JPS6327723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327723B2
JPS6327723B2 JP14939381A JP14939381A JPS6327723B2 JP S6327723 B2 JPS6327723 B2 JP S6327723B2 JP 14939381 A JP14939381 A JP 14939381A JP 14939381 A JP14939381 A JP 14939381A JP S6327723 B2 JPS6327723 B2 JP S6327723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
robot
posture
axis
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14939381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851304A (ja
Inventor
Koichi Sugimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14939381A priority Critical patent/JPS5851304A/ja
Priority to EP82108556A priority patent/EP0075792B1/en
Priority to US06/418,681 priority patent/US4550383A/en
Priority to DE8282108556T priority patent/DE3277087D1/de
Publication of JPS5851304A publication Critical patent/JPS5851304A/ja
Publication of JPS6327723B2 publication Critical patent/JPS6327723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34098Slope fitting, fairing contour, curve fitting, transition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロボツトを制御するときの、ロボツト
ハンドの姿勢の補間方式に関するものである。
従来のロボツトハンドの姿勢補間は、ロボツト
の駆動軸の回転角偏差を等分していたが、駆動軸
の回転角とハンドの姿勢は本来非線形な関係であ
り、従来の方式は厳密にはハンドの姿勢を補間し
ていることにはならなかつた。
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなく
し、正確なハンドの姿勢を補間できるようにした
ロボツトハンドの姿勢補間方式を提供するにあ
る。
即ち、本発明の要点は以下の通りである。
即ち、本発明は、上記目的を達成するために、
ロボツトハンドに固定された直交座標系の3本の
座標軸に平行な3個の単位ベクトルの内、該ハン
ドの姿勢を少くとも2個の単位ベクトル→,g→で
表わし、ハンドの姿勢を表わす2組のデータ(→
,g→0),(→o,g→o)が与えられたとき、こ
のデ
ータからハンドの運動の回転軸を定め、{ハンド
が(→0−→o)×(g→0−g→o)軸回りに回転し
、}
(→0,g→0)から(→o,g→o)に移動するよう

上記軸回りの回転角を補間し、ロボツトを駆動す
ることを特徴とするものである。
以下本発明を図に示す実施例にもとづいて具体
的に説明する。
ハンドの姿勢を第1図に示すようなハンド軸に
同軸の単位ベクトル→とそれに直角な単位ベクト
ルg→で表わす。ロボツトにはテイーチングにより
位置と姿勢が教示され、ロボツトはこれらの教示
された位置間を各教示点ではその点を通過するよ
うに、各教示点間を補間演算し、補間により得ら
れた位置を等時間間隔毎に通過するよう制御され
る。
ハンドの2つの姿勢(→0,g→0),(→o,g
o
が教示されたとすると、このときハンドが(→0
g→0)の姿勢から(→o,g→o)の姿勢に移動する
のは、ベクトルe→回りの回転であるとすることが
できる。ここに e→=(→0−→o)×(g→0−g→o) (1) ここでベクトルe→に平行の単位ベクトルをe→′と
すると、 e→′=e/|e→| (2) である。
ハンドが(→0,g→0)から(→o,g→o)に移

する運動はハンドが(→0,g→0)からベクトルe→
回りに角Θ回転する運動である。ここにΘは で与えられる。
したがつて時間t(=nT)でハンドを(→1
g→1)から(→o,g→o)まで移動させるには角Θ
をn等分し、時間mTが経過したときはハンドの
姿勢が →n=cosm/nΘ→0 +(1−cosm/nΘ)(e→′・→0)e→ +sinm/nΘe→′×→0 (5) g→n=cosn/mΘg→0 +(1−cosm/nΘ)(e→′・g→0)e→
′ +sinm/nΘe→′×g→0 (6) となるようにハンドを駆動する。このようにする
と時間nT後にハンドは(→o,g→o)の姿勢とな
る。
本発明の補間を可能とするロボツトシステムの
構成例を第2図に示す。ロボツト4の教示は通常
テイーチングボツクス2を作業者が操作し、所定
のハンドの位置・姿勢を教える。このとき演算装
置3はロボツト4の各駆動軸の変位を各駆動軸に
取り付けられた検出器から読み取り、ロボツトの
位置と姿勢を計算する。ロボツトを駆動するとき
はこのようにして与えられた位置、姿勢のデータ
を上記の方式で補間し、ついでこの位置、姿勢の
データからロボツト4の各駆動軸の回転角変位を
演算装置3で計算し、これらを制御する。
第3図に演算装置の詳細を示す。全体の管理は
プロセツサ5により行なわれ、バスライン11を
介してメモリー6,三角関数および逆三角関数テ
ーブル7,乗・除算器8,ロボツトへの駆動指令
出力9,ロボツトの各対偶の変位検出器からの入
力10が結合されている。まずテイーチングボツ
クス2によりロボツトを駆動し、教示点の値を各
対偶の変位として入力10を介してプロセツサ5
に取り込む。この対偶変位からハンドの姿勢を計
算し、メモリ6に格納する。このようにして与え
られた教示点から、回転軸e′および回転角Θをテ
ーブル7および乗・除算器8を用いて計算し、ま
たテイーチングボツクス2により指定された速度
に応じた補間数nを計算する。ロボツトを駆動す
るときはハンドの位置(説明せず)と本特許に示
した姿勢の補間を行ない、各サンプリング点にお
けるこれらの値から、ロボツトの対偶変位を計算
し、目標値としてロボツトに出力する。
以上説明したように本発明によれば、正確なロ
ボツトハンドの姿勢補間を実現できる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンドの姿勢を表わすベクトルを示す
図、第2図はロボツトの概略構成を示す図、第3
図は本発明の方式を実現する演算装置を示す図で
ある。 1……ハンド、2……テイーチングボツクス、
3……演算装置、4……ロボツト、5……プロセ
ツサ、6……メモリ、7……テーブル、8……
乗・除算器、9……出力ポート、10……入力ポ
ート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロボツトハンドに固定された直交座標系の3
    本の座標軸に平行な3個の単位ベクトルの内、該
    ハンドの姿勢を2個の単位ベクトル→,g→で示
    し、ハンドの2つの姿勢(→0,g→0),(→o
    g→
    )が与えられたとき、ハンドが(→0−→o)×
    (g0−go)軸回りに回転し、(→0,g→0)から(

    ,g→o)に移動するよう、上記軸回りの回転角を
    補間し、ロボツトを駆動することを特徴とするロ
    ボツトハンドの姿勢補間方式。
JP14939381A 1981-09-24 1981-09-24 ロボツトハンドの姿勢補間方式 Granted JPS5851304A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14939381A JPS5851304A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ロボツトハンドの姿勢補間方式
EP82108556A EP0075792B1 (en) 1981-09-24 1982-09-16 Control system for robot hand
US06/418,681 US4550383A (en) 1981-09-24 1982-09-16 Parabolic position and attitude interpolation for a robot hand
DE8282108556T DE3277087D1 (en) 1981-09-24 1982-09-16 Control system for robot hand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14939381A JPS5851304A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ロボツトハンドの姿勢補間方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851304A JPS5851304A (ja) 1983-03-26
JPS6327723B2 true JPS6327723B2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=15474140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14939381A Granted JPS5851304A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 ロボツトハンドの姿勢補間方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349423U (ja) * 1989-09-21 1991-05-14

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160410A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd ロボツトの面デ−タ教示装置
JPS60193015A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Hitachi Ltd ロボツトハンドの経路補間方法
JPH08383B2 (ja) * 1987-08-04 1996-01-10 株式会社明電舎 ロボットの制御装置
JP3207409B2 (ja) * 1988-03-10 2001-09-10 ファナック株式会社 ロボットのツール姿勢制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349423U (ja) * 1989-09-21 1991-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851304A (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594671A (en) Velocity method of controlling industrial robot actuators
CN100549889C (zh) 操纵装置轨迹的控制
US20070030271A1 (en) Robot controller and robot control method using spline interpolation
JPH079606B2 (ja) ロボット制御装置
JPS59218513A (ja) 工業用ロボツトの円弧制御法
JP2874238B2 (ja) 多関節形ロボットの制御方法
JPS6327723B2 (ja)
JPH05111889A (ja) 制御方式可変型ロボツト制御方式
JPH05345291A (ja) ロボットの動作範囲制限方式
JP2643683B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS59163609A (ja) ロボツトハンドの径路補間方法
JPH06332535A (ja) ロボットの制御装置
JPH07200018A (ja) ロボットの制御装置
JPH035605B2 (ja)
JPS62199383A (ja) ロボツトの制御方式
JPS6352990A (ja) マニピユレ−タ視覚装置
JP2676721B2 (ja) 多関節型ロボットの制御装置
JPS6010309A (ja) ロボツトハンドの経路補間方法
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
JP2576176B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS60156107A (ja) ロボツトハンドの軌道修正方法
JPS6029288A (ja) ロボツト装置
JP3350687B2 (ja) ロボット制御方法およびロボット制御装置
JPH0310781A (ja) 多関節型ロボット
JPH0630008B2 (ja) ロボツトの制御方法