JPS63279692A - 自動着信分配管理装置 - Google Patents

自動着信分配管理装置

Info

Publication number
JPS63279692A
JPS63279692A JP11424987A JP11424987A JPS63279692A JP S63279692 A JPS63279692 A JP S63279692A JP 11424987 A JP11424987 A JP 11424987A JP 11424987 A JP11424987 A JP 11424987A JP S63279692 A JPS63279692 A JP S63279692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
information
automatic
incoming
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11424987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamanouchi
山之内 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11424987A priority Critical patent/JPS63279692A/ja
Publication of JPS63279692A publication Critical patent/JPS63279692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動構内交換機の自動着信分配管理装置に関
する。特に、ネットワークを組んだ自動構内交換機の自
動着信分配の運用管理に関するものである。
〔概要〕
本発明は自動構内交換機の自動着信分配管理装置におい
て、 ネットワークを構成する複数個の局の一つの特定の局に
管理情報装置を設け、この管理情報装置で共通線制御装
置を経由してすべての自動構内交換機の自動着信分配の
運用管理を行うことにより、複数個の自動構内交換機に
個々に高価な管理情報装置を設ける必要がなく、経済的
な装置になるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、自動構内交換機の管理情報装置は、自局内のみの
自動着信分配に関する運用管理しかできなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の自動着信分配管理装置では、
自局内のみの運用管理しかできないために、自動着信分
配手段を有する複数個の自動構内交換機でネットワーク
を組んだ場合には、個々に高価な管理情報装置を必要と
する欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、ネットワークに
組まれた複数個の自動構内交換機に個々に高価な管理情
報装置を設ける必要がなく、経済的な自動着信分配管理
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ネットワークを構成し、それぞれ自動構内交
換機を含む複数個の局を備え、この自動構内交換機は、
自動着信分配用手段と、中央制御装置と、この中央制御
装置に接続された主記憶装置と、上記中央制御装置に接
続された共通線制御装置とを含む自動着信分配管理装置
において、上記複数個の局のうちの一つの特定の局の自
動構内交換機に、上記複数個の局の自動着信分配の運用
管理を行う管理情報装置を備え、上記主記憶装置は、自
局および上記特定の局の局識別情報を格納する第一の手
段と、上記自動着信分配用手段の情報を格納する第二の
手段とを含み、上記中央制御装置は、第一の手段に格納
された情報に基づいて第二の手段に格納された情報およ
び着信時に着信の情報を上記管理情報装置に出力する手
段を含み、上記共通制御装置は、上記特定の局と自局と
の間の上記中央制御装置の出力する情報の授受を制御す
る手段を含むことを特徴とする。
(作用〕 複数個の局のうちの一つの特定の局の自動構内交換機に
管理情報装置を設ける。主記憶装置の第一の手段で自局
および特定の局の局識別情報を格納する。また第二の手
段で自動着信分配用手段の情報を格納する。共通線制御
装置の制御する手段で特定の局と他の局との間の中央制
御装置の出力する自動着信分配に関する情報の授受を制
御する。
中央制御装置の出力する手段で第一の手段に格納された
情報に基づいて第二の手段に格納された情報および着信
時に着信の情報を管理情報装置に送信する。管理情報装
置は入力した第一の手段および第二の手段の情報を格納
しておきこれに基づいて着信の情報を入力したとき着信
した局の自動着信分配の運用管理を行う0以上の動作に
より複数個の自動構内交換機に個々に高価な管理情報装
置を設ける必要がなく、経済的な装置にできる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する0図は
本発明一実施例自動着信分配管理装置のブロック構成図
である0図において、自動着信分配管理装置は、共通線
信号方式のネットワークを構成する局A、Bを備える。
この実施例では二つの局であるが二つ以上の局でもよい
局A、Bはそれぞれ自動構内交換機100a、100b
を含む。
自動構内交換機100はそれぞれ、時分割スイッチ10
1と、自動着信分配用受付台102と、時分割スイッチ
101と自動着信分配用受付台102との間に接続され
たライン回路103と、時分割スイッチ101に接続さ
れこれを制御する制御回路104と、制御回路104に
接続され交換処理を行う中央制御袋xiosと、中央制
御装置105に接続され交換処理に使用するプログラム
等を格納する主記憶装置106と、局線と時分割スイッ
チ101との間に接続された自動着信分配用トランク1
07とを含む。
また、自動構内交換機100は、中央制御装置105に
接続され信号の授受を制御する共通線制御装置108と
、共通線制御装置108および時分割スイッチ101に
接続されたディジタルトランクインタフェース109と
を含む。ディジタルトランクインタフェース109aと
ディジタルトランクインタフェース109bとは接続さ
れる。
ここで本発明の特徴とするところは、自動構内交換機1
00に、制御回路104 bに入出力インタフェース1
10bを介して接続された管理情報装置111bを含み
、主記憶回路106に、自局および局Bの局識別情報を
格納する第一の手段および自動着信分配用手段である自
動着信分配用受付台102および自動着信分配用トラン
ク107の情報を格納する第二の手段を含み、中央制御
装置105に、第一の手段に格納された局識別情報に基
づいて所定の周期で第二の手段に格納された情報および
着信時に着信の情報を管理情報装置111 bに出力す
る手段を含み、また共通線制御装置108に、局Aと局
Bとの間の中央制御装置105a、105bの出力する
情報の授受を制御する手段を含むことである。
このような構成の自動着信分配管理装置の動作について
説明する。まず、局Aは公知の方法により局Aの局識別
情報および管理情報装置111bが設置されている局B
の局識別情報を主記憶装置106aに記憶し、また局B
は局Bの局識別情報および管理情報装置111bが自局
に設置されている旨を主記憶装置106bに記憶させて
おく。
次に、局Aは初期設定操作を行うと中央制御装置ff1
105aでこれを検出し、主記憶装置106a内に登録
されている自動着信分配用受付台102aおよび自動着
信分配用トランク107a等の自動着信分配手段に関す
る情報を周期的に読み出し、先に主記憶装置106a内
に記憶させておいた自局の局識別情報および管理情報装
置111bが設置されている局Bの局識別情報を読み出
し、自局の局識別情報、局Bの局識別情報および自動着
信分配手段に関する情報に基づいて局Bの管理情報装置
111bに送るメツセージを作成して共通線制御装置1
08a、ディジタルトランクインタフェース109 a
 、 109 bおよび共通線制御装置11ffilo
sb経由で局Bの中央制御装置105bに送る。これに
より、中央制御装置105bはメツセージ内の局Bの局
識別情報と主記憶装置106 bに記憶されている自局
の局識別情報とが一致しているかを判定し、一致してい
ればメツセージを編集して入出力インタフェース110
b経出で管理情報装置111bに送る。
また、局Bは初期設定操作を行うと、中央制御装置10
5 bでこれを検出し、主記憶装置106b内に登録さ
れている自動着信分配用受付台102bおよび自動着信
分配用トランク107bからなる自動着信分配手段に関
する情報を読み出し、先に主記憶装置106b内に記憶
させておいた自局の局識別情報および管理情報装置11
1bが自局に設置されている旨を読み出し、メツセージ
を作成して入出力インタフェース110b経由で管理情
報装置111bに送る。
管理情報装置111 bは局A、Bから送られてくる自
動着信分配に関する一連の情報を記憶しておく。
上述の処理が終了した後に局Aの自動着信分配用トラン
ク107aに局線から着信があると、公知の方法により
中央制御装置105aはこれを検出し、主記憶装置10
6 aから自局の局識別情報および管理情報装置111
bが設置されている局Bの局識別情報を読み出し、自局
の局識別情報、局Bの局識別情報および自動着信分配用
トランク107aに着信した情報を含むメツセージを作
成し、共通線制御装置Z108a、ディジタルトランク
インタフェース109 a、109bおよび共通制御装
置108b経出で局Bの中央制御装置105bに送る。
これにより中央制御装置105bは、局へから受信した
メツセージ内の局Bの局識別情報と主記憶装置106b
内の自局の局識別情報とが一敗しているかを判定し、一
致していれば、局Aから受信したメツセージ内の情報か
ら局Bの局識別情報を除いてメツセージを編集し、入出
力インタフェース110b経出で管理情報装置111b
に送る。
以下、自動着信分配用トランク107aが自動着信分配
用受付台102aに分配する。自動着信分配用受付台1
02aは応答、復旧等の各種コールイベントを上述と同
様の方法で局Bの管理情報装置111bに送出する。
管理情報装置111bは、これら一連のコールイベント
の受信が可能で従来の自局内のみの管理情報装置と同等
の処理を行うことにより、ネットワーク内の他局の自動
着信分配の運用管理ができる。
なお、コールイベントメツセージに関しては、管理情報
装置111bが設置されていない局Aからのメソセージ
受信に関してのみ説明したが、自局内のコールイベント
メツセージに関しては上述のことより容易に類推できる
ので省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ネットワークに組まれ
た自動着信分配手段を有する自動構内交換機が複数個設
置されても1台の管理情報装置で自動着信分配の運用管
理が可能となり、高価な管理情報装置用として使用する
コンピュータの数量を減らす優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明一実施例自動着信分配管理装置のブロック構
成図。 100 a 、  100 b ・−・自動構内交換機
、101 a 。 101b・・・時分割スイッチ、102a、  102
b・・・自動着信分配用受付台、103a、103b・
・・ライン回路、104a、104 b ・・・制御回
路、105 a、105 b ・・・中央制御装置、1
06a、106 b ・・・主記憶装置、107 a、
107b・・・自動着信分配用トランク、108 a 
、 108 b・・・共通線制御装置、109a、10
9b・・・ディジタルトランクインタフェース、110
b・・・入出力インタフェース、111 b・・・管理
情報装置、ASB・・・局。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネットワークを構成し、それぞれ自動構内交換機
    を含む複数個の局を備え、 この自動構内交換機は、自動着信分配用手段と、中央制
    御装置と、この中央制御装置に接続された主記憶装置と
    、上記中央制御装置に接続された共通線制御装置と を含む 自動着信分配管理装置において、 上記複数個の局のうちの一つの特定の局の自動構内交換
    機に、上記複数個の局の自動着信分配の運用管理を行う
    管理情報装置を備え、 上記主記憶装置は、 自局および上記特定の局の局識別情報を格納する第一の
    手段と、 上記自動着信分配用手段の情報を格納する第二の手段と を含み、 上記中央制御装置は、第一の手段に格納された情報に基
    づいて第二の手段に格納された情報および着信時に着信
    の情報を上記管理情報装置に出力する手段を含み、 上記共通制御装置は、上記特定の局と自局との間の上記
    中央制御装置の出力する情報の授受を制御する手段を含
    む ことを特徴とする自動着信分配管理装置。
JP11424987A 1987-05-11 1987-05-11 自動着信分配管理装置 Pending JPS63279692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424987A JPS63279692A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 自動着信分配管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424987A JPS63279692A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 自動着信分配管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279692A true JPS63279692A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14633034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11424987A Pending JPS63279692A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 自動着信分配管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279692A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270456A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Nec Corp 自動着信分配管理方式
US6173886B1 (en) 1999-05-24 2001-01-16 The University Of Tennessee Research Corportion Method for joining dissimilar metals or alloys
US6229111B1 (en) 1999-10-13 2001-05-08 The University Of Tennessee Research Corporation Method for laser/plasma surface alloying
US6284067B1 (en) 1999-07-02 2001-09-04 The University Of Tennessee Research Corporation Method for producing alloyed bands or strips on pistons for internal combustion engines
US6299707B1 (en) 1999-05-24 2001-10-09 The University Of Tennessee Research Corporation Method for increasing the wear resistance in an aluminum cylinder bore
US6328026B1 (en) 1999-10-13 2001-12-11 The University Of Tennessee Research Corporation Method for increasing wear resistance in an engine cylinder bore and improved automotive engine
US6350326B1 (en) 1996-01-15 2002-02-26 The University Of Tennessee Research Corporation Method for practicing a feedback controlled laser induced surface modification
US6423162B1 (en) 1999-07-02 2002-07-23 The University Of Tennesse Research Corporation Method for producing decorative appearing bumper surfaces

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270456A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Nec Corp 自動着信分配管理方式
US6350326B1 (en) 1996-01-15 2002-02-26 The University Of Tennessee Research Corporation Method for practicing a feedback controlled laser induced surface modification
US6173886B1 (en) 1999-05-24 2001-01-16 The University Of Tennessee Research Corportion Method for joining dissimilar metals or alloys
US6299707B1 (en) 1999-05-24 2001-10-09 The University Of Tennessee Research Corporation Method for increasing the wear resistance in an aluminum cylinder bore
US6284067B1 (en) 1999-07-02 2001-09-04 The University Of Tennessee Research Corporation Method for producing alloyed bands or strips on pistons for internal combustion engines
US6423162B1 (en) 1999-07-02 2002-07-23 The University Of Tennesse Research Corporation Method for producing decorative appearing bumper surfaces
US6229111B1 (en) 1999-10-13 2001-05-08 The University Of Tennessee Research Corporation Method for laser/plasma surface alloying
US6328026B1 (en) 1999-10-13 2001-12-11 The University Of Tennessee Research Corporation Method for increasing wear resistance in an engine cylinder bore and improved automotive engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU567034B2 (en) Method and apparatus for the connection of a closed ring through a telephone exchange
JPH0714230B2 (ja) 着信呼の分配制御方式
US4890279A (en) Multiplexer and computer network using the same
JPH03500836A (ja) 交換経路予約構成
JPS63279692A (ja) 自動着信分配管理装置
US4530092A (en) Distributed switching system having multiple time slot interchanger nodes
CA2051817A1 (en) An arrangement and method of downloading data to a plurality of destinations in a digital telephone system
KR960007585B1 (ko) 교환 경로 보유 방법 및 장치
ATE136186T1 (de) Verfahren zum automatischen aufbauen von verbindungen für daten, gespräche und sprachansagen in kommunikations- vermittlungsanlagen
JPH02142238A (ja) 多地点間通信会議制御方式
JP3009085B2 (ja) 無線構内交換機
JP2626228B2 (ja) 多方向多重無線方式
JPH01137860A (ja) 音声応答による自動着信呼分配方式
JP2794349B2 (ja) 着信制御方式
JPS61269550A (ja) 局線中継台表示デ−タ伝送方式
JPH0834526B2 (ja) 通信端末装置
JPH07105971B2 (ja) 自動着信呼局間均等分配方式
JPS63136792A (ja) 着信呼の呼量分配方式
JPS60200667A (ja) 呼出し制御方式
JPH02270456A (ja) 自動着信分配管理方式
JPH0149078B2 (ja)
JPS61157196A (ja) 加入者線付加装置の収容方式
JPS6181050A (ja) 多重通信回線の呼制御方式
JPS60236561A (ja) 会議通信方式
JPS6232758A (ja) ボタン電話装置