JPS6327635A - 柱体と横梁部材の連結構造 - Google Patents
柱体と横梁部材の連結構造Info
- Publication number
- JPS6327635A JPS6327635A JP16870986A JP16870986A JPS6327635A JP S6327635 A JPS6327635 A JP S6327635A JP 16870986 A JP16870986 A JP 16870986A JP 16870986 A JP16870986 A JP 16870986A JP S6327635 A JPS6327635 A JP S6327635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross beam
- column
- beam member
- chevron
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、建築物や構築物或は構造物において、柱体と
横梁部材とを連結するときの連結構造に関するものであ
る。なお、本発明における横梁部材とは、柱体に固定端
または支持端を有する片持梁部材または両端支持部材、
ならびに、柱体の上端に横置した横置部材を含めた各種
の横梁部材を意味する。
横梁部材とを連結するときの連結構造に関するものであ
る。なお、本発明における横梁部材とは、柱体に固定端
または支持端を有する片持梁部材または両端支持部材、
ならびに、柱体の上端に横置した横置部材を含めた各種
の横梁部材を意味する。
「従来の技術」および「発明が解決しようとする問題点
」 一般に、鉄骨建物を建設するとき、柱体とその柱体に連
結する横梁部材とは、工場でそれぞれ成形加工した後、
運搬可能な形状のユニットにまとめて連結成形し、それ
等のユニット群を現地搬入して組合せる工事方法が採ら
れている。
」 一般に、鉄骨建物を建設するとき、柱体とその柱体に連
結する横梁部材とは、工場でそれぞれ成形加工した後、
運搬可能な形状のユニットにまとめて連結成形し、それ
等のユニット群を現地搬入して組合せる工事方法が採ら
れている。
以上の従来の工事方法によると、柱体と横梁部材との連
結部分は、その柱体の形状に対応させた個有形状の連結
グレート等を用いて溶着するので、連結プレート等の接
続部材の形成等に工数が要する上、現地搬入するユニッ
トが高張シ搬送性に劣る難点がある。
結部分は、その柱体の形状に対応させた個有形状の連結
グレート等を用いて溶着するので、連結プレート等の接
続部材の形成等に工数が要する上、現地搬入するユニッ
トが高張シ搬送性に劣る難点がある。
本発明は、以上の従来技術の熾烈を解消する新規の連結
構造を提供するのが目的である。
構造を提供するのが目的である。
「問題点を解決するだめの手段」
以上の目的を達成する本発明は、以下の様に構成されて
いる。
いる。
即ち、本発明の基本概念を示すM1図を参照して、角柱
状の柱体1の中間に、左右方向から角柱状の横梁部材2
A2Bの先端を連結するにおいて、横梁部材2A2Bの
先端部と柱体1の側面には、板材を曲成して頂点4を挾
む板状挾辺5を有し、かつ挾辺5に連結用ボA/)孔6
を穿設した山形状連結部材3が伏せて固着されており、
柱体1と横架部材2A2Bとの山形状連結部材8の対向
挾辺5を接合し、ボルト締着して連結する構造、に成っ
ている。
状の柱体1の中間に、左右方向から角柱状の横梁部材2
A2Bの先端を連結するにおいて、横梁部材2A2Bの
先端部と柱体1の側面には、板材を曲成して頂点4を挾
む板状挾辺5を有し、かつ挾辺5に連結用ボA/)孔6
を穿設した山形状連結部材3が伏せて固着されており、
柱体1と横架部材2A2Bとの山形状連結部材8の対向
挾辺5を接合し、ボルト締着して連結する構造、に成っ
ている。
「作用」
以上の本発明の連結構造によると、柱体1と横梁部材2
の所要位置に山形状連結部材3を予め溶着等で固着し、
それ等の柱体1と横梁部材2とを個別に搬送して現地連
結ができるので、搬送時の嵩張シが無く搬送性が向上す
ると共に、山形状連結部材8は規格化された通常の山形
鋼を活用することができるので、予め標準化して量産す
ることができる利点がある。
の所要位置に山形状連結部材3を予め溶着等で固着し、
それ等の柱体1と横梁部材2とを個別に搬送して現地連
結ができるので、搬送時の嵩張シが無く搬送性が向上す
ると共に、山形状連結部材8は規格化された通常の山形
鋼を活用することができるので、予め標準化して量産す
ることができる利点がある。
そして、本発明の連結構造は、柱体1と横梁部材2との
交角の分割線上に接合面を有する山形状連結部材3によ
って外力を担持する連結構成となるので、力学的に優れ
た連結強度が得られると共に、柱体1と横梁部材2との
連結がボルト締着のみで可能になシ、それ等の組立作業
を始め増改築の解体や撤去が簡便になる作用がある。
交角の分割線上に接合面を有する山形状連結部材3によ
って外力を担持する連結構成となるので、力学的に優れ
た連結強度が得られると共に、柱体1と横梁部材2との
連結がボルト締着のみで可能になシ、それ等の組立作業
を始め増改築の解体や撤去が簡便になる作用がある。
「実施例」
以下、本発明の実施例を例示して説明する。
まず、第2図は柱体1の中間の四面に、4本の横架部材
2を放射状に連結する実施例を示したもので、柱体1の
四面に上下一対の山形状連結部材8を伏せて溶着すると
共に、4本の横梁部材2のそれぞれの先端には、上下面
に山形状連結部材8′と左右側面に山形状連結部材8′
を伏せて溶着し、同一形状の山形状連結部材8と8′、
3′相互の挟片5を接合してボルト締着しである。この
実施例によると、単数の柱体1に4木の横梁部材2を連
結するにおいて、一対の山形状連結部材の接合からなる
連結ポイントが柱体1の周囲に12個所存在し、柱体1
と横梁部材2、ならびに横梁部材2相互が全方位的に連
結固定され極めて強固に連結できる。
2を放射状に連結する実施例を示したもので、柱体1の
四面に上下一対の山形状連結部材8を伏せて溶着すると
共に、4本の横梁部材2のそれぞれの先端には、上下面
に山形状連結部材8′と左右側面に山形状連結部材8′
を伏せて溶着し、同一形状の山形状連結部材8と8′、
3′相互の挟片5を接合してボルト締着しである。この
実施例によると、単数の柱体1に4木の横梁部材2を連
結するにおいて、一対の山形状連結部材の接合からなる
連結ポイントが柱体1の周囲に12個所存在し、柱体1
と横梁部材2、ならびに横梁部材2相互が全方位的に連
結固定され極めて強固に連結できる。
つぎに、第8図は基礎7の上に基板8を載設し、その基
板8に立設したH形断面材の柱体1に、3本のH形断面
材の横梁部材2を連結した実施例であシ、それぞれのフ
フンジの上下面と左右側縁に山形鋼連結部材3が溶着さ
れて連結されると共に、柱体1と基板8との連結にも同
一の山形状連結部材8を応用した実施例である。
板8に立設したH形断面材の柱体1に、3本のH形断面
材の横梁部材2を連結した実施例であシ、それぞれのフ
フンジの上下面と左右側縁に山形鋼連結部材3が溶着さ
れて連結されると共に、柱体1と基板8との連結にも同
一の山形状連結部材8を応用した実施例である。
一方、第4〜6図は本発明の連結構造の山形状連結部材
8の変形例を示したもので、第4図は木製の柱体1と木
製の横梁部材2との連結において、山形状連結部材8の
挟片5の先端を折り曲げて対向させて取着部10を形成
し、取着部10を介してボルト止めし、連結部材8を木
製の柱体1等に固定した実施例である。また、第5.6
図は山形状連結部材8の柱体1等への固着力と安定性を
向上させるため、挟片5の先端を折シ曲げて内側または
外側に伸長させ、取着部10を付設した実施例である。
8の変形例を示したもので、第4図は木製の柱体1と木
製の横梁部材2との連結において、山形状連結部材8の
挟片5の先端を折り曲げて対向させて取着部10を形成
し、取着部10を介してボルト止めし、連結部材8を木
製の柱体1等に固定した実施例である。また、第5.6
図は山形状連結部材8の柱体1等への固着力と安定性を
向上させるため、挟片5の先端を折シ曲げて内側または
外側に伸長させ、取着部10を付設した実施例である。
さらに、第7.8図は山形状連結部材8を多機能に応用
した実施例である。即ち、第7図のものは接合した山形
状連結部材8の挟片5間に、筋かい部材11の端部を挟
着した実施例、第8図は、接合した山形状連結部材8の
接合しない挟片5にボA/)孔を穿設して取付はボμト
12を挿入すると共に、その挟片5に雌ねじ体18を植
込んだ内装材14を尚接し、取付はポルト12を緊締し
て内装材14を挟片5の外側に密着させて取付は固定し
た実施例である。
した実施例である。即ち、第7図のものは接合した山形
状連結部材8の挟片5間に、筋かい部材11の端部を挟
着した実施例、第8図は、接合した山形状連結部材8の
接合しない挟片5にボA/)孔を穿設して取付はボμト
12を挿入すると共に、その挟片5に雌ねじ体18を植
込んだ内装材14を尚接し、取付はポルト12を緊締し
て内装材14を挟片5の外側に密着させて取付は固定し
た実施例である。
以上の各実施例は前記の本発明の作用をそれぞれ奏する
ことができる。そして、前記第7.8図示の実施例は山
形状連結部材8を筋かい部材11の取付締張や内外装材
のバネpやボート等の取付は固定に有効に応用すること
ができる。
ことができる。そして、前記第7.8図示の実施例は山
形状連結部材8を筋かい部材11の取付締張や内外装材
のバネpやボート等の取付は固定に有効に応用すること
ができる。
なお、本発明゛における山形状連結部材3は、bζ梁部
材2の先端のみではなく、図示しないが、横梁部材2の
中間に取付けて、柱体1の上端に横梁部材2の中間を横
置連結するときの連結構造として使用することがある。
材2の先端のみではなく、図示しないが、横梁部材2の
中間に取付けて、柱体1の上端に横梁部材2の中間を横
置連結するときの連結構造として使用することがある。
そして、本発明の連結構造は、建築物、および鉄塔或は
船体骨組等の構築物、ならびに棚受、建具類その他−膜
構造物の部材連結に広く応用するものである。
船体骨組等の構築物、ならびに棚受、建具類その他−膜
構造物の部材連結に広く応用するものである。
「発明の効果」
以上の説明の様に、本発明の連結構造は柱体と横梁部材
との優れた連結強度が得られると共に、予め柱体や横梁
部材の要所に、標準化して工場量産した山形状連結部材
を固着し、それ等の柱体や横梁部材を単体で現地搬入し
て現地組立ができるので、建築物や構築物停の資材が嵩
張らず搬送性が向上し、建物等の設営、建設作業が能率
化する。
との優れた連結強度が得られると共に、予め柱体や横梁
部材の要所に、標準化して工場量産した山形状連結部材
を固着し、それ等の柱体や横梁部材を単体で現地搬入し
て現地組立ができるので、建築物や構築物停の資材が嵩
張らず搬送性が向上し、建物等の設営、建設作業が能率
化する。
そして、連結部材が安価に量産成形されてコスト低減を
図る等の諸効果がある。
図る等の諸効果がある。
第1図二本発明の連結構造の基本概念を示し、(ホ)は
その連結前の斜視図、(至)はその連結後の斜視図、第
2図:本発明の一実施例の斜視図、第3N:本発明の他
の実施例の正面図、第4.5.6N:本発明の連結構造
の山形状連結部材の変形例を示す正面図、第7.8N:
本発明の連結f’+”1造の山形状連結部材の応用例を
示す正面回 生な符号、1:柱体、2:横梁部材、8:山形状連結部
材、4:頂部、5:挟片、6ニボA/)孔、10:取着
部、11:筋かい部材、13:植込み雌ねじ体、14:
内装材 特許出願人 渾 1)房 夫代理人弁理
士 岡 賢 美第2図 j83 図 手続補正書(1) 昭和61年8 月22日
その連結前の斜視図、(至)はその連結後の斜視図、第
2図:本発明の一実施例の斜視図、第3N:本発明の他
の実施例の正面図、第4.5.6N:本発明の連結構造
の山形状連結部材の変形例を示す正面図、第7.8N:
本発明の連結f’+”1造の山形状連結部材の応用例を
示す正面回 生な符号、1:柱体、2:横梁部材、8:山形状連結部
材、4:頂部、5:挟片、6ニボA/)孔、10:取着
部、11:筋かい部材、13:植込み雌ねじ体、14:
内装材 特許出願人 渾 1)房 夫代理人弁理
士 岡 賢 美第2図 j83 図 手続補正書(1) 昭和61年8 月22日
Claims (3)
- (1)柱体に横梁部材を連結するにおいて、前記主体の
要所と前記横梁部材の先端または中間には、頂点を挾む
板状挾辺を有し、かつ前記挾辺に連結用ボルト孔を有す
る山形状連結部材が、それぞれ伏せて固着されており、
前記山形状連結部材の対向挾辺を接合してボルト締着す
る構造を特徴とする柱体と横梁部材の連結構造。 - (2)同一の山形状連結部材を接合させた特許請求の範
囲第(1)項記載の柱体と横梁部材の連結構造。 - (3)横梁部材に固着した山形状連結部材の挾辺を相互
接合してボルト締着した特許請求の範囲第(1)項記載
の柱体と横梁部材の連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16870986A JPS6327635A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 柱体と横梁部材の連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16870986A JPS6327635A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 柱体と横梁部材の連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6327635A true JPS6327635A (ja) | 1988-02-05 |
JPH0514060B2 JPH0514060B2 (ja) | 1993-02-24 |
Family
ID=15872996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16870986A Granted JPS6327635A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 柱体と横梁部材の連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6327635A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56116504U (ja) * | 1980-02-07 | 1981-09-07 |
-
1986
- 1986-07-17 JP JP16870986A patent/JPS6327635A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56116504U (ja) * | 1980-02-07 | 1981-09-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514060B2 (ja) | 1993-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0978692A (ja) | 建築骨組用の角柱連結ブロック、梁、およびそれらを用いた連結構造 | |
JPS6327635A (ja) | 柱体と横梁部材の連結構造 | |
JPH08284250A (ja) | 木部材の柱と鉄骨梁の接合部 | |
JP2609143B2 (ja) | 軸組構造 | |
JP3220663B2 (ja) | 木造建物の軸組装置 | |
JP2004232440A (ja) | 鋼製構造材用接合具 | |
JP2725165B2 (ja) | 木造建築物の横架材接合構造とその用具 | |
JPH1181454A (ja) | 柱と梁の結合構造 | |
JPH0218199Y2 (ja) | ||
JP3396702B2 (ja) | 木造建築物における土台と柱脚との接合構造 | |
JPH094062A (ja) | 木造建築物用継手金具 | |
JP3948884B2 (ja) | 木質構造物形成方法 | |
JPS62185937A (ja) | 鋼製角柱とh型鋼梁の接合構造 | |
JP3051878B2 (ja) | 柱と梁等の横架材の接合装置 | |
JPS63161262A (ja) | 大きさの調節可能なコンクリ−ト型枠 | |
JPH1018436A (ja) | 木軸用構造体の接合法 | |
JP3084496U (ja) | 木造建築物における柱・土台締結構造とその締結金具 | |
JP3040718U (ja) | ビームクランプ | |
JPH0217041Y2 (ja) | ||
JPH08260577A (ja) | 木造家屋における軸組工法 | |
JPH11336190A (ja) | 鉄骨柱および鉄骨大梁の施工方法 | |
JPS61126249A (ja) | 家屋用梁の連結装置 | |
JP2000087450A (ja) | 鉄骨造りの柱継ぎ手 | |
JPH0626099A (ja) | 木構造仕口緊結金物とその工法 | |
JPH11117391A (ja) | 建築用連結金具および建築構造 |