  酸素供給剤が過酸化水素、過酸化カルシウム
    または過酸化バリウムである特許請求の範囲第1項記載
    のきのこの栽培用培養基。
JP58017052A 1983-02-03 1983-02-03 きのこ栽培用培養基 Pending JPS59143524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017052A JPS59143524A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 きのこ栽培用培養基

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017052A JPS59143524A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 きのこ栽培用培養基

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143524A true JPS59143524A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11933218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017052A Pending JPS59143524A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 きのこ栽培用培養基

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133231A (ja) * 1984-07-23 1986-02-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 保水剤
JPS6328323A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 日本パ−オキサイド株式会社 きのこ栽培用培養基
JPH04100641U (ja) * 1991-02-01 1992-08-31
JP2007044018A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Compex Co Ltd 茸栽培用殺菌菌床の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315152A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Canon Inc Hologram

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315152A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Canon Inc Hologram

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133231A (ja) * 1984-07-23 1986-02-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 保水剤
JPS6328323A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 日本パ−オキサイド株式会社 きのこ栽培用培養基
JPH04100641U (ja) * 1991-02-01 1992-08-31
JP2007044018A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Compex Co Ltd 茸栽培用殺菌菌床の製造方法
JP4530954B2 (ja) * 2005-08-08 2010-08-25 有限会社コンペックス 茸栽培用殺菌菌床の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009017872A (ja) きのこの菌床栽培方法
JP2012055309A (ja) きのこの液体種菌の製造方法
CN101451107A (zh) 一种大量制备粘帚霉厚垣孢子的方法
JPS59143524A (ja) きのこ栽培用培養基
JP3823285B2 (ja) エリンギ栽培用人工培地及びその人工培地を使用したエリンギ栽培方法
JPH05192036A (ja) キノコの栽培方法
KR101687891B1 (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JPS61197490A (ja) きのこの栽培用培養基
CN108419609B (zh) 一种基于核桃壳/粕的食用菌菌包在菌种栽培中的应用
JP4399157B2 (ja) プロロットプランシュの人工栽培方法
CN110583366A (zh) 一种合成颗粒原种培养基及其制备方法和应用
CN103518539A (zh) 一种双孢菇免发酵栽培方法
JP2659590B2 (ja) キノコ用培養基並びに培地
JP4554010B2 (ja) マイタケの人工栽培方法
JPH06181630A (ja) 木材腐朽性きのこ用培地
JPH05153852A (ja) カンキツの果汁搾汁粕を主材料とした培地によるオオヒラタケ及びヒラタケの栽培法
JPH03201911A (ja) 椎茸栽培用菌床及びその製造方法
JP2009165442A (ja) 椎茸の熟成人工榾木の製造方法
JP3735267B2 (ja) ハタケシメジの栽培方法
JPS6328324A (ja) 椎茸の人工ほだ木栽培方法と、この方法に用いる人工ほだ木成型容器
JPH05153853A (ja) 茸の人工栽培方法
JPH08113506A (ja) きのこの成長促進剤
JP2005013206A (ja) 乳酸発酵おからのきのこ培地としての活用法
JPS6368027A (ja) きのこ類の培地
JPS5840015A (ja) 食用きのこ類の培地