JPS6327390Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327390Y2
JPS6327390Y2 JP1982171209U JP17120982U JPS6327390Y2 JP S6327390 Y2 JPS6327390 Y2 JP S6327390Y2 JP 1982171209 U JP1982171209 U JP 1982171209U JP 17120982 U JP17120982 U JP 17120982U JP S6327390 Y2 JPS6327390 Y2 JP S6327390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
duct
baking
hot air
enameled wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982171209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17120982U priority Critical patent/JPS5974617U/ja
Publication of JPS5974617U publication Critical patent/JPS5974617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327390Y2 publication Critical patent/JPS6327390Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は熱風循環式エナメル線焼付炉の改良に係
るものである。
近年エナメル線焼付炉において、省エネルギー
を図るために焼付時に炉中に生じた蒸発溶剤を触
媒層に導き、触媒の反応によつてこれを燃焼せし
めて得られた燃焼ガス(熱風)を、ダクトを通じ
炉内に誘導し再加熱に用いる、いわゆる熱風循環
式エナメル線焼付炉が多く使用されている。
第1図は従来のこの方式の焼付炉の一実施例の
概略図で、芯線1は塗料塗布槽2を通り表面に塗
料を塗布されて焼付炉3内に入り、溶剤の蒸発及
び皮膜の硬化が行なわれ、この工程を数回繰り返
した後、製品4としてボビンに巻き取られる。芯
線に塗布された塗料は炉中で溶剤分が蒸発し、こ
の溶剤ガスはブロワ7によつて炉の入口付近に設
けた熱風吸引用ダクト5に導かれ、循環用ダクト
8内の触媒6と接触酸化し高温の燃焼ガス(熱
風)となつて焼付炉3のエナメル線導出口側から
炉内に誘導され、芯線1の加熱及び塗料の溶剤蒸
発と皮膜硬化の熱源として再利用される。熱風循
環用ダクト8における過剰の燃焼ガスは排気ダク
ト9により外部へ排出される。10は触媒反応が
十分に発揮できるように設けたプレヒーターであ
る。
この従来方式の焼付炉にあつては、炉の入口か
ら前半部を溶剤蒸発区域A、後半部を皮膜硬化区
域Bとすると、炉の入口部に熱風吸引用ダクト5
が設けられているため、上記溶剤蒸発区域Aでの
雰囲気温度が焼付適正温度より大巾に高くなり易
く、芯線1に塗布された塗料の中の溶剤蒸発が急
激に行なわれ、この結果皮膜の発泡、色ムラ、偏
肉及び特性上の変化を生じがちであつた。
本案は上記の欠点を改良したもので第2図にそ
の具体的構造を示す。図中第1図と同一の符号は
供通の部分を表す。本案の特徴は、ダクト5をエ
ナメル線の走行方向に対して平行に延びる構造と
し炉の中央部付近から炉の入口方向に熱風を吸引
するようにすると共に、このダクト5内に炉内の
溶剤蒸発区域Aをダクト5の壁を介して間接加熱
するための溶剤蒸発区域間接加熱用ヒーター11
を設けた点に存する。
このように構成することにより、溶剤蒸発区域
Aではエナメル線が直接高温循環熱風に当たるこ
とがなく、しかもダクト5の壁面を通してエナメ
ル線がヒーター11により間接加熱されるため、
溶剤蒸発区域Aのエナメル線走行方向の温度分布
が適正に得られ、塗膜中の溶剤の蒸発が従来に比
しゆるやかに行なわれ、皮膜の発泡、偏肉を極力
押さえることができる。またダクト5の内壁がヒ
ーター11により加熱されているので、ダクト5
の内壁へタール等の付着を防止できるといつた付
随的効用も得られる。
【図面の簡単な説明】
図は熱風循環式エナメル線焼付炉の断面図で、
第1図は従来のもの、第2図は本案のものを示
す。 3……焼付炉、5……熱風吸引用ダクト、6…
…触媒層、11……溶剤蒸発区域間接加熱用ヒー
ター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エナメル線焼付時に焼付炉中に生じた蒸気溶剤
    をダクトにより触媒層に導き、触媒反応によつて
    燃焼せしめて得られた燃焼ガスをダクトを通じて
    焼付炉のエナメル線導出口側から炉内に供給する
    熱風循環方式の焼付炉において、炉の中央部付近
    から炉のエナメル線導入口側方向へエナメル線と
    平行に熱風吸引用のダクト5を設け、ブロワ7に
    より炉内の熱ガスを炉の中央部付近から吸引する
    ようにするとともに、前記ダクト5内に、炉内の
    溶剤蒸発区域Aを前記ダクト5の壁を介して間接
    加熱するための溶剤蒸発区域間接加熱用ヒーター
    11を配置したことを特徴とする熱風循環式エナ
    メル線焼付炉。
JP17120982U 1982-11-11 1982-11-11 熱風循環式エナメル線焼付炉 Granted JPS5974617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17120982U JPS5974617U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 熱風循環式エナメル線焼付炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17120982U JPS5974617U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 熱風循環式エナメル線焼付炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974617U JPS5974617U (ja) 1984-05-21
JPS6327390Y2 true JPS6327390Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=30373536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17120982U Granted JPS5974617U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 熱風循環式エナメル線焼付炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974617U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434079A (en) * 1977-08-20 1979-03-13 Daido Steel Co Ltd Apparatus for removing tar material in wire baking furnace

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116573Y2 (ja) * 1980-02-21 1986-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434079A (en) * 1977-08-20 1979-03-13 Daido Steel Co Ltd Apparatus for removing tar material in wire baking furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974617U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427916B2 (ja)
US2517024A (en) Enameling oven
US9789514B2 (en) Method of drying and/or curing an organic coating on a continuously running metal strip, and device for implementing this method
JPH0236308B2 (ja)
JPS6327390Y2 (ja)
JPS6240333Y2 (ja)
JPS6123608B2 (ja)
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JPS60232275A (ja) 塗装鋼板の加熱乾燥装置
JPS6249685B2 (ja)
JPS60631Y2 (ja) 誘導加熱式乾燥炉
JPH0134079Y2 (ja)
JPS6044766B2 (ja) エナメル絶縁電線の製造装置
JPH10289625A (ja) エナメル線焼付炉
JPH0227905Y2 (ja)
JPH0319962Y2 (ja)
JPS607193B2 (ja) 熱風循環型乾燥炉
JPH0545413Y2 (ja)
JPS6229102Y2 (ja)
SU848929A1 (ru) Способ конвективно-радиационной сушкилАКОКРАСОчНыХ пОКРыТий
JPH031094Y2 (ja)
JPH0525741Y2 (ja)
JPH01266878A (ja) 塗装用乾燥炉
JPH04219171A (ja) 塗装金属帯の連続乾燥焼付炉
JPH06142602A (ja) 塗料連続焼付方法