JPS63274060A - リチウム二次電池用負極 - Google Patents

リチウム二次電池用負極

Info

Publication number
JPS63274060A
JPS63274060A JP62108517A JP10851787A JPS63274060A JP S63274060 A JPS63274060 A JP S63274060A JP 62108517 A JP62108517 A JP 62108517A JP 10851787 A JP10851787 A JP 10851787A JP S63274060 A JPS63274060 A JP S63274060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lithium
alloy
fibers
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62108517A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Hino
日野 義久
Hiroyuki Takayanagi
博之 高柳
Michie Yoshioka
吾恵 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP62108517A priority Critical patent/JPS63274060A/ja
Publication of JPS63274060A publication Critical patent/JPS63274060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、金属リチウムを活物質として用いるリチウ
ム二次電池用負極に関するものである。
〈従来の技術〉 金属リチウムを負極活物質とするリチウム二次電池では
、放電により電解液中に溶出したリチウムが充電時には
負極表面に樹枝状のプントライl〜とな・って電析し、
またこのデンドライトが生長しセパレータを量適して正
極に達し電池内部短絡を起こすなどするので、サイクル
庁命が極めて短いという欠点が必る。
このため、現用のリチウム二次電池では、リチウムと合
金化し易いアルミニウム、亜鉛、マグネシウム、スズ、
鉛、鉛−スズ合金などの金属ないし合金とリチウムとを
合金化させて得たリチウム合金を、負極に用いる構成が
採られている。この構成とりれば、充電時には負極表面
に電析するリチウムは負極基体となる上記金属ないし合
金と合金化するように電着し、電析リチウムがこの基体
中に拡散させることができるので、デンドライトの生成
及び生長を防止できる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記リチウム合金負極のうち、特にリチ
ウム−アルミニウム合金負極は極めて脆く、また充放電
サイクルの進行と共に負極が膨張、収縮を繰返した時に
は合金層が次第に微粉化することから、1ナイクル進行
によって電子伝導性が損われたり、また負極の一部が脱
落するなどして電池特性が早期に劣化し易いという問題
がある。
く問題点を解決するための手段〉 この発明のリチウム二次電池用負極は、リチウムと合金
化しにくい金属の繊維を混入したリチ「クム合金負極よ
りなることを要旨とする。
く作 用〉 上記の金属繊維を混入することで、充放電サイクル進行
に伴う負極の微粉化が抑制され、また電子電導性の低下
が抑制されてサイクル寿命の向上が図れることが知得さ
れた。
〈実施例〉 以下にこの発明の詳細な説明する。
溶融したアルミニウム中に、直径8μm1長さが2〜3
mmのステンレス繊維を20体積%混合し、その後これ
を冷却、圧延して厚さ0.3mmのアルミニウム板状体
とした。この板状体を直径10.8mmのコイン状に打
ち扱いて本発明のリチウム二次電池用負極を得た。また
、開口径が11 、 ommで皿状のステンレス製の容
器の内底面に、ステンレスネットからできた多孔性の集
電体をスポット溶接して固着し、次いでこの上に上記で
得た負極を積重した後、1.5ton /cabの圧力
で負極上面よりプレス金型で加圧してこの負極を集電体
及び容器底面に圧着して本発明に係る試験極Aを作製し
た。
そして、添付図面に示したように、この試験極Aを大容
量のリチウム−アルミニウム合金を対極2とし更に金属
リチウムを照合電極3として、ハーフセルAを組立てた
。尚、電解液4としては、プロピレンカーボネートと4
メチル−1,3ジオキソランとを体積比で1:1にて混
ぜた溶媒にLiPF6を1  mol/J2溶解t、、
 タち(7)を使用した。また、上記のりチウム−アル
ミニウム合金はサイクル中に劣化した場合には適時取替
えた。
一方、ステンレス繊維を混合しないアルミニウム板状体
を用いて作製した負極を用いた伯は同様にして比較用の
試験極Bを作り、この試験極Bを用いた伯はハーフセル
Δと同様な比較用のハーフセルBを作製した。
そして、最初1mAの定電流で25時間(25111A
旧試験極A及びBを充電してこれら試験極にリチウムを
電着してリチウム合金化した。次いで、ハーフセルA、
Bについて、’1mAの電流で10時間放電した後に電
流’1mAで10時間充電するという充放電サイクルを
繰返した。第1表に放電時における電位(VS  L 
i/L i+)がi、ovに達したサイクルを試験極A
、Bの夫々について、それぞれ3個測定しその値を示し
た。
第1表 尚、以上・はリチウムと合金化しにくい金属の繊維とし
てステンレス繊維を用いた例であるが、この他、ニッケ
ルやチタンあるいは鉄ないし銅のIli維を用いてもほ
ぼ同様の効果があり、1ノイクル寿命が改善されて充放
電特性が向上することが知1qされている。
又、繊維の添加量は10〜30体積%程度が好ましく、
添加ωが10体積%以下では十分な効果がなく、一方3
030体積上の添加量では電気容但の低下を招いてしま
う。
また以上は本発明をリチウム−アルミニ1クム合金負極
に適用した実施例について説明したが、リチウム−亜鉛
合金負極、リチウム−マグネシウム合金負極、リチウム
−スズ合金負極、リチウム−鉛合金負極、リヂウムー鉛
−スズ合金負極についても同様に本発明を適用でき、同
様ないし次善の効果がある。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明のリチウム二次電池用負極によ
れば、充放電サイクルにおける負極の微粉化並びに電子
電導性の低下が抑制でき、充放電121悟及び4ノイク
ル寿命の向上を図れるという効果を奏Jる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係るハーフセルの説明図である。 1・・・対極、3・・・照合電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リチウムと合金化しにくい金属の繊維を混入したリ
    チウム合金負極よりなることを特徴とするリチウム二次
    電池用負極。 2、前記金属がニッケル、チタン、鉄、ステンレス鋼、
    銅より選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のリチウム二次電池用負極。 3、前記リチウム合金負極がリチウム−アルミニウム合
    金負極であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のリチウム二次電池用負極。
JP62108517A 1987-05-01 1987-05-01 リチウム二次電池用負極 Pending JPS63274060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108517A JPS63274060A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 リチウム二次電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108517A JPS63274060A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 リチウム二次電池用負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274060A true JPS63274060A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14486798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108517A Pending JPS63274060A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 リチウム二次電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274060A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024070A1 (fr) * 1998-10-22 2000-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Accumulateur a electrolyte non aqueux
JP2001068112A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造方法および非水電解質二次電池
JP2001076719A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材料、その製造法および非水電解質二次電池
JP2001093524A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造法および非水電解質二次電池
JP2002507313A (ja) * 1997-06-27 2002-03-05 エルジー・ケミカル・リミテッド リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPWO2021187443A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507313A (ja) * 1997-06-27 2002-03-05 エルジー・ケミカル・リミテッド リチウムイオン二次電池及びその製造方法
WO2000024070A1 (fr) * 1998-10-22 2000-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Accumulateur a electrolyte non aqueux
US6265111B1 (en) 1998-10-22 2001-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2001068112A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造方法および非水電解質二次電池
JP2001076719A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材料、その製造法および非水電解質二次電池
JP2001093524A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造法および非水電解質二次電池
JPWO2021187443A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109244473B (zh) 一种锂合金带材及其制备方法
JP5143852B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPS63285865A (ja) 非水電解液二次電池
JP2558519B2 (ja) ボタン形リチウム有機二次電池およびその製造方法
JPS63274060A (ja) リチウム二次電池用負極
KR20010037099A (ko) 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
JPH06310125A (ja) リチウム二次電池用負極
JP2001118574A (ja) リチウム二次電池
JPH0636763A (ja) 二次電池用リチウム合金負極
JPS6174268A (ja) リチウム二次電池
JPS6086760A (ja) 非水電解質二次電池
JPS63178449A (ja) 非水電解質二次電池
JPS62226562A (ja) 非水電解液二次電池
JPS63292570A (ja) リチウム二次電池用負極
JPS62123651A (ja) リチウム二次電池
JPS62119865A (ja) リチウム二次電池
JP2002008648A (ja) リチウム二次電池用負極
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPS6220246A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001338647A (ja) リチウム二次電池
JPS6174258A (ja) リチウム有機二次電池
JPS6220248A (ja) 非水電解質二次電池
JPS62145650A (ja) 非水電解液二次電池
JP2771580B2 (ja) リチウム合金板の製造法
JPH07335260A (ja) 非水電解液電池の製造法