JPS6069969A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS6069969A
JPS6069969A JP58177378A JP17737883A JPS6069969A JP S6069969 A JPS6069969 A JP S6069969A JP 58177378 A JP58177378 A JP 58177378A JP 17737883 A JP17737883 A JP 17737883A JP S6069969 A JPS6069969 A JP S6069969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
output
element group
image sensor
preamplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Suzuki
公平 鈴木
Tamio Saito
斉藤 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58177378A priority Critical patent/JPS6069969A/ja
Publication of JPS6069969A publication Critical patent/JPS6069969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [弁明の技術分野] この発明は、光電変換素子アレイを用いて原稿等の画像
面上の画像を電気信号として読取るイメージセンタに関
する。
[発明の技14.i的背川とその問題点]この種のイメ
ージセンタノは、基本的に第1図に示づように構成され
ている。すなわち、D1〜D1)はフォトダイオードあ
るいは非晶質また多結晶質膜等からなる電荷蓄積型の光
電変換素子(以下)Aトタイオードという)であり、通
常、−列に配列されている。これらの、フォトダイオー
ドD1〜DOは画像面からの大剣光量()第1〜ン数)
に対応した電荷を発生して容JIfiC1〜Cn (電
極間容量、接合容量、配線浮遊容量等)に蓄、積するも
ので、その各一端は電源Eに接続され、各他端はMO8
−FETのようなスイッチング素子群81〜3 nにそ
れぞれ接続されている。スイッチング素子群81〜S 
11はシフトレジスタSRにより順次駆動され、容量C
1〜Onに蓄積されている電荷信号を読出す。−リ゛な
わち、スイッチング素子群81〜3nが順次オン状態と
なり、1ラインの読取りが終了した後再ひAン状態どな
るまでの時間、光電変換素子群D1〜[)nの発生電荷
を容量C1〜Cnに蓄積し、その蓄積電荷をスイッチン
グ素子群81〜S nのうらの対応するスイッチング素
子が再度Aン状態になった時に読出ザのである。
そして、この読出し電荷が検出回路DE下を介して読み
取り出力として取出される。
しかしながら、この構成ではスイッチング素子群81〜
3nのスイッチングノイズが読取り出力に重畳−すると
いう問題があった。このスイッチングノイズの電荷は、
第2図に示すJ:うに1つのスイッチング素子(MOS
 −F E下)のソース・ゲート間容量をCsg、Fレ
イン・ゲート間容吊をCd(]とし、グー1〜電圧をV
OとしてQnoise = (C3(IトCd!J)V
gで近似される。このノイズ電荷か本来の人Q・1光量
に応じた電荷(以下、信号型部という)より太きいと、
信号電荷の胱出しは不可能どなる。
[発明の目的] この発明の目的は、信号読出し用のスッヂング素子のス
イッチングノイズを確実に除去してS/間の良好な画像
読取り出力が得られるようにしたイメージセンイノを提
供づることにある。
この発明の他の目的は、信号読出し回路を複数個の集積
回路素子で構成した場合に各集積回路素子間でのオフセ
ット電圧のバラツキを少なくし、tu W型イメージセ
ンリ=のような長尺のイメージセンタにおいても高品質
の画像読取り出力が得られるJζうにしたイメージセン
サを提供づることにある。
[発明の概要] この発明は、読取るべき画像面からの入射光を電気信号
に変換する複数個の光電変換素子と、これらの光電変換
素子にそれぞれ接続された前置増幅器と、これらの前置
増幅器の出力)3号を順次選択して読出づ゛第1のスイ
ッチング素子l!Yど、これら第1のスイッチング素子
群ににつて読出された信号を順次一時記憶り−る記憶手
段と、この記憶手段か第1のスイッチング素子により読
出された信号を記憶した後に対応する前置増幅器の入力
端電位を初期状態にリゼッ1〜乃るリレン1〜手段と、
このリセット手段のりレフ1〜動作後同じ前置増幅器の
出力を再び読出す第2のスイッチング素子群と、この第
2のスイッチング素子群によって読出された信号と記憶
手段の出力信号との差を検出して画像読取り出力を得る
手段どを(1^えたことを特数としている。
すなわち、光電変換素子からの信号を読出ずためのスイ
ッチング素子群の前段に前置増幅器をそれぞれ設(プる
ことによって、スイッチングノイズが読取り出力に現わ
れるのを防止するとともに、前置増幅器の入力端電位を
リセッ1〜する前と後の前置増幅器の出力信号の差を検
出りることで画像読取り出力を得るようにしたものであ
る。
[発明の効果コ この発明によれば、スイッチングノイズは低インピータ
ンスである前置増幅器の出力に吸収されるため、画像読
取り出力にはほと/Vど現われなくなる。
また、前置増幅器の入力端電位をリセッl−ffる前と
後の出力信号の差をとることによって、信号成分のみが
検出され前置増幅器等のオフセラ1〜電圧力はキA7ン
セルされるので、例えば前置増幅器と第1.第2のスイ
ッチング素子群およびリセツ1〜手段ならびにこれらの
駆動手段を所定数個ずつまとめて同一の集積回路素子上
に形成した場合【こ各集積回路素子間でオフセット電圧
のバラツキがあっても、このAフセツト電圧のバラツキ
の影響が画像読取り出力に現われることもない。
従って、光電変換素子の出力信号レベルが微小でもS/
Nが良好ひ、しかも直流分の均一な高品質の画19読取
り出力を得ることが可能である。
[発明の実施例J 第3図はこの発明の一実施例のイメージセン1すの回路
構成図である。
図において、光電変換素子D1〜Qnの各一端は駆動電
源Eに接続され、各他端【ま前置増幅器A1−八〇に接
続されている。前置増幅器A1〜A11はこの例では高
入力インピータンス、低出力インピーダンスの差動増幅
器であり、その非反転)(万端に光電変換素子D1〜[
〕1)の出力信号か人力され、また反転入力端は出力端
と直結されている。
また前置増幅器A1〜Allの非反転入力端とアース間
には、リセツ1〜スーrツチS1゛1〜3r11がそれ
ぞれ接続されている。
前置増幅器A1〜A 11の出力端は第1および第2の
スイッチング素子群311〜S1++、321〜521
1に接続されている。ここでリセットスイッチ3rl〜
3r15よび第1.第2のスイッチング素子1!l’ 
311〜5111.821〜S2【1はシフ1−レジス
タSR(SR1、SRI −〜SRm 、SRm−ンに
よッテ駆動される。なおSRI〜S F(mはII/I
II段のシフ1〜レジスタであり、SRI −〜3 R
nl −は1段のシフ1−レジスタである。
第1のスイッチング素子群311〜S1[1は第1の共
通出力線し1に接続され、第2のスイッチング素子群3
21〜5211は第2の共通出力線し2にそれぞれ接続
されている。そして第1の共通出力線L1は記憶手段と
してのサンプルホール1〜回路S、・′Hを介して差動
増幅器AOの非反転入力端に、また第2の共通出力線L
2は差動増幅器Aoの反転入力p?lにそれぞれ接続さ
れ、この差動増幅器AOの出力信号が画1象読取り出力
として出力端子OUTに取出されるようになっている。
なお、この実施例にJ3いては前置増幅器A1〜A11
.リセッ1〜スッチ3 rl 〜3 rn、第1.第2
のスイッチング素子群ski〜Sln、S21〜$21
1は「1Im個ずつまとめられて、対応するシフ1〜レ
ジスタSRI 、SR1′〜SRn+ 、SRm−とと
もにml[pの集積回路素子IC1〜ICIII上に形
成されている。また、これらの集積回路素子ICI〜I
C1nは好ましくは光電変換素子D1〜[)nと同一基
板上に配設される。集積回路素子IC1〜IC111内
にはさらに第1.第2の出力スイッチ831〜33+1
1,341〜34mが設けられており、各集積回路素子
IC1〜I Cnl J=の第゛1.第2のスイッチン
グ素子群311〜3In、321〜5211はそれぞれ
これらの出力スイッチ331〜33111.341〜3
4mを介して第1.第2の共通出力線L1 、L2に接
続されている。
次に、この実施例の具体的な動作を説明リ−る。
シフ1〜レジスタSRは1ラインの読取り毎にその初段
にデータパ1°′を入力され、これを転送りロックψc
kにより転送す゛ることににって第1のスイッチング素
子群371〜5111を順次駆動゛りるどとちに、第2
のスイッチング素子?!I′S21〜3211J7 J
:ひリセッ1〜スイッチ3rl〜Srnを第1のスイッ
チング素子群811〜511)より1り]]ツタ分位)
■をずらせて順次駆動する。
今、光電変換素子D1の出力信号を読出ず場合に注目す
ると、まず第1のスイッチング素子S11がオンになる
ことによって、前置増幅器A1て増幅された光電変換素
子D1の出力15号がこのスイッチング素子S11を介
して読出され、8Iうにこのときオンとなっている第1
の出力スイッチ831を介して第1の共通出力線し1上
に導かれて、リーンプルホールド回路S/ト1により記
憶保持される。
次にシフ1−レジスタSRが1段転送動作を11なうと
、リセッ1〜スイッチSr1がオンどなって前置増幅器
A1の非反転入力端の電位がアース電位にすレッ1〜さ
れると同時に、第2のスイッチング素子321がオンど
なり、このときの前回増幅器A1の出力信号がこのスイ
ッチング素子S21を介して読出され、さらに同時にオ
ンとなっている第2の出カスイツヂS41を介して第2
の共通出力線L2上に導かれ、差動増幅器AOの反転入
力端に与えられる。この結果、差動増幅器AC+の出力
にはザンブルボールド回路S/ト1に記憶保持されてい
た前回増幅器A1のオフセット電圧力を含んだ信号と共
通出力線L2から与えられる前置増幅器A11のオフセ
ラ1−電圧力のみの信号との差信号、すなゎ15前向増
幅器A1によってスイッチングノイズが除去され、しか
も前置増幅器A1のオフセット電圧が除去された信号が
画1象読取り出力として得られることになる。
光電変換素子D1に対応するりセラ[・スイッチSr1
と第2のスイッチング素子S21かオンになった時点で
は、同時に光電変換素子D2に対応する第1のスイッチ
ング素子S12がオンとなっているが、次にシフトレジ
スタSRがさらに1段転送動作を行なうとリセットスイ
ッチS1・2と第2のスイッチング素子S22がオンと
なることにより、同様に今度は光電変換素子D2の出ツ
ノ信号が、スイッチングノイズおにび前置増幅器△2の
オフレット電圧の除去された画像読取り出力として差動
増幅器AOから得られる。以下同様にして、シフ1〜レ
ジスクSRの転送動作に同期してスイッチングノイズお
よびオフセラ1〜電圧の除去されたS 、/ Nの良い
、また直流分の変動のない高品質な画像読取り出力を1
qることかできる。
前置増幅器A1〜AnのA)Lツ1〜電圧は個々の集積
回路素子IC1〜IcIII内でのバラツキは比較的小
さいが、読取り速度を高速化するため光電変換素子D1
〜l) nの電荷蓄積時間を短くした場合等のように光
電変換素子D1〜l) nの出ツノ信号レベルが微小に
なると、このバラツキが無視できなくなってくる。しか
し上記のような構成とすれば、各集積回路素子ICI〜
lCn+間での前置増幅器のオフセット電圧の大きなバ
ラツキばかりでなく、各集積回路素子IC1〜ICm内
での微小なハラツギをも除去できるという利点がある。
以上説明したように、この発明によればスイッチングノ
イズa3 J:びオフセラ1〜電圧が効果的に除去され
ることによって微小レベルでも高品質な画像読取り出力
を得ることができるので、光電変換素子の電極面(^が
小さくともよく高解像度であっ−C1入射光但も少なく
て済み、また電荷蓄積時間か短くてよいため高速動作の
可能なイメージセンサ−を提供づることができる。また
光電変換素子をアモルファスシリ」ン股等で形成した場
合、イメージセンサ−の長尺化、大面積化が容易であり
、光応答速度ム速くできるので、特に密着型イメージヒ
ン1すに好適ひある。
この発明は上記実茄例に限定されるものではなく、例え
ばこの発明は電荷蓄積モードで動作するイメージセンナ
以外にも適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第′1図は電荷蓄積型イメージセンサの基本構成を示9
図、第2図はその問題点を説明するための等価回路図、
第3図はこの発明の一実施例に係ゎるイメージセンサの
回路構成図である。 D1〜Qn・・・光電変換素子、A1〜All・・・前
置増幅器、S11〜31n・・・第1のスイッチング素
子群、821〜S2+1・・・第2のスイッチング素子
群、Sr1〜srn・・・リセットスイッチ、Ll、l
j・・・共通出力線、SR・・・シフ1〜し“ジスタ(
駆動手段)、IC1〜ICn1・・・集積回路素子、S
31〜531n、S41〜S4m・・・出力スイッチ、
S/1」・・・サンプルホールド回路(記憶手段)、A
O・・・差動増幅器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読取るべき画像面からの入射光を電気信号に変換
    する複数個の光電変換素子と、これらの光電変換素子に
    それぞれ接続された前置増幅器と、これらの前置増幅器
    の出力信号を順次選択して読出す第1のスイッチング素
    子群と、これら第1のスイッチング素子群によって読出
    された信号を順次一時記憶する記憶手段ど、この記憶手
    段が前記第1のスイッチング素子により読出された1を
    号を記憶した後に対応する前記前置増幅器の入力端電位
    を初期状態にリセットするリセット手段と、このリセッ
    ト手段のリセッ1−動作後同じ前記前置増幅器の出力信
    号を再び読出ず第2のスイッチング素子群と、この第2
    のスイッチング素子群によって読出された信号と前記記
    憶手段の出力信号との差を検出して画像読取り出力を得
    る手段とを備えたことを特徴とづるイメージセンサ。
  2. (2)光電変換素子は読取るべき画像面からの入射光量
    に応じた電荷を蓄積するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のイメージセンサ。
  3. (3)前置増幅器と第1.第2のスイッチング素子群ど
    リセット手段J3 にびこれら第1.第2のスイッチン
    グ素子群とリセット手段を駆動する駆動手段が所定数個
    ずつまとめられて同一の集積回路素子上に形成されてい
    ることを特徴とする特工T請求の範囲第1項記載のイメ
    ージセン()。
  4. (4)前置増幅器と第1.第2のスイッチング素子群と
    リセット手段J7よびこれら第1.第2のスイッチング
    素子群とリセット手段を駆動する駆動手段が所定数個ず
    つまとめられ−C同一の集積回路素子上に形成されると
    ともに、これらの集積回路素子と光電変換素子とが同一
    基板上に配設されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のイメージセンサ。
JP58177378A 1983-09-26 1983-09-26 イメ−ジセンサ Pending JPS6069969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177378A JPS6069969A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177378A JPS6069969A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069969A true JPS6069969A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16029890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177378A Pending JPS6069969A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069969A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248063A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
JPS62185471A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd 固体撮像素子
JPS6328167A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Fuji Xerox Co Ltd イメ−ジセンサの駆動装置
JPS6376583A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Canon Inc 固体撮像装置
JPH03203454A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアイメージセンサ
JPH0539751U (ja) * 1991-10-23 1993-05-28 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置用板状耐火パツキン及び該パツキン装着具
US5479208A (en) * 1993-03-25 1995-12-26 Nec Corporation Image sensors and driving method thereof
US6747699B2 (en) 1985-11-15 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248063A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
JPH0528023B2 (ja) * 1984-05-23 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd
US6747699B2 (en) 1985-11-15 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus
JPS62185471A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd 固体撮像素子
JPS6328167A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Fuji Xerox Co Ltd イメ−ジセンサの駆動装置
JPS6376583A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Canon Inc 固体撮像装置
JPH03203454A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアイメージセンサ
JPH0539751U (ja) * 1991-10-23 1993-05-28 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置用板状耐火パツキン及び該パツキン装着具
US5479208A (en) * 1993-03-25 1995-12-26 Nec Corporation Image sensors and driving method thereof
US5708471A (en) * 1993-03-25 1998-01-13 Nec Corporation Image sensors and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW548962B (en) X-Y address type solid-state image pickup device
JP3817294B2 (ja) 固体撮像装置
EP0172474B1 (en) Ccd output signal generating circuit
JP2001128070A (ja) 自己補償型相関二重サンプリング回路
JPH0779396A (ja) 電子装置
KR100656666B1 (ko) 이미지 센서
JP2575964B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6069969A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6069968A (ja) イメ−ジセンサ
JP2719058B2 (ja) 固体撮像装置
JPS61157060A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0422387B2 (ja)
JPS60139060A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0142186B2 (ja)
JPH04345277A (ja) 電圧ホールド回路
JPH1169231A (ja) センサ出力読み出し回路
JP3006745B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0897965A (ja) 密着型イメージセンサ
JP3038985B2 (ja) イメージセンサ
JPH02174378A (ja) 固体撮像装置
JPH0358228B2 (ja)
JPH08186710A (ja) 固体撮像装置とこれを用いたagc回路
JPH039677A (ja) ノイズ補正回路及びそれを用いた光電変換装置
JP2865209B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0547151B2 (ja)