JPS6327877A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS6327877A
JPS6327877A JP61172261A JP17226186A JPS6327877A JP S6327877 A JPS6327877 A JP S6327877A JP 61172261 A JP61172261 A JP 61172261A JP 17226186 A JP17226186 A JP 17226186A JP S6327877 A JPS6327877 A JP S6327877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
cursor
display
document
movement position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172261A
Other languages
English (en)
Inventor
楠橋 高史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61172261A priority Critical patent/JPS6327877A/ja
Publication of JPS6327877A publication Critical patent/JPS6327877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、表示画面の横方向表示文字数より多い文字数
の文字領域サイズで支店作成可能な文書作成装置に関す
る。
(従来の技術) 上記のような文書作成可能において、表示画面の1行字
数より多い1行字数の文書領域を設定した場合には、そ
の設定文書領域内で、表示画面を上下方向だけでなく左
右方向にも移動させる必要がある。つまり、例えば、カ
ーソルが表示画面の右端に位置する状態で、文字入力を
行なうと、その入力文字は現表示画面上の右端に書込ま
れるが、カーソルは同一行の次の桁位置に移動し現表示
画面から外れるため、これが画面内に表示されるように
、表示画面も右方向に移動させなければならない。これ
により、従来は、カーソルが表示画面の右端から外れる
毎に画面全体を1桁(1文字分)づつ右方向へ移動させ
ていた。
しかしながら、上記従来の画面移動方式では、−旦カー
ソルが表示画面の右端に遠すると、その行が改行される
まで1文字入力毎に頻繁に画面の移動が起こるため、入
力文字が確実に装置内に取込まれないことがあり、文書
作成に時間が掛かるという欠点がある。また、画面位置
が逐一変化することで、文書領域上の文字入力位置が分
かり難い等の欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、文字入力毎にjJiE’に画面の移動が起こ
ることなく、文書作成時間を短縮し、しかも入力文書の
前後関係が分かり難くなることを防止することが可能と
なる文書作成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段及び作用)すなわち本発
明に係わる文書作成装置は、文書領域内における表示画
面及びカーソルの位置情報に基づき、カーソルが表示画
面外に移動したか否かを判別し、この判別手段によりカ
ーソルが上記表示画面外に移動したと判別された際にカ
ーソルがその左側に予め設定された文字表示幅を有し表
示されるよう表示画面の移動位置を算出する画面移動位
814出手段と、この画面移動位置算出手段により算出
された表示画面の移動位置が上記文書領域外に亙るか否
かを判別し、この判別手段により上記算出された画面移
動位置が文盲領域外に亙ると判別された際にその画面移
動位置を文書領域内に対応させて補正する画面移動位置
補正手段とを備え、上記画面移動位置算出手段又は上記
画面移動位置補正手段により得られた画面移動位置に対
応する文書領域内の文書表示を行なうよう構成し、画面
の移動を例えば現表示画面の右1/4のみ残して行なう
ことで、作成文書の前後関係を容易に把握できる状態で
改行までの合計画面移動回数を大幅に減らせるものであ
る。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は一実施例に係わる文書作成時間の基本的構成を
示すブロック図である。
マイクOブOセッサ(CPtJ)10はシステムバス1
1に接続され、本システムの全体をυJtillする。
RAM12もシステムバス11に接続され、各種データ
及びプログラムを記憶する。RAM12のメモリwA域
は、文」領域を始め、この文書領域内における表示装置
13による表示画面及びカーソルの位置情報を記憶する
画面カーソル位置レジスタ等の各1 till 園情報
を記憶する領域等に分割される。ここで、本実施例装置
による上記文書領域は、表示装置13により表示可能な
横方向表示文字数に関係無く、10字〜94字までの任
意の文書領域サイズに可変することが可能である。
この場合、文書領域の最大文字数は7200字に限られ
るため、上記横桁数を設定すれば縦行数は自動的に決定
される。
制御用ROM14は、CPU10の動作を決定するプロ
グラムを記憶するプログラム領域を始め、仮名あるいは
ローマ字で入力された読みを漢字に変換するだの各種辞
書が登録された辞書領域等を有している。ここで、上記
プログラム領域には、各種文書作成に係わるプログラム
の1部として、cpuioに上記文自領域に対する表示
画面及びカーソルの相対位置を判別させ、最適な画面移
動位置を決定するための画面移動位置決定プログラム、
及びその決定移動位置に対応する文書領域内文書部を表
示装置13に表示させるための移動画面表示プログラム
等が記憶されている。また、パターン発生用ROM15
もシステムバス11に接続され、表示あるいは印字文字
パターン等の特定文字パターンを記憶する。
キーボード16は、文書作成に必要な入力情報をキーボ
ードインターフェイス17及びシステムバス11を通じ
てCPU 10に入力するためのキー人力V装置である
。このキーボード16と同様にして、外部記m装置18
と表示装置13とが、それぞれ外部記(!!装置用イン
ターフェイス19と表示制御装置20を介してシステム
バス11に接続される。外部記憶装置用インターフェイ
ス19は、少なくとも1つの外部記憶装置18を制御で
き、内部記憶装置との間でデータ及びプログラム等を入
出力する。表示装置13は、例えば標準表示モードで4
0桁10行表示の液晶ディスプレイ装置からなる。また
、表示用VRAM21もシステムバス11に接続され、
パターン発生用ROM15からのデータを格納する。表
示制御装置20は、CPtJloの制御により表示用V
RAM21からデータを読出し、表示tiW113に対
し作成文書を始め必要な情報を表示させる。システムバ
ス11に接続された外部通信用インターフェイス22は
、必要により設けられ、外部から入力された命令及びデ
ータをシステムバス11上に出力し、あるいは外部にデ
ータ等を出力する。
ここで、作成文書と上記RAM12内文書領域、及び表
示@置13における表示画面との相対関係を説明する。
キーボード16等から入力された文字又は記号等のデー
タは、コード化された形でRAM12内の文書領域に格
納される。このときの格納は文!領域の先頭から順番に
行なわれる。
連続して入力されたデータが予め設定された書式のR後
の桁まで達しないところで、次女のための改行が必要な
ときは改行命令が入力され、それは改行命令記号として
それまでに入力されたデータのすぐ後に追加される。こ
のときまだ、予め設定された文書領域の最後の桁まで文
末が達していない場合には、追加された改行命令記号の
後の残りの桁に、自動的にシステムスペース記号が追加
される。
このようにして作成された文書の表示は次のように行な
われる。RAM12の文8領滅から読出された文字又は
記号のコードはパターン発生用ROM15に出力される
。パターン発生用ROM15は、入力されたデータに従
って、文字又は記号に対応するトンドパターンデータに
変換した形ノテータeVRAM211.:出力スル。V
RAM21はそれらのデータを格納し、このパターンデ
ータは表示ml !Il装M20により表示装置213
の表示画面上に表示される。このとき、設定されている
文書領域の横#T数が、表示画面の1行字数内であれば
問題ないが、それ以上の字数(例えば横40字表示の画
面に対して60字の文@領域)を設定した場合には、上
記制御用ROM14にて記憶される画面移動位置決定プ
ログラム及び移動画面表示プログラムに基づく画面移動
処理が行なわれる。
なお、本実施例装置の表示装置13による表示モードは
、標準で第2図(A)に示すような横40字の10行表
示モードであるが、この標準モード以外に、画面を左右
に分割して左に文書内容、右に文書全体のレイアウトイ
メージを表示する、第2図(8)及び(C)で示すよう
な10行レイアウト(1)、(2)表示モードや、より
多くの文書表示を行なう第2図(D)で示すような20
行縮小表示モードが選択可能である。ここで、上記10
行表示では横40字、レイアウト表示(1)では27字
、レイアウト表示(2)では16字、20行縮小表示で
は80字と、それぞれ1行字数が変化するが、書式設定
による文II域が上記1行字数を越える場合には、各1
行字数の例えば1/4の文字表示幅がカーソルの左側に
残る位置に画面移動が行なわれる。
次に、上記構成の文書作成装置の制御用ROM14にて
記憶される画面移動位置決定プログラム及び移動画面表
示プログラムに基づく表示画面の移動処理について、第
3図のフローチ1アートを参照して説明する。
まず、ステップS1において、CPU10は、RAM1
2にて記憶される表示画面及びカーソルの位置情報に基
づき、文1領域内におけるカーソル桁番号が画面先頭桁
番号を下回ったか否か判別する。このステップS1にお
いて(No) 、つまりカーソルは表示画面より左に移
動してないと判別されるとステップS2に進み、カーソ
ル桁番号から画面先頭桁番号を引いた値が、画面横サイ
ズ(表示モードで変化)から“1”引いた値を上回った
か否か判別される。すなわち、上記ステップS1におい
て(YES) 、つまりカーソルが表示画面の左端より
左に移動したと判別されると、ステップ83〜ステツプ
S5における画面移動位置の弾出処理に進む。一方、上
記ステップS2において(YES) 、つまりカーソル
が表示画面の右端より右に移動したと判別されると、ス
テップ86〜ステツプS8における画面移動位置の算出
処理に進む。ここで、上記ステップS3及びステップS
6においては、何れもカーソルが表示画面外に移動した
際のキー人力動作がオーバライドであるか否か、つまり
文!作成による文字入力。
挿入、訂正、削除か、又は作表処理等による単なるカー
ソルの移動か判別される。
上記ステップS3において(YES)、つまりカーソル
が表示画面より左に移動した原因はオーバライドにある
と判別されると、ステップS4に進み、表示画面の移動
先として指定される画面先頭桁番号が、画面外に移動し
たカーソル桁番号から画面横サイズの1/4を引いた値
にセットされる。また、上記ステップS3において(N
O)、つまりカーソルが表示画面より左に移動した原因
は単なるカーソル移動によるものと判別されると、ステ
ップS5に進み、指定画面先頭桁番号は画面外に移動し
たカーソル桁番号と同一値にセットされる。
一方、上記ステップS6において(YES)、つまりカ
ーソルが表示画面より右に移動した原因はオーバライド
にあると判別されると、ステップS7に進み、指定画面
先頭桁番号は、上記ステップS4における移動位H算出
処理と同様にして、画面外に移動したカーソル桁番号か
ら画面横サイズの1/4を引いた値にセットされる。ま
た、上記ステップS6において(No) 、つまりカー
ソルが表示画面より右に移動した原因は単なるカーソル
移動によるものと判別されると、ステップS8に進み、
指定画面先頭桁番号は画面外に移動したカーソル桁番号
から画面横サイズを引きそれに“1”を加えた値にセッ
トされる。
ここで、上記ステップS4又はステップS7にて算出さ
れた指定画面先頭桁番号に対応する文書wA域上の位置
に表示画面の移動を行なうと、移動画面領域が文書領域
外にまで及んでしまう場合を除き、何れもカーソルがそ
の左側に画面横サイズの1/4の文字表示幅を有し表示
されることになる。一方、上記ステップS5又はステッ
プS8にて算出された指定画面先頭桁番号に対応して表
示画面の移動を行なうと、同様に移動画面領域が文1!
il外にまで及んでしまう場合を除き、何れもカーソル
がその移動した方向の端に表示されることになる。
つまり、上記ステップ84.S5.S7.88の何れか
において、指定画面先頭桁番号が算出されると、移動画
面f!4域が文書領域外にまで及ぶのを防ぐため、ステ
ップS9及びステップS10における文1領域外画面判
別処理に進む。
まず、ステップS9では、上記算出された指定画面先頭
桁番号が、設定文S領域の横サイズから画面横サイズを
引きそれに′1′を加えた値を上回るか否か判別される
もので、このステップS9において(No)、つまり移
動画面は文書領域の右側には及ばないと判別されるとス
テップS10に進む。このステップ810では、上記算
出された指定画面先頭桁番号が“1”を下回るか否か判
別される。すなわち、上記ステップS9において(YE
S) 、つまり上記画面移動位置算出処理でセットされ
た指定画面先頭桁番号に対応する画面移動位置は、文−
領域右端よりさらに右側に亙ると判別されると、ステッ
プS11の右補正処理に進む。このステップ811では
、上記既にセットされた指定画面先頭桁#!号を、設定
文書領域の損サイズから画面横サイズを引きそれに“1
°゛を加えた値に補正する。一方、上記ステップS10
において(YES) 、つまり上記でセットされた指定
画面先頭桁番号に対応する画面移動位置は、文sfRg
左端よりさらに左側に亙ると判別されると、ステップ8
12の左補正処理に進む。このステップS12では、上
記既にセットされた指定画面先頭桁番号を“1“に補正
する。
こうして、上記ステップ$1〜ステップ812間で指定
画面先頭桁番号が決定されると、ステップ813に進み
、その画面先頭桁番号で位置決めされた画面W4域に対
応する文農*域内の文書部分の表示を行ない、画面移動
処理を終了する。
ここで、上記ステップS11における右補正処理で指定
画面先頭桁が決定された場合には、文書領域の右端に表
示画面の右端を一致して画面移動がなされ、また、上記
ステップS12における左補正処理で指定画面先頭桁が
決定された場合には、文書領域の左端に表示画面の左端
を一致して画面移動がなされる。
第4図(A)〜(C)はそれぞれ1式設定により文1頭
11を1行50字に設定し、表示モードを前記第2図(
C)における10行レイアウトモード(1行表示字数1
6字〉とした場合の、表示画面の移動状態を示している
すなわち、第4図(A)に示すように、カーソルKが表
示画面の右端(16桁目)まで到達した状態でざらに文
字入力を続けると、第4図(B)に示すように、カーソ
ルには画面右端より外側(17桁目)に移動する。ここ
で、前記第3図におけるステップS2において、カーラ
11桁(17)一画面先頭桁(1)〉画面横サイズ(1
6)−1による画面外カーソル移動の判別がなされ、ス
テップS7において指定画面先頭桁[カーソル桁(17
)−(画面横サイズ(16)/4)=13’Jが決定さ
れる。この場合、画面移動位置は文書領域外に屋らない
ので、ステップS11又はステップS12の補正処理に
掛かることはなくステップ813の移動画面表示処理に
進む。これにより、表示画面は、第4S (C)に矢印
aで示すように、上記指定画面先頭桁(13)に合わせ
て移動し、カーソルにはその左側に画面横サイズ(16
)の1/4の文字表示幅(4文字)を有する位置(17
桁目)位置に表示されるようになる。
したがって、上記構成の文書作成装置によれば、画面の
移動を例えば現表示画面の右1/4のみ残して行なうこ
とで、作成文書の前後関係を容易に把握できる状態で改
行までの合計画面移動回数を大幅に減らすことができる
ようになり、文書作成処理の高速化が可能になる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、文言領域内における表示
画面及びカーソルの位置情報に基づき、カーソルが表示
画面外に移動したか否かを判別し、この判別手段により
カーソルが上記表示画面外に移動したと判別された際に
カーソルがその左側に予め設定された文字表示幅を有し
表示されるよう表示画面の移動位置を算出する画面移動
位置算出手段と、この画面移動位置算出手段により算出
された表示画面の移動位置が上記文書領域外に亙るか否
かを判別し、この判別手段により上記算出された画面移
動位置が文書領域外に亙ると判別された際にその画面移
動位置を文書!I域内に対応させて補正する画面移動位
置補正手段とを備え、上記画面移動位置算出手段又は上
記画面移動位置補正手段により得られた画面移動位置に
対応する文言領域内の文a表示を行なうよう構成したの
で、文7入力毎に頻繁に画面の移動が起こることなく、
文書作成時間を短縮し、しがも入力文言の前後関係が分
かり難くなることを防止することが可能となる文書作成
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる文書作成装置の基本
的構成を示すブロック図、第2図(A)〜(D)はそれ
ぞれ同実施例装置で2択可能な表示モードを示す図、第
3図は同実施例装置の表示画面移動処理を示すフローチ
ャート、第4図(A)〜(C)はそれぞれ上記表示画面
移動処理に基づ(文書領域内での表示画面の具体的移動
状態を示す図である。 10・・・マイクロプロセッサ、11・・・システムバ
ス、12・・・RAM、13・・・表示装置、14・・
・制即用ROM115・・・パターン発生ROM、16
・・・キーボード、17・・・キーボードインターフェ
イス、20・・・表示制御装置、21・・・表示用VR
AM、K・・・カーソル。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦’to行表示 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画面の横方向表示文字数より多い文字数の文字領域
    サイズで文書作成可能な文書作成装置において、上記文
    書領域内における表示画面及びカーソルの位置情報を記
    憶する画面カーソル位置記憶手段と、この画面カーソル
    位置記憶手段により記憶される表示画面及びカーソルの
    位置情報に基づきカーソルが表示画面外に移動したか否
    かを判別する画面外カーソル移動判別手段と、この画面
    外カーソル移動判別手段によりカーソルが上記表示画面
    外に移動したと判別された際にカーソルがその左側に予
    め設定された文字表示幅を有し表示されるよう表示画面
    の移動位置を算出する画面移動位置算出手段と、この画
    面移動位置算出手段により算出された表示画面の移動位
    置が上記文書領域外に亙るか否かを判別する文書領域外
    画面判別手段と、この文書領域外画面判別手段により上
    記算出された画面移動位置が文書領域外に亙ると判別さ
    れた際にその画面移動位置を文書領域内に対応させて補
    正する画面移動位置補正手段と、上記画面移動位置算出
    手段又は上記画面移動位置補正手段により得られた画面
    移動位置に対応する文書領域内の文書表示を行なう移動
    画面表示手段とを具備したことを特徴とする文書作成装
    置。
JP61172261A 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置 Pending JPS6327877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172261A JPS6327877A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172261A JPS6327877A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327877A true JPS6327877A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15938615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172261A Pending JPS6327877A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337697B1 (en) 1997-12-29 2002-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for scrolling automatically on a display device and device therefor
JP2012215988A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nec Personal Computers Ltd 画面転送システムにおけるサーバ及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337697B1 (en) 1997-12-29 2002-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for scrolling automatically on a display device and device therefor
JP2012215988A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nec Personal Computers Ltd 画面転送システムにおけるサーバ及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327877A (ja) 文書作成装置
JP2740575B2 (ja) 文字処理装置
JPS6017487A (ja) 文書作成装置の行ピツチ自動設定方法
JPS61262964A (ja) 文書作成装置
JPH04205548A (ja) 文書作成装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JP2728906B2 (ja) 文字処理装置
JP3311024B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPS62200454A (ja) 文書編集装置
JPS625292A (ja) 文字入力装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JP2723908B2 (ja) 文書作成装置
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH1083417A (ja) Cadシステムおよびその言語表示変換方法
JPS61296390A (ja) 罫線書込方法
JPS63245760A (ja) 文書整形装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH07152734A (ja) 文書情報処理装置
JPH02165372A (ja) 文字処理装置
JPH02294868A (ja) 文字入力装置
JPH02289346A (ja) 組版校正装置および体裁変更処理方法
JPH0244458A (ja) 文字処理装置
JPS63201765A (ja) 文字処理装置
JPS62179053A (ja) 文書作成装置