JPS63292570A - リチウム二次電池用負極 - Google Patents

リチウム二次電池用負極

Info

Publication number
JPS63292570A
JPS63292570A JP62127672A JP12767287A JPS63292570A JP S63292570 A JPS63292570 A JP S63292570A JP 62127672 A JP62127672 A JP 62127672A JP 12767287 A JP12767287 A JP 12767287A JP S63292570 A JPS63292570 A JP S63292570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
metal
alloy
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127672A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Hino
日野 義久
Hiroyuki Takayanagi
博之 高柳
Michie Yoshioka
吾恵 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP62127672A priority Critical patent/JPS63292570A/ja
Publication of JPS63292570A publication Critical patent/JPS63292570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/0459Electrochemical doping, intercalation, occlusion or alloying
    • H01M4/0461Electrochemical alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、金属リチウムを活物質として用いるリチウ
ム二次電池用負極に関するものである。
〈従来の技術〉 金属リチウムを負極活物質とするリチウム二次電池では
、放電により電解液中に溶出したリチウムが充電時には
負極表面に樹枝状のアンドライトとなって電析し、また
このデンドライトが生長しセパレータを貫通して正極に
達し電池内部短絡を起こすなどするので、サイクル庁命
が極めて短いという欠点がある。
このため、現用のリチウム二次電池では、リチウムと合
金化し易いアルミニウム、亜鉛、マグネシウム、スズ、
鉛、鉛−スズ合金などの金属ないし合金とリチウムとを
合金化さ−ぜて得たリチウム合金を、負極に用いる構成
が採られている。この構成とすれば、充電時には負極表
面に電析するリチウムは負極基体となる上記金属ないし
合金と合金化するように電着し、電析リチウムがこの基
体中に拡散させることができるので、デンドライトの生
成及び生長を防止できる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記リチウム合金負極のうち、特にリチ
ウム−アルミニウム合金負極は極めて脆く、また充放電
サイクルの進行と共に負極が膨張、収縮を繰返した時に
は合金層が次第に微粉化することから、サイクル進行に
よって電子伝導性が損われたり、また負極の一部が脱落
するなどして電池特性が早期に劣化し易いという問題が
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明のリチウム二次電池用負極は、リチウム合金中
に、リチウムと合金化しにくい金属繊維よりなるウェブ
を埋設してなることを要旨とする。
このような負極は、例えば、リチウムと合金化可能な金
属シート(金属板、金属箔など)と、リチウムシート(
リチウム板、リチウム箔)と、リチウムと合金化しくに
い金属のl1li維よりなるウェブとを積重しこれらを
一体にホラミルプレスして得ることができる。
また、上記のようなウェブは、例えば、上記金属繊維を
適当な空隙を有するよう交差配列するなどして作られた
不織布状のものを挙げることができ、繊維同士を適宜な
接着剤ないし接合材により接合したものも含む。
〈作 用〉 上記の金属繊維よりなるウェブを埋設することで、充放
電サイクル進行に伴う負極の微粉化が抑制され、また電
子電導性の低下が抑トされてサイクル寿命の向上が図れ
ることが知)qされた。
〈実施例〉 以下にこの発明の詳細な説明する。
第1図(八)のように、表面の酸化層をワイヤーブラシ
にて除去した厚さ0.3mmで直径10.8mmのアル
ミニウム板3と、厚さ0.15mmで直径10.5mm
のリチウム板4と、直径8μmで長さが10〜20mm
のステンレス繊維よりなる密度50o/n+2で無圧縮
状態での厚さ1mmで直径10.5mmのウェブ5とを
順次積重し、次いでこれらを、熱板6の上に載置した開
口径が11 、 ommで皿状のステンレス製の容器1
の内底面にスポット溶接して固着したステンレスネット
からできた多孔性の集電体2の上に重ね合わせた後、温
度140℃、1.6 ton/ci+2の圧力でプレス
型7と熱板6とにより5分間ホットプレスして、第1図
(B)に示したように、上記のウェブをリチウム−アル
ミニウム合金層中に埋設させたリチウム−アルミニウム
合金負極8を有してなる、本発明に係る試験極Aを作製
した。尚、以上の操作はすべてアルゴン雰囲気下のドラ
イボックス中で行なった。
そして、第2図に示したように、この試験極Aを大容量
のリチウム−アルミニウム合金を対極10とし更に金属
リチウムを照合電極11として、ハーフセルAを組立て
た。尚、電解液12としては、プロピレンカーボネート
と4メチル−1,3ジオキソランとを体積比で1:1に
て混ぜた溶媒にL!PF6を1  mol/β溶解した
ものを使用した。また、上記のりチウム−アルミニウム
合金はサイクル中に劣化した場合には適時取替えた。
一方、上記ステンレス繊維よりなるウエブを用いない他
は同様にして比較用の試験極Bを作り、またこの試験極
Bを用いた他はハーフセルAと同様な比較用のハーフセ
ルBを作製した。
そして、これらのハーフセルA、Bについて、1mAの
電流で10時間放電した後に電流1mAで10時間充電
するという充放電サイクルを繰返した。第1表に放電時
における電位(VSLi/L+  )が1.0■に達し
たサイクルを試験極A、Bの夫々について、それぞれ3
個ずつの平均で示した。
第1表 尚、以上はリチウム合金負極中に埋設するウェブとして
ステンレス111i維からなるものを用いた例であるが
、この他、ニッケルやチタンあるいは鉄ないし銅の繊維
からなるウェブを用いてもほぼ同様の効果があり、充放
電特性が改善されてサイクル庁命が向上することが知得
されている。
また以上では本発明をリヂウムーアルミニウム合金を用
いてなる負極に適用した実施例について説明したが、リ
チウム−亜鉛合金、リチウム−マグネシウム合金、リチ
ウム−スズ合金、リチウム−鉛合金、リチウム−鉛−ス
ズ合金などを用いてなる負極についても同様に本発明を
適用でき、同様ないし次善の効果がある。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明のリチウム二次電池用負極によ
れば、充放電サイクルにおける負極の微粉化並びに電子
電導性の低下が抑制でき、充放電特性及びサイクル寿命
の向上を図れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明に係る試験極の製造工程の説明図
、第1図(B)はこうして作った試験極の断面図、第2
図はこの試験極を用いて作ったハーフセルの説明図であ
る。 3・・・アルミニウム板、4・・・リチウム板、5・・
・ウェブ、10・・・対極、11・・・照合電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リチウム合金中に、リチウムと合金化しにくい金属
    繊維よりなるウエブを埋設してなることを特徴とするリ
    チウム二次電池用負極。 2、リチウムと合金化可能な金属シートと、リチウムシ
    ートと、リチウムと合金化しにくい金属の繊維よりなる
    ウエブとを積重しこれらを一体にホットプレスして得ら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のリチ
    ウム二次電池用負極。 3、前記金属繊維がニッケル、チタン、鉄、ステンレス
    鋼、銅より選ばれる少なくとも一種からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のリチウム二次電池用
    負極。 4、前記リチウム合金がリチウム−アルミニウム合金で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のリチ
    ウム二次電池用負極。
JP62127672A 1987-05-25 1987-05-25 リチウム二次電池用負極 Pending JPS63292570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127672A JPS63292570A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 リチウム二次電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127672A JPS63292570A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 リチウム二次電池用負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292570A true JPS63292570A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14965862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127672A Pending JPS63292570A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 リチウム二次電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308868A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308868A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367311B2 (ja) 電池
US4820599A (en) Non-aqueous electrolyte type secondary cell
JPH10241670A (ja) 非水電解質二次電池用電極及びその製造方法
KR100447792B1 (ko) 다공성의 3차원 집전체를 이용한 리튬전극, 그 제조방법및 리튬전지
JPS63114057A (ja) 非水系二次電池
JPH09161806A (ja) 二次電池用電極又は二次電池
JPS63274058A (ja) 非水電解液二次電池用負極
JPS63292570A (ja) リチウム二次電池用負極
JP2019175568A (ja) リチウムイオン二次電池
JPS63274060A (ja) リチウム二次電池用負極
JPS63308868A (ja) 二次電池
KR20010037099A (ko) 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
JPS62103976A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JP2002175833A (ja) アルカリ二次電池
JPS62226562A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62103968A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6174268A (ja) リチウム二次電池
JPS634562A (ja) ペ−スト式ニツケル正極
US10847836B2 (en) Method for producing solid-state secondary battery system
JP2978204B2 (ja) 非水二次電池
JPS62119877A (ja) 非水電解液二次電池用負極の製造方法
JPH04286864A (ja) 二次電池
JPH0212761A (ja) 2次電池
JPH03182059A (ja) 非水電解液二次電池
JP3113534B2 (ja) 非焼結型ニッケル電極およびその製造方法