JPS6376583A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6376583A
JPS6376583A JP61219666A JP21966686A JPS6376583A JP S6376583 A JPS6376583 A JP S6376583A JP 61219666 A JP61219666 A JP 61219666A JP 21966686 A JP21966686 A JP 21966686A JP S6376583 A JPS6376583 A JP S6376583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
circuit
signal
sensor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61219666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505768B2 (ja
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61219666A priority Critical patent/JP2505768B2/ja
Priority to US07/096,534 priority patent/US4914519A/en
Priority to DE3752385T priority patent/DE3752385T2/de
Priority to EP01202926A priority patent/EP1178673B1/en
Priority to DE3752018T priority patent/DE3752018T2/de
Priority to EP96201979A priority patent/EP0741493B1/en
Priority to EP87308199A priority patent/EP0260954B1/en
Priority to DE3752354T priority patent/DE3752354T2/de
Publication of JPS6376583A publication Critical patent/JPS6376583A/ja
Priority to US07/547,996 priority patent/US5331421A/en
Priority to US08/512,017 priority patent/US5737016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2505768B2 publication Critical patent/JP2505768B2/ja
Priority to US08/705,002 priority patent/US5771070A/en
Priority to US09/040,275 priority patent/US6747699B2/en
Priority to US10/122,722 priority patent/US20020167601A1/en
Priority to US10/656,825 priority patent/US20040046879A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のセンサ信号を各々アンプを通して選択
し読み出す固体撮像装置に関する。
[従来技術] 第字図は、従来の固体撮像装置の概略的回路図である。
同図において、センサ信号S1〜Snは各々アンプA1
〜Anによって増幅され、トランジスタT1〜Tnが順
次ON状態となることによって、点順次化されて出力ラ
イン101に現われる。点順次化された信号は、パフフ
ァアンプ102を通し出力信号Voutとして外部へ送
出される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の撮像装置では、出力ライン1
01に現われる点順次化された各センサ信号にはアンプ
A1〜Anの入出力特性のバラツキが反映しており、そ
の結果、固定パターンノイズが生じるという問題点を有
していた。
[問題点を解決するための手段] 本発明による固体撮像装置は、 複数のセンサ信号を各々アンプを通して選択する選択回
路を有する固体撮像装置において、選択されたセンサ信
号と該センサ信号と同一回路を通して選択された基準信
号との差分処理を行う処理回路を有することを特徴とす
る。
[作用] 選択回路によって選択されたセンサ信号には、選択の際
に通過したアンプの特性のバラツキ等によるノイズ成分
が加わっている。そこで基準信号を同一回路に通して選
択することで同じノイズ成分をのせる。そして、選択さ
れたセンサ信号と同じく選択された基準信号との差分処
理を行い、上記ノイズ成分を除去する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明による固体撮像装置の一実施例の概略
的回路図である。
同図において、パルスφC1〜φcnによって各々入力
を選択できるスイッチSW1〜S W nが設けられ、
スイッチS界工〜SWnには、ライン状又はエリア状に
配列された光センサ(図示せず。)からのセンサ信号S
1〜Snと、基準信号Eとが入力している。
スイッチSW1〜SWnの各出力端子はアンプA1〜A
nの入力端子に各々接続され、アンプA1〜Anの各出
力端子はトランジスタT1〜Tnを介して出力ライン1
01に接続されている。なお、トランジスタT1〜Tn
の各ゲート電極にはシフトレジスタ等の走査回路からパ
ルスφ1〜φnが各々印加され、各パルスのタイミング
でトランジスタT1〜TnがON状態となる。
出力ライン101はトランジスタ103を介して接地さ
れ、トランジスタ103のゲート電極にはパルスφhr
sが印加される。また、出力ライン101は差分処理回
路1に接続され、差分処理回路1からノイズ成分が除去
された出力信号Voutが出力される。
本実施例における差分処理回路1では、出力ライン10
1がアンプ11に接続され、アンプ11の出力端子にサ
ンプルホールド(S/H)回路12および13の入力端
子が各々接続されている。S/H回路12にはパルスφ
h1が、S/H回路13にはパルスφh2が各々制御信
号として入力し、各パルスのタイミングで入力の保持を
行う。S/H回路12および13の各出力端子は差動ア
ンプ14の2つの入力端子に各々接続され、差動アンプ
14から出力信号Voutが出力される。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、スイッチSWiによって基準信号EがアンプA1
に入力し、アンプA1によって増幅された基準信号E1
 ′がトランジスタT1へ出力される。この時、トラン
ジスタT1のみがパルスφ1によってON状態となって
おり、他のトランジスタT2〜TnはOFF状態である
。したがって、基準信号E1 ′がトランジスタT1に
よって選択されて出力ライン101に現われ、アンプ1
1を通してS/H回路12に保持される。すなわち、S
/H回路12のパルスφh1は、基準信号E1  ′を
保持するタイミングで供給される。
S/H回路12に保持された基準信号El  ′は、ア
ンプA1の特性を反映した信号であり、固定パターンノ
イズとなり得るノイズ成分N1を含んでいる。すなわち
、El  ’=E+N1である。
続いて、パルスφhrsによってトランジスタ103を
ONE態にして、出力ライン101に残留している電荷
を除去した後、スイッチSW1によってセンサ信号S1
がアンプA1に入力する。
以下同様に、アンプA1によって増幅されたセンサ信号
31 ′がON状態となったトランジスタT1を通して
出力ライン101に現われ、アンプ11を通して今度は
S/H回路13に保持される。
S/H回路13に保持されたセンサ信号51 ′もアン
プA1の特性を反映しており、ノイズ成分N1を含んで
いる(Sl  ’ =SL +Nt )。
こうしてS/H回路12に基準信号E1 ′が、S/H
回路13にセンサ信号S1 ′が保持されると、これら
の信号31 ′およびEl ′が差動アンプ14に入力
する。これにより差動アンプ14の出力Voutは両信
号の差(Sl ’ −Et  ’)となり、ノイズ成分
N1が除去された信号(Sl−E)となる。ただし、こ
の場合の基準信号Eはセンサ信号S1の基準レベルを意
味するからE=0であり、したがって、出力信号Vou
tはアンプA1の影響を受ける前のセンサ信号S1とな
る。
こうしてセンサ信号S1を出力すると、トランジスタ1
03によって出力ライン101の残留電荷が除去され、
以下同様のタイミングによって、ノイズ成分N2〜Nn
の除去されたセンサ信号S2〜Snが順次差動アンプ1
4から出力される。
なお、ここでは基準信号Eを各センサ信号より先に読出
して保持したが、勿論、順序を逆にしても同様である。
また、基準信号E′およびセンサ信号31 ′を共にS
/H回路に保持したが、一方のS/H回路を省略して、
アンプ11の出力端子をアンプ14の入力端子に直接接
続した構成でもよい。この場合、先に読出す信号をS/
H回路に保持しておき、他方の信号を読出す時に差動ア
ンプ14から出力信号Voutが出力される。
第2図は、本実施例におけるスイッチSW1〜S W 
nの一例を示す回路図である。
同図において、まずパルスφtによってトランジスタ2
01をON状態とし、センサ信号S1をキャパシタC1
に蓄積する。続いて、パルスφcbによってトランジス
タ203をON状態にして基準信号EをアンプA1へ出
力する。
そして上述したように基準信号El  ’を保持すると
、パルスφCaによってトランジスタ202をON状態
にして、キャパシタC1に蓄積されているセンサ信号S
1をアンプA1へ出力する。
スイッチSW2〜S W nも同様の構成を有し、同様
の動作を行う。
第3図は、本実施例におけるスイッチSW1〜S W 
nの他の例を示す回路図である。
本例では基準信号Eをセンサのリーク成分のバラツキに
起因する駆動ノイズから生成する。
同図において、まずパルスφt1によってトランジスタ
301をON状態にしてセンサ信号S1をキャパシタC
11に蓄積する。続いて、パルスφt2によってトラン
ジスタ303をON状yEとし、センサに光情報がない
状態又は暗状態でのセンサ信号を基準信号Eとしてキャ
パシタC12に蓄積する。これによってキャパシタCL
2には当該センサの駆動ノイズ成分が蓄積される。以下
、上述したように、トランジスタ304をON状態にし
てキャパシタC12に蓄積された基準信号EをアンプA
1へ出力し、続いてトランジスタ302をON状態にし
てキャパシタC1lに蓄積されたセンサ信号S1をアン
プA1へ出力する。
このようにセンサの駆動ノイズ成分を基準信号Eに用い
ることによって、差動アンプ14の出力Vout= (
Sl ’ −El ’)はアンプA1によるノイズ成分
N1だけではなく、センサの駆動ノイズ成分も除去され
たものとなる。
第4図(A)は、本実施例における差分処理回路1の他
の例の回路図、第4図(B)は、その動作を説明するだ
めのタイミングチャートである。
本例では、クランプ回路によって結果的に差分処理を行
っている。
同図(A)および(B)において、まずアンプA1で増
幅された基準信号E1 ′が出力ライン101に現われ
、トランジスタ15および16から成るアンプを通して
キャパシタ17およびトランジスタ18から成るクラン
プ回路に入力する。この時、クランプパルスφSによっ
てトランジスタ18はON状態となっているために、基
準信号E1  ’のレベルが基準レベルとしてクランプ
される。その結果、続いて出力ライン101に現われる
センサ信号31 ′は、基準信号El  ’を基準レベ
ルとしてトランジスタ19および20から成るアンプに
よって増幅される。すなわち、第1図の場合と同様に、
センサ信号51 ′から基準信号E工 ′を除去した出
力信号Voutが得られる。
以下同様に、基準信号El  ’を読出すタイミングで
クランプパルスφSを発生させることで、ノイズ成分が
除去されたセンサ信号S1〜Snを順次出力することが
できる。
第5図(A)は、本発明の他の実施例の概略的回路図、
第5図(B)は、その動作を説明するだめのタイミング
チャートである。
第5図(A)において、センサB1〜Bn(以下、Bと
略記する。)はベース蓄積型フォトトランジスタから成
り、ベース電位をキャパシタを介して制御することで、
入射光によって励起されたキャリアをベース領域に蓄積
し、その蓄積電圧なセンサ信号として読出し、また蓄積
キャリアを除去するという動作を行う。
センサBのキャパシタ7[aには読出し又はリフレッシ
ュ動作を行うためのパルスφrが印加される。またセン
サBのセンサ信号S1〜Sn(以下、Sと略記する。)
を読出す各エミッタ電極はトランジスタQr1〜Q r
 n (以下、Qrと略記する。)を介して接地されて
いる。さらに、各エミッタ電極は、トランジスタQa1
〜Qan (以下、Qaと略記する。)を介して一時蓄
積用キャパシタC11〜Cnlに、かつ、トランジスタ
QC1〜Qcn(以下、Qcと略記する。)を介して一
時蓄積用キャパシタC12〜Cn2に、各々接続されて
いる。
さらに、キャパシタ011〜Cn1はトランジスタQb
1〜Q b nを介してアンプA1〜Anのゲート電極
に、キャパシタC12〜Cn2はトランジスタQd1〜
Qdnを介して同じくアンプA1〜Anのゲート電極に
、各々接続されている。
アンプA1〜Anの一方の端子にはトランジスタT1〜
Tnを介して電圧Vccが印加され、他方の端子は出力
ライン501に共通接続されている。
また、トランジスタQb1〜Q b nの各ゲート電極
にはトランジスタQel〜Q e nを介してパルスφ
a1が印加され、トランジスタQdl〜Q d nの各
ゲート電極にはトランジスタQf1〜Q f nを介し
てパルスφb1が印加される。
さらに、トランジスタQe1〜Qe n、Qf工〜Qf
nおよびT1〜Tnの各ゲート電極には、パルスφ1〜
φnがそれぞれ印加される。
出力ライン501にはトランジスタ502が接続され、
トランジスタ502を介して電圧Vssが印加される。
そして、各アンプで増幅されて出力ライン501に現わ
れた信号S′は差分処理回路1に入力し、すでに述べた
差分処理が行われる。ただし、本実施例の差分処理回路
1は、第1図に示すS/H回路を用いた差動力式である
次に、第5図(B)を参照しながら本実施例の動作を説
明する。
センサBのベース領域には入射光の照度に対応したキャ
リアが蓄積されているとする。
まず、期間Tmlにおいて、パルスφrhによってトラ
ンジスタQrをON状態として各センサのエミッタ電極
および垂直ラインを接地し、パルスφE1およびφt2
によってトランジスタQaおよびQCをON状態にして
キャパシタC1l〜Cn1およびC12〜Cn2のキャ
リアをクリアする。
次に、期間Tm2において、パルスφt1によってトラ
ンジスタQaをON状態にし、読出しパルスφrを印加
することによってセンサBからのセンサ信号Sをキャパ
シタC1l〜Cn1に蓄積する。ただし、これらのセン
サ信号には、上述したように各センサの駆動ノイズが含
まれている。
続いて、期間T m 3において、パルスφrhにより
トランジスタQrをON状態にしてセンサBのエミッタ
電極を接地し、リフレッシュパルスφrによってセンサ
Bのリフレッシュ動作を行う。リフレッシュ動作が終了
すると、トランジスタQrをOFF状態にするとともに
パルスφt2によってトランジスタQcをON状態にす
る。そして、蓄積動作を行う前に読出しパルスφrを印
加してセンサBの読出し動作を行い、その駆動ノイズ、
すなわち上述した基準信号E1〜EnをキャパシタC1
2〜Cn2に各々蓄積する。この後でセンサBは蓄積動
作を開始する。
以上の動作をブランキング期間BLKに行った後、各キ
ャパシタに一時的に蓄積された信号を出力ライン501
に順次読出す。
まず、パルスφ1によってトランジスタT1、Qexお
よびQflをON状態にする。これによって、アンプA
1に電圧Vccが印加され、アンプA、が動作状態とな
る。他のアンプA2〜Anは非動作成tンである。また
、パルスφ1と同時にパルスφa1も立上がり、ON状
態となったトランジスタQexを通してトランジスタQ
btをON状態とする。これによって、キャパシタC1
lに蓄積されたセンサ信号S1がアンプA1によって増
幅されて出力ライン501に現われ、上述したように差
分処理回路1のS/H回路12に保持される。。
続いて、パルスφb1が立上がり、トランジスタQf1
を通してトランジスタQdtをON状態にする。これに
よってキャパシタC12に蓄積された基準信号E1がア
ンプA1によって増幅されて出力ライン501に現われ
、S/H回路13に保持される。
なお、キャパシタC11のセンサ信号S1をアンプA1
に出力した後、キャパシタC12の基準信号E1を出力
するまでの間に、アンプA1の入力の電位を基準電位に
リセットすることも考えられる。
しかし、アンプA1の入力容量はトランジスタの重なり
容量がほとんどであり、キャパシタCOおよびC12の
容量に比べて十分小さいために、残留電荷を無視するこ
とができる。また、アンプのバラツキによる固定パター
ノイズは画像信号が小さい時に顕著になるが、画像信号
が小さい時はアンプの残留電荷は更に小さくなっている
以上の理由から、本実施例ではアンプA1〜Anの入力
端子をリセットする手段が省略されている。勿論、上記
残留電荷が無視できない用途ではアンプAの入力にリセ
ット手段を設ける必要がある。
こうしてS/H回路12および13にセンサ信号S1 
′および基準信号E1 ′が保持されると、既に述べた
差分処理により、駆動ノイズ成分およびノイズ成分N1
が除去されたセンサ信号S1が出力信号Voutとして
差動アンプ14から出力される。以下同様にして、セン
サ信号S2〜Snが順次出力される。
全てのセンサ信号が出力されると、その間にセンサBに
は入射光に対応したセンサ信号が蓄積されており、以下
同様にしてブランキング期間BLKにセンサ読出し動作
およびリフレッシュ動作が行われ、モしてセンサBの蓄
積動作とともにキャパシタに一時蓄積されたセンサ信号
の点順次化動作が繰返される。
なお、差分処理回路1に第4図に示すクランプ回路を用
いる場合は、基準信号E1が蓄積されたキャパシタC1
2の方を先に読出し、その後でセンサ信号S1が蓄積さ
れたキャパシタCttを読出す必要がある。基準信号E
2〜Enおよびセンサ信号S2〜Snの場合も同様であ
る。
第6図は、上記実施例を使用した撮像装置の一例の概略
的構成図である。
同図において、撮像素子601は上記各実施例の構成を
有し、その出力信号Voutは信号処理回路602によ
ってゲイン調整等の処理が行われ、NTSC信号等の標
準テレビジョン信号として出力される。
また、撮像素子601を駆動するための各種パルスφは
ドライバ603によって供給され、ドライバ603は制
御部604の制御によって動作する。また、制御部60
4は撮像素子601の出力に基いて信号処理回路602
のゲイン等を調整するとともに、露出制御手段605を
制御して撮像素子301に入射する光量を調整する。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による固体撮像装置
は、選択されたセンサ信号と、同じく選択された基準信
号との差分処理を行うことでノイズ成分を除去して出力
信号を得る。したがって、選択回路のアンプの入出力特
性の電位バラツキに依存する読出し信号のバラツキを補
正することができ、アンプの特性バラツキに起因する固
定パターンノイズを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による固体撮像装置の一実施例の概略
的回路図、 第2図は、本実施例におけるスイッチSW1〜SWnの
一例を示す回路図、 第3図は、本実施例におけるスイッチSW1〜SWnの
他の例を示す回路図、 第4図(A)は、本実施例における差分処理回路1の他
の例の回路図、第4図(B)は、その動作を説明するた
めのタイミングチャート、 第5図(A)は、本発明の他の実施例の概略的回路図、
第5図CB)は、その動作を説明するためのタイミング
チャート、 第6図は、上記実施例を使用した撮像装置の一例の概略
的構成図、 第7図は、従来の固体撮像装置の概略的回路図である。 1−・・差分処理回路 11・・・アンプ 12.13・・・S/H回路 14・・・差動アンプ 17・・・キャパシタ(クランプ回路)18・・・トラ
ンジスタ(クランプ回路)101.501・・・出力ラ
イン A1〜An・・eアンプ B1〜Bn*・令センサ 代理人  弁理士 山 下 積 平 第2図   第3図 第4図 第5図(8) 第60 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のセンサ信号を各々アンプを通して選択する
    選択回路を有する固体撮像装置において、 選択されたセンサ信号と該センサ信号と 同一回路を通して選択された基準信号との差分処理を行
    う差分処理回路を有することを特徴とする固体撮像装置
  2. (2)上記差分処理回路は、上記選択されたセンサ信号
    を保持する第一の保持回路と、上記選択された基準信号
    を保持する第二の保持回路と、第一および第二の保持回
    路の各出力信号を入力してそれらの差に対応した信号を
    出力する差動アンプとから成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
  3. (3)上記差分処理回路は、上記選択された基準信号成
    分をクランプし、上記選択されたセンサ信号から前記選
    択された基準信号成分を除去するクランプ回路から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像
    装置。
  4. (4)上記基準信号は、当該センサの暗信号であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項
    記載の固体撮像装置。
JP61219666A 1985-11-15 1986-09-19 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2505768B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219666A JP2505768B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 固体撮像装置
US07/096,534 US4914519A (en) 1986-09-19 1987-09-14 Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
DE3752385T DE3752385T2 (de) 1986-09-19 1987-09-16 Festkörperbildaufnahmevorrichtung
EP01202926A EP1178673B1 (en) 1986-09-19 1987-09-16 Solid state image pickup apparatus
DE3752018T DE3752018T2 (de) 1986-09-19 1987-09-16 Festkörperbildaufnahme-Gerät
EP96201979A EP0741493B1 (en) 1986-09-19 1987-09-16 Solid state image pickup apparatus
EP87308199A EP0260954B1 (en) 1986-09-19 1987-09-16 Solid state image pickup apparatus
DE3752354T DE3752354T2 (de) 1986-09-19 1987-09-16 Festkörperbildaufnahmegerät
US07/547,996 US5331421A (en) 1985-11-15 1990-06-13 Solid state image pickup apparatus
US08/512,017 US5737016A (en) 1985-11-15 1995-08-07 Solid state image pickup apparatus for reducing noise
US08/705,002 US5771070A (en) 1985-11-15 1996-08-29 Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal
US09/040,275 US6747699B2 (en) 1985-11-15 1998-03-18 Solid state image pickup apparatus
US10/122,722 US20020167601A1 (en) 1985-11-15 2002-04-16 Solid state image pickup apparatus
US10/656,825 US20040046879A1 (en) 1985-11-15 2003-09-08 Solid state image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219666A JP2505768B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376583A true JPS6376583A (ja) 1988-04-06
JP2505768B2 JP2505768B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16739075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219666A Expired - Lifetime JP2505768B2 (ja) 1985-11-15 1986-09-19 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505768B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103420A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Sony Corp 固体撮像素子およびその駆動方法
US6677997B1 (en) 1998-11-05 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923675A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Nec Corp Mos型イメ−ジセンサにおける雑音除去方法
JPS59160383A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子
JPS6069969A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923675A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Nec Corp Mos型イメ−ジセンサにおける雑音除去方法
JPS59160383A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子
JPS6069969A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103420A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Sony Corp 固体撮像素子およびその駆動方法
US6677997B1 (en) 1998-11-05 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505768B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110193B1 (ja) 固体撮像装置および撮像システム
EP0639028B1 (en) Improved output circuit for charge transfer devices
US7023482B2 (en) Processing apparatus
EP0260954A2 (en) Solid state image pickup apparatus
JP2678062B2 (ja) 光電変換装置
JP2000165754A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読出し方法
JP3495866B2 (ja) 光電変換装置
JPH10173997A (ja) 増幅型固体撮像装置
US5751189A (en) Charge amplifier for MOS imaging array and method of making same
US5515103A (en) Image signal processing apparatus integrated on single semiconductor substrate
US6765613B1 (en) Low light sensor signal to noise improvement
JPH0955888A (ja) 固体撮像素子およびこれを用いた撮像装置
JPS6376583A (ja) 固体撮像装置
JPH11196335A (ja) 撮像装置
JPH05227487A (ja) 固体撮像装置
US20040169755A1 (en) Image sensor and method
JP2006033815A (ja) 固体撮像装置
JPH11239299A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法、並びにカメラ
JP3064703B2 (ja) サンプルホールド回路
JP2002051264A (ja) 相関2重サンプリング回路
JP2006311348A (ja) 固体撮像装置、その駆動方法及びカメラ
US5847599A (en) Stable fast settling sense amplifier
JP3332375B2 (ja) 撮像装置
JP3037993B2 (ja) 固体撮像装置
JPH09116804A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
EXPY Cancellation because of completion of term
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154