JPS6328167A - イメ−ジセンサの駆動装置 - Google Patents

イメ−ジセンサの駆動装置

Info

Publication number
JPS6328167A
JPS6328167A JP61172484A JP17248486A JPS6328167A JP S6328167 A JPS6328167 A JP S6328167A JP 61172484 A JP61172484 A JP 61172484A JP 17248486 A JP17248486 A JP 17248486A JP S6328167 A JPS6328167 A JP S6328167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
amplifier
signal
switch
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP61172484A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nobue
守 信江
Takashi Ozawa
小沢 隆
Hisao Ito
久夫 伊藤
Yoshio Nishihara
義雄 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61172484A priority Critical patent/JPS6328167A/ja
Priority to US07/076,599 priority patent/US4802012A/en
Publication of JPS6328167A publication Critical patent/JPS6328167A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はイメージセンサの駆動装置に関するものであり
、特に、原稿情報読取り信号のS/Nを改善したイメー
ジセンサの駆動装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の装置の一例を第5図を参照して説明する
図示されているように、従来の駆動装置は1ブロツクが
N個のフォトセルにより形成されたMブロックのフォト
セル部B(1)〜B (M)と、該フォトセルの各々の
一方の端子に接続されたスイッチング素子2 (1)〜
2 (MN)と、各ブロックの対応するフォトダイオー
ドに接続されたスイッチング素子を共通に接続するN本
の信号線L(1)〜L (N)と、該信号線を収容する
アナログマルチプレクサ10とで構成されている。また
、前記MN個のフォトセルの他方の端子は共通ラインC
Lを介して電源電圧vBに接続され、前記スイッチング
素子はブロック単位で共通のゲート線Gl、G2.・・
・、  G (M)に接続されている。
前記アナログマルチプレクサ10は第6図に示されてい
るように、前記信号線L(1)〜L (N)の各々とア
ースとの間に接続されたFETからなるリセットスイッ
チ群4 (1)〜4 (N)と、ボルテージフォロワ型
の高入力インピーダンスのアンプ3 (1)〜3 (N
)と、該アンプ3 (1)〜3(N)に接続され、シフ
トレジスタ11の出力によってオン、オフの制御を行わ
れるスイッチ群5(1)〜5(N)とから構成されてい
る。
このような構成のイメージセンサ駆動装置において、原
稿からの反射光がフォトセル部B(1)〜B (M)に
照射されると、各フォトセルは入射光の光量−に応じて
、並列接続されているコンデンサの放電を行い、原稿情
報を電荷の蓄積量に変換する。
適当なタイミングでリセットスイッチ4 (1)〜4(
N)をオンにし、信号線L(1)〜(N)をリセットし
た後オフにし、次いでゲート線G1にゲート電圧が与え
られると、スイッチング素子2(1)〜2(N)がオン
になり、前記電荷の蓄積量に応じた電圧情報が前記信号
線L(1)〜L(N)に伝達される。次いで、アナログ
マルチプレクサ10のスイッチ5 (1)〜5 (N)
がシフトレジスタ11により順次オンにされ信号線L(
1)〜L (N)が順次出力線0UTLに接続される。
これによって第1のブロックB(1)に属するフォトセ
ル1〜Nの原稿情報がアンプ3 (1)〜3 (N)に
よって増幅されて読み出される。
この読み出しが終ると、次にゲート線G1に与える電圧
はロウレベルにされ、リセットスイッチ4 (1)〜4
 (N)がオンにされた後ゲート線G2にゲート電圧か
与えられる。これによって前記スイッチング素子2 (
1)〜2 (N)はオフにされ、2(N+1)〜2(2
N)がオンにされる。
このため、フォトセル部の第2ブロツクB(2)で検出
された原稿情報が信号線L(1)〜L (N)に伝達さ
れる。そして、前記と同様にアナログマルチプレクサ1
0により、順次出力線0UTLに読み出される。
以下、同様の動作が行なわれ、残りのブロックに属する
フォトセルによって検出された1ライン分の原稿情報は
、順次出力ライン0UTLに読み出される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
前記のようにして、フォトセルで検知された原稿情報を
出力ライン0UTLに読み出す場合、1ブロツクのフォ
トセルの原稿情報の読み出しが終了し、次のブロックの
フォトセルの原稿情報を読み出す前に、前ブロックの残
存する原稿情報を信号線L(1)〜L (N)から除去
するために、第6図に示されている前記リセットスイッ
チ4 (1)〜4(N)のゲートにリセット信号が与え
られ、該リセットスイッチ4 (1)〜4 (N)はオ
ンにされる。
しかしながら、このリセットスイッチ4 (1)〜4 
(N)をオン、オフにする時に該スイッチからノイズが
誘起され、このノイズが信号線L(1)〜L (N)に
のるために、読出し原稿情報のS/Nが劣化するという
問題があった。
また、このアナログマルチプレクサ10への人力信号レ
ベルとしては1〜100mV、アンプ3(1)〜3(N
)のゲインとしては100倍が見込子れている。この回
路においては、アンプ毎のオフセットのばらつきは数1
0mVあり、またゲインは抵抗r1〜rnSR1〜Rn
の値のばらつきにより±50%程度ばらつく。従来装置
はこの面からも良好なS/Nを実現するのが困難である
という問題があった。
なお、前記アンプの100倍のゲインをアンプ1段で達
成せずに、10倍のアンプを2段用いて達成すると、前
記抵抗のばらつきの影響を小さくすることができる。し
かし、このようにしてもアンプのオフセットを除去する
ことはできないという問題があった。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、イメージセンサの受光
素子によって検知された原稿情報信号かに供給される複
数本の信号線と、該信号線の各々に接続されたノイズ低
減手段と、該ノズル低減手段の出力信号を循環的に取り
出す手段とを具備し、スイッチングノイズ、アンプのオ
フセット等を低減することにより、読出し原稿情報のS
/Hの改善を図った点に特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
図において、12 (1)、12 (2)、・・・、1
2 (N)は第1のスイッチ、13 (1)、13(2
)、・・・、13(N)は前記第1のスイッチに接続さ
れた雑音蓄積回路、14(1)。
14(2)、・・・、14(N)はそれぞれ信号線L(
1)〜L (N)に接続され、該信号線L(1)〜L 
(N)によって送られてきた読出し画像信号から前記雑
音蓄積回路13(1’)〜13(N)に保持されていた
雑音信号を減算する減算回路を示す。また、上記以外の
符号は第6図と同−又は同等物を示す。 本実施例の動
作を第2図のタイムチャートを参照して説明する。なお
、第2図の各符号は第1図と対応して付されており、第
2図は第1図の同符号で指される個所の信号の波形を示
す。
まず、リセットパルスRPか印加され (時刻t1)、前記リセットスイッチ4(1)〜4 (
N)がオンにされる。これにより、信号線L(1)〜L
 (N)上に残存していた電気信号は該リセットスイッ
チ4 (1)〜4 (N)を通ってアースに逃され、該
信号線はリセットされる。しかし、該リセットスイッチ
4 (1)〜4 (N)をオンおよびオフさせる時にこ
のスイッチからノイズが誘起されて信号線L(1)〜L
 (N)に乗ることになる。
そこで、該信号線L(1)〜L (N)に接続された第
1のスイッチ12(1)〜12(N)にゲートパルスG
Pを印加しく時刻t2)、該第1′のスイッチ12(1
)〜12(N)をオンにする。
これにより、前記ノイズが各々の雑音蓄積回路13(1
)〜13(N)に保持される。
次いで、イメージセンサのゲート線Gl(第5図参照)
にゲート電圧が与えられると(時刻t3)第1のブロフ
クB(1)に属するフォトセルから画信号が前記信号線
L(1)〜L (N)に転送される。この画信号は該信
号線L(1)〜L (N)上に誘起されている前記ノイ
ズと重畳されて減算回路14(1)〜14(N)に入力
する。該減算回路14(1)〜14(N)は、該入力信
号から前記雑音蓄積回路13(1)〜13(N)に蓄積
されているノイズを減算し、アンプ3 (1)〜3(N
)へ出力する。したがって、該アンプ3 (1)〜3(
N)の入力信号は、前記ノイズが除去された原稿情報信
号のみとなっている。
次に、シフトレジスタ11からスイッチ5 (1)〜5
(N)にセレクト信号5(1)〜S (N)が順次供給
されると、該スイッチ5(1)〜5(N)は順次オンに
なり、アンプ3(1)〜3(N)で増幅された原稿情報
信号が順次出力ラインOUTしに送出される。  この
ようにして、イメージセンサの第1のブロックB(1)
に属するフォトセルによって検知された原稿情報の読出
しが終ると、次に、前記と同様に、リセットスイッチ4
 (1)〜4(N)にリセットパルスRPが印加される
(時刻t5)。これにより信号線L(1)〜L(N)に
残存していた前記原稿情報信号がアースに放出され、次
いで、第1のスイッチ12(1)〜12(N)にゲート
パルスGPが印加され(時刻t6)、ノイズが雑音蓄積
回路13(1)〜13(N)に蓄積される。続いて、イ
メージセンサのゲート線G2にゲート電圧G2が与えら
れる(時刻t7)と、第2のブロックB(2)に属する
フォトセルによって検知された原稿情報信号が前記信号
線L(1)〜L (N)に転送される。
この原稿情報信号はノイズと共に減算回路14(1)〜
14(N)に入力するが、前記と同様に雑音蓄積回路1
3(1)〜13(N)から出力されるノイズにより、前
記ノイズは相殺される。したがって、ノイズを含まない
原稿情報信号がアンプ3(1)〜3(N)に人力する。
次いで、シフトレジスタ11から出力されるセレクト信
号5(1)〜S (N)により、スイッチ5(1)〜5
(N)は順次オンにされ、前記アンプ3(1)〜3(N
)で増幅された原稿情報信号は順次出力線0UTLに送
出される。
以下、同様の動作が繰返し行われる。
以上のように、本実施例によれば、リセットスイッチ4
 (1)〜4(N)をオン、オフにする時に信号線L(
1)〜L (N)に誘起されるノイズを除去できるので
、S/Nの良い原稿情報信号を取出すことができる。
なお、前記の実施例では減算回路14(1)〜14(N
)の出力信号をアンプ3(1)〜3(N)で増幅するよ
うにしたが、このアンプは必ずしも必要でなく、省略し
てもよい。次に、本発明の第2実施例を第3図を参照し
て説明する。
この実施例は第6図に示されているアンプ3(1)〜3
(N)のオフセットを低減することにより、原稿情報信
号のS/Nを改善するようにしたものであり、第3図に
おいて第6図と同−又は同等物には同一の符号が付され
ている。また、アンプ3(1)〜3(N)のそれぞれの
オフセットの低減は、全て同じ手段によって達成される
ので、ここでは、アンプ3(1)を代表にして以下に説
明する。
本実施例では、図示されているように、例えばゲイン2
0の第1および第2のアンプ21.22と、例えばゲイ
ン1の第3のアンプ23を有し、第1のアンプ21の出
力端子と第2のアンプ22の非反転入力端子とは直列接
続された第1のアナログスイッチ24と第1のコンデン
サ25で接続されている。また、該第2のアンプ22の
非反転入力端子は第2のアナログスイッチ26と第2の
コンデンサ27とで、並列的に接地されている。
また、第2のアンプ22と第3のアンプ23の非反転入
力端子とは、前記と同様に、第3のアナログスイッチ2
8および第3のコンデンサ29を介して接続され、該第
3のアンプ23の非反転入力端子は第4のアナログスイ
ッチ3oおよび第4のコンデンサ31によって、並列的
に接地されている。
次に、本実施例の動作を第4図を参照して説明する。第
4図は前記した各アナログスイッチのオン、オフ動作の
タイミングを示すタイミングチャートである。まず、信
号線L(1)に前記フォトセルから読み出した原稿情報
信号Vinを、前記と同様に、イメージセンサのゲート
にゲート電圧を印加することにより供給する。その後、
第1〜第4のアナログスイッチ24,26.28および
30をオンにする(時刻t1.)。
この結果、第1のコンデンサ25および第3のコンデン
サ29は充電され、該コンデンサ25゜29の端子間電
圧V。25およびV。29は次のようになる。
Vo25−20 (Vin+Vosl )Vc29 ”
” 20 Vos2 ここに、VoslおよびVos2は、それぞれ、第1の
アンプ21および第2のアンプ22のオフセット電圧を
示す。
次に、前記アナログスイッチ24,26.28および3
0をオフにして、スイッチ4 (1)をオンにし、信号
線L(1)に蓄積された電荷を放電する(時刻t2)。
続いて、第1および第3のアナログスイッチ24および
28をオンにする(時刻t3)。そうすると、A点の電
位VAは下記のようになる。
VA −(20Vosl −Vo2.、 ) /2 +
Vos2−−10 Vin+Vos2 また、B点の電位VBは下記のようになる。
VB = (20(−10Vin+Vos2 )−Vc
291 / 2 + Vos3 −−100Vin+Vos3 ここで、vos3は第3のアンプ23のオフセット電圧
である。
この状態で、アナログスイッチ5(1)をオンにして、
出力線0UTLに原稿情報信号を取り出すと、第3図の
回路は入力原稿情報信号Vinに対して、出力線0UT
Lに現われる信号はVC−−100Vin+ Vos3
になる。すなわち、第1.第2のアンプ21および22
のオフセット電圧VoslおよびVos2はキャンセル
され、第3のアンプ23のオフセット電圧Vos3のみ
が出力線0UTLに現れる。また、全体の回路のゲイン
としては、100倍にすることができる。
以上のように、本実施例によれば、オフセットは最終段
のゲイン1の第3のアンプ23のオフセットのみである
ので、オフセットを非常に小さくすることができる。ま
た、100倍のゲインを有するので、原稿面を照射する
光が低光量である時、又は高速動作を行わせる時に大き
な効果を発揮する。
前記第2実施例は、アンプのオフセット電圧を低減する
ものであるが、前記第1実施例と前記第2実施例とを組
み合せると、スイッチングにより信号線に誘起されるノ
イズを低減し、かつアンプのオフセットを低減したイメ
ージセンサの駆動装置を実現できることは、当業者には
明らかである。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)信号線に誘起されるスイッチングノイズを除去又
は低減でき、S/Nの良い原稿情報信号を取出すことが
できる。
(2)アンプのオフセット電圧を低減でき、この面から
もS/Nの改善を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図はその主
要部の信号のタイムチャート、第3図は本発明の第2実
施例の回路図、第4図はその主要部の信号のタイムチャ
ート、第5図は従来のイメージセンサの駆動装置のブロ
ック図、第6図は第5図のアナログマルチプレクサの一
具体例を示す回路図である。 3 (1)〜3 (N)・・・アンプ、13(1)〜1
3(N)・・・雑音蓄積回路、14(1)〜14(N)
・・・減算回路、L(1)〜L (N)・・・信号線代
理人弁理士 平木道人 外1名 第1図 ノザルエノ?Jレフ− 第2図 第   二   図 h i2電3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージセンサの受光素子によって検知された原
    稿情報信号が供給される複数本の信号線と、該信号線の
    各々に接続されたノイズ低減手段と、該ノイズ低減手段
    の出力信号を循環的に取り出す手段とを具備したことを
    特徴とするイメージセンサの駆動装置。
  2. (2)前記ノイズ低減手段が、前記信号線に接続された
    減算回路と、該信号線にスイッチを介して接続されたノ
    イズ蓄積回路とからなり、該減算回路が前記ノイズ蓄積
    回路から供給されるノイズを相殺するようにしたことを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のイメージセ
    ンサの駆動装置。
  3. (3)前記ノイズ低減手段が、前記信号線に接続された
    第1のアンプと、該第1のアンプに第1のスイッチおよ
    び第1のコンデンサを介して接続された第2のアンプと
    、該第2のアンプに第2のスイッチおよび第2のコンデ
    ンサを介して接続された第3のアンプと、前記第2のア
    ンプの入力端子とアース間に並列的に接続された第3の
    スイッチおよび第3のコンデンサと、前記第3のアンプ
    の入力端子とアース間に並列的に接続された第4のスイ
    ッチおよび第4のコンデンサとからなり、前記第1およ
    び第2のアンプのゲインを第3のアンプのそれより大き
    くすると共に、前記第1〜第4のスイッチをオンにした
    後、前記第1および第2のスイッチをオンにするように
    したことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の
    イメージセンサの駆動装置。
JP61172484A 1986-07-22 1986-07-22 イメ−ジセンサの駆動装置 Withdrawn JPS6328167A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172484A JPS6328167A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 イメ−ジセンサの駆動装置
US07/076,599 US4802012A (en) 1986-07-22 1987-07-22 Image sensor driving device with noise reduction circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172484A JPS6328167A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 イメ−ジセンサの駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4351271A Division JP2531071B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 イメ―ジセンサの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328167A true JPS6328167A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15942842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172484A Withdrawn JPS6328167A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 イメ−ジセンサの駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4802012A (ja)
JP (1) JPS6328167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334058A2 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Polaroid Corporation Charge injection device with low noise readout
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2010246129A (ja) * 1999-06-07 2010-10-28 Toshiba Corp 放射線検出器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3889603T2 (de) * 1987-08-05 1994-09-15 Canon Kk Photoelektrisches Umwandlungsgerät.
JP2565260B2 (ja) * 1987-10-17 1996-12-18 ソニー株式会社 固体撮像装置用画像欠陥補正装置
US4958085A (en) * 1987-10-30 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning circuit outputting scanning pulse signals of two or more phases
US5231503A (en) * 1990-07-26 1993-07-27 Nippon Steel Corporation Image sensor apparatus with noise cancellation circuitry
JP2993144B2 (ja) * 1991-02-22 1999-12-20 株式会社デンソー イメージセンサ
FR2772161B1 (fr) * 1997-12-09 2000-02-25 Trixell Sas Procede de correction du niveau de bruit d'un detecteur d'image numerisee
GB2332270A (en) * 1997-12-10 1999-06-16 Mars Inc Charge storage photoelectric measurement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069969A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936703A1 (de) * 1979-09-11 1981-03-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Monolithisch integrierte schaltung mit einem zweidimensionalen bildsensor
DE2939490A1 (de) * 1979-09-28 1981-04-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Monolithisch integrierter zweidimensionaler bildsensor mit einer differenzbildenden stufe
JPS5884568A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JPS59160374A (ja) * 1983-03-02 1984-09-11 Canon Inc 光電変換装置
GB2150390B (en) * 1983-10-18 1987-04-29 Hitachi Ltd Reducing vertical smears generated in solid state image sensors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069969A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334058A2 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Polaroid Corporation Charge injection device with low noise readout
EP0334058A3 (en) * 1988-03-21 1992-05-06 Polaroid Corporation Charge injection device with low noise readout
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2010246129A (ja) * 1999-06-07 2010-10-28 Toshiba Corp 放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
US4802012A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434620A (en) Image sensor
US4189749A (en) Solid state image sensing device
KR970067953A (ko) 광전 변환 장치 및 그 장치를 구비한 광전 변환 시스템
JPH0211173B2 (ja)
US4528684A (en) Charge-coupled device output circuit
JPS6328167A (ja) イメ−ジセンサの駆動装置
CN103281056B (zh) 感测电路及其运行方法和光电转换阵列
US4864217A (en) Method of and a circuit arrangement for processing sampled analogue electrical signals
DE4133601C2 (de) Integrator
JPS5983476A (ja) 二次元半導体画像センサおよびその操作方法
JPS62172857A (ja) 光電式画像センサの読出し回路
CN1140991C (zh) 将重置晶体管电压源与其他电路电压源分离的主动像素感测器
ES542409A0 (es) "un dispositivo semiconductor acoplado en carga"
JP2531071B2 (ja) イメ―ジセンサの駆動装置
JPS608985A (ja) ラプラス演算装置
JPS6295800A (ja) 集積回路用制御方法及び装置
US3902127A (en) Electronic circuit and technique for extracting a video signal from an array of photodetectors
JPS5899033A (ja) 集積回路装置
KR960020384A (ko) Ad변환회로 및 그것을 사용한 신호변환장치
JPH0142186B2 (ja)
US5175427A (en) Spike-free optoelectronic amplifier having a multiplexer at all times being electrically separated from the output of a switch device
GB1565665A (en) Digital regenerator amplifier stages
JP2534717B2 (ja) クランプ回路
JP2697299B2 (ja) 差動増幅用mos半導体回路
JPH0879442A (ja) イメージセンサ及びその出力調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees